カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

一年ほど使用してのちょっとした不満

2019/01/18 10:58(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

スレ主 nekozakuさん
クチコミ投稿数:12件

十数年ほどサイバーナビを使い続けたので、値段的にもお得なこの機種にさほど期待はしていませんでした

ですが、実際使い始めるとそんな不満はどこ吹く風で非常に使いやすく
音楽なんかもiTunesのフォルダを丸ごとSDにコピーで使えるなど、非常に使いやすいです
まあ、ナビの基本機能のルート検索は好みがあると思いますが…

ただ、全く不満が無いわけではないのですが、プログラム的に難しくなさそうなので
次のバージョンアップで実装していただきたいです


まず1つ目は、クワッドビューでナビ画面を小さくしたときのハイウェイモードで地図だけしか表示できないことです
どちらかというと、高速では通常の地図よりも

〇〇SAまでXXkm
    ↑
XXICまでXXkm

とかの表示のほうがよく使うと思うのでそちらの表示の選択ができてもいいのでは?


もう一つは各ソースの入力レベル調整です
ソースを切り替えるときに、これを忘れていて車内が爆音に…

この2つだけ追加していただくだけで、恐ろしく便利に使えます
メーカーの方ご覧になってたらぜひお願いいたします

書込番号:22401951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/18 11:26(1年以上前)

>とかの表示のほうがよく使うと思うのでそちらの表示の選択ができてもいいのでは?

当方、一昨年から該距離と着予測時刻も出るDOPナビを使用し始めました。
確かに地図が出るよりそれらの情報の方が有効な気がします。
歳をとると単純計算も面倒だし、チラ見での情報入手が一番です。

ハイウェイモードでは単純化した路線図的な地図ベースが良いですよね。
以前は(今もかな?)路線図的表示をするナビが有ったかに聞きますし。

書込番号:22401989

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2019/01/18 12:44(1年以上前)

>nekozakuさん
たぶんですが、担当者はこのサイトは見ていないと思いますので、電話かメールで伝えた方が良いと思います。

クラリオンお客様相談室
TEL:0120-112-140
FAX:048-601-3807
(土・日・祝日・弊社指定休日を除く)
9:30-12:00 13:00-17:00

旧ザナヴィ商品につきましても上記へお問い合わせください。

https://www.clarion.com/jp/ja/user-support/inquiry/

書込番号:22402142

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekozakuさん
クチコミ投稿数:12件

2019/01/18 12:46(1年以上前)

シンプルに図形化されている方が見やすいですし、子供にトイレ行きたいんだけどどれくらい?って言われても即答できるし
故障車や車線規制までの距離も出ますしね

パイオニアのやつだと、初めて買った18年ぐらい前のDVDナビでも使えましたよ

書込番号:22402143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/05 23:18(1年以上前)

まだ取り付けていないのですが、ソース替えたら爆音になるのはアルパイン同様なんですねぇ
 (´・ω・`)ガッカリ…
ソースの音源が小さいときに聞こえるよう上げたら他のソースも連動して上がるから爆音になるんですよねorz
是非とも連動、非連動選べるようにして欲しい。

書込番号:22445820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekozakuさん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/21 12:46(1年以上前)

難しいことじゃないと思うんですがね

書込番号:22483126

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

番地の検索がダメです。

2019/01/17 18:04(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-R7W

スレ主 ats116さん
クチコミ投稿数:1件 AVN-R7WのオーナーAVN-R7Wの満足度2

今まで4機種、10年に渡りイクリプスシリーズを使い続けてきましたが、住所検索が全く駄目です。

例えば 埼玉県行田市長野4△△△-1という住所を入力してその番地が存在しない場合、今までの機種で近傍の住所を表示してくれましたが、この機種は1番地から表示され探すのに延々とスクロールしなければなりません。
非常に時間がかかり不便この上ありません。
サポートに相談しましたが、そういう仕様にしたとのことで近々にアップデートする気はないようです。
大昔のCDナビ以下です。その他は画面もキレイで不満はほとんどありませんが改善されなければイクリプスの購入はもうないです。
使いやすくて好きだったので残念です

書込番号:22400428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/19 13:19(1年以上前)

>ats116さん
イクリプス4×4ナビはAVNZ03からシステムを変えてから不具合続きでオススメ出来る機種がありません。

AVNR8から内部パーツ等変えた様でバグりも聴かなくなりました。

申し訳ありませんが不具合が多かったのはAVNR7Wでした。

現在トヨタDOPNSZT-W61Gを営業車に使っていますが8GBナビなので昔のDVDナビの様です。

イクリプスナビ全般、至って普通のナビで使い易いイメージでしたが地図データ等でも楽ナビのエントリーモデルの方が案内や拡張性等もよっぽど使い易いです。

現在富士通からデンソーテンに移行しましたが同じ様な機種で作り続けても自分も余程安く無い限り購入しないでしょうね。

書込番号:22404420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

走行中に再起動します。

2019/01/17 16:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ902

RZ77からの乗り換えです。
このナビにしてから、走行中にナビが再起動します。
11月23日に取り付けしてから10数回再起動しています。
地元の修理窓口に出したところ、症状が現れませんと言われ、何もしてもらえませんでした。
かつ、「車側の電源のトラブルではないですか」とまで言われました。
車はデリカD:2です。
スズキと三菱の両方に見てもらったところ、ディラー側としては問題はないと言われました。
スズキの担当者が再起動の場面にたまたま遭遇し、これはメーカー側の問題と思うといわれ、再度、メーカーに修理に出しています。
地元の修理店ではなく、ブロック(中部ブロック)店の名古屋で見てもらっています。
楽ナビはこれで3代目ですが、このような症状は初めてであり、ディラー、メーカーともに問題なしということで困っています。
ブロック店の修理状況と症状の再発状況は追って追記します。

書込番号:22400311

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2019/01/17 18:20(1年以上前)

>取り付けしてから10数回再起動しています。

アイドリングストップからの復帰時期とは関係なく再起動するのでしょうか?

書込番号:22400453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/01/18 16:08(1年以上前)

アイドリングストップからの復帰時期とは関係なく再起動します。

走行中に突然再起動します。

音楽を聴いていると、突然、音が消えるのでびっくりします。

書込番号:22402479

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/18 19:38(1年以上前)

どのくらいの頻度で起こるのか?ですね。

頻繁に起こるのなら(どのくらいの距離走ると一回は再起動するか?)
ディーラーの方に一緒に乗ってもらうか一日預けるとかした方が良いでしょう。

預けられないなら、友人などに動画に取ってもらって状況を伝えるのも良いですね。

症状を他人に確認してもらえないと配線や機器のチェックなどして終わりなので
不具合が起きている状況の共有が必要です。

書込番号:22402863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/01/18 21:08(1年以上前)

2ヶ月間で20回程度です。

平均すると3日に1回程度ですが、一週間なにもない状態が続き、忘れたころに発生することもあります。

本日、名古屋の修理センターから連絡がありました。

内蔵のSDカード、基盤?(パソコンでいうところのCPU)、AC電源変換部品を交換したとのことでした。

明日、取付をして、しばらく様子を見ます。

書込番号:22403050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/02/01 11:19(1年以上前)

修理した商品を取り付けしてから2週間たちますが、今のところ、再起動はしません。

書込番号:22434920

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ルート案内 ><;

2019/01/16 13:56(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド

クチコミ投稿数:495件

スバル新車装着KXM-H700を使用
納車時は頭でイメージするルートに近いし、最初のルート(ほとんどナビは幹線道路を案内するが)に拘らなくどんどん新しい案内に変わるなど使い勝手が良くて大満足でした

しかし、2017春ファームウエアのバージョンアップ後はサッパリのダメナビになってしまいました(どう見たって大回りだったり、自宅に戻るにしても歩行者しか通れない道を案内したりと)


(無料更新間近で)2018.05のファームウエアの更新データがあったので、一連の不満が改善されているかと期待してアップデートしました

結果は今まで以上の最低案内となりました( *`ω´)
本日3度の検索・案内に使ってみましたが

@時々出掛ける店舗(幹線に面している)の裏道の狭路に案内されました
この道は店舗に面していません

A次に小さな公共の施設を検索したら目的地近くのガソリンスタンドを案内
しかも推奨ルート、距離優先ルートとも時間のかかると思われる渋滞路(国道)経由で案内

B自宅へ帰る案内をしたら、遠回りの狭路(すれ違い困難)を案内されました><
(赤ラインの渋滞しない幹線を案内するのが普通)写真添付

とても残念な結果でここに書き込むことにしました
メーカーは(ファームウエアの)無償アップデートを今後もすべきと思います
このソフトは他型番も基本部分は同じでないかと思われます?
このためKENWOODのナビ選択には試乗などを通じて良く確認した方が良いと思います

私は今後もGoogle mapsに頼ることになりそうです><

書込番号:22397826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/16 17:16(1年以上前)

所有しませんが。

@:今回の探索目的地が幹線側ではなく該細道側に近いなら有り得ると思えます、ルート探索が今一とも言えますが。
   施設等での地点情報は事務所的な建物が登録されてる事が多いと思っていますので
  検索しその位置情報を利用して目的地探索すればそこから一番近い道傍をルート案内するのかと。
   私は施設とかで探索しても最終的には自分が車で行きたい地点を地図上で探して設定してます。
  少なくても駐車場情報を持たない施設等は注意が必要かも。

A:”目的地近くのガソリンスタンドを案内”とは目的地としてそのガソリンスタンドが目的地に設定されていたのですか?
  であるならその時点で確かに解せませんね。
   単に施設情報の間違いかもしれませんが@と要因は同じかもしれませんね。
  そのスタンドを検索&探索してみてはどうでしょう?

B:VICS WIDEが関係してませんか?
   別ナビですが渋滞回避機能が作動してほぼBと同じ様なルート提示が有りました。
  無視して通常ルートを走行しましたが、結果として多少流れが良くなかった程度。
   提示の回避ルートは通行経験有りませんが後から調べるとすれ違い不可幅箇所も有り狭い。
  通行止め迂回なら仕方ないですが本来ルートに戻る箇所に信号もなく、結果として中途半端。
  ただ、VICS WIDEは高速道路での規制表示とか含めおおむね良い感じ。

書込番号:22398131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件

2019/01/16 19:06(1年以上前)

>batabatayanaさん
コメありがとうございます
いずれも自宅周辺で渋滞等はナビを使用しなくても分かるところで確認しました。

@については納車当時(いずれのアップデートも無し)は一発で無駄ない幹線道路側から案内していたのを記憶しています。2017年のバージョンアップでは手前の道を左折し、目的地近くを大きく通り過ぎてUターンして目的地に行く案内をしていました。
そして今回のバージョンアップでは裏側の狭路への案内です。普通は利用しない住宅地内道路なんです><;

Aはガソリンスタンドに案内していたようですが、目的地と100m以上違うので地図データが違っているかも知れませんね?でも、案内は大きく国道側に迂回するルートなんです。
その手前で信号も渋滞も少ない一般道を走った方が距離も時間も短いはずなんです(実際この道を走りましたが空いていました)。

Bは左の狭路に入る手前から、幹線が見通せて渋滞も無かったので実際にはこちらを走りました。

これだけ訳の分からない案内するのはこのナビが初めてです(納車当時は優秀と思っていましたが)。
関係ないと思いますが、バッテリーを外して(オフ)にしてリセットすると良くなることもないですよね?

ナビも車の延長保証が適用されると、購入時に営業マンに言われたことを思い出しました。余りにも酷いルート案内を証拠として記録して申し入れをしようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22398362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/01/16 19:40(1年以上前)

何ら知識等有しませんが。

VICS WIDE の受信情報違いでのルート違いはナビ版更新に関係なく有り得るとしても@とAは少し変ですね。

取説等での納得の上で工場出荷戻しも有るかに思えます、ただ、
バッテリー外しは小昔?ですがパナナビで問題があったしあまりされない方が良いかと思います。
とにかく該荒療治する前にDさんと相談してのDさん操作が良いと思います。

書込番号:22398453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件

2019/01/16 19:56(1年以上前)

>batabatayanaさん
度々ありがとうございます。
2017年のファームウエア更新時に、案内が酷過ぎるとしてKENWOOD に相談しましたが、更新データがアップした間なしなのか苦情は上がってないと言われました。
それなら元に戻したいと話したら、それは出来ないと聞きました><

今回のバージョンアップは苦情が多くて更新されたと思っていましたが(不具合修正などとありましたので)違っていたようです。

こんなことで、KENWOODに直接話すより、スバルから話した方が効果がありそうな気がします。

書込番号:22398479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

H30/11 MC型への適合

2019/01/11 19:33(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11Z-CX5

スレ主 mithusさん
クチコミ投稿数:4件

アルパインさんのHPで適合がH29/2〜H30/11までとなっていたので
H30/11 MCモデルについて聞いてみたところ
現時点では取付可否不明とのことでした。

以上報告まででした。

書込番号:22386568

ナイスクチコミ!1


返信する
andoresさん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/25 21:12(1年以上前)

11月マイナーチェンジ後のCX-5に取付しました。(BOSE無し)今のところ問題なく使用できています

書込番号:22419380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2019/02/24 18:38(1年以上前)

カメラや走行中テレビ、マツコネ操作オーケーですか?

書込番号:22491198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2019/03/09 17:54(1年以上前)

僕も取り付けましたがGoodです。
あとHDMI ケーブルは取り付け時に一緒につけてもらわないとまたダッシュボード外す作業などで時間かかりますよ。

書込番号:22520034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽DVD/ブルーレイ再生時の致命的な不具合

2018/12/12 21:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05WD

ポップアップメニューを出した状態で画面のメニューが消えるとタッチパネルのメニューが反応しなくなります。ポップアップメニューが一定時間で消えない作品は映像が終わるまで動作不能。

メーカーに相談をしておりますが解決方法は今のところない状態、ただ今返答待ちです。明らかにソフトウェアの不具合です。

書込番号:22320061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/28 23:58(1年以上前)

同じ機種を今月取り付けたのでスレを拝見しましてライブBlu-ray再生し、同様にポップアップメニューがタッチパネル操作を受け付けない状況を確認しました。確かにタッチパネルは受け付けませんがボリュームボタン上のメニューボタンを押すとまた画面にメニューが表示されポップアップを消す事が出来る様になりますよ!以上で解決出来るかと思いますがご参考までに試して頂いて確認してみて下さい!

書込番号:22356298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング