カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ失敗

2020/04/06 16:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ910-DC

クチコミ投稿数:7件

データスティックでバージョンアップした方に質問です。
2020年3月の地図データのバージョンアップを行おうとしたところ、
下記のエラーが発生してバージョンアップできません。
エンジン始動の度に再取得しますが結果は同じです。
ダウンロードに成功して更新をかけるための処理が行われ、結果下記のメッセージが出るようです。

メッセージ
 バージョンアップに失敗しました。
 スマートアップデートを行なっていた場合は、
 データを再度取得してください。
 自動更新を行なっていた場合は、次回起動時にデータを再取得します。

購入してから、一度SDカードで全量アップデートを行なって、それは成功しています。
・ベースバージョン/プログラムバージョンは2019年11月版
・地図データ2020年1月版

パイオニアのサポートにTELしましたが、5月予定の全量アップデートをSDカードからやってみてください。
と言われたくらいで特に類似事象はないとのことでした。
同様の事象が発生している方はいらっしゃいませんか?

書込番号:23324530

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/04/13 11:58(1年以上前)

私も3月の更新から何度やっても全く同様の症状です。スマホかアプリから実施やも試してみましたが改善せず。設定初期化も試みたものの、今度は工場出荷に戻すボタンがブラックアウトしてしまいできず手詰まりです。メーカー保証修理しか無いのかと諦めモードです。。。

書込番号:23336687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/04/13 19:38(1年以上前)

同じ事象の方がいらっしゃったんですね。。。
最初の書き込みで記載していなかった内容としましては、
パイオニア問い合わせ
・工場出荷状態(地図状態も)にできるか→できない。
・今回のアップデートで問題が発生しているという事例は特に聞いていない。
・一度、SDによる全量バージョンアップができたのなら次(5月)のバージョンアップを待って試してほしい
・上記で駄目ならパイオニアのカスタマサポートで調べてみるので持ち込みを検討させてほしい
といったところです。

一旦、来月のSDカードによる全量アップデートができるかを試してみます。
※本当の問題はその後の差分バージョンアップですね。

書込番号:23337351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/17 09:56(1年以上前)

やっと解決しました!
オーナーズリンクからSDカードによる全データ更新を行ってから、再度 通信による差分更新で解決するみたいです。
ものすごく時間かかりましたが。

書込番号:23343536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/05/31 12:43(1年以上前)

自己レスです。
5月に出たバージョンアップをオンラインでバージョンアップ待ちました(めちゃくちゃ時間かかりますね)
その結果バージョンアップに成功しました。(NOT SDカードによる全量バージョンアップではありません)
次のオンライン差分バージョンアップ時に成功するかどうかを調べてみます。
いったん解決ということにします。
ありがとうございました。

書込番号:23438053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW710

クチコミ投稿数:149件 楽ナビ AVIC-RW710の満足度3

Mapfanで無料の期間が設定されていますが、すでに他社カーナビを持っていてMapfanに登録しているかたにはこのキャンペーンは適用されません。

 後から知り、ちょっとざんねんでした。

 料金も、ケンウッドの3600円より高い5000円台/年です。合計したら年に8000円、これでは登録をためらってしまいます。また、バージョンアップもMapfan経由ということになってるらしく(間違っていたらご訂正くださいませ)、Mapfanにお金を払わざるを得ないようなシステムになっています。前に楽ナビを使っていたのですが少し残念です。タブレットやスマホに押されて開発費をかけられないのは分かるのですが、この手の商品に初期の不具合は当たり前にありますので、バージョンアップは別に対応してほしかった。

書込番号:23299728

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:149件 楽ナビ AVIC-RW710の満足度3

2020/03/22 19:19(1年以上前)

↑すみません、料金は同じ3600円になってるようです。訂正まで。

書込番号:23299739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/22 21:29(1年以上前)

何かのスレに対するレス?

このキャンペーンってどれ?

書込番号:23300020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2020/03/23 05:58(1年以上前)

「MapFanスマートメンバーズ」の会員IDを新規登録すれば良いのでは?
以前の楽ナビでも複数台所有している場合は、地図のバージョンアップするためにはナビ毎にIDが必要でしたしね。

書込番号:23300474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 楽ナビ AVIC-RW710の満足度3

2020/03/23 06:18(1年以上前)

>エメマルさん
ええ、そうすればよかったですね。馬鹿正直に、マップファンに問い合わせを入れてしまい、同一の方が登録された場合にはキャンペーン適用外になりますとの回答を得てしまいまして。その際に名前まで言ってしまったわたくしがいけなかったかも。

まあ、キャンペーン期間が過ぎれば、いずれ2台分はらわなくてはいけないのですけれども。

書込番号:23300485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 楽ナビ AVIC-RW710の満足度3

2020/03/23 06:27(1年以上前)

>ツンデレツンさん
地図更新を(期間1年だったかな)無料にしてくれるキャンペーンです。

書込番号:23300490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

OpenInfoの有効期限が過ぎました。

2020/03/11 00:43(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100

クチコミ投稿数:213件

スマートループ使用中に「OpenInfoの有効期限が過ぎました。」というメッセージが表示されるようになりました。2019年の無料地図更新が最後のため、同時にスマートループが使用できなる事のようです。
スマートループ有り、無しで比較した事がないので今後どのくらい不便になるのかわかりません。
まあ、週末の渋滞箇所は、道路の弱点なので決まっている場所で起きるため、ナビにどんな機能があっても渋滞を解消はできないし、スマホを使ってグーグルマップで情報を補おうと前向きに捉えています。もともとは、ipadをナビ代わりにしていたし、なんとかします。

このナビを使用して思ったことは、やはり車の一番良い場所を陣取っているだけに、スマホでGoogle マップより運転中は、見易いです。

ライセンスなど色々事情はあるのでしょうけれど、4年目から先は特にこうして使って欲しいとのアナウンスはなし、外国製に遅れをとらず既存の壁を乗り越えて良いものを作ってもらえることを期待します。

書込番号:23277580

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2020/03/11 04:54(1年以上前)

>やましんさん  「同時にスマートループが使用できなる事のようです。」

基本的に、OpenInfoは地図無料とスマートループで構成されています。
 地図無料の方は無料期間がありますが、それを過ぎれば有料購入で製造終了後7年間になります。家電メーカーが毎年新製品を出すのはこのためですが、市販ナビなら三菱電機、DOPナビならディーラーにお問い合わせください。1回2万円くらいでしょうか。

 しかし、スマートループのほうはパイオニア+αで運営されており、利用しているのはパイオニア・ケンウッド・三菱電機・ホンダ・日産で、名前はいろいろですが、共通なのは車(プローブ)からデータを吸い上げ、得られた走行情報を処理して車に返すという機能で、通信料を除くと無料です。私は日産カーウイングスでオペレーターサービス(有料)とともに利用しています。

 通信機器が携帯からスマホに変わっていますので通信できなくなる場合もありますが、OpenInfoの場合はBluetoothのDUNプロトコルまたはスマホのWiFiテザリングで接続できますので最新スマホでもだいじょうぶでしょう。
確認はパソコン等でOpenInfoにログインしてみてください。

https://car-moby.jp/298229
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-zh0999_line_avic-vh0999_line/smartloop/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele_openinfo/ssl/login.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/openinfo/mobile/index.html

書込番号:23277673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2020/03/11 12:23(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
参考になりました。
三菱電気のウェブには、無料更新の期限と更新の方法しか案内がなかったために、問い合わせしているところです。私の場合は、スバルのディーラーオプションのナビでしたのでスバルのディーラーにも問い合わせしてみます。
2020年は新東名の新たな完成があり、その沿線なので有料更新をする意味があると思っています。

書込番号:23278077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2020/03/12 11:58(1年以上前)

サウンドナビMZ100使ってます。

ナビは最初からおバカさん認識なので期待してません。しかしながらオーディオとしては未だ一線級なので使ってます。

ナビはグーグルマップが良いと思います。だいたいの場所までサウンドナビで行ってあとはグーグルマップって感じですかね?

書込番号:23279898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2020/03/12 14:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。

音の良さと言えば、
比較すると、マツダ2純正オーディオ(マツコネ)より良いなと思いました。
マツダは標準スピーカーで、スマホの音楽を聞く程度のざっくり比較になりますが最近感じた喜びです。

地図という著作物を自分のナビに保存する以上、対価が発生するのは仕方ない事なのですが、ナビが故障しなくともお馬鹿さんになっていくと、再びグーグルマップに戻るようになるかもしれません。

さらに魅力あるナビになりますように!

書込番号:23280132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2020/03/12 21:20(1年以上前)

三菱電機さんから回答をいただきました。

リアルタイムプローブ交通情報更新手順  (引用)

1.以下OpenInfoサービスサイトへログイン願います。
 https://www.mitsubishielectric.co.jp/carele_openinfo/ssl/login.html

2.会員メニューの「会員情報の更新」をクリック願います。
 ※パソコンの設定により項目2.のパスワードが消えている場合がありますので
  その際はパスワードを再度入力ください。

3.項目15.のリアルタイムプローブサービス基本約款をご確認の上、「利用する」、
 「同意する」にチェックを入れてください。
 
4.項目16.利用登録期間をご選択願います。
 ※登録期間は最高で1年更新となります。
  誠に恐れ入りますが、更新期間終了後、同様の手続きで更新くださいますよう
  宜しくお願い申し上げます。



上記の通りで
リアルタイムプローブは、地図更新終了と同時に終了ということはなし。
私の場合は、たまたま同時に起きたので勘違いをしたのだとわかりました。

登録期間が1年、6ヶ月、3ヶ月とあり、三菱電機のwebサイトで更新しないといけません。
ナビで更新期間終了とお知らせがきて、ナビ上で解決できないところが難易度が高かったです。
これでGoogleマップに近い交通情報が使用できることにホッとしました。

そして地図更新は、ディーラーオプションナビなのでディーラーで購入することになるそうです。

皆さま有難うございました。

書込番号:23280759

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの異音発生

2020/02/24 10:20(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 USA.comさん
クチコミ投稿数:124件

エンジンから異音が発生するのかと思い探っていましたがこのオーディオから異音が発生していました。
エンジン始動5分後〜10分ぐらいまでの間で特に大きな音がしていました。
寒い朝などでは、異音がハッキリと出ます。
延長保証期間内なので外して修理する予定です。

書込番号:23249112

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/24 11:06(1年以上前)

>USA.comさん
自分のナビもこの時期朝デフ出しでヒーターを焚いているのでファンが全開で回っている事があります。

夏場はA/Cで冷やしているのでオーディオ裏はダクトがあるので意外に熱暴走しない様です。

ファンが全開で回っている時ヒーター温度を落とすとファンが静かになりませんか?

書込番号:23249195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま29さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度5

2020/02/25 13:40(1年以上前)

エアコン弱めのためか、同じ経験はないですが、車種で傾向分かれたりしないんですかね?

書込番号:23251352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ177

返信13

お気に入りに追加

標準

サポート体制が最悪です。

2020/02/19 22:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD

スレ主 mobi2012さん
クチコミ投稿数:2件

通勤用の車付けて3か月ほどで朝画面がフリーズするようになりました、毎日(ーー;)
暖気してエンジンの再起動をすると動きますが、夕方帰宅時も画面ブラックアウトになり動かない事が多いのでサポートに連絡しましたが、保証期間なので無料で直してもらえますか?と聞くと保証書はありますか?って発売して間もないのに保証書無かったら保証しないつもりなんですかね?ありますけど。
そうしたら一応送ってください、見ますから。不具合があれば直しますとの事なので取り外しはどうすれば良いか聞くとお客様で取り外してください、取り外しまでは保証対象外だと言われ、さらに送料もこちら持ちで着払いでは受け取りません!と言われました、パナソニックってこんな最悪なアフターサービスなんだと驚きました⤵💢

書込番号:23241050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2020/02/19 22:23(1年以上前)

mobi2012さん

ネット通販で買ったナビなら、残念ながらパナ以外の他のメーカーでも大差無い対応になるでしょう。

しかし、パナのナビでもカー用品店で購入及び取り付けを行ったのなら、保証期間内に故障した場合は取り外しも含めて無償修理になります。

という事でネット通販でナビ自体は安く買えますが、故障した際にはナビの脱着等で苦労する事になるのです。

書込番号:23241080

ナイスクチコミ!24


スレ主 mobi2012さん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/19 22:37(1年以上前)

ご返信をありがとうございます、他メーカーもそうなんですか?ディーラーで付けてもらったのでその時は取り付けサービスしてもらえたのですが...
それよりも日本の製品がこんなに早く壊れる事が驚きました、前に使っていたサイバーナビは8年くらい何もトラブル無く使えていたので。
出たばかりで初期不良なのかもしれませんね。。。

書込番号:23241117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/02/19 22:58(1年以上前)

>mobi2012さん

>>日本の製品がこんなに早く壊れる事が驚きました

メーカーは認めませんが当たり外れは存在します。
昔はクラリオン、アルパイン、ケンウッドは良く壊れました。
パイオニアは比較的壊れ難かったです。

書込番号:23241168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/20 00:08(1年以上前)

当たりはずれがあるから保証があるんですよ
故障がまったくないなんてあり得ないでしょう

保証書ないなら保証できないのは常識
自分で取り外すのも常識
できないような人はディーラーオプションで買う方が良い

送料こちら持ちはちょっと酷いね
まぁネットじゃなくて実店舗で買えば回避できたけど

書込番号:23241287

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2020/02/20 06:42(1年以上前)

>mobi2012さん 『発売して間もないのに保証書無かったら保証しないつもりなんですかね?』
当然です。保証されません。保証書に書いてあります。

今は、保証書+販売証明書でだいじょうぶですが、昔は保証書に「販売店名」「販売店印」「販売した日付」がないと保証になりませんでした。逆にそれを悪用して、販売店は無記入の保証書を渡しておいて、または店で預かっておいて、故障したら日付を書き入れてメーカーに送っていました。今はさすがにできませんが。

マウスなどの保証も3年のものもありますが、保証書は用紙ではなく化粧箱に印刷されているものもあります。これって箱も保存しておかなければならないのですが、やっています?ないと保証されません。

書込番号:23241487

ナイスクチコミ!6


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/02/20 08:25(1年以上前)

最悪ではなく普通のサポートですね

書込番号:23241630

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2020/02/20 08:30(1年以上前)

自分が10年ほど前にパナナビが壊れた時も同じ対応でしたよ。自分で取り外し送料こちら持ちで発送、修理は無償で返送の送料は向こう持ちでした。戻って来てから再度自分で取り付けました。
通販で買ってディーラーで取り付けてもらった場合は安く上がりますが、初期不良に当たって自分で脱着出来ない場合、結局高くつく場合があるようなデメリットを享受しておくべきですね。

書込番号:23241639

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/20 09:32(1年以上前)

典型的な持ち込み不具合イチャモン付け事例ですね。
メーカーの対応は極めて普通。
目先のコストに拘った末路です。

施工を伴う商品は購入先(又は提携先)で施工するのが鉄則です。(DIYできるなら別)
セットでお任せしていればこのような面倒ごとも無かったでしょう。
かかった手間・コストは勉強代として今後の糧にでもしてください。

書込番号:23241738

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/20 22:29(1年以上前)

mobi2012さん、初めまして。
パナの対応は、他のみなさんが仰っているように普通の対応です。保証は、メーカーが1年程度で故障したら申し訳ないということで付けてる様なものです。考えてみてください、世の中にある全ての商品に保証がある訳ではありません。
特に工業製品は、不具合が絶対ないなんてことは有りません。無ければラッキー。どれだけ不具合を減らせるかをメーカーががんばかます。
ネット等で安く購入されたのなら、脱着はご自身でやるのが基本。ディーラーに持ち込みなら、脱着料はディーラーのさじ加減。ディーラーはナビ自体の利益が無いのですから。
あと、メーカーの保証書の有無確認も当たり前。それが有っての無償修理。当たり前ですよ。
このスレッド(タイトル)自体、消去した方が良いかも。メーカーを叩いてるだけと思えますよ。

書込番号:23242833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2020/02/21 06:12(1年以上前)

>このスレッド(タイトル)自体、消去した方が良いかも。

価格的なメリットしか見ていない人は他にもいると思うので、そういう意味では残しておいて他山の石と為るべく良いスレだと思います。

書込番号:23243152

ナイスクチコミ!18


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/02/22 03:38(1年以上前)

日本製では、ありません。

MADE IN CHINAです。

内部のプリント基板は製造が自動化されてます(チップ部品を置くマウンタもロボット、半田槽も自動)、

日本メーカーのブランドでもほとんど中国製です。手元にあるNIKONデジカメもCHINAです。(CAISO腕時計もです)

自動車用電線の束(ハーネス)も中国製、ほとんど手作業なので自動化は難しい。



書込番号:23244691

ナイスクチコミ!3


Satoru57さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/23 16:21(1年以上前)

発売から1年経ってないというのは気持ちは分かります。
ただ、残念ですが、今後のための教訓とされた方が良いと思います。

メーカー側としては、無記名の保証書を扱うのと同様で、
正規ルートで購入されたかどうかなどの判断や確認が出来ず、
その主張でサポートを受け付けてしまえば、逆手に取った悪用をされるリスクが大きくなります。

昔はそれで許されていたかも知れませんが、
悪いことをする人が増えて、各社対策を取っているのです。

もしも誰かを恨むのであれば、
メーカー側がそういう対策をせざるを得ない状況に陥れた、
悪い人たちを恨むのが筋です。

書込番号:23247618

ナイスクチコミ!2


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/24 02:33(1年以上前)

まぁ当然で普通のサポートですね。
一般でお仕事をしていると、良くある話です。

で、自動車部品のほとんどがメイドインチャイナと言われると、寂しいですねぇ
某サプライアー開発をしていますが、現地メーカー1割未満、現地生産は2割ほどの採用です。

でないと、コロナと春節で部品供給がとっくのまえに止まっていますので。

特に核になる部品は、、、まぁ止めときます。

書込番号:23248724

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードに録音した曲

2020/02/13 21:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC

スレ主 赤スイさん
クチコミ投稿数:4件

ナビを使ってSDカードに録音した音楽を再生して
Tagの欄から再生しているのにアルバム名や曲名、アーティスト名からそれぞれの一覧に飛ぶことができません。ナビの再起動、初期化、SDカードを新しくしたりしましたが改善しません。同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:23228855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/02/25 22:06(1年以上前)

せっかくのサイバーナビですからCDはPCからFLACでリップしたのをSDに入れた方がいいですよ。
当方はその方法で問題なくアルバム名・曲名・アーティスト名など使えますよ。
m4aファイルで使うならストリーミングで音楽を聴くのも良いと思います。
当方、光学ディスクを入れた事無いので他の解決方法しか提案できずすいません。

書込番号:23252143

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤スイさん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/25 22:28(1年以上前)

なるほど!
ウォークマンにはFLACで取り込んでいるので
それをそのままSDに入れます!

ありがとうございます!!!!

書込番号:23252193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング