このページのスレッド一覧(全350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 2017年12月30日 16:06 | |
| 30 | 11 | 2018年2月5日 15:20 | |
| 6 | 2 | 2017年12月21日 08:41 | |
| 2 | 2 | 2017年12月16日 18:14 | |
| 22 | 14 | 2017年12月17日 09:12 | |
| 42 | 2 | 2018年4月13日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099
「地図更新ソフト」の「ダウンロード版(有償) スケジュール」によると、12月は道路データが更新されることになっています。
しかし、その更新がされる様子がないのでパイオニアに問い合わせしたところ…
「今月は道路データに変更がないので更新はありません。」
ですって。
この件について、パイオニアから何の告知もない。
道路なんて毎日変化しているのに…サボってるだけだな。
12月道路データ更新の予定分、お金を返してほしいと思いました。
1点
せっかく問い合わせしたんだから、そのときに「金返せ」って言ってやればよかったのに(おぃw
書込番号:21468766
0点
当然、言うべきことは言いました。
まあ、「金返せ」ったて返ってくるわけないから、そういう頭悪そうな言い方はしてないですけどね。
書込番号:21468803
0点
>道路なんて毎日変化しているのに…サボってるだけだな。
では更新対象な道路を提示してください。
それができなきゃ貴方の妄想で終わりです。
公式には以下の注意事項があり、契約違反でもサボリでもないんだけどね。
「更新データは当社整備データに基づいており、更新データがない場合は更新を行いません。」
書込番号:21469884
3点
> では更新対象な道路を提示してください。
私が知っているだけでもいくつもある。
しかし、それを提示するのはプライバシーにかかわるから、できるわけないだろ?
道路は全国どこかで毎日変化していることぐらい容易に想像できないのかね?
> それができなきゃ貴方の妄想で終わりです。
妄想?…妄想の意味知らないで使ってないか?
> 公式には以下の注意事項があり、契約違反でもサボリでもないんだけどね。
契約違反?…そんなこと書いてないけど。
「地点情報データ」は何を対象にしているのか知る由もないので更新データがないと言われればそれまで。
しかし、「道路データ」で更新がないというのは、それこそ整備データの管理に問題があると思うがね。
2012年12月から本機を使い始めて、これまでスケジュールにあるにもかかわらずデータ更新が行われなかったことは記憶にない。
しかし、高速道路開通の遅れに合わせて更新の時期が遅れたことはある。
このときはちゃんとその告知があった。
少なくとも、今回のようにデータ更新がないなら「今月はない」とメーカーは告知すべき。
そうしないと、
「データが更新されないのは何かトラブルが起きているのでは?」
と不安に思ったのは私一人ではないはず。
そういったユーザーへの情報提供を主たる目的として書き込みをしているのだから、いちいちくだらん突っ込みの書き込みすんなよな。
>ぜんだま〜んさん
>武蔵2018さん
書込番号:21469990
0点
何だ結局知らないんだね。
道路にプライバシーとか意味を知らないで使ってるんですかね?
余計な主観で発言するから突っ込みが入るってことを学習しろよ。
書込番号:21470607
1点
更新道路なんて適当に期限切って検索すれば出てくるのに・・・。
まあ情報共有というならあまり個人の主観を入れないとか
喧嘩腰や不快な語句を選ばないとか色々、やりようはあると思いますよ。
書込番号:21470755
2点
>武蔵2018さん
> 道路にプライバシーとか意味を知らないで使ってるんですかね?
自分が知っている新しい道路の情報とか公にすれば、どのあたりに住んでいるとか大体想像できるだろ?
そこまで説明しなくちゃ分からないのかね?
少しは頭使えよ。(悲)
書込番号:21470876
0点
後出しジャンケンならなんとでも言えるからなあ(笑)
個人を特定できない情報なんてプライバシーになるかよ。
頭悪いな。
書込番号:21471266
3点
>武蔵2018さん
面白いやつだな〜。
わざと頭悪そうに振る舞ってるわけじゃなさそうだね!(笑)
書込番号:21471344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12月10日に開通しているのですが、2週間経ってもMapFanのサイトにすら反映されていません。
(Google Mapには反映されています。)
関西の道路は扱いが悪いのでしょうか?
阪神高速道路 大和川線の三宝〜鉄砲も2ヶ月くらい遅れて更新されたと記憶しています。
2点
圏央道の新規開通区間(東名高速と中央自動車道が繋がったとき)は2ヶ月近く掛かったように記憶してます。
そんなもんではないですか?
書込番号:21462232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーナビの地図更新に早期の反映の期待をしてはいけません
2ヶ月なら早い方と考えましょう。
書込番号:21462294
3点
スマホのヤフーカーナビ、更新されているの反映してますよ。
グーグルマップも同じく反映されている。
書込番号:21462414
1点
みなさん、レスありがとうございます。
配信そのものが遅いのは、「大人の事情」ってやつかもしれませんが、MapFanのサイトが更新されていないのを見ると、「インクリメントPの地図って大丈夫かな?」と思ってしまいました。2018年3月に高槻〜神戸西JCTまで開通予定なのですが、カーナビは相変わらず吹田JCTを経由する指示を出し、5月の連休頃に高槻〜神戸西JCT開通が反映されそうですね。
交通量の少ない一般道はともかく、高速道路やバイパス道路開通のサイト反映が遅いと悪目立ちしますし、Google Mapには反映されていると言うことは「インクリメントPよりゼンリンの方が反映が早い」ことをメーカーが認めているように見えて残念です。
書込番号:21463172
1点
いや、だからスマホのナビと普通のカーナビの地図更新の早さを比べるのが間違いって事を言っているのだけど。
書込番号:21464788
12点
>北に住んでいますさん
いや、だからGoogle MapとMap Fanの更新の早さの違いを問題にしています。
書込番号:21465404
0点
未更新な地図
Mapfan
NAVITIME
Mapion
Bing地図
更新済みな地図
Google Map
Yahoo Map
ゼンリンいつもNAVI
goo地図
ジオロケータ
地理院地図
OpenStreetMap
更新済みだけどルート検索できない地図(ベクトルデータが無く表面上地図にあるだけ?)
GoogleMap
Yahoo Map
書込番号:21465600
4点
>武蔵2018さん
調査お疲れ様です。
NavitimeとマピオンはZENRINの著作権表示がありますが、更新されていないようですね。
普段はGoogle Mapしか使っていないので意外でした。
書込番号:21466485
1点
2018年1月更新で、新名神道路が川西まで開通したことになりましたので、報告します。
返信いただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:21544873
0点
カーナビ用の地図の作成はけっこう大変そうですね。
ユーザーは自分の近くの道路しか関心がないので、「遅いなぁ」と感じるのかもしれませんが、更新期間中に変更のあった全国の道路を更新しようとすると、2ヶ月くらいかかるのかもしれませんね。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/695365.html
書込番号:21572834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
ここ見て買えば良かった、起動直後は良いけど一旦GPS見失うと再び捕捉出来なく地図画面が変わらず目的地に着いてしまう(笑) はっきり言ってナビでなくただのテレビ! 携帯の方が小さくても役にたつ、二度と買わないしこれから買うと検討してる人もユピテルだけはやめとけ!!ナビで地図画面が変わらないほどイライラする物はない!高くてもパナ買った方がええよ!
書込番号:21446372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
えっ!パナのCN-GL705Dですが、東京を出発して日光に到着しても衛星をキャッチできませんでした。
ユピテルだけの問題で無いと思います。
電源ケーブルにフェライトコアを入れると多少改善します。
それでも、三洋電機製ゴリラに比べて、感度がかなり低いです。
車の中に、ノイズ発生源がないでしょうか?
書込番号:21446741
2点
そうですか?
このカーナビは持ってませんが、ユピテルGPS製品はいくらかあります。
GPSレーダー探知機です。
小さい地図がありますが、それなりに正確です。
今まで2-3機種 使用経験があります。
もう一つは ゴルフ用GPSです。
これがどれだけ正確なのか あくまでも感覚になりますが
結構正確だと思います。
道路上ではなく ゴルフ場という環境です。
求められる正確性は 数ヤード単位なので
カーナビよりも 正確さが求められます。
ですが 移動速度は 車よりも遅いです。
経験上 特別ユピテル製品が悪いというイメージはなく
スレ主さんほど極端なものであれば
設置条件や その個体故障等を 疑ってしまいます。
書込番号:21448638
1点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP660
言っている事が良く判らないです
通信モジュールはオプションだし3年間の通信費込みですが・・・
2年前発売で生産終了商品に今更買い換えるって事? 。
書込番号:21434287
2点
今更それを言うんですか?
普通は契約前に調べるのが基本ですけど。
通信機能使いたくなければ契約しければ良いだけですし。
書込番号:21436925
0点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ700
AVIC-RZ700で2016年度版ですが詳細表示でも市街地の信号表示が出ないです。他の機種AVN-G05は表示されていたのに地図のデータが違うのでしょうか? 又は設定? 次の3個目の信号を左折する等で分かりやすかったです。
4点
>グリーンベストさん
異なるメーカーのナビを比べても違いがたくさんあると思います。
パイオニアはサイバーナビ、楽ナビとも曲がる予定の交差点情報しか出ないのでは?拡大表示ですが。
この辺の違いは量販店の展示で確かめるより方法がないと思います。
書込番号:21430374
4点
”信号・マーク一覧”に「信号機」が有りますし機能として”信号機ジャスト案内”とかも有りますね。
取説P41の右側の500と25スケールには表示してます、ただ、その他を見ても
自車マークかつ進行方向にある(直前の)信号機のみの表示する仕様ではないかな?
各種マークで道が埋まる、的なスレも有ったに記憶しますが
”信号機ジャスト案内”機能(機能説明見当たらないが)を有した事もあり該表示仕様にしているのかも。
書込番号:21430489
4点
どの場面の信号機表示なのかな?
たしか自分のルート上の信号機の表示のみかbatabatayanaさんの言われる
進路(直線)上の近い信号機のみだったと思いますよ。
詳細表示(一番細かい)だと一方通行が追加で表示されるだけだと思います。
MAP上に信号機があちこち出るような覚えはないです。
書込番号:21430892
1点
ECLIPSE AVN-G05の市街地画面です信号が表示されています。AVIC-RZ700
の機能は多いのですが交差点表示のみです。地図の詳細選択に加えてほしいです。
書込番号:21431476
2点
早急に地図写真を削除依頼して下さい。
書込番号:21431535
1点
当方の早合点かも知れないですね”自宅”は自宅に戻るボタンですかね?
前機能との表示・機能差はなかなか購入前に比べるのは大変ですし
「この方が良かった」機能も多々あると思いますが
今販売している機器にそのような要求はメーカーに先ずしましょう。
直前に進路変更は勿論危険なので早めに判明した方が良いですが逆を言えば
”次の次の次の信号を右折”とするそのこと自体が注意力を下げるかもしれません。
現ナビを使用されるならルート表示地図と自車位置からの操作に変更するしかないです。
書込番号:21431602
0点
悲情報だったのですね。
まあ買う前に色々と下調べをしましょうってところですかね。
ここで言うよりお客様サポートにお伝えするのも良いかもですね。
個人的にはナビHPの詳細一覧>ナビ能力>検索にあるような
添付したレベルの信号機表示で十分ですけどね。
書込番号:21433749
0点
失礼しました。
HPの詳細一覧>ナビ能力>地図表示でもルート上には3個ほど表示してますね!
”信号機ジャスト案内”機能が関係するのか?ルートなのか?ですが出るようですね。
書込番号:21433838
0点
>batabatayanaさん
ナビhpには信号機の表示はあるのですね。 RZ700の画面でしょうか?コンビニ、スタンド等表示設定項目はありますが、信号機表示の設定はないようです。
書込番号:21434315
0点
>ナビhpには信号機の表示はあるのですね。
パソコンからの投稿ですよね?
1.当スレ先頭にある”カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ700”の
”楽ナビ AVIC-RZ700”をクリック。
−>”楽ナビ AVIC-RZ700”スレ画面が出ます。
2.上記画面の”メーカー製品情報ページ”をクリック。
−>メーカーの”楽ナビ ”HPが出ますので”地デジモデル”部がグレー表示確認し
”楽ナビ AVIC-RZ700”が有るのを確認。
3.同画面の少し下にある”詳細一覧”クリック。
4.出た画面の”ナビ能力”の所の”地図表示”をクリック。
5.出た画面の下の方を出していって下さい、すぐ下に信号が二つ出てますし
もっと下の地図画面にも複数出ています。
>信号機表示の設定はないようです。
表示させる設定は取説ではない模様ですので
>”信号機ジャスト案内”機能が関係するのか?ルートなのか?ですが出るようですね。
該案内設定は何ですか?その設定のままでHPに出ている近郊をルート探索して確認、
その後設定を変更して同様様に探索してみるとか。
書込番号:21434431
2点
>batabatayanaさん
このカーナビは信号機ジャスト案内の時だけ信号機マークが出るようですね。 必ず目的地入力で案内走行する時ですね。
書込番号:21437530
0点
私の古いカロナビの信号機表示は、進行方向道なりの自車位置から約300m以内にならないと信号機マークは表示されません。例えば進行方向300m以内に信号機が3台あれば、3台表示されます。
そして交差点を通過すると信号機マークは消えますね。 (ルート案内の有無は関係ありません)
並走する道路など、自車位置から300m以内であっても信号機は表示されません。
あくまで進行方向道なり300m以内の信号機のみの表示になります
また、信号機マーク表示の設定はありません。仕様と言うことになります。
メーカーにより、色々な地図表示の考えがあるのでしょう。
書込番号:21437946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
信号機ジャスト案内のみであるならその表示仕様は少なくても設定操作説明箇所に記載すべきですね。
HP等々でのルート案内線が無い画面には信号表示無いので「そこは理解してよ」で作成した、もしくは
当シリーズでは通常であるならその思いも生じなかったかも?
HP上では別シリーズとの主な違いを表形式にしてる商品HPもあるかと思いますが
別社まして全シリーズとの差は出さないでしょう。
単なる現在位置と地図を出す商品・仕様なら適度なスケールで全表示すべきですが
車ナビとしては完ぺきとは言えない表示目印での走行を避けるためにも落としているのかも。
同様にこのナビは?ですが、細い道は停止しないと出ないナビが有ります。
走行中に柄の様な細い線が動くのは車ナビとしては不適切との判断だと理解してます。
書込番号:21438462
2点
カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD
欧州車のため1DINサイズしかなかったので選択肢はほぼ皆無。
マップ更新とVICS搭載が決め手になりこの機種を購入。
ダッシュボードのデザイン上付属品ではまったく設置ができないので
タブレット用の汎用アームスタンドを別途購入して何とか設置。
ところが設置後に
「純正スタンドでない場合はVICS受信が出来ません」というメッセージが出て
(この点についての記載は取説にもカタログにも一切なし)
慌てて取説を観るともう一つ
「吸盤スタンド未装着時 =家庭電源動作」とあり
かなりの動作が制限されることが判明。
一番のメリットと判断したVICSが使えないどころかまともに充電もできない始末。
この点を前述のようにカタログにも取説にも明記していないのは酷い。
(取説に記載されていた時点で購入済みなので実質敗北だとは思うが)
純正スタンドの差し込み部分がスイッチになっているだろうと判断して工夫。
相当する棒材を差し込んで固定して使用している。
差し込みが甘いと電源OK/VICS NGとなるのできっちりと固定。
(この時点でメーカー保証は外れます、真似をする場合は自己責任で)
21点
追伸
家庭動作モードだとGジャイロも動作しない事が判明。
カタログ(2017年夏版 P7)には一応
「取付スタンド装着時のみに機能します。
電池駆動時には機能しませんのでご注意下さい。」と記載があった。
たしかにスイッチ対策前は精度がかなり落ちていた。
汎用スタンドで落下があった際の故障対応やPL法絡みで
こういう仕様になっているのかも知れないが
ここはもっと周知させるべきだと思う。
純正スタンドでも設置できない車はいくらでもあろうかと。
書込番号:21425635
14点
背面の純正ホルダーがはまる溝にプラ板などを刺すと純正ホルダー装着の認識になりますよ!
書込番号:21749166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





