カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカーの保証修理対応が最低です

2020/10/31 21:51(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-R10

スレ主 selvariaさん
クチコミ投稿数:1件

amazonにて10月2日に購入しました。
12日に知人の車屋さんに取り付けしてもらったのてすが、27日に突然画面が真っ暗になってしまいました。エンジンをかけると、ボタンは光るのですが画面に何も映らず黒いままでした。当然、保証期間内なので取り付けしてもらった車屋さんにamazonの購入証明と一緒に持ち込み修理依頼しました。
メーカーの対応は「購入した店から連絡もらわないと受付できない」という意味不明なもの。そこで、amazonに問い合わせしたところ販売証明を印刷すればメーカー保証受けられますよ。との回答でした。もう一度メーカーに連絡するも、同じ返事でした。
今回はamazonの返品期間内でしたので、amazonさんの方で交換品を手配して頂けましたが、イクリプスには不信感しか残りませんでした。今まで好きだったのですが、とても人にオススメできるメーカーではなくなりました。

皆様はイクリプス製品を購入する場合は、値段が高くてもぜひ地元の実店舗より購入することを強くオススメ致します。保証修理が受けられなくなりますよ。

書込番号:23759779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:156件

2020/10/31 23:33(1年以上前)

オートバクックスなんかが良いのかもしれないですね

書込番号:23759988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/01 00:48(1年以上前)

知人の車屋がどんな対応したかによるんでは。

そこが分からないのに一方的にメーカーを悪にしてもなあ。

メーカーも注意事項として認定サービス店以外からの受け付けはしないと書いてあるしさ。

「修理をご依頼頂く際は、修理依頼連絡票へ必要事項をご記入して頂き、製品に必ず添付の上、
お近くの認定サービス店へお持込みまたは送付をお願い致します。」

書込番号:23760099

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2020/11/01 02:40(1年以上前)

>selvariaさん
イクリプスはデンソーでしょ。トヨタの製品は買えなくなりますね。

メーカーは保証書の約款に従って保証しますので、知人の車屋さんからでは多分ダメでしょう。
やるとすれば、アマゾン(販売店)に依頼か、メーカーの修理部門に送って修理を依頼するしかないのでは?

安いからといって通販を利用すると、結局は高いものにつくような気がします。

書込番号:23760169

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:106件

2020/11/01 05:46(1年以上前)

>selvariaさん
もちろん他のメーカーの対応はどうなのか調べてから「最低」とコメントしているんだな?

書込番号:23760238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/01 10:09(1年以上前)

>取り付けしてもらった車屋さんにamazonの購入証明と一緒に持ち込み修理依頼しました。

これが良くなかったんぢゃないのか?

書込番号:23760569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/01 12:04(1年以上前)

正に絵に描いたような"持ち込み不具合クレーム"案件。

リスクも鑑みず、コスト重視で走るとこんなことになるもんですよ。
通販購入はこう言うリスクを承知で、万一の対応も出来るような人が利用するもの。
DIY出来る等、そこそこの技術・知識を持ち合わせた人向けの高度な購入方法です。
今回の件はお勉強代と思って今後の糧にしましょう。

不買運動なんて以っての外。
メーカーは規約に従って動いているだけですから、別メーカーで同じようなことがあっても同じ事態になるだけでしょう。
他社の規約も大差ないので。(保証書見比べてみましょう)

書込番号:23760774

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/03 06:15(1年以上前)

>selvariaさん
そもそも、別販売で取り付けた所で修理受け付けは
渋るの当然。
利益にならないから。
当たり前でしょ。
外してもらうだけにして、自分でメーカー修理に
依頼したら?

書込番号:23764426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/03 06:21(1年以上前)

全面的な訂正。

どうせなら、取り付けた所で外して
認定サービス店に自身で持ち込みしたら?

書込番号:23764428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX-NVE

クチコミ投稿数:2件

高額なビッグ11系を取り付けても
ナビの期待はしてはいけないと思いませんか?
ALPINEはデータ配信に興味が無くなっていて
データ更新が中々無いので
AV機器としての魅力は合格ですが
ナビとしては最早 使い物にならない代物です。
ナビデータが古くて更新も無く
当たり前ですがGoogleマップに軍配
トヨタさんが全車にディスプレイオーディオ装着になったので社外ナビが着けられなくなって
日産や他社も続く予定と発表しているのが原因かと
ホンマに今年は高速のデータ更新がマトモに配信数が減少してズット空を飛んでいます。

書込番号:23750168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/26 23:06(1年以上前)

>難波仕事中毒さん

そうなんですか?
アルパインのHPを見ると、2012年以降のSDナビは2020年度版の地図更新ができそうですが。
23,100円ですが、これも普通では?
https://ec.alpine.co.jp/shop/e/e20map-16/

日産自動車のMOP・DOPナビの地図更新も2年に1度なので、アルパインが2年に1度ということは普通だと思いますが。
問題は2012年製のSDナビに2022年度版の地図更新ができるかということですが、2020年度版が最終更新とは書かれていないので、できそうですね。期待して待っていては?
日産・パナソニックは7年ですね。

私が乗っているスカイラインクーペのナビは地図更新がなくなりましたので、最終更新をして、現在はタブレットでナビタイムを使っています。スマホでもよいのですが画面が小さいもので。

書込番号:23750333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信14

お気に入りに追加

標準

この地図画面で発売した勇気がすごい。

2020/10/25 17:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD

スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

肝心の地図画面が旧モデルのままで
文字はくっきり表示されず
ぼやけている。
有機ELに期待していたが
液晶に比べて特別の差は感じられない。
この地図のまま発売したのは疑問。
アルパイン レベルの地図にしてほしい。

書込番号:23747697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:37件

2020/10/27 10:31(1年以上前)

そんなに酷かったか?
個人的には十分なレベルだとおもったけど。

書込番号:23750889

ナイスクチコミ!5


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/10/27 18:59(1年以上前)

SD画質で作った地図を
HD画質で表示させた感じです。

アルパインはだいぶ前からあの画質です。
かといって 現モデルの極太縁はキツイです。

アルパインが狭額縁モデルを発売するか
パナが地図を改善するかまで購入まちと
します。

書込番号:23751733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2020/10/31 08:27(1年以上前)

車の入替えでF1XDからこのモデルに変更しよかと思いましたが
新型レボーグのパナソニックのビルトインナビいいみたいですね><。9インチですけど。

地図はHD表示だし、2画面表示のサブ画面どこでも置けるみたいだし、
地図更新もWi-Fi通信だし、音声認識もアプリなしに戻ったし…。

一般用の発売はやっぱり1年先くらいですかね。
あー悩む。。

書込番号:23758222

ナイスクチコミ!5


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/10/31 15:56(1年以上前)

>いとさん。。さん

これは良くなってそうですね。
このHD地図を採用しなかったのはなおさら
疑問です。

以下 引用

HD描画の新地図は、直感的分わかりやすいアニメーション表示の案内図で、2画面表示のサブ画面はユーザーが置きたい位置に指でフレキシブルに動かせるなど、スムーズで心地よい操作を可能にした。
HD画質に対応した新デザインの地図を採用して、シャープな線、クリアな文字、実物と同様のデザインの方面看板やピクト表示で直感的に認識できるなど、見やすく分かりやすい表示でドライバーをサポート。地図データは詳細な住宅地図で定評のあるゼンリン製を収録。

書込番号:23759063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nobu8さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/01 00:02(1年以上前)

本当にこの地図は酷いですよね。
有機ELにしたせいで余計に粗さ際立ってると言うか
この画質のせいで買うのを躊躇しています。
地図はゼンリンが良いのでアルパインにしようか迷っています。
流石に無料の地図更新でHD化はしてくれないですよねぇ…

書込番号:23760031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2020/11/01 19:46(1年以上前)

言われて見てみれば確かに差がわかりますね。

書込番号:23761703

ナイスクチコミ!3


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/02 10:33(1年以上前)

このナビの公式HPに以下のような注意書きが
ありました。

有機EL ディスプレイに関してのご注意
※画面や文字の周囲などに赤、青または緑の点または線が表示される場合がありますが、有機ELディスプレイ特有の現象で、故障ではありません。※有機ELディスプレイは材料の特性上、画面に焼き付きが発生する場合があります。故障ではありません。

こんな現象で故障じゃないと言われても、
もう液晶で良いんじゃないの。

書込番号:23762746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/03 21:30(1年以上前)

パナソニック
スバル車向け純正ナビはこうなってました。

書込番号:23766304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/07 09:32(1年以上前)

この不可解な事象についてパナソニックに
問い合わせした結果、以下の回答でした。

純正ナビゲーションは純正メーカー様にて
仕様を決定し製造しております。

「CN-F1X10BLD」を含む市販ナビゲーションは、
市場動向を判断して製造しております。


なるほど、日本市場は4K8Kの時代に
ナビの地図はSDで満足。そんな市場
だったのですね。

私は静かに目を閉じ、
とりあえず寝ることにしました。

書込番号:23772819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/08 21:05(1年以上前)

komori33さん

良いです(笑)

そうですね、今どきこの程度の画質、解像度でなんだかんだで20万するナビを発売する英断が素晴らしいw

現実として、LG製の55インチ、3チューナの4K有機ELが12万円でアマゾンで買える時代に、
同じLG製の有機ELパネルを使ったパナソニックのテレビが倍するのと同じ原因かな。

パナ社員の給料とボーナスみるとびっくりする理論(笑)

なので、私はしょうがないけどLG製を買うなぁ

グーグルや、中国製のナビも6万円出せば超高性能で出てきているので、
自動車メーカーとの関係がいつまで続くかだねぇ
こりゃいつまでもこんなことしてると、テスラとグーグル、中国にくわれるな

書込番号:23776564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/11/09 16:22(1年以上前)

>komori33さん

今までFクラスを使ってきましたが
もうパナも市販ナビには力入れないんでしょうかね?。

スバルのPanasonic ビルトインナビ
「CN-FX800DFC・CN-FX800DFD・CN-FX900DFA」用の
地図Webダウンロードアプリ「ナビアップ」リリース日が2020年9月16日、
上記ハイレゾロゴ使用状況が2020年7月で、市販ナビのCN-F1X10BLDが2020年10月。
純正メーカーの方がやる気があるような・・・。
それともフローティングナビだからですかね?(^_^;)。

時代の流れで純正コネクト化の方が、
色々都合がいいんでしょうかね…。

書込番号:23777947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2020/11/09 20:37(1年以上前)

先日購入しましたが、実際に使用する上では気にならないレベル。(ランドマークアイコンがちとデカく感じるけど)

ただ、高額商品だけに手抜き感が半端ないですね。

書込番号:23778399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2020/11/17 21:28(1年以上前)

本日、近くのオートバックスで実物を見てきました。

この機種は、色々、無いわ!感がハンパないです。

確かにテレビやブルーレイは、
文句のない綺麗さでしたが、
地図上およびメニュー等の文字が、
ギザギザでヒドイ!

最新機種なのに、地図をピンチ&ズームする時に
レスポンス悪いし。

しかも、11インチのモデルが一年足らずで
新型(=この機種)として出るわ、
その後、一ヶ月位の違いでスバルから
地図がHD対応で出るわで。

これじぁ、いつ買っていいのか、
買い控えしちゃいますよね。

安い機種じゃないんだから、手抜きすんな!
って思います。

尚、自分の中で、モッサリイメージだった
アルパインとカロッツェリアの機種を
久々に触ったら、思った以上に
サクサクレスポンスだったのは意外でした。

ちなみに、自分は
超サクサクレスポンスと
マップファンクラブで格安地図更新が出きる
コスパに優れたケンウッド信者です。

書込番号:23794138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/18 12:14(1年以上前)

>ネコ貴族さん

これは10インチです。
11インチだったら
より地図の粗さが黒以上に
際立っていたことでしょう。

黒を引き締める前に地図を引き締めて
欲しかったです。

HD描画地図が完成している訳ですから
次のモデルには使用するでしょう。

今モデルは初の有機ELモデルとして
売るだけでしょう。
私が販売員ならお客さんに
よう薦められませんね。

書込番号:23795057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

NaviConをBluetooth接続で認識しません

2020/10/14 17:04(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M807HD

スレ主 喧々さん
クチコミ投稿数:31件 彩速ナビ MDV-M807HDのオーナー彩速ナビ MDV-M807HDの満足度4

iPhone11Proをマニュアル通りにBluetooth接続して、電話や電話帳取り込み、音楽再生はBluetooth経由で出来るのですが、何故かNaviConの接続マークが緑になりません。
どなたかごアドバイスいただけると助かります。m(_ _)m

書込番号:23725702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/14 17:37(1年以上前)

別のナビで、iPod touchをオプションのUSBケーブルでつないでいると、NaviConバージョンアップ後からBluetooth接続のiphoneを認識しなくなりました。NaviConバージョンアップまではiPod touchをつなぎっはなしでもNaviConを使えたのですが。

 iphone以外の機器を有線か無線でナビにつないでいたら一旦外して、NaviConとつながるか試してみてはいかがでしょう。

書込番号:23725756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 喧々さん
クチコミ投稿数:31件 彩速ナビ MDV-M807HDのオーナー彩速ナビ MDV-M807HDの満足度4

2020/10/14 17:43(1年以上前)

>locomotionさん

早速のアドバイスありがとうございます。m(_ _)m

私も同様にiPodをUSB接続していますので、確かにその可能性はありそうです。
そちらを一度外してから試してみます。>locomotionさん

書込番号:23725769

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2020/10/14 18:01(1年以上前)

>喧々さん
MDV-M807HDの情報ページを見ると、iPhone11だけ接続不可になっていません?

https://www.kenwood.com/jp/products/carnavi/mdv-m807hdw_m807hd/support.html?model=MDV-M807HDW#ipod

書込番号:23725812

ナイスクチコミ!1


スレ主 喧々さん
クチコミ投稿数:31件 彩速ナビ MDV-M807HDのオーナー彩速ナビ MDV-M807HDの満足度4

2020/10/14 21:28(1年以上前)

>locomotionさん
USB接続していたiPodを接続解除しましたら、iPhoneがオンラインになりました!\(^ ^)/
残念ながらiPodとBluetoothの同時接続は出来ないようです。
現状では、NaviConからの情報をナビに転送する際は、iPodを外さないといけないようです。
なんとかやり方は分かりましたので、当面これで乗り切りたいと思います。
どうもありがとうございました。

>funaさん
情報ありがとうございました。
ご指摘の通り、iPhone11はUSB接続で音楽再生はできないようですね。
USBにはiPodを接続していますので、そちらからハイレゾ再生をしたいと思います。

>KENWOODさん
iPodのUSB有線接続音楽再生とiPhoneのBluetooth経由でのNaviConの利用を同時にできるようなアップデートをお願いします。m(_ _)m

書込番号:23726337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/15 12:43(1年以上前)

これは、ナビの問題ではなくNaviConの問題だと思います。以前は音楽再生用にiPod touchをUSBケーブルでつなぎっばなしの状態でもBluetooth接続のiphoneでNaviCon連携ができたのが、直近のNaviConバージョンアップ以後はiPod touchを外さないと連携しなくなった。

AppStoreのレビューにもバージョンアップで使いにくくなったという書き込みがあります。

書込番号:23727374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 喧々さん
クチコミ投稿数:31件 彩速ナビ MDV-M807HDのオーナー彩速ナビ MDV-M807HDの満足度4

2020/10/15 14:15(1年以上前)

>locomotionさん
ナルホド、そうなんですね! ^^;
となりますと、

>DENSOさん
なんとかして下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:23727534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

一時停止保持機能及び音声検索

2020/10/05 21:03(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

音楽を一時停止してエンジンを切っても、再度エンジンをかければ音楽が鳴ります。
昔のオーディオでも一時停止保持するのにあり得ないです。
また音声検索がアプリ経由でしかできない、あり得ない。
どう考えたらこういう仕様にできるのか謎です。
アプデで対応してくれと言ったら難しいと回答。
こんな簡単なことがアプデできないとかさらにあり得ない。
故障した際に大音量で流れないようにアプデで対策したならこれくらいできるだろ。

書込番号:23707840

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2020/10/06 00:21(1年以上前)

音楽は選曲以外はステアリングリモコンしか使いませんが、音楽を止めるときはソースボタン長押しでソースOFFにします。それなら再始動時に自動的に再生することはありません。再生開始もソースボタン一押しです。

書込番号:23708285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

2020/10/06 07:49(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ステアリングリモコンのことですか?
それは本体でどうこうできることではないので論外です。

書込番号:23708519

ナイスクチコミ!0


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2020/10/06 22:16(1年以上前)

>達次郎さん
電源切ったら一時停止が無効になるって、カーナビに限らず、CD・DVDプレーヤーとかでも一緒じゃないですか?
そんなに嫌だったら一時停止じゃなくてスタンバイモードにするしかないですよ。

音声検索の件は、スマホのBluetoothテザリング経由でデータ収集するからですよ。

書込番号:23710200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

2020/10/06 22:31(1年以上前)

>コピスタスフグさん
私は少なからずそんな機器はしようしたことがありませんね。
カーオーディオで一時停止保持機能がないものなどありませんし。
CD、DVDプレーヤーも前の機能を保持しているか、最初に戻るだけでいきなり再生されるなんてありえません。

音声検索も昔のカーナビでも当然のように使えます。
アプリ経由する意味がありません。

書込番号:23710241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/07 20:15(1年以上前)

そんなに不満なら違うの買ってさっさと売った方が良くない?

書込番号:23835689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

クチコミ投稿数:5件

つい最近、この後継機である「CN-RE06D」を購入し、はるか昔から使っていたカロッツェリアのサブウーファーを取り付けましたが、
どうやらアンプコントロールからの出力は検知されず、現在鳴っていません。
※説明書にも「使用しません」とあります。

リアにもRCA端子が無い為、リアスピーカー線にハイ、ローアダプターを繋げ、出力を取りました。

アンプコントロール線があるなら電源通せや!と思いましたが…ACCから取って作動させてみます。

書込番号:23674566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/20 08:22(1年以上前)

>ねこ おぢさんさん
CN-RE06DにオプションケーブルCA-LAV200Dを使ってもサブウーハーはナビでコントロール出来ません。
取説の使用しませんでは無く使用出来ませんと書かれていれば良いのにと思います。

この機種にアンプコントロール線も無いと思います?

サブウーハー接続はスピーカー接続接続、ACC接続だと思います。

書込番号:23674583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 08:37(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。

実はこれが、あってしまうので残念なのですよ…

確かに「使用出来ません」案は大正解ですね!

サイトで説明書を下調べした後、オプションのケーブルを買ってまでは他の機能は使わないと思いましたから、付属のケーブルで出来る範囲でやりました。

書込番号:23674607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 08:39(1年以上前)

画像忘れました…

書込番号:23674611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/20 15:25(1年以上前)

>ねこ おぢさんさん
CN-RE05WDを営業車に使っています。

自分にはパイオニアナビの方が使い易いです。
通勤車には現在AVIC-CL902を取付てありますが楽ナビ(AVIC-RW03)でも音響設定もそれなりに出来地図も見易かったですね。

パイオニアナビはここまでしなくてもなんてありますが自分の中の最低限は楽ナビでも用は足ります。

パナソニックナビはCMは上手いですよね。
CN-RE06Dでも価格が安いのに大きな機能は有していますが後々オプションしようとするとNG物が多く結局高くつく事があります。

書込番号:23675401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/20 18:47(1年以上前)

この機種はSW非対応なのですがコストダウンの為なのか、RX等の上位機種と電源ケーブルを共用してるからですね

オプションの「CA-LAV200D」を使ってもSWの信号は出ないので、SWの為に買う必要は確かに無いです。

書込番号:23675822

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング