カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

標準

アップデートでトラブル

2019/09/05 08:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902

スレ主 kyo11225さん
クチコミ投稿数:2件

アップデート用のSDカードを入れたら同意もなくプログラムアップデートが始まり、20分近く電源が切れなくなりました。
子供の送りのついでの朝の時間でしたので、本当に困りました。
マニュアルを見ると、確かに最後の方にその旨が少しだけ書いてありますが… 止められなくなる前に同意を求めるという発想など、このメーカーにはないのでしょうか?
ユーザー目線に欠けるメーカーだなと思った所です。

書込番号:22901490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/05 09:02(1年以上前)

アップデート用って分かってるんだから、入れるという事は覚悟を決めたという意思表示。

PCやスマホのように勝手にアップデートされるよりは良心的。

書込番号:22901502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/09/05 09:11(1年以上前)

少なくてもマニュアルの先頭に書くべきですね、それも注意等の記述に紛れ込まないように・・・

開梱しての一番上に注意事項が書かれたリーフレットが有った製品を記憶しますが、もう無理かな。

書込番号:22901517

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/05 09:33(1年以上前)

別にトラブルじゃないですよね?

じゅりえ〜ったさん が言う通り、アップデート用SDを入れることはそう言う意思表示と捉えますよ。
でなければ何の為にSDカードを入れるんですか?

"ユーザー目線"…便利な言葉ですね。

書込番号:22901544

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2019/09/05 09:38(1年以上前)

昔使っていた楽ナビはアップデートの途中でも電源オフ(降車)が出来て、次に電源入れたときにはその時点から再開出来たけど、今のナビは途中では中断できないの?

書込番号:22901548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2019/09/05 10:16(1年以上前)

ユーザー目線というのはマニュアルを読まなくてもいいということでしょうか?
そういった方だと今の車は間違いなく乗れないのですが。
ユーザー目線と自分の不注意を一緒にしないでください。

書込番号:22901609

ナイスクチコミ!12


スレ主 kyo11225さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/05 12:27(1年以上前)

色々なご意見があると思います。アプデのSDを入れる事自体、通常行わない事なので覚悟しろというのもごもっともです。
ですが、覚悟してカード入れろ、入れたら同意とみなす、というのはメーカーの傲慢な思い込みではないのか?そういう所がユーザー目線の欠如ではないのかと言いたいのです。
無保証のフリーソフトやマニア向け製品ならそれでも納得しますが、市販の有名ブランドでこれはないなーと思った訳です。

地図データのアプデは中断できますが、プログラム更新では電源を切るな、壊れる可能性あり、とのメッセージが画面に「英語で」出ます(笑)

書込番号:22901823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/05 16:52(1年以上前)

こういったアップデートなど、システムに関わる物をイジる場合、トラブりたくないので念を入れて取説読むと思うんですけど…
この考えが例外って事ですか?


〉覚悟してカード入れろ、入れたら同意とみなす、というのはメーカーの傲慢な思い込みではないのか?

何の為にカード入れたんですか?

取説読んでいたら、「カード挿入後アップデートが始まります」みたいな事も書いてたんじゃないですか?

書込番号:22902185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/09/06 00:54(1年以上前)

PC(WIN)もスマホ(ANDROID)も任意で設定しないとアップデート自動でしないけど。

書込番号:22903261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/09/13 08:59(1年以上前)

説明書を読まずに軽い気持ちでやったらアップデートが途中でとめられなくて失敗してしまった、という話ですよね
よくあります。お疲れさまでした。
だけど、メーカーの傲慢とは・・・・それ言った瞬間にユーザーの傲慢になっちゃいますよね。
意見にそのまま反論すると、作業の前に説明書を読むという発想などユーザーにないのでしょうか?になりますけど・・。
常識的な話だと、アプデって時間がどのくらいかかるのかわからない、ってのがありますし。

説明書のどこにも時間がかかるとも書いておらず、問い合わせても不明だったとかなら別でしょうけど。
ユーザー目線ではない、ってそうでしょうか? しいてゆえば(不注意な)ユーザー目線ではなかったのでしょう。
電子レンジに猫入れて・・・という話も昔ありましたが、笑い話じゃなくなってきているんですかね。
説明書読むのってユーザーの最低限の責任です。
そういうクレームが面倒だから作業はお店で、といえば、そんな簡単な作業にお金出したくない、になるんだろうし、自分でやりたいになるんだろうし、そのくせ説明書は読まないでも何の問題もないようにするのがユーザー目線とか・・・。
そうやっていらないとこにコストがかかって、結局は自分に跳ね返ってきます。
ユーザー目線っていうと、ユーザー代表意見に聞こえますが、女性目線とか、主婦目線とか、一部の意見を押すときによく使われますよね。

説明も読まずにすぐ終わると思ってた自分が悪かったんだけど、もうちょっと目立つように、作業時間があるていど必要だと書いてほしかったなあ、とか、20分以上かかります、続けますか?とかメッセージとかあってもいいかも、ならみんな賛同できたと思いますよ。
説明書読まないで失敗したことを傲慢だとかユーザー目線とかってなるとちょっと違うよね、って感じでしょうか。



書込番号:22919153

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

dvd-r が再生できない

2019/08/26 18:15(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-7400DVD

クチコミ投稿数:5件

とにかく dvd-r の再生で 音飛び 映像飛び エラー画面になる。しかも 使用に伴って発生頻度が上がってくる。
保証期間内に、修理に出して改善したが、翌月には再発。どんどん悪化して 現在 また 修理中。
この商品を買って激しく後悔している。
当該のディスクは、他のプレイヤーでは、問題ない

書込番号:22881155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/26 19:25(1年以上前)

>infiniti_g35Sさん
そもそも、DVD-R以外の媒体の再生確認は?
製版されている媒体の再生確認は?

書込番号:22881303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/08/26 20:16(1年以上前)

製版品では 発生したことはありませんが、そもそも製版品をあまり再生したことがないので、わからないです。DVD-Rと特記したのは、メーカーの回答にDVD-Rの場合、再生不良が起きやすいという回答があったからです。不良対象ディスクを添付して修理に出して、メーカー側で修理前不良 修理後再生を確認しています。ディスク側に問題があるという方もいると思いますが、複数の別端末で再生を確認しています。相性というならば もうパイオニアの製品はもう 買えないです。
現在 修理対応中なので メーカー回答ありましたら 続報します。
(メーカーに発生状況を報告相談した流れでの修理となります。)
同現象が発生したと言う情報がなく
口コミ投稿しました。

書込番号:22881396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/26 20:50(1年以上前)

>infiniti_g35Sさん
製品版で問題点が無ければ、
媒体不良の可能性も捨て切れません。

ちなみに、各メーカーは、DVD-R再生可能と記載されていたとしても、
全ての媒体が利用できるとは記載されていません。

使えるか否かは、ユーザーの判断の為、メーカーが悪いとは直結しません。
あくまで、個人の感想です、程度ですね。

書込番号:22881462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/27 06:14(1年以上前)

メディアやレコーダーとの相性ってのもあるよ、最初から製品がダメと決め付けない方が良いかも?

昔CD-Rに音楽入れてた頃に安売りの中華CD-Rだと音飛びして話にならなかったが、国産CD-Rなら問題無し(家庭用や焼いたPCでは問題無く聴けたが)

ただ、この前々モデルではDVD入れるとキズが入るって書き込みも有ったから微妙な話ではある。

書込番号:22882094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/27 06:39(1年以上前)

コメント返信ありがとうございます。

国産含め 複数のメディアを試していますし
修理対応後に 再生できるようにもなっています。
メーカーでdvdユニット交換対応済です。

メディアとの相性があるということは 把握してますが
本プレイヤーに交換したら 今まで再生できていた複数メディアが再生出来ず 不便と言うことです。
今までに経験したことのない 再生率。

同現象が発生していないか、解消できたか
という情報が欲しくコメント入れています。


書込番号:22882112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D.shiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/09 00:25(1年以上前)

私も先月FH-9400dvs購入致しました。全く同じ状況です。修理に出したその後どうなりましたか?

書込番号:22976737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/10/09 05:55(1年以上前)

部品がないと1ヶ月以上戻ってこないです。
現象が頻発するディスクも同梱しましたが、修理センターで現象が出ないそうです。
修理しても なおらないかも と言われています

書込番号:22976927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/11/13 07:18(1年以上前)

修理対応後も変わらないです。
メディアの変更や、ライティングドライブの変更も行いましたが、ほぼ変化なしです。
他のプレーヤーでは全く問題なく再生できるのですが。。。

ちょっとした汚れや 傷にも弱い気がします。
そもそも、作成したてのDVDでも発生するのですが。。。もう 諦めました。

書込番号:23043974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706

クチコミ投稿数:13件

SDカードの音楽再生が、作成した通りの順にならないので、メーカーに次のような問い合わせをしました。結果は、「できない。」ということで、がっかりしました。裏技のような方法ででも、やり方があるようなら、教えていただけませんでしょうか。

【 取説P34、フォルダリストの説明では、「パソコンで保存したファイルをそのまま」再生とありますが、MDV-S706に表示されたフォルダ(リスト)は、HDSDカード(8G)に保存したものとは順序がまるでバラバラです。PC(SONY VAIO)での保存に際しては、データの
  「作成日時(もとになるCD等の音源の作成時と思われます。)順」
  「更新日時(音源をパソコンに取り込んだ日時か。)順」
  「カードにコピー順」
と変えてみましたが、MDV-S706の表示ではいずれも順不同で、保存(作成)した通りのリストになりません。
 ちなみに、「カードにコピー順」のHDSDカードを他のオーディオ機器(SONY ZS-RS80BT)に入れるとちゃんとコピー順に表示します。なお、この順不同現象は、KENNWOODの機器では RC-RP0706でも起こります(この場合はUSB)。
 というわけで、甚だ困っていますので、できたら、HDSDカードにコピーした順にリストを表示する方法を教えてください。】

書込番号:22877367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/24 20:56(1年以上前)

ケンウッドは名前順じゃないの?

だから番号振れば行けるかと。

書込番号:22877387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/08/24 21:10(1年以上前)

 早速のご返信、ありがとうございました。
 音楽リストの曲数は1000を超えていますから、すべてに番号を振るのは今更という気がして尻込みしてしまいます。そこで、音楽のジャンルごとに、さらに20曲ぐらいずつに分けてフォルダを作っていますので、そのフォルダに番号を振って試してみたいと思います。
 結果はまた後日報告いたします。
 ありがとうございました。

書込番号:22877413

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2019/08/24 23:28(1年以上前)

>オリジャニさん 「そのフォルダに番号を振って試してみたい」

取説の175ページによると、再生順はファイル名の頭に付けた番号順で、1メディアごとの最大ファイル数は9999個なので、
この番号までは有効なのではないでしょうか。
但し、挿入した時点でファイルをすべてサーチするということで、こんなに入れても時間ばかりかかって現実的ではありません。せいぜい100個くらいでしょう。

http://manual.kenwood.com/files/B5A-2843-20.pdf

書込番号:22877716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/08/25 09:16(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>funaさんさん
書き込みありがとうございました。
  フォルダ名の最初に番号を振る方法を試してみましたが、やっぱり、番号順に並び変えることはできませんでした。つまり、フォルダ順は番号を振る前の順のままです。
 ただし、番号を振る過程で、一つのフォルダだけ、名前をも含めた書き直しになってしまったのですが、そのフォルダは、番号には関係なく最後(一番新しいデータとして)の所に入っていました。
 取説はP34を見ました。(P175?)
 また別の方法などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:22878176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/08/27 11:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>funaさんさん

再生リストの件です。
 番号を振る方法はうまくいかなかったのですが、北に住んでいますさんの「ケンウッドは名前順じゃないの?」というご指摘を思い出して、番号をアルファベットに置き換えてみると、うまくいきそうです。(まだ作成途中ではあります。)
 ということで、もう諦めかけていたのですが、なんとか光明が見えてきた思いで、クチコミ掲示板に相談してよかったなあと思っています。
 ありがとうございました。

書込番号:22882470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HD

クチコミ投稿数:3件

昨日から画面真っ暗 → 画面にたくさんの縦線 → 画面半分白くなったり・・・ → CD取り出せない!(怒) → 15分後、おーぷん → CD救出 → テレビ映った! 復活!?、、、いや画面半分から色が濃いと薄いに分かれてる → 取り付けてくれたディーラーに電話
★みなさま、このようなありさまなのです。カロ・パナと比較してコレにしたのに。初めてのカーナビなのに(涙)・・・期待した音も別に良くない。ナビ無し時代の方が音が良かった気がする。音楽ばっかかけてるからケンウッドにしたのに残念すぎる。ケンウッドめー。購入+取付で22万もしたからもう少しがんばってほしいよう・・・しくしく

書込番号:22868938

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/20 14:03(1年以上前)

初期不良で無償交換してもらえるパターンですね。

書込番号:22868971

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/20 15:24(1年以上前)

不具合が出てもなるべくユーザーに負担を負わせないように保証というものがあるのです。
初期不良交換になるかは購入時点からの経過日数次第の場合が多いので、購入先(ディーラー?)とよくご相談ください。
買い置きしておいて取り付けのみディーラー依頼の場合、初期不良対応できず修理扱いになる場合もあります。

音響面についてはきちんと調整されているのでしょうか?
タイムアライメントやイコライザーがデフォのままではいい音なんて得られません。
どんなに"いい音"と呼ばれるナビでも、調整されなければ宝の持ち腐れです。(あのサウンドナビだってスカになりますよ)

それにしても取り付け込みで22万ですか?まるでぼったく(ry

書込番号:22869070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/20 15:48(1年以上前)

初期は不具合が出やすいね。
いろいろ面倒だけど、保証が切れてから壊れるよりはマシかと自分を納得させましょう。

書込番号:22869102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/08/20 19:36(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
明日ディーラーから連絡来る予定です。無償交換のことばに安心しました。感謝デス!

>yanagiken2さん
明日確認できると思います。保証使うの初めてかもデス。結果わかったらお知らせします。
音に関するご教示も、ありがとうございます。サウンド設定まだしてなかったんです。スペアナモードを見て喜んでたダケでした。明日以降、新しいのに変わったらすぐにサウンド設定します。

>待ジャパンさん
保証が切れてから壊れなくて良かった! この呪文ききそうデス。寝るまでつぶやいてみます〜。

書込番号:22869444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/22 08:11(1年以上前)

無償交換できました!

USBの動画がひとつめしか再生出来ないのは
ナビのせいじゃないと思うので
USBメモリを変えて挑戦してみます。

書込番号:22872199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/23 06:26(1年以上前)

アンガーマネイジメントなされることをお勧めしますm(__)m

書込番号:22873918

ナイスクチコミ!1


まさ995さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/13 11:22(1年以上前)

当方も同じ症状が取り付けて3日で出て 画面が真っ暗になり音だけ出ている。画面スライド等ボタン操作も受け付けず。電源をオン オフを何回か繰り返したら直りました。
画面も真ん中から左右で薄っすら明暗があります。
ケンウッドのサポートセンターに連絡したら画面の明暗ははっきり筋が入ってないなら異常ではないかもと、画面映らないのは購入店で初期不良で保証(交換等)してもらってくださいとのことです。
ケンウッドのほうでは現物を預かり症状確認して修理で対応だそうです。

書込番号:22919349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントインフォディスプレイ CY-DF100D

2019/08/09 08:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04D

クチコミ投稿数:34件

適合機種を間違ってCN-RX04Dを購入後、CY-DF100Dを購入してしまったのですが、これを取り付けた方っていますか?
CN-RX04Dは、CY-DF100Dの適合機種ではないと後から気づきました、、、。
馬鹿な質問とはわかっているのですが、もし万が一使えるならとワラにもすがる思いで、書き込みさせて頂きました。
ご教示お願いいたします。

書込番号:22846584

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/09 11:54(1年以上前)

FIDの接続は"拡張USBケーブル"が実装されているモデルに限られます。
04系以降は上位モデルにも実装がないので使えません。

書込番号:22846812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/08/09 16:49(1年以上前)

>yanagiken2さん
ありがとうござます。おっしゃる通り、物理的に無理なので、すっぱり諦めます。
お世話になりました(^_^)

書込番号:22847138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CN-G520D エラー対処

2019/08/02 05:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD

クチコミ投稿数:4件

「何度やってもエラーが…」
私、原因を探っててPCを変えて8時間以上掛かりました。


原因。
ダウンロードの不具合。

解決方法
PCのCドライブのデータ削除(アプリまで消さなくても大丈夫)
再ダウンロードは、PCアプリでもう一度「ゼンリンから有償で購入」を選び直してから「地図をダウンロード」しないとダメです。

データは14GBくらいあります。
私は7,9,11とダウンロードする度に容量が変わってる事に気付いたので何とか解決出来ました。


PCにアプリを入れてあれば、ナビ操作は
「地図更新用SD」でSDカードを紐付けすれば大丈夫です。
一々「地図更新アプリインストール用SD」を選んでアプリを再ダウンロードする必要はありません

そして更新は「バージョン情報のアプリケーションバージョンアップ」からでは無く「地図更新」からやりましょう。

書込番号:22833858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング