カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

走行中に

2019/07/28 17:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:33件

今年2月に新車購入の際にて取り付けしまして、3週間前ぐらいから道路の段差にて画面がグレーアウト状態になり大変不便で困っています。私と同じ症状の方がいましたらお力になってもらいたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22825758

ナイスクチコミ!4


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/07/28 17:37(1年以上前)

当機のユーザではなく“同じ症状”には当たりませんが…。

どう考えても取り付け不良か本体故障ですね。
まだ保証期間ですから、早々に取り付けした店、買った店に対応を求めるのが吉でしょう。

#こういう時、「ネットで買ってディーラで付けてもらった」みたいなパターンだと少々面倒臭いですね。

書込番号:22825789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/28 20:18(1年以上前)

ナビ画面の首の部分の取付が怪しいですね。あと、配線を見直してみてください。テレビジャンパーを付けてるなら外して試してください。しっかりアースも取ってください。

書込番号:22826122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2019/07/28 21:07(1年以上前)

ご親切にみなさんありがとうございます。本日夕方取り付け店舗に行き修理していただきました。単なるネジの緩みでした。
ご心配をお掛けいたしました。

書込番号:22826255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/29 07:39(1年以上前)

参考のためお聞きしたいのですが、どこのネジだったでしょうか?

ネジと言うと、本体と車体への取付ネジを思い浮かべますが

この取付不良ではグレーアウト状態にはなりそうにありません。

書込番号:22826874

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2019/07/29 07:46(1年以上前)

アースコードのネジかな?車体金属部と繋いでるとこ。

書込番号:22826882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2019/07/29 19:58(1年以上前)

ディスプレイと本体の接合部分のネジの緩みでした。接合部分のネジ2本プラス横の六角ネジの緩みです。
みなさんにご心配をお掛いたしましてすみませんでした。

書込番号:22828007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/08 19:17(1年以上前)

早々に解決してよかった!?かな
今回たたまたま見てもらって分かったから良いものの
しばらく使い続けて脱落した事を想定したら
怖いもんがありますね。 でも今回は良かった部類かな? スレ主さんの情報も、ほんと助かりますね。参考にさせて頂きます。

書込番号:22909464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 SANYO時代からの大幅劣化

2019/07/21 17:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

クチコミ投稿数:11件

10年前に発売されたSANYOゴリラNV-SD650FTを使用していて性能には大満足でしていましたが流石に地図が古くなったためこの商品に買替えました。実際に使ってみて以前のゴリラとは別物と言って良いほど劣化していました。購入時の価格はほとんど同じなのにこちらは地図情報が簡略化されており、テレビもフルセグからワンセグに。またタッチパネルの感度も悪くなっており使いにくさを感じます。FMトランスミッターや家庭用電源コードもカットされています。そして唯一の不満だった登録用のダサいアイコンデザインはそのまま据え置き。いかに性能が劣化したかは同梱のマニュアルの厚さを見ても一目瞭然です。10年間でどれほど進化したか楽しみにしていましたがPanasonicさんにはガッカリしました。

書込番号:22812636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/21 17:24(1年以上前)

買う前に店頭で触ったり、機能一覧の差異とか下調べとかしない人でしょうか?
買った後にあれこれ付いてないと酷評するのは笑えるんですけど。

書込番号:22812674

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/21 17:39(1年以上前)

ゴリラが全く進歩しないので、オレはいまだにnav-uを使っている

書込番号:22812712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/21 18:54(1年以上前)

それ結構有名な話しですよ

おそらくサンヨーの技術者はリストラされたかと。

書込番号:22812871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/21 20:30(1年以上前)

>10年前に発売
>購入時の価格はほとんど同じ

10年前と同じ価格なら、物価上昇考慮すれば、何か削ってるって事。
同じ価格でそれ以上なんて無いよ。

書込番号:22813085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/07/22 00:45(1年以上前)

パナソニック製になった時点からずっと酷評され続けてます。
諦めてまだましだったZ500を大枚叩いて買った記憶が。
事前のリサーチは大事ですよ。

書込番号:22813585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2019/07/25 06:51(1年以上前)

追加の感想。以前の機種はSDカードスロットが側面に配置されていてクレードルに設置したままで直接出し入れ出来ましたが、本機のスロットは背面にありカバーも付いてるためカードの出し入れの度に一旦本機をクレードルから外さなければならず、その際に本体からコードを外す手間も発生します。一方以前の機種はケーブルをクレードルに接続出来たので本体のみをワンタッチで取り外せて使い勝手が良かったです。そして何より以前はSDカードで家庭用レコーダーで録画した番組(番組持ち出し機能など)を再生出来たのに本機は対応しておらず再生出来ません。ここまで仕様を変えてしまったならゴリラというブランド名を使わず別の商品名で販売すべきだと思います。今や少ないと思いますがSANYOゴリラからの買い替えを検討してる方は注意して下さい。

書込番号:22819256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/27 02:06(1年以上前)

>そして何より以前はSDカードで家庭用レコーダーで録画した番組(番組持ち出し機能など)を再生出来たのに本機は対応しておらず再生出来ません。

NV-SD650FTに家庭用レコーダで録画した番組を再生する機能なんてありませんが?
PCでMP4に変換しないと再生できません。

仮に家庭用レコーダーで録画したとしても、パナレコーダーで録画したものに限られるはずだ。

思い出補正でアレコレ昔のが良かったーって奴でしょうか。

書込番号:22822425

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/27 06:23(1年以上前)

NV-SD650FTの取説によると動画はMP4しか再生出来ないとなってるから、ツンデレツンさんの書き込みの様に番組のSD持ち出しが出来たとは思えません

以前のパナのゴリラとストラーダにはそのSD持ち出しの視聴機能がありましたが現在は共に無くなった機能です(トヨタ純正ナビにだけ現存しています)


何か勘違いでもされているのではないでしょうか?。

書込番号:22822527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2019/07/27 14:59(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>北に住んでいますさん
まずこう言う輩のほとんどは自分の立場を明らかにしないで批判します。私は前の機種と本機を購入して両方使用した者としての立場で感想を述べてます。
一方でこの輩は一体どういう立場でコメントしてるのか?私と同じく両方の機種を所有していますか?していないならあなたたちの方が憶測でいい加減なコメントを垂れ流してこのスレを見た人に誤解を与えませんか?

書込番号:22823278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2019/07/27 15:08(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>北に住んでいますさん
いずれにしてもおかげでそこそこスレが賑わったのでPanasonicの企業姿勢を批判したい気待ちは満足しました。個人的な恨みは全くないけどあまりにも素晴らしかったSANYOゴリラが残念でなりません。。

あ、ちなみに以前の機種ではSDカードでちゃんとビデオ再生出来ました。ディーガの持ち出し機能で。この人たちのコメントに騙されないで下さい。

書込番号:22823294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/27 20:11(1年以上前)

これは失礼しました

取説にはMP4とだけあったので視れないのだと思っていました。

書込番号:22823832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/12/19 13:39(1年以上前)

持ち出し機能無くなったは痛いですね。

自分も8年前に買ったパナレコに持ち出し機能はあるのに5年前や昨年買ったゴリラにはそれを見る機能はありません…。

しかしながら、一方的に他の方の反論を受け入れず批判ばかりするのもどうかと思います。確かに機能は劣化してる所が殆どですが、衛星の受信やゴリラジャイロは向上してます。悪い所ばかり見ないで向上した所や劣化した箇所かなぜ劣化したなど考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23116435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 03:19(1年以上前)

私もバイクでCN−GP 510Vを地図のバージョンアップを繰り返しながら使っています。
去年でバージョンアップは更新されなくなりましたが、これからも現役で活躍する予定です。
予備機も購入し、2台とも地図をアップデートしています。

ハンディナビはスマホの高機能化により需要が減ってしまい、開発費も掛けられず単価も上げられないのも分かりますが、
本当に新機種になればなるほどコストダウンが目に付いて使い勝手が全く考慮されていないのは寂しい限りです。
まあ価格も上げていないので仕方ないのかも知れません。
位置精度もビルの谷間や深い渓谷内などの余程の悪条件で無い限り精度差で困った経験は無いので、私には魅力には映りませんでした。

ゴリラを使っていて快適なのが地図描写範囲が広い事です。
他社の400Mスケールとゴリラの100Mスケールが表示するエリアが殆ど同じ広さです。
他社のナビは400Mスケールでは県道や主要道しか表示しないのにゴリラは200Mスケールまで細い道も表示してくれるので、広い範囲の細かい地図が描写されるのは道探しに便利です。
他社の800M表示並みの広範囲で細い道も把握出来るので、5インチの狭い画面でも地図の使い易さは7インチナビと同じ狭い範囲を大きく表示するだけの9インチナビより高機能に思えます。
カーナビはPCの様に画素数が増えても表示エリアの拡張はせずに ただ地図が大きく表示されるだけなので。
どうしてナビは画素数が増えても表示領域を増やさないのか不思議に思います。
それが一番小さいナビで情報量の多い地図を実現していることに旧サンヨーの開発陣の意気込みを感じます。

もう小さくても高機能のナビはスマホとの競争でむずかしいのでしょうね。
今後はソフトがドンドン向上するスマホの競争力アップで追い越されてしまうかもしれませんね?
Apple CarPlayやAndroid Autoが海外ではドンドン増えているそうです。

書込番号:23208575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP710VD

クチコミ投稿数:7件

2012年8月に購入してから7年。電源が突然入らなくなりました。と同時に充電中のランプも点灯しません。
サービスセンターに持ち込みました。一週間ほどして修理の見積金額を電話で知らせてきました。
基板交換で26200円。地図データは最新版にしてお返ししますとのこと。←これにちょっと気を引かれる。
あー、どうしよう。オークションサイトで中古を入手するか?それとも新品?
近頃起動してから現在位置を表示するまで5分〜10分かかるときもありました。不具合の前兆だったのでしょうね。
さて、修理してもらうか、最新機種に買い換えるか、中古か。悩んでいます。

書込番号:22802144

ナイスクチコミ!4


返信する
M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

2019/07/16 20:35(1年以上前)

基盤交換しました
vics基盤も交換しました 計約40000円です
それでも現在のゴリラより遥かに使いやすいですよ
わたしは仕事で、7年毎日使ってます 約60万キロ走ってます わたしはこのナビで青森から鹿児島まで全て行きました(もちろん仕事ですが)
新しいゴリラも持っていますがいまだに予備のままです 10万円位はかかっていますが パーソナルナビではいまだに最高の一つだと思います
音楽もFMで聴けるし 登録件数も多いし SDにバックアップもできるし 他にそんなナビないですよ
スマホナビもありますが長時間使うと固まりやすいので 今一です
大事にしてください

書込番号:22802370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/16 21:58(1年以上前)

この機種ってサンヨー時代のノウハウがまだ入っている物なんですかね?

だとするなら修理に1票です

最新のゴリラは只のナビです。

書込番号:22802607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/07/16 23:48(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信書き込みありがとうございます。大変参考になりました。
初めて導入したナビです。7年間本当にナビに感謝しながら使ってきました。
友達のような、パートナーのような気心を感じてます。
復活してもらおうと思います。
初めてですが、価格コムの口コミに書き込んで良かったと思います。

書込番号:22802864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/07/16 23:58(1年以上前)

>M-PAさん
返信書き込みありがとうございます。
基板交換の体験談は大変参考になりました。
参考と言うより、勇気をいただいたような気がします。
7年間役に立ってくれて愛着を感じていますので
気持ちは修理に出す方向に大きく傾きました。
初めてですが、価格コムのクチコミってこんなに早くレスが付くんですね。
驚きました。そして書き込んで良かったと思います。

書込番号:22802884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/19 07:41(1年以上前)

>井筒平四郎さん
地図更新が今年で終了らしいですね。
メディア版買う事を考えたら修理代の半額が地図更新料なのでお得感ありますね。
自分は新名神四日市亀山間が載ってからと思っていましたが、差分更新に期待して地図更新します。
非常に使い勝手の良い機種なのでまだまだ現役で頑張ってもらいます。

書込番号:22807566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/07/19 19:56(1年以上前)

>ちっちうえ〜さん
返信書き込みありがとうございます。
2019年7月18日付のメールマガジンの号外でした。
私の所にもゼンリンからそのメールが届き、更新の終了を通知してきました。
うわぁー、そういう仕組みになっているのですね。
つまり更新コストに対して需要が届かない。という経営上の判断なのか。
これは仕方のないことなんでしょうが、なんか残念。
私はゼンリンが存在している間はいつまでも続くものだと思い込んでいました。
修理後戻ってきたら大事に使いたいです。

書込番号:22808538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/07/25 16:21(1年以上前)

7月8日に持ち込みました。
見積を知らせてきたのが7月16日。

受付担当者が言うのは
1,見積金額は26200円です。
2,地図データは最新の物になります。
3、基板交換しますのでデータは初期化されます。
とのことでした。

1,については消費税込みかと尋ねました。
別途消費税がかかりますとのことで、税込み28296円。

2,については最新版とは何年度版かと尋ねました。
最新版ですと答えてくれました。本当ですか、2018年版とかですか?と更に聞くと
最新版ですと答えてくれました。(これが修理に出す決め手にまりました。)

3,についてはそのまま了承しました。

本日修理完了の連絡があったので引き取ってきました。
楽しみにしていた地図データのバージョンを確認しました。

「メニュー」→「設定」→「バージョン情報」→「次へ」→「バージョン情報」で辿り着きます。

2014-00です。2014年版が入ってました。これが最新と言うことなのでしょうか。

この点を確かめる為電話を掛けました。
お客様の商品は2011年バージョンなので最新版は2014年となります。
という返事でした。
それ以上でもそれ以下でもない、それが最新版の意味だったようです。
最新版ですとだけ答えていた受付担当者はあまりにも不適切で不親切な対応です。

騙すつもりはなかったのでしょうが、なんだか騙されたような気分になりました。
冷静に考えればダウンロードで1万円近くかかるデータをゼンリンを無視してただで渡してくれるなんておかしな事です。
ゼンリンがそんな越法行為を許さないでしょう。
クレームを付けるつもりはありません。時間の無駄です。

しかし、ネット上の書き込みはさせてもらいますと受付担当者に伝えました。
ご自由にどうぞといわれました。
「すみません、すみません」と言われましたが、「あなたの言った言葉で修理に出そうと決心したんですよ。」というとまた、「すみません、すみません」と電話口で言われました。

書込番号:22819919

ナイスクチコミ!1


超深爪さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/06 19:14(1年以上前)

確か無料更新が2014年までだったと思いますので、それが最新版と言う事に
なるのでしょうか。
普通最新版と言われたら現在更新できる最新版と思いますよね。
何年版なのか聞いても最新版としか答えない所が事務的と言うか…

2019年版が有料でできるこのナビの最後の更新で2020年の6月までに更新を
しないと今後2019年版も更新できなくなる言う事なので、今回思い切って
更新しました。
メディア版は21000円もしますが、ダウンロード版は9000円でリーズナブル
だったので、ダウンロード版を購入しました。

このナビ使い勝手が良くてお気に入りだったのですが、とうとう最後の
更新なんですね…

書込番号:23269439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/03/11 10:23(1年以上前)

>超深爪さん
返信書き込みありがとうございます。

私も最後の有料地図バージョンアップを申し込み購入しました。
さすがに最新の情報はありがたいです。
市町村合併や、新しい施設がきちんと載っています。
使い勝手が大きく向上しました。

2011年に購入して以来とても役に立ってくれています。
このナビの機能を100%使いこなしているかというと自信がありませんが、
充分ありがたいと思っています。まだまだ使い続けていきたいです。

書込番号:23277923

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様が合いませんでした。

2019/07/14 20:56(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W

スレ主 mura163さん
クチコミ投稿数:45件

MDV-Z900から902→当機種を使用しております。
ナビとしての機能は使用しておらず、AV機能を使用することのみで使っていましたが、iPhoneをUSBで接続し、YouTubeを再生すると必ずスマートフォン連携のソースに変更されます。
スマートフォン連携はオフにしており、ミラーリング等もオフにしていますが強制的に変更されてしまいます。
しかも、初回だけなら良いのですが曲が変わったりCMが入っても連携のソースに変更され、iPodソースに変えないと再生されません。
連続で曲を聴きながら運転しているので、変更されると止まるまで曲が再生されません。
ケンウッドの技術者ともやりとりしましたが、結果としてソフトウェア更新などの早期改善は見込めないとのことで、返金となりました。
新しい機種として、905以降はこの機能がないとのことで、MDV-M906HDにしましたが、確かに連携はされずに順調に使用しております。
なぜ、こんな即外された機能を付けたのか…
せっかくAV機能は優秀なだけに、残念でなりませんでした。

ちなみに、返金は求めておりませんでした。
こちらは、ここだけをなんとかして欲しいとの要望で、直せないので買い取りますとの回答でした。

書込番号:22797782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

1ヶ月で交換修理

2019/07/14 20:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ710

地図が映らなくなりました。
ナビの機能は全てダメ
AV機能は問題なく、ディスプレイの故障では無いようです。初期不良?ソフトの不具合?
すぐに交換していただいたのが救いです。

書込番号:22797737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/15 06:09(1年以上前)

電化製品なのでそんな事もあります


ところで購入取付はオートバックス等の量販店だったのでしょうか?
それともネット購入で取付は別業者? DIY? 。

書込番号:22798505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/07/15 13:25(1年以上前)

HD画質の楽ナビはKENWOODよりも1万円安くて操作性も良く、新開発のAVチップの採用などもあるのですが

人員整理が激しいのでバグが潰されてない可能性も気になります

KENWOODの製品でさえ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000906473/SortID=22797782/
このスレのようになってますし

世界的に見るとアンドロイド・オート対応が標準なんですが
日本のナビメーカーは対応機種が少ないですね
今回も安価でHD画質・アンドロイド・オート対応の新製品を期待していましたが、残念ながらありませんでした
数年ぶりの新製品群ながら盛り上がりが全くないのは
消費者のニーズを理解していないからかもしれません

書込番号:22799289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 楽ナビ AVIC-RZ710のオーナー楽ナビ AVIC-RZ710の満足度4

2019/07/15 23:07(1年以上前)

オートバックスです。
取り付けものは通販はリスクあるので
量販店がやっぱり安心です。

書込番号:22800696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/07/16 06:06(1年以上前)

>通販はリスクあるので 量販店がやっぱり安心です。

今回の場合はネット購入だと面倒な事になっていたと想像します
やはり多少高くても安心料ですね。

書込番号:22800969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 09:07(1年以上前)

アップデートプログラム出ました。


ハンズフリー通話時 まれに音声が聞こえない場合がある事の改善を行いました。
地図操作にて まれに黒い画面になる・住所検索ができない場合がある事の改善を行いました。
その他 動作安定性の向上を行いました。

↑対策プログラムかな?

書込番号:22807676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 楽ナビ AVIC-RZ710のオーナー楽ナビ AVIC-RZ710の満足度4

2019/07/20 22:33(1年以上前)

同じ現象かと思われます。
リコールものじゃないでしょうか?
バージョンアップにはメモリ2GB以上必要
手持ちが2GBしかないので、今後のアップデート用に何GBぐらい買っておかないといけないですかね?

書込番号:22811089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/21 00:04(1年以上前)

>今後のアップデート用に何GBぐらい買っておかないといけない

いちばん容量が必要なのが地図のバージョンアップですので
こちら→ https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl910_avic-rw910_avic-rz910_avic-rl710_avic-rw710_avic-rz710/other/update/
を参考に。

…これくらい自分で調べるべきところですよ。
利用ルール→ https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22811254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 楽ナビ AVIC-RZ710のオーナー楽ナビ AVIC-RZ710の満足度4

2019/07/29 09:06(1年以上前)

アップデートしました。
電話の音声が相手先で聞こえなくなる現象も確認できました。
地図も7月分アップされていますが、今回はスルーします。

アップデート後、トンネル出てライト消灯したのに暗くなったままになる。現象がありました。
明るさが最低値になっていましたので調整で対応しました。

書込番号:22826991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/31 17:26(1年以上前)

7月分はどこにアップされてますか?

書込番号:22831353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 楽ナビ AVIC-RZ710のオーナー楽ナビ AVIC-RZ710の満足度4

2019/08/01 00:06(1年以上前)

すいません。今確認したのですが地図更新は見つかりません。
勘違いだったようです。

書込番号:22832072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 音量が小さい

2019/07/07 16:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

クチコミ投稿数:97件 GORILLA CN-G1300VDの満足度2

軽トラのダッシュボードに付けましたが、エアコンファンを「2」程度で音量を最大の「15」にしても何をしゃべっているかわかりません。今まで使用していた同じパナのGORILLA CN-SP710VLは走行中は音量「9〜12」程度で聞けていました。このナビの音量は皆さんこんなものでしょうか?音量についてのご教授をお願い致します。

書込番号:22782726

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/07/10 23:22(1年以上前)

コレおすすめです
スピーカの角度がダッシュボードにドンピシャ
私も使ってます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077XF3XJK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22789883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/07/10 23:35(1年以上前)

補足です
用意するものはこのセットのほかにシガソケからUSB給電出来るアダプタ
私も仕事の軽トラにもつけてます
自家用車にもつけてまして
アマゾンレビュー内に写真あります参考にしてください
値段安くていい音しますよ
ナビ側にイヤホンジャックありますからそこにつなぐだけです

書込番号:22789899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件 GORILLA CN-G1300VDの満足度2

2019/07/11 06:53(1年以上前)

pakeyoupackさん
おはようございます。大変良い商品を紹介して頂きましてありがとうございました。シガソケットにUSB端子があります。検討させていただきます。

書込番号:22790147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件 GORILLA CN-G1300VDの満足度2

2019/07/21 09:16(1年以上前)

「音が小さい」の続きですが、なんかFMラジオから音を飛ばす方法があると聞きましたが、この機種にその設定があるのでしょうか?あれば、その設定の方法を詳しく(取説のページなど)を教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:22811772

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2019/10/19 23:13(1年以上前)

私は720DVからの買い換えです、ご指摘の通り音は格段に小さくなってます、おそらくスピーカーをコストダウンしたのではないでしょうかね?何しろ中華製作ですから… ついでに、言うと画面もなんだかシャ―がかかってる様に白っぽいのがどうも気になります。

書込番号:22997464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 GORILLA CN-G1300VDの満足度2

2019/10/20 09:55(1年以上前)

サンデーバスドラさん
ありがとうございます。前の機種(SP710VL)には「音声出力設定」の変更でFMから音を出せていまして、FMがついている車なら音を大きくすることが出来ていたのですが、パナのサポートでこの機種にはその設定が出来ないことが分かりました。で、最近のパナ製はサンヨーと別れたせいで品質に劣る事が多くなりました。TVもそう。エアコンもそう。洗濯機もそうです。ここらでパナとは決別しないといけないのかな。

書込番号:22997986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング