カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信6

お気に入りに追加

標準

発売延期の理由

2017/07/09 22:16(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

スレ主 S2000typeSさん
クチコミ投稿数:8件

本日、最寄りのイエローハット店に聞いたところ、この商品はいつでも発売出来る状態なのに、Appleの審査の許可が下りないため、発売が延期となっていると聞きました。それが本当なら早く許可してください、Appleさん。早くこの商品を使ってみたいです。

書込番号:21031135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/09 23:21(1年以上前)

ここに書き込んでも…

アップルさんにメールでもしてみては?

書込番号:21031363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/07/10 11:27(1年以上前)

先程Pioneer様に電話したのですが発売日はお答え出来ませんと言われました。理由もお答えできませんと言われました。

書込番号:21032277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/07/10 11:32(1年以上前)

ここに書き込んでもいいと思いますしかなり有力な情報なので問題ないと思いますが??
appleに個人で訴えて何か対応してくれると思ってるんです?

書込番号:21032283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/11 11:37(1年以上前)

Android Autoで使いたい身としては理由がこれならAppleアンチになってしまいそうです。

書込番号:21034826

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/11 17:34(1年以上前)

apple抜きでも買いますよ!
apple入れるために値上げだけはやめてくださいね。数年前の見たいになるよ。

企業同士の問題に個人ができることってあまりないですよね。そこでこういう掲示板使うのはいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21035523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2017/07/11 17:35(1年以上前)

私も、Androidですが、いつもアプリの審査が通りにくいAppleには嫌気がさします(`Δ´)

書込番号:21035524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothの音ズレ

2017/07/09 07:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:4件

AndroidスマホのYouTubeやAmazonビデオ、テレビサイドビューの動画の音声を、Bluetooth経由当該ナビのスピーカーから出力しましたが、1秒〜2秒程音声が遅れる為、違和感が拭えません…。
バージョンアップをしたり、他のAndroidスマホで試しましたが解決出来ず、pioneerに確認しましたが、ハードの問題かソフトの問題かもわからず、今後バージョンアップ等で対応する予定も無いようです…
購入前に確認すべきでした(*_*)

書込番号:21029223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/09 08:41(1年以上前)

Bluetoothの仕様だからどうにもならん。

最大でも0.8秒程度のはずだけどね。

書込番号:21029294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/09 08:55(1年以上前)

>贅肉マンさん
>1秒〜2秒程音声が遅れる為、違和感が拭えません…。

Bluetoothの遅延なんてSBCで0.2秒程度ですよ(笑)だから全く分かりませんね♪
それでもズレていると言うなら、それは元々から音と画像がズレた動画じゃないですか?そういうので無ければ遅延なんて殆どありません。
もっとも、実際に遅延が1、2秒だったとしても違和感なんか感じません♪スレ主さんが神経質過ぎですよ(笑)

書込番号:21029317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/07/09 09:16(1年以上前)

なるほど、確かに神経質過ぎかもしれませんね。pioneerさんも遅れることは認識されているようなんですが…改善を期待したいところです。
ご返信ありがとうございます(^^)

書込番号:21029360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/07/09 09:22(1年以上前)

>US@ENugeWa-do.93さん
コメントありがとうございます。
0.2秒なら許容範囲なんですが…それ以上は遅れていると思いませんか?私の携帯電話とナビの相性がわるいのですかね…ただ確かに神経質かもしれません。
違和感を感じたのは、通常使用しているJBLやSONYのBluetoothスピーカーは全く遅れないからなんですね…きちんと調べておくべきでした(-_-;)

書込番号:21029371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/07/09 10:02(1年以上前)

>違和感を感じたのは、通常使用しているJBLやSONYのBluetoothスピーカーは全く遅れないからなんですね…きちんと調べておくべきでした(-_-;)

・・・これって、おそらくホーム用の製品の事だと思うのですが、サイバーで「のみ」発生するので有れば、やはりサイバー側の問題かと思います。あくまで推測の範囲ですが、サイバー含めDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)を積んでいる機器の場合、動画の「画」と「音」が微妙にズレる事は有ると思います。

車載DSP(タイム・アライメントやイコライザ、クロスオーバー等の機能)の多くで、デジタル信号がプロセッサ部で「処理」される際に、演算やその後の「アナログ変換時」に、映像出力に比べて音声出力の「遅延」が主な原因の様です。

そのため、以前のアルパインのDVDプレーヤーには「リップシンク機能」という、映像出力の方も「遅延」させて出力させる事で、音声出力と時間を「シンクロ」させる設定すら有りましたから・・・(笑

最近は、DSPの性能が上がった事もあり、あまり耳にする事もなくなりましたが、DSPそのものの制御(ナビの「OS側」の問題)や、搭載されている「デジタルフィルター」の種類などによっては演算が重くなり、お書きの様な症状が出易い様です。

ワタシは、主に「外部プロセッサ」を使う事が多いのですが、DVD再生時は盛大に「ズレ」ます・・・(笑
まぁ〜車載品で、映像をじっくり見る訳でもないので気にしていませんが・・・

書込番号:21029440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/07/09 16:42(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
素晴らしいご回答ありがとうございます!
喉の突っかかりが取れた気持ちです(^^)勉強なりました(^^)また配線を変えるタイミングでAUX端子をだしておきます。

書込番号:21030225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/11 21:25(1年以上前)

2秒くらい遅れますよ
Buletoothの仕様って書かれてるけどBuletoothの仕様ではないのでは?
仕様ならマウスとかまともに使えないので

ソフトの問題かと
そして直らないと思います
OS部分等いろいろ要因はありますが、システムなど根本的に変えないと変わらないかと

書込番号:21036114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/11 22:06(1年以上前)

使用するコーデックで遅延が変わるんだよ。
送受信双方向で対応してないと駄目なんだぞ。
これが仕様じゃないっていうなら何なんだろうな?

書込番号:21036263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/08/13 10:46(1年以上前)

以前使用していたストラーダのCN-S300WDはBluetooth接続だろうがLightning接続だろうが音ズレなんて起こさなかったのになぁ
なんでだろうなぁ〜笑
まぁPioneerのナビは今回からのOSも含めて糞なのは確定だからもう二度と買わない。

書込番号:21113557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/01/12 16:48(1年以上前)

かなり遅レスですが。。。

現在RZ55,RZ99,CW900を使用していますが、すべての機種においてBluetooth接続だと2~4秒遅れます。
AUX接続のBluetoothレシーバーを使うと、0.5秒以下の遅延です。

iPhoneでyoutubeや動画を見るときは、素直にHDMI入力しています...

普段音楽を聴くときでもこれだけの遅延があると、曲を飛ばした時など偶にイラっとするので、USB接続するために3mのケーブルを買いました。

書込番号:21504215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/02/27 12:44(1年以上前)

私もCZ900で明らかに2秒近いズレがでています。amazonプライムの動画です。端末のみではズレはありません。こないだまで6年ほど前の楽ナビでしたが、まったくズレはありませんでした。サイバーはTVチャンネルリサーチも遅いし、不満要素が多いですね。

書込番号:21634993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

うぅーむぅ… 別選択かな

2017/07/04 22:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

スレ主 ちげ坊さん
クチコミ投稿数:2件

スタートアップ・レスポンス… 反応が遅い… 致命的!パナの2009製のフラッグ機からの買い替えですが良かったのは、地図が最新ということ・ナビ精度がここ!という感じで良かった。のみ… とにかく反応が遅い… 操作性が悪い… 後悔してます。どうすれば直感的に使えるか?ソフトも含め、使う人側に立っていない… パナとかトヨタというのは、大いなる偉大なる平凡!…大事なことだと思います。頭の良くない操作性でしたー。

書込番号:21019378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/07/05 10:58(1年以上前)

>ちげ坊さん

操作性は相性の問題もありますよ。
これまでに何のナビを使っていたのかにもよるし。

自分は何せ初代HDDサイバーナビをずっと使っていたので、タッチ操作もなければテレビもアナログで地デジ化により完全停止。地図のサポートもとっくに切れてました。それでも長年使い続けて蓄積されたMSVと、ナビの位置精度やルート案内はずっと使えました。目的地がないときはその周辺まで案内させて、それからスマホのナビアプリという使い方です。

なので、よく言われるナビの起動時間についてももともと起動時は遅かったから気にならないし、エンジン始動後の1回だけですからね。また、操作についても、基本的には運転中には操作をしなければこれもそんなに大きな問題になりません。

ただ、これは私のように昔のナビを使い続けてきた人とか、ナビ未使用者には我慢できても、ここ数年前の他社ナビなどを利用されている人にはなんでこんなに遅いの?悪いの?って思う気持ちもわかります。

どのナビも一長一短で、すべてにおいて満足できるナビは残念ながらないのかも。いかに自分に見合ったナビを選択するか・・・が良いのだと思います。

書込番号:21020359

ナイスクチコミ!5


スレ主 ちげ坊さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/05 19:40(1年以上前)

ホフマン2号さん… フォローありがとうございます。前使用のHDD機種より、SDナビになり価格が3分の一になり、若干のほんの一寸だけ画面が綺麗かな…です。レスポンスは全ての動作が重い・遅いでしたーナビの精度は良い!もしかしたら、コストパフォーマンスは良いのかも〜 メーカーを変えたら…それなりの覚悟が必要なのかもしれません…追記させていただきました。

書込番号:21021256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビとして失格

2017/07/02 21:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クチコミ投稿数:3件

ゴリラ(旧三洋)を使用したのは9年前です。そのゴリラもタッチパネルの誤動作が使用できないレベルに達したので買い換えを検討しました。
再度ゴリラ100の最新機種に決めたのは3年地図更新無料(再開発地区に住んでいること個別に更新する金額を考えたら安いかもと考えた)とWIDE VICS対応など渋滞情報に期待したからです。
ところがVICSが全くの役立たず、過去の機種で表示されていた渋滞情報がまったく表示されず購入して1週間後に購入したショップに持ち込み状況を確認したがVICSのFM電波を受信できなかった。その時点でアウトと思うがショップもメーカーと連絡して事例の確認をしたそうですが、得た結論は「しばらく使用して問題が改善なければ交換します」とのこと。納得はしできなかったが様子見としました。

で! 本日、過去の機種で見られた悪疫が再び、自車位置を正確に表示できない!もはやこれはカーナビか?
スマートフォンは自車位置確認はできるし渋滞情報もしっかり表示できている。
正確で素早く自車位置を表示しますとのカタログの謡い文句はかうウソか!
過去のゴリラも停車位置からまったく動かない問題があって修理もしたが改善せず。9年前の機種ながらゴリラの設計に問題があるとしか思えない。その当時GPSの捕捉状況をゴリラ上で確認した結果、GPS捕捉数が0〜2個でもレーダー探知機はGPSを3個どころか6〜8個捕捉と表示、今回はGPSの捕捉個数は8個でも自車位置が間違いだらけ!
iphoneを使用しているので価格に2倍の差があるができることは桁違いGP+Sに機能を絞っているのに9年前から進歩がなさずぎ。
パナソニックは車載に注力すると言うがスクロール、渋滞情報表示、ルート検索の基本機能が貧弱な製品を2017最新機種で売り出して9年前からの問題を改善できない会社なら車の製品を作るな。
VICSの渋滞情報は表示できないならWIDE VICSなんか意味なし。
どうしげもポータブルでゴリラを購入するなら1年前の価格落ち機種で十分。2017を買う意味ないと思います

書込番号:21014321

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2017/07/03 10:23(1年以上前)

カーナビタイムを有料で使った方が良いかもしれませんね。
http://products.navitime.co.jp/service/carnavitime/

書込番号:21015417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/03 10:27(1年以上前)

FM受信してないとか?

VICS WIDEは都内限定だけど都内住み?

安物ドラレコがジャミングしてるとか?

書込番号:21015427

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2017/07/03 10:37(1年以上前)

ドライブレコーダーを外して試してみます
ドライブレコーダーはKENWOODのdrv-410なので安物ではないと思います

書込番号:21015449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2017/07/03 10:41(1年以上前)

住んでいるのは柏ですがwideでなく通常のvics受信に問題があります。
都内にも行きますが都内でも表示情報が旧機種以下です

書込番号:21015456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/03 14:32(1年以上前)

"しばらく"とはどの程度の期間なのか。
私ならさっさと交換してもらいます。

ひょっとして、いろんなとこの光モノ、LED化してるとか?

書込番号:21015926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/03 18:11(1年以上前)

LEDフォグとかあればノイズ源の可能性はあるね。

書込番号:21016364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/03 18:50(1年以上前)

置いてる場所が悪いのでは?

書込番号:21016470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/03 19:10(1年以上前)

>得た結論は「しばらく使用して問題が改善なければ交換します」

なんですよね。
で再発した結果、どういう対応になったのですか?

書込番号:21016508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2017/07/04 08:54(1年以上前)

>レーダー探知機はGPSを3個どころか6〜8個捕捉と表示、今回はGPSの捕捉個数は8個でも自車位置が間違いだらけ!

GPS付きレーダー探知機やETCのアンテナがGORILLA CN-G1100VDの近くにあると混信する事がありますよ。

拙宅のETCやGPS付きレーダー探知機の説明書には注意書きがありますよ。

FM波は混信に強い変調方式ですがETCやGPS付きレーダー探知機から離すべきでしょう。

書込番号:21017824

ナイスクチコミ!9


bluewoodsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/04 22:09(1年以上前)

VICS Wide自体は全国で利用可能です。(タクシーを利用したプローブ情報が反映されるのは当初東京都のみ)

電波強度は以下で確認できます。
メニュー → 情報 → FM多重 → 周波数設定 (因みに「自動」になっていますか?)

VICSの電波はかなり敏感で、特に窓に張り付けるタイプは感度が悪いです。
皆様の言う通り、設置場所や周りの機器のノイズに影響されやすいです。

同じ場所でビルトインタイプのナビ(アンテナは車外)も使っていますが、それと比べて受信感度は弱いです。

表示される渋滞情報が少ない場合、受信状況が悪く、全ての情報が受信できていない可能性があります。

電波強度の表示を確認し、弱い様であれば、アンテナ周りの見直しを奨めます。

書込番号:21019345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2017/07/24 08:30(1年以上前)

私は、最初から、付属のアンテナを 使用せず、
CA-PVANF3D を、別に買い取り付けました。
1000型のスレに、付属の、アンテナの感度が、良くないと、アドバイスがあったので!
CA-PVANF3Dは、感度は、いいですよ!松戸住みなので、柏も行きますが、ちゃんと、ワイドも受信します。

書込番号:21066631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA CN-G1100VDの満足度4

2017/08/06 00:50(1年以上前)

付属のアンテナで十分感度良く受信できています。
ただ、取り付け工事はかなりシビアで、電極を粘着財で貼る部分が2箇所あるのと、アース部に導電シールを貼るのと、技術を要する部分があるので、そこをちゃんとやらなかったり、配線取り回しを正しく(ずれないように)やらなかったり、配線にテンションがかからないよう固定したり、いろいろとちゃんとやらないとダメかもしれません。
あ、もちろん、他の電波を出す機器の近くを通す、とかいうのは論外です。

書込番号:21096084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA CN-G1100VDの満足度4

2017/08/06 00:53(1年以上前)

上で私が書いたのはVICSの話です。念のため。GPSはロッドアンテナの立て方について注意書きが説明書にあります。

書込番号:21096088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ内のホコリ

2017/06/29 14:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:4件

取り付けから、一カ月。何気にディスプレイ表面の汚れとホコリを拭いたら液晶の抜けみたいな感じがあり、よくよく見ると内部にホコリらしきものが。
液晶画面と、タッチパネルのガラスの隙間に入り込んだみたい。
隙間って密閉されてるわけじゃないんですかね?

書込番号:21004941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/29 15:15(1年以上前)

パイオニアはあまり聴きませんが他社製だと良く聴きますが一つ位だと交換してくれない時があります。

使用日数がたっていれば密閉されているのでは無いので混入する事もあると思います。

使用日数があまりたっていないならとりあえず購入店に聴いてみるしか無いですね。

書込番号:21004993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/29 16:00(1年以上前)

パソコンモニターですが、小さな虫が歩き回っていました。
電源を切って放置したら、いなくなりました。
おそらく、食べ物がないのに気がついて出て行ったようです。

NECのノートで沢山埃が入っていたので修理に出したら、もっと沢山埃が入って戻ってきたことがあります。
仕方が無いので、自分で分解し、掃除しました。

密閉されていないのでしょう。

書込番号:21005077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/29 21:43(1年以上前)

>シャッスさん

密閉はされてないでしょう。
密閉してしまうと中の空気が外的要因で温められたときや冷えたときに逃げ場が無くなってしまいますから。
私のサイバーナビや昔乗っていた車のメーカーオプションのナビにも埃は入っていました。
構造上表面パネルと液晶パネルが一体構造の物なら入らないでしょうけど。

書込番号:21005922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/06/29 22:58(1年以上前)

皆さま、貴重な意見ありがとうございます。
製造過程で入り込んだ物じゃないかと疑ってたのですが、密閉されてないのだとすると、エアコンの送風で入り込んだみたいですね。
掃除機で吸えるか、エアーダスターで除去出来るか、試してみます。

書込番号:21006163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

パナソニックのナビの画面がフリーズ

2017/06/24 00:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

クチコミ投稿数:1件

6月10日に納車されたインプレッサG4にオプションで付けて貰ったパナソニックのナビ「Strada」が20日に走行中4時間の間に2回画面がフリーズ。
一回目の時は信号で止まった時にエンジンを切って、再度エンジンをかけたところ画面は再起動して、暫くしたら現在走行中の場所が表示された。その1時間〜1時間半ぐらいの間に再度ナビ画面がフリーズ、そのままにしておいたところ、暫くして自動的に再起動して前回と同様に走行中の画面を表示。ディラーに持っていったところナビを取り外し、メーカーに預けて診て貰わないと原因は判らないとのこと、この間2週間強はナビの部分には穴の空いたままなってしまうとのこと。
メーカーにこの旨メールを送り対応を検討してくれるように依頼しましたが、ディーラーに行ってくれるようにとの回答で、かなり不便で不満な状態です。

書込番号:20990839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/24 04:58(1年以上前)

メーカーにナビ修理中の代替ナビを手配しろって話?

書込番号:20991047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/24 06:40(1年以上前)

新車にこの古いナビ付けた訳でなく
インプレッサだからパナのビルトインでも付けたって事ですよね?
それならばインプレッサのクチコミに書きましょう、分かり難いです

どちらにしてもそんな物です、代ナビは無いですよ

ディーラーに「その間、ナビ付の代車出して」ってお願いしてみては?。

書込番号:20991131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/25 17:51(1年以上前)

不満かもしれませんが、ナビ故障の方は概ね同じような対応だと思いますよ。

私のナビ(社外品)が故障した時のパイオニアの対応も同様でした。

書込番号:20995262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング