カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

6.8インチってなんなん。

2019/06/19 07:38(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HD

クチコミ投稿数:8件

AV画面のレベルメーターの演出が好みで購入しようと思ったんじゃけどパネルをよく見たら右側のフレームが少し太い。何で左右対象じゃなくこんな不細工な作りにしたんかの?6.8インチとかいう中途半端なサイズにしたから0.2インチ分フレームで誤魔化してるんかの?このせいで買う気がなくなった。安くて良いナビなのに残念。

書込番号:22745265

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2019/06/19 11:28(1年以上前)

>azunyan1111さん
大多数の7インチナビはVGA(800×480)またはワイドVGA(840×480)なのに、ケンウッドの7インチナビだけXGA(1280×720)で気張ったのに、言われてしまいました。
XGAナビは10万円を軽く超えるのに半額ですよ。

他の見栄えの良いナビをお選びください。

書込番号:22745576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/19 13:41(1年以上前)

ケンウッドは商売が下手だな、7インチって言っときゃイイのに

書込番号:22745739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2019/06/19 14:07(1年以上前)

右側のフレーム幅が。。。

>seikanoowaniさん
>funaさんさん
みなさんこんにちはw
良い液晶なのはわかるんですよね。だからこそ画面を6.8にするなら
フレーム幅を何故左右対称にしなかったのかな〜と。
実は息子も息子の嫁も友人も705か905を装着してるんですよ。
そこで自分は密かに今の楽ナビから906に付け替えてレベルメーターを自慢してやろうと思って
ポチる手前で画面の違和感に気づいてそれから気になって気になって。
価格も69000円で8000円のキャッシュバックもあり魅力満載なんですけど。
そこで逆に左のフレームに黒のプラを加工して右と同じ幅にしてやろうかなとも思ったり。
余計にかっこ悪くなるのは間違いないけど。
せめて706もレベルメーターが906と同じなら706でも良かったんですけどね。
他社のナビでレベルメーターが表示されて安くて良いナビありますかね?

書込番号:22745756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/19 14:22(1年以上前)

正面からナビを眺めることはないからな、それを「かっこ悪い」と言う感覚は俺にはわからん!
そもそもケンウッドのワイドタイプは左右非対称ぢゃないか?

書込番号:22745774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/19 15:02(1年以上前)

>そこで自分は密かに今の楽ナビから906に付け替えてレベルメーターを自慢してやろうと思って

「わかったから早くナビ画面に戻して!」
って瞬殺でスルーされそう。

書込番号:22745832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/06/20 00:21(1年以上前)

よく見たらケンウッドのナビのフレーム705も905も右側が太いですね。
気にせずに906を購入する事にしました!皆さん色々ありがとうございました!

書込番号:22746992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/02 05:47(1年以上前)

>AV画面のレベルメーターの演出が好み
これはカッコいいですね。

この価格帯のXGA機は他にパイオニアにもありますが、このレベルメーターの画面みたらケンウッドが欲しくなりましたw

>フレーム幅を何故左右対称にしなかったのか
なぜなんでしょ?なにか理由があるはずですね。コネクターやフレキの取り回しのためか?あるいは他製品と部品共通化のためか?

書込番号:22833852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/08/02 09:55(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
はじめまして!ナビの画面ってどれも素っ気ないから音楽を聴いてる時にこのレベルメーターは凄く良いですよ。
音質も良いし地デジの画面も綺麗です。購入前はフレーム幅が気になってたんですけどよく見たら他のナビも右側のフレーム幅が少し太いんですよ。
今は全然きになりません。ただ、自分が買った時より5000円以上も値下がりしてるのが悔しいです。こんな良いナビが63000円以下で8000円キャッシュバックがあり実質55000円で買えるって凄いと思います。

書込番号:22834117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

地デジ画面の白とび

2019/06/16 12:47(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905

スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

初めてのケンウッド機のためいろいろ期待していたのですが、地デジ画面の「白とび」が気になっています。ドラレコなんかも。
画像調整など多少のことはできるんですが、やっぱり白が明るすぎます。
空など白と水色なんかが重なる画像だと、空色がすごく見にくいです。
最近、展示機も無くて比較したいのですがなかなかできません。
皆んさんは気になりませんでしょうか?
メーカーに相談しようか迷っているのですが。

書込番号:22738931

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2019/06/16 12:50(1年以上前)

迷わず相談しましょう。
購入はどちらですか?
ここがこうでダメだから交換してって相談も有りですよ。
通販だとやりとりが面倒ですが。

書込番号:22738936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/16 12:59(1年以上前)

まずは画像UPしよ。

視野角の問題とかではないんだよね?

書込番号:22738956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2019/06/16 14:02(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
購入は通販です。明らかにダメならすぐに相談するのですが、感覚的な問題なんでちゅうちょしてます。
購入から10日程度たってるのでメーカーに相談しないといけないのでしょうかね。


>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
画像アップしました。
なんか写真じゃよく分からないのかと?

>視野角の問題とかではないんだよね
正面から見た方が全体的に白っぽく見えます。
普通は横から見ると白っぽくなるんだと思いますが?

書込番号:22739117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/16 14:09(1年以上前)

視野角は横からだけの話ではないです。

視野角ならP.19、画面の明るさならP.24で調整してみては。

書込番号:22739138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/16 15:08(1年以上前)

ツンデレツンさん
AV画面の明るさ(ブライトネス)調整はP.72ですよ。(とP.24に記載されてます)

で、スレ主さん、"画像調整など多少のことはできる"とされているのはこのP.72に従ってのものでしょうか?
従ったものとして、その際の調整値は如何ほどなのでしょうか?

書込番号:22739255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/16 15:28(1年以上前)

>yanagiken2さん

フォローあり〜

書込番号:22739308

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2019/06/16 21:04(1年以上前)

>yanagiken2さん
>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
実際わたしが調整したのは、p72のブライトネス調整です。上限+4までにして、こんなもんかとと納得しかけたのですが、そのページに「地図画面の調整はできません」と書いてあるし、実際、昼画面のナビ地図は、白 主体で、明る過ぎる状態でしたのでなんか違うなって思った次第です。実際には、ブライトネスをマイナス調整、色の濃さ、コントラストをプラス気味にして使おうと思っていたのですが、なんか納得できなくて、聞いてみました。まあ、歳取るにつれて、取説とか熟読する事なくなってます。自分なりになんか残念に思います。

書込番号:22740195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/17 00:18(1年以上前)

ブライトネスをプラス調整すれば白っぽくなって当たり前です。
地図画面も明るすぎると言うことなのに、どこにプラス調整する要素が?

>ブライトネスをマイナス調整、色の濃さ、コントラストをプラス気味にして使おうと

とわかっているのならなぜそれを試してみないのでしょうか?
試してみれば質問に至らなかったのではないかと思いますが、違いますか?

また、ここで地図画面の調整ができない事は調整を別に持っているという事に他なりません。
P.72はあくまで「AV画面の画質調整」であって、地図画面の方はP.24に従って行う、と言う事になります。
ある程度画質にこだわる機種であれば独立調整するものです。


地図画面が明るすぎるという件も、P.24の明るさ調製以外に地図色変更(P.115)も試してみては如何ですか?
さらにディマー設定(P.125)で[光センサー連動]とした上で地図色昼夜切換を[自動](初期値でこれのはず)にすると環境光に従って昼/夜画面と数段階の色調、バックライトが自動調整されます。
初期値の[イルミ&光センサー連動]のままだとライトオンで強制夜画面となりますので敢えてイルミ連動させません。
私も古い彩速持ち(Z700)ですが、購入当初からこの設定です。

書込番号:22740674

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2019/06/17 09:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
昨日、結果の返信が上手く出来てなかったようです。
>ツンデレツンさん
原因はツンデレツンさんの言う通り視野角調整でした。マイナス3になっていました。デフォルトでそんなわけないと思うので、画面角度調整の際、触ったんだと思います。こんな機能がある事知りませんでした。ありがとうございました。

>yanagiken2さん
返信ありがとうございます。
ブライトネス調整はマイナス4です、書き間違いです。
さすがに画面見ながら調整しますんで。
p72の説明に「地図画面の調整はできません」って書いてあるのでできないの?と思ったら次第です。p24の説明には「DVD 地デジは、ブライトネスで」との説明されてるのに。まあ、取説全部読んでないから気がつかないんんですけど。光センサーの説明ありがとうございます。参考にします。

最近、取説を隅々まで見なくなったのが悪いんですけどね。
故障かな、にも画面が見にくい項目に、視野角調整って書いてありますね。反省しますわ。
ありがとうございました。

書込番号:22741142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

みちびきは依然初号機のみ

2019/06/09 22:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

スレ主 SWIFREAKさん
クチコミ投稿数:10件

この時期に発売されたので、みちびきは4機対応になってると思ってましたが、まさかの初号機のみしか対応していない。
地図データが新しくなる程度で、買い替えする程の魅力は感じられない。
リモコン対応も、パナになって全く出そうとしないので、特別こゴリラがいいと思えなくなって来ました。

書込番号:22724663

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2019/06/09 22:24(1年以上前)

SWIFREAKさん

三洋時代のGORILLAは良かったなと本気で思います。

パナになってコストカットが凄まじいなと感じたのが↓のGORILLA CN-SP720VLでしたね。

https://review.kakaku.com/review/K0000411684/ReviewCD=541643/#tab

書込番号:22724736

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/09 22:38(1年以上前)

4機体制になってるだろ、単独じゃ測位情報取れないんだから。

4機体制になった所で、センチメータ級の測位精度は専用ハードが必要なんだけど。

書込番号:22724766

ナイスクチコミ!5


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2019/06/09 22:41(1年以上前)

初号機ってどういった意味合いでしょうか?ほかのみちびきは通信方式の変更でもあったとか??
精度は旧式相当で日本の真上にいる導きの電波も使えるのでビルの間でもよく拾えるとかはあるんじゃないでしょうか。
加速センサが便利なので買う意味は微妙ですけどね

書込番号:22724772

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/09 23:28(1年以上前)

準天頂軌道にいるみちびきは1・2・4号機の3機。3号機はBS/CSの中継衛星や気象衛星ひまわりと同じ静止軌道。
準天頂軌道で仰角70度以上(東京)にいる時間が約8時間。
これを1・2・4号機が順次カバーすることで24時間体制になっている。
2機受信可能な時間はわずかで、3機受信なんて論外。もちろん3号機も高仰角に来ないので無意味。
そもそも米GPS互換衛星としての存在でしかないので、劇的な精度向上なんて見込めない。
ま、QZSSに対する誤解の最たるものだね。

ところで初号機のみってどうやって知ったのか?

書込番号:22724914

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10件

2019/06/19 11:06(1年以上前)

>ツンデレツンさん

GORILLA CN-G1200VDで、みちびきは(初号機)とかいてある。

パナソミックを開きG1300VD→高機能・高性能→みちびき(準天頂衛星)からの信号も受信→画像下側「本機はみちびき(準天頂衛星)初号機のみに対応しているため、みちびきからの電波を受信できる時間帯は限られます。」

書込番号:22745544

ナイスクチコミ!4


スレ主 SWIFREAKさん
クチコミ投稿数:10件

2019/07/15 23:02(1年以上前)

現にストラーダは3機対応になっているんだなぁ・・・これが。
早くゴリラも対応してほしいな。。

書込番号:22800686

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

機能アップデートないね?

2019/06/02 07:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

スレ主 しげ555さん
クチコミ投稿数:230件

5月にアップデートがあったが、本体機能アップデートがありませんでした。
昨年、5月29日からないです。
もう、この機種ではないのですかね?

書込番号:22707679

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2019/06/02 08:06(1年以上前)

>しげ555さん
本体のアップデートがないということは、目立った不具合が解消しているということで、良いことだと思います。
あとは地図アップデートが長く続けば申し分ないのですが、どのメーカーでも7年が限度のようです。
車の寿命を考えると地図の更新はもっと長くともよいと思いますが、これはMOPナビでも同じようですね。
まあ、MOPではなくDOPを付けておけば社外ナビにすればよいことでしょうが、MOPしか選択肢がなかった場合は悲劇です。

書込番号:22707728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2019/06/02 17:31(1年以上前)

確かに機能更新がなかったということは、ソフト的ににやり尽くせるところまでやり尽くして、もうハード的限界にまで達したのかな、と思います。

もちろん、細かい部分での変更はしてるかもしれませんが。

となると、この機種でできることといえば、早く地図の高精細化をすることだと思うのですが、それを実施したとして、更新にどれだけの時間がかかるのか…。

せっかくナビモニタのスペックが高いのに、地図ソフトが生かし切れてないのが残念ですね!

書込番号:22708796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/06/21 11:14(1年以上前)

SDカード/USBメモリによるギャップレス再生無理なんかな・・・

書込番号:24199303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

b-cas カードカバーの不良

2019/05/13 15:44(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W

クチコミ投稿数:5件

ケンウッドのナビでmdv z702wとmdv l502の製品でどちらも同じような事が起こったのですがb−casカードのカバーの蓋の部分が内部に入り込んだのかチルド角度の変更が6以外にできません、同じような事が起こった方はいませんか?
自分で分解して取り出せたらいいのですが、メーカーに送ると有料修理になるそうなのですが

書込番号:22663658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

最終の地図更新¥・・・

2019/04/27 19:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:25件

2009年に購入した車両でずっと地図更新を躊躇してました。
値段も高いんで。で昨年、最終版の地図が出ましたね。ここはやっとこう!!

2009年からなんで、DVD4枚の更新です。1枚4時間・・・

長すぎる・・・

書込番号:22628793

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング