
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年1月30日 16:10 |
![]() |
8 | 6 | 2018年2月12日 09:08 |
![]() |
7 | 4 | 2018年1月18日 15:41 |
![]() |
8 | 1 | 2018年1月17日 18:09 |
![]() |
4 | 2 | 2018年1月15日 22:26 |
![]() |
10 | 9 | 2017年12月30日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VO
ダブルゾーンに憧れてリヤモニターも12.8インチ付けました。
しかし、電話で通話するとリヤモニターの映像も消えてしまうんですね。
サイバーナビでは、無かったのに(泣)
ダブルゾーンの意味ないと思うのは、自分だけ?
書込番号:21555088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
ハイレゾ音源(FLAC)をmoraで購入して、SDカードで再生してみたんですが、
USB接続のiPod(ALAC)よりも格段に音が悪いので、悩んでいます。
ウォークマン(マイクロHDMI出力付き)やエクスペリアZ3コンパクト(MHL接続)でハイレゾ再生しても同じく音が悪いです。
HDMI接続でのハイレゾ再生はHDMIでハイレゾデータが送れるだけなので、ハイレゾ再生でなくても納得できるんですが、
SDカードがFLAC(ハイレゾ)対応なのに音がハイレゾではないALACよりも悪いのは何でなんでしょう?
2点

ハイレゾ音源販売サイトのFLAC形式の音源が必ずしも高音質とは限らないのも多くあるので
アナログレコードからでも元MP3でも変換でFLACには一応出来ちゃいますから
必ずしもFLACがALACよりも音が良いという保証はありませんよ
一部のクラシックやJAZZ系にホンレゾはあるくらいだと見極めてますね。後はニセレゾw
他の音源でも試して見られたら?
後、転送方法次第ではダウンコンバートされてしまいますのでご確認を。
書込番号:21532533
3点

仰る通りなのですが、、、
多少どころではない悪い音なんです。
システムは、
CN-F1XD + AT-DL5HD
↓
PP-86DSP
↓(サブウーハーは別途外部アンプ)
スピーカー
なんです。
同じ音源をウォークマンにてAT-DL5HDで再生する音とSDカードにてCN-F1XDで再生する音が、
多少とかではなく比較にならない程の違いなんです。
moraで同じ曲をハイレゾ(FLAC)とAACで購入して聞き比べてみます。
書込番号:21532585
1点

>縦目さん
ウォークマン→DDCやiPod→本機は、ウォークマンやiPodがプレイヤーになりますが、ウォークマン→本機やSD再生では本機がプレイヤーになります。
おそらくAACをウォークマン→本機やSD再生しても、本機がプレイヤーになりますので、お好みの音質にはならないかと思います。
書込番号:21533635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、moraで知り合いのミュージシャンおすすめの「悪の華」を購入しました。
同一アルバムで、HR FLACとAAC320の両方です。
SDカードに転送してCN-F1XDで再生しました。
(僕の耳には)ほぼ、変わらない音質、、、
ハイレゾ楽曲は、素直にウォークマンをPP-86DSPに繋いで再生します。
本当にハイレゾ対応なのか、購入したオーディオショップ経由でパナソニックに確認してみます。
書込番号:21534512
0点

個人的に気になるのは、どんなクルマに乗っていらっしゃって、どんなスピーカーをどういう設置方法で使っているのかという点です。
例えば、社外品のハイレゾ対応をうたう高音質で高価なスピーカーを、ドアパネルのデッドニングなどにこだわって取り付けされておられるか、それとも最初からオーディオカーと呼ぶにふさわしいような「統合システム」が標準的に搭載されるよ一昔前の「高級車」に乗られていらっしゃるか、などです。
例えばワンボックスの軽自動車が出荷状態で標準的に搭載しているようなスピーカーだと、それなりにまともなハイレゾ対応ヘッドフォンで聴くハイレゾのソース音源のように聴くことができないかもしれません。
また、ワンボックス車のように車内で振動させる空気の量が大きければ大きいほど、また車外からボディや窓を通して入ってくるロードノイズなどへの対策などもしょぼいクルマであればしっかりとやる必要がありますし、もともとエンジンがかかっているかわからないくらいの静寂を車内で実現しているような高級車であればその対策はあまりやる必要がないかもしれません。
今お乗りになっているのがどういうクルマか?
そのクルマのスピーカーは交換しているか?
スピーカーを交換しているならデッドニングやスピーカーまでの配線はどういうものを使っているか?
など、情報が多ければ多いほど対策などを考えやすくなるかと思います。
もっとも、クルマの車内で聴くものに、ヘッドフォンのような良い音を求めると、それこそかかる金額は青天井です。
何事もほどほどに、諦めが肝心です。
書込番号:21565084
1点

>縦目さん
その後、販売店やメーカーに確認されましたでしょうか。
音質重視でカーナビ選びをするにあたって本口コミスレッドの内容は非常に興味があるので、
続報に期待しています。
また他に確認したいことがありますが、縦目さんのシステムて本製品の相性が悪いという
可能性も無くはないと思うのですが、スピーカー直接の配線での確認はされてますでしょうか。
それと、本製品でのハイレゾ音源再生が悪いとの感想ですが、縦目さんのシステムにウォークマンを
接続した時とのハイレゾ音質の違いを具体的にどのような感じで違うのかを主観で構いませんので
教えていただけると助かります。
書込番号:21591817
0点



カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX515
先日、京都方面の山のとある場所に行こうと思い住所入力をしたら住所が無いのです。2013年の他社のナビでは住所が出ました。
メーカーに確認したらクラリオンのほとんどの現在の機種も含めて出ないことが判明しました。説明では市街地以外では多々住所が出ない事があると平気で言ってました。そこの住所確認をしたら2008年に住所表記された住所でした。他社のカロとパナの2012,3年のナビでは住所が出てるのに、、、、、。クラリオンのナビは二度と買いません。安物買いの銭失いって感じです。結局、使えないのでカロに買い替えました。市街地以外の地図が目的の方は気を付けて下さい。
2点

>dialtaさん
マップル地図の問題かも。道路地図対住宅地図です。
番地検索に関しては、ナビ研仕様(ゼンリン)のほうが有利なのは仕方がない面もありますが、マップル地図には林道が乗っているとか、観光地情報が豊富とか、段差情報があるとか、有利な面もありますので、一長一短でしょう。
最近のナビはナビコン対応ですので、そちらの方で検索すれば見つからないということはないのでは?
ナビに送信されるのは地図の位置コード(マップコード)ですので地図上のどこでも指定できます。
書込番号:21519199
2点

まあ地図に関してはシェア率が高いメーカーの物ほど情報が多いですよ
とはいえ今ではスマホのグーグルマップが道も最新ですし確実なので地図データが無い場合はスマホが便利です
書込番号:21519600
1点

買う買わないは好きにすればいいけど、
どんなナビだって完璧ということはあり得ない。
google map使うなりして補完すれば済む話。
書込番号:21519945
1点

初めて行く場所の場合は土地勘がないのでグーグルマップで詳細の確認を
自分はしていますね。特に道路から撮った写真は把握しやすくて良いですね。
安かろう、悪かろうとは言いますけど、その安く済んだ価格分を手間で補うしか
無いかもしれませんね。
書込番号:21520747
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW901
あるのですね。
価格ドットコムの製品詳細見ると
HDMI端子の表示無かったのでずっと購入検討から外してました。
YOUTUBEでサイバーナビの取り付け動画見てて
この機種にもHDMI端子あるのに気がつきました。
HDMI端子は欲しかったので
パナとケンウッドの2択で迷ってた。
買うかどうかはまだ決めてませんが。
書込番号:21517995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイバーはHDMI出力もあるので
後席用モニターを付けるのならパナ・ケンウッド・サイバーならサイバーが良いと思います
(iPhoneの映像を後席モニターにも映せる社外ナビはサイバーの9モデルとアルパインだけです)
HDMI入力付の後席用モニターが必要ですが。
書込番号:21518343
8点



カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX515
一瞬接続され、次の瞬間切断される症状、全く繋がらない状態が使い始めから続いています。
iPhone6、6s(3台)、7plus、SONY製ウォークマンNW-A17です。
上記、すべてで他のBluetooth機器(ワイヤレスイヤホンや、Bluetoothスピーカー)に繋がる事は確認済みです。
iPhoneには『CAR-BT(NX515側のデフォルトの名称)の通信圏内、または電源が入っている事を確認してください』というようなメッセージが出るため、どう考えてもナビ側の問題だと思うのですが、クラリオン側は上記すべての端末について動作確認済みではない為、繋がらなくても対応しない。と言います。
ちなみにiPhoneは5sまでしか動作確認をしてないそうで、それ以降の機種について今後動作確認をする事もないとの回答です。
メーカーとしての対応は、当たり前なのかもしれませんが、明らかにナビ側の不具合と考えられるのに使えなくても知らないよ、という態度にかなり憤慨しています。
安いモデルだから使えなくても当たり前なのでしょうか?
書込番号:21512593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhoneは5sまでしか動作確認をしてないそうで、それ以降の機種について
>今後動作確認をする事もないとの回答です。
申し訳ありませんが動作確認してない(=保証外)ので仕方ないと思います。
ナビの問題と言うよりはアップデートしたappleの問題とも言えます・・・からね。
ちなみにi-phoneはアップルが独自でOSを組んでいるため、機器のコントロール関係の
トラブルも多く、後日発売になった機種については対応できない事が多いのも仕様です。
ちなみに動作保証している機器での接続は確認してみましたか?
i-phoneは仕方ないとしてSONY製のウォークマンについてはどういう回答でしたか?
動作保証している機器がつながらないならナビ側のbluetooth機器に不具合が
あるかもしれません。
書込番号:21512620
1点

まぁ2年半前の機種だからね
スマホは直ぐに新しくなるから、それに全て対応するってのも難しいでしょう。
書込番号:21513877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099
「地図更新ソフト」の「ダウンロード版(有償) スケジュール」によると、12月は道路データが更新されることになっています。
しかし、その更新がされる様子がないのでパイオニアに問い合わせしたところ…
「今月は道路データに変更がないので更新はありません。」
ですって。
この件について、パイオニアから何の告知もない。
道路なんて毎日変化しているのに…サボってるだけだな。
12月道路データ更新の予定分、お金を返してほしいと思いました。
1点

せっかく問い合わせしたんだから、そのときに「金返せ」って言ってやればよかったのに(おぃw
書込番号:21468766
0点

当然、言うべきことは言いました。
まあ、「金返せ」ったて返ってくるわけないから、そういう頭悪そうな言い方はしてないですけどね。
書込番号:21468803
0点

>道路なんて毎日変化しているのに…サボってるだけだな。
では更新対象な道路を提示してください。
それができなきゃ貴方の妄想で終わりです。
公式には以下の注意事項があり、契約違反でもサボリでもないんだけどね。
「更新データは当社整備データに基づいており、更新データがない場合は更新を行いません。」
書込番号:21469884
3点

> では更新対象な道路を提示してください。
私が知っているだけでもいくつもある。
しかし、それを提示するのはプライバシーにかかわるから、できるわけないだろ?
道路は全国どこかで毎日変化していることぐらい容易に想像できないのかね?
> それができなきゃ貴方の妄想で終わりです。
妄想?…妄想の意味知らないで使ってないか?
> 公式には以下の注意事項があり、契約違反でもサボリでもないんだけどね。
契約違反?…そんなこと書いてないけど。
「地点情報データ」は何を対象にしているのか知る由もないので更新データがないと言われればそれまで。
しかし、「道路データ」で更新がないというのは、それこそ整備データの管理に問題があると思うがね。
2012年12月から本機を使い始めて、これまでスケジュールにあるにもかかわらずデータ更新が行われなかったことは記憶にない。
しかし、高速道路開通の遅れに合わせて更新の時期が遅れたことはある。
このときはちゃんとその告知があった。
少なくとも、今回のようにデータ更新がないなら「今月はない」とメーカーは告知すべき。
そうしないと、
「データが更新されないのは何かトラブルが起きているのでは?」
と不安に思ったのは私一人ではないはず。
そういったユーザーへの情報提供を主たる目的として書き込みをしているのだから、いちいちくだらん突っ込みの書き込みすんなよな。
>ぜんだま〜んさん
>武蔵2018さん
書込番号:21469990
0点

何だ結局知らないんだね。
道路にプライバシーとか意味を知らないで使ってるんですかね?
余計な主観で発言するから突っ込みが入るってことを学習しろよ。
書込番号:21470607
1点

更新道路なんて適当に期限切って検索すれば出てくるのに・・・。
まあ情報共有というならあまり個人の主観を入れないとか
喧嘩腰や不快な語句を選ばないとか色々、やりようはあると思いますよ。
書込番号:21470755
2点

>武蔵2018さん
> 道路にプライバシーとか意味を知らないで使ってるんですかね?
自分が知っている新しい道路の情報とか公にすれば、どのあたりに住んでいるとか大体想像できるだろ?
そこまで説明しなくちゃ分からないのかね?
少しは頭使えよ。(悲)
書込番号:21470876
0点

後出しジャンケンならなんとでも言えるからなあ(笑)
個人を特定できない情報なんてプライバシーになるかよ。
頭悪いな。
書込番号:21471266
3点

>武蔵2018さん
面白いやつだな〜。
わざと頭悪そうに振る舞ってるわけじゃなさそうだね!(笑)
書込番号:21471344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
