カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

クチコミ投稿数:5件

つい最近、この後継機である「CN-RE06D」を購入し、はるか昔から使っていたカロッツェリアのサブウーファーを取り付けましたが、
どうやらアンプコントロールからの出力は検知されず、現在鳴っていません。
※説明書にも「使用しません」とあります。

リアにもRCA端子が無い為、リアスピーカー線にハイ、ローアダプターを繋げ、出力を取りました。

アンプコントロール線があるなら電源通せや!と思いましたが…ACCから取って作動させてみます。

書込番号:23674566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/20 08:22(1年以上前)

>ねこ おぢさんさん
CN-RE06DにオプションケーブルCA-LAV200Dを使ってもサブウーハーはナビでコントロール出来ません。
取説の使用しませんでは無く使用出来ませんと書かれていれば良いのにと思います。

この機種にアンプコントロール線も無いと思います?

サブウーハー接続はスピーカー接続接続、ACC接続だと思います。

書込番号:23674583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 08:37(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。

実はこれが、あってしまうので残念なのですよ…

確かに「使用出来ません」案は大正解ですね!

サイトで説明書を下調べした後、オプションのケーブルを買ってまでは他の機能は使わないと思いましたから、付属のケーブルで出来る範囲でやりました。

書込番号:23674607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 08:39(1年以上前)

画像忘れました…

書込番号:23674611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/20 15:25(1年以上前)

>ねこ おぢさんさん
CN-RE05WDを営業車に使っています。

自分にはパイオニアナビの方が使い易いです。
通勤車には現在AVIC-CL902を取付てありますが楽ナビ(AVIC-RW03)でも音響設定もそれなりに出来地図も見易かったですね。

パイオニアナビはここまでしなくてもなんてありますが自分の中の最低限は楽ナビでも用は足ります。

パナソニックナビはCMは上手いですよね。
CN-RE06Dでも価格が安いのに大きな機能は有していますが後々オプションしようとするとNG物が多く結局高くつく事があります。

書込番号:23675401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/20 18:47(1年以上前)

この機種はSW非対応なのですがコストダウンの為なのか、RX等の上位機種と電源ケーブルを共用してるからですね

オプションの「CA-LAV200D」を使ってもSWの信号は出ないので、SWの為に買う必要は確かに無いです。

書込番号:23675822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

AIDどうした?

2020/09/05 14:22(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > ATG27N

スレ主 まさお.さん
クチコミ投稿数:124件

品行方正な純正ナビだと登録されてない取り締まりポイントを
参照するために使っていたのですが・・・
6月で地図更新がすべて停止。
先月からホームページがアクセス不能。
http://www.aidetech.co.jp/
電話も通じず。
どうなったのかな?

書込番号:23643364

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2020/09/05 15:07(1年以上前)

8月に業務移管?したようですよ。
http://www.ys-w.jp/ys/aid.html

書込番号:23643438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/09/13 09:51(1年以上前)

こちらへどうぞ!
http://www.ys-w.jp/spirix_aid_update/

書込番号:24339608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2024/05/24 12:12(1年以上前)

突然すみません。

エイアイディー破産手続きされてます。
まだ商品出回ってます。私ドライブレコーダー買ってしまいました。
これを見られた方、ご注意ください。

https://n-seikei.jp/2023/06/post-92030.html

書込番号:25746192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

モニターの揺れ

2020/09/01 18:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:3件

セレナC27に取り付けを自分で取り付けをしたのですが、モニターが振動で揺れて気になってしまいます。
アイドリングでも微妙に揺れてますし、大きな段差ではいつか2cmくらい揺れているのですが、これは普通なのでしょうか?
Panasonicに問い合わせたら、固定ネジをまし締めしてくれの一点張りです。
また基本的には揺れる物ですよと言われました。
皆さんはどのような状態でしょうか?

書込番号:23635655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/01 21:45(1年以上前)

アイドリングでも微振動はしますね。

大きな段差がどれくらいかさっぱり分かりませんけど。

書込番号:23636111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/01 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
大きな段差はマンホールなどで、車が少し跳ねる程度の段差です。
分かりにくくてすみません。

書込番号:23636386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akb.comさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:18件 ストラーダ CN-F1XVDのオーナーストラーダ CN-F1XVDの満足度1

2020/09/02 21:31(1年以上前)

諦めて下さい。
私も2台購入したうちの1台がそのパターンでした。
オートバックスとかで買っていたら返品レベルですが、ネット購入なので諦めました。

私の場合ディーラーに取り付けてもらいましたが、悪い部分はパナソニックの部品と明らかだったのですが、パナソニックは逃げるだけでした。

やはり少々画面が小さくても枠に収まるタイプの方が間違いないと教訓にはなりました

書込番号:23638083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/02 23:49(1年以上前)

>akb.comさん
返信ありがとうございます。
やはり個体差があるのですね。
10万円の買い物でハズレを引いてしまったで終わるのは悲しいですが仕方ありませんね。
Panasonicの対応がとてもひどく感じたので、今後は違うメーカーにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23638379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:18件 ストラーダ CN-F1XVDのオーナーストラーダ CN-F1XVDの満足度1

2020/09/03 18:10(1年以上前)

私の場合はBlu-rayに拘りがあってこれにしたのですが、他社でBlu-ray観れるのを出したらもうパナのナビを買う事は無いと思います。

というか枠に画面が収まらないタイプを買う事は二度と無いでしょう。

書込番号:23639666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/03 13:55(1年以上前)

こちら純正工場オプションのEMVがカーナビだけで無く、エアコン、オーディオとはめ殺しで降ろせないため、TRIPOD社の【PFX-3M-01】パナソニックF1シリーズ専用 3mモニター延長キット(CN-F1XD/F1DVD/F1XVD)で、これまで装着していたオンダッシュナビのモニター金具を使い、分離したモニターをオンダッシュナビとしてCNF1XVDを装着しています。
殆どの人がアイドリング時の揺れが気になるとありましたが、こちらが忘れていたことが。。アイドリングストップが通常行われているHV車でした。m(_._)m
ただ、走行し始めるとオンダッシュナビと同じく走行振動で細かく揺れる事は有ります。
もし、頑丈に揺れないように装着したいと思う人が居れば、揺れに強いオンダッシュ用金具に以下のトライポッド車のモニター延長キットを付けるのもどうかなぁ、、と。
https://item.rakuten.co.jp/carkichi/pfx-3m-01/?s-id=ph_pc_itemname

書込番号:23826762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

純正のガーニッシュ

2020/08/29 21:48(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDW

クチコミ投稿数:121件

KENWOODの車種別取付マニュアル見て部品を揃えましたが、純正ガーニッシュの内側が小さくカーナビが入りませんでした。
スマホ連携ナビから交換する方はお気を付け下さい。
対策として、元のガーニッシュの内側を切取りセット出来ました。

良かった事は、元のバックカメラとハンドルリモコンを使う事できました。

結局、スマホ連携ナビの車に純正部品でこの製品を取付できるのかな〜

書込番号:23629988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2020/08/29 22:13(1年以上前)

車種は?

書込番号:23630048

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/30 05:21(1年以上前)

>カメラばかちんさん
スマホ連携ナビってスズキ車では?

交換する時は純正パネルも交換だと思います。

MDV-M906HDWは200oナビなので車種も限られますが…

書込番号:23630487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2021/03/18 08:22(1年以上前)

遅くなりました。
スズキ スペーシア
です。

書込番号:24027604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2021/03/18 08:27(1年以上前)

純正のパネルで大きい枠のパネルを購入しました。
大きな枠よりナビ本体の方が大きかったです。

私の調べが足りませんでした。

書込番号:24027612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

荒い道は揺れる

2020/08/21 13:11(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF

クチコミ投稿数:222件 彩速ナビ MDV-M907HDFのオーナー彩速ナビ MDV-M907HDFの満足度3

自分で付けてのレビューです ヒンジの作りはパナと違い がっちり着いて全く動かない! しかし走り出して気付きました ディスプレイの揺れは車に左右されると...自分の車はエブリイワゴン17W ナビ取付け面が全てプラだから 悪路はブルブル揺れます...試行錯誤でディスプレイの前後上下推奨位置を無視して1番奥、1番上に設定!! そうするとエブリイのナビ庇付きの枠にディスプレイ裏の出っ張りが上手い事擦れあって 余程の悪路で無ければ 揺れなくなった エブリイ乗りの人は参考にして!!
他の車の方はナビ取り付け面の剛性を確認した方が良い 剛性感のものさしが無いけど...

書込番号:23612832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
指呼さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/21 18:42(1年以上前)

>64エブリィさん
悪路とはどの程度でしょうか?
舗装されてない砂利道程度なのか、轍の多い土の農道のような?

取り付け部の補強程度で、いければ良いけど。

書込番号:23613390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 彩速ナビ MDV-M907HDFのオーナー彩速ナビ MDV-M907HDFの満足度3

2020/08/22 00:07(1年以上前)

悪路は多少大袈裟で 新車状態でエブリイは足が固く乗り心地悪いので フラットに収まってないマンホールとか 工事が下手なアスファルトの継ぎ目の連続なんかで 上に書いたように何かしら処置をしないと 小刻みに画面が振動して 我慢出来ないです
普通車なら ナビステー取り付け部が もっとしっかりしてると思いますけど どうなんでしょう?

書込番号:23613988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生はしない仕様

2020/08/15 18:11(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

殿堂入り クチコミ投稿数:18320件

CDをwin10のWindows Media Playerで作成したFLACファイルですがギャップレス再生はしません

取説73PにはWMA/MP3/AACはしないと書かれていますのでFLACとWAVは可能とも読み取れますが同じく不可です

カロに問い合わせメールをした返信が来て、これは仕様でバージョンアップで対応する予定も無しとの事ですので、その機能が必要なら購入には注意しましょう

購入前に確認しなかった私が悪いのですが、9年前のケンウッド727DTではFLACのギャップレス再生可能なので当然最新オーディオなんだからするに決まってると思い込みましたね

ただ、音質に関してはまだSPのエージング不足で高音に棘がありますが満足しています


ちなみにカロのナビ/カーオーディオでFLACのギャップレス再生対応した機種はあるんですかね?。

書込番号:23601987

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング