
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2021年7月15日 02:20 |
![]() |
1 | 0 | 2021年7月4日 14:04 |
![]() |
4 | 3 | 2021年6月21日 11:14 |
![]() |
23 | 4 | 2021年6月20日 01:39 |
![]() |
37 | 10 | 2021年6月14日 21:38 |
![]() |
56 | 6 | 2021年6月6日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2-HI-200-NR-DR
ハイエースのカスタムカーを購入したので最初からビッグXが付いていたのですが、音楽掛けながらナビに案内してもらっていると音声案内などの度に音楽が限りなく小さくなるのでサポートに聞いたところ、仕様と言われてしまい…
アルファードのT-Connectナビが初めて乗った車だったのですが、そのナビは上手いこと共存されてたのでちょっとショックでした泣
書込番号:24240652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-NVE-80
オートバックスに展示されていたので触ってきました。
率直に言うと、あの品質で27万は有り得ないかなと思いました…。
見た目は確かにカッコいいです。
しかしUIの操作感が酷い…。過去モデルの方がサクサク動いてた。
メニュー押した時のアニメーションが遅くて焦れったい。
バグってて操作が一切効かない(押したボタンが光が何も起きない)
設定画面も目的地検索も何も出来ませんでした。
こんな簡単にバグって、過去モデルより品質悪いように感じました。
書込番号:24222148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

>しげ555さん
本体のアップデートがないということは、目立った不具合が解消しているということで、良いことだと思います。
あとは地図アップデートが長く続けば申し分ないのですが、どのメーカーでも7年が限度のようです。
車の寿命を考えると地図の更新はもっと長くともよいと思いますが、これはMOPナビでも同じようですね。
まあ、MOPではなくDOPを付けておけば社外ナビにすればよいことでしょうが、MOPしか選択肢がなかった場合は悲劇です。
書込番号:22707728
2点

確かに機能更新がなかったということは、ソフト的ににやり尽くせるところまでやり尽くして、もうハード的限界にまで達したのかな、と思います。
もちろん、細かい部分での変更はしてるかもしれませんが。
となると、この機種でできることといえば、早く地図の高精細化をすることだと思うのですが、それを実施したとして、更新にどれだけの時間がかかるのか…。
せっかくナビモニタのスペックが高いのに、地図ソフトが生かし切れてないのが残念ですね!
書込番号:22708796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカード/USBメモリによるギャップレス再生無理なんかな・・・
書込番号:24199303
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE07WD
本日、軽自動車未使用車を某大手サブディーラーで契約しました。全方位モニター付きということで予算外でしたがナビをおすすめされるがままにつけました。
こちらで該当品の価格をみて差額に驚きました。
工賃ハーネス込みで13万でした。
メーカー純正ナビやカー用品店でもっと高機能モデルをつけたほうがお得だったのかなと後悔してしています。
もちろん、こちらの勉強不足ということですが。
書込番号:24197083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

DOPなら保証が3年では?
工賃込みなら更に。
故障した時の脱着も無料になるので、あながち損では無いです。値引き材料にもなっているでしょうし。
後々面倒がなくて良いですよ。
書込番号:24197096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOPの利点は先にあげられているとおり修理時の脱着工賃が保証に含まれる点です。
めったに壊れることはないとも言えますが、運不運もあるでしょう。明らかにメーカーに起因する故障(設計不良で火災の危険性があるなど)以外は、初期不良であっても脱着にかかる料金をナビメーカーは持ちません。
ひとたび脱着工賃が発生するとそれだけで4〜5万はかかるでしょう。
さらにDOPで長期保証をつければその保証内容にも含まれます。長期的に安心して乗れるという利点はありますね。
工賃含めた金額が量販店で半額というのであれば、それもアリかなとは思いますけどね。
私も社外品のナビをつけてますが、故障の心配よりも性能的に良いものをつけたかったので社外品にしました。
金額的には高価な部類に入るものをつけたので、性能的な満足度は高く、高級品な分、作りもしっかりしてるようで現在7年目ですが、十分に使えています。私が重視したのは音質で、購入当時の価格は工賃込みで18万円です。でもDOPになると30万くらいの製品だったので満足度は高いですね。
書込番号:24197248
2点

>ちこねこさん
ネットで安く買ってもハーネスなどの必要な部品や取り付け業者への工賃なんかを含めれば13万との差額はもう少し減ります。
そして、取り付け業者によっては必要な部品は自分で調べなければならないかも知れません。
さらに、不具合があれば不具合のある部品を特定し、その部品を購入した店舗に自身で連絡をする必要もあります。
取り付けてくれたサブディーラーさんはそれらのことをやってくれているし、不具合があればその原因を特定して設定や交換、修理などもしてくれるはずです。
スレ主さまが車にあまり詳しくないのであれば、不具合の際にそのサブディーラーさんに車を持っていけばほぼ全ての対応をしていただけるというお手軽さも魅力だと思います。
そういったサービスにお金を支払ったのだと考えればそれほど高いものではないと思います。
ただ、ご自身でナビを取り付けたりされるのであればネットで購入した方が圧倒的に安上がりだとは思います。
書込番号:24197300 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みな様ご回答ありがとうございます。
尚よく確認してみます。
こちらの落ち度ですが、保証云々の話をちゃんと確認しないまま契約してしまいました。
また、車についてもまったく詳しくなく自分で取り付けるなんて到底できません。
ネットでは少々不安になることをたくさん書かれているところからの購入なもので、お詳しい方からのアドバイス大変参考になりました。
書込番号:24197322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL
ダイハツのタフトに乗ってます。配線も点検しましたが、1ヶ月に1回程度、「車速パルスが検出できません。」が表示されます。KENWOODのサービスセンターも車両の仕様、車両の不具合と言って問題ないと判断してます。同じようにメッセージが出た方、対処された方いましたらご教授ください。
書込番号:24183800 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

車の問題ぢゃないのか?そんなスレがあったぞ、ディーラーに聞いてみれ
書込番号:24183880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1ヶ月に1回程度じゃねえ、気にしなくて良いんじゃない。
書込番号:24183941
2点

走行中にTVが映るようになってるとか…
誰が付けたのか分からないけど、困った時は配線全部外して1から取り付けやり直してみる…かな?
書込番号:24184030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LOVE99さん
タフトの仕様が?ですが車輌配線から変換ユニットを使っていると思いますが?そのあたりの不具合は無いのでしょうか?
書込番号:24184034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
配線関係は、熟練したショップの方に依頼して
全て怪しい所は確認しました。
メーカーにも症状をお伝えして確認してます。
他の掲示板にもディーラーオプションによる
同様の不具合は確認出来ました。
KENWOODと車両の相性もあるのでしょうか。
ディーラーにも聞いてみます。
書込番号:24184315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LOVE99さん
この頃のダイハツ車は信号線が色々ありコネクター分配が多く不具合が多いのかもしれません?
気になるならECUから直接引いてしまえば如何ですか?
書込番号:24186067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます。
お手数お掛けしますがもう少し具体的にご説明頂けないでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:24186094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LOVE99さん
昔はナビ取付時信号線はナビ裏に無かったのでエンジンECUから引きました。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/connection/
タフトが新しすぎてネットにECU配列が上がっていないのでディーラーでコピーを貰えばOKだと思います。
タフトは?ですがこの頃の車はエンジンECUは室内に無いので面倒ではありますが…
熟練したショップならわかると思います。
書込番号:24186663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今どきの車は
ナビ裏に車速パルスやバックの配線がコネクターに来てるけど
何故かエレクトロタップを使う人もいるので
そこは確認すべきだね
書込番号:24188790
2点

>HC33LAURELさん
>F 3.5さん
色々とアドバイスありがとうございます。
メーカーからは以下の回答が届きました。
ダイハツタフト(Gグレードのみ)に関しまして、
車両側からパルスが出ない故障があるとの情報も
ございます。(確定情報ではございません)
暫くエラーが出なかった、稀に出るとの事であれば
配線は問題ないと思われます。
一度ダイハツ様で車両の点検を頂くことを
お勧め致します。
しばらく様子を見てディーラーに行ってみます。
書込番号:24188828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511
以前の車も楽ナビでした。3年地図ソフト更新無料でしたが、これは毎年更新費用が必要になります。
ナビの登録を終了して、地図ソフトは2年目からの更新費が必要とかいてあったので、1年目は登録しなくても更新できるだろうとおもっていました。メールで更新の連絡が入って、その画面に行くと、地図ソフト会社への登録(カード情報)が無料の1年目から必要との事。
2年目以後、車が事故で使えなくなるか?私が事故で死ぬか?等不安定要素を誰もが抱えているはずなのにお金の支払い条件だけ先に入れろ!! これはおかしくないですか?
8点

高い上級機種は3年無料です
下調べもせずに文句言うなら最初から911でも買っとけば良かったと思いますが。
書込番号:24174648
19点

そうかもしれませんが、ここで聞かれても慰めだけになってしまい解決できませんので、メーカーに苦情を入れてみては?
書込番号:24174665
1点

>Bluebird SSSさん
WEBにちゃんと説明がありますよ。
https://jpn.pioneer/ja/car/info/20raku/
※4をよく読みましょう。
カード情報を入れさせて解約忘れたら無料期間終了後から有料の自動更新となるのはよくあることです。
カード情報を入れるのが嫌なら1年目の無料更新は諦めるしかないですね。
自動決済の1ヶ月前にご登録のメールアドレスに会員継続の確認メールを入れてるのなら問題はないと思いますが?
とは言えRZ910を使ってて3年プラス1年の無料更新だけどカード情報必要だったかな?
書込番号:24174669
7点

>お金の支払い条件だけ先に入れろ!! これはおかしくないですか?
MapFanスマートメンバーズの仕組みを使ってパイオニアが1年分負担しているので仕方ないですね。
ちなみにkenwoodの1年無料もMapFanなので、パイオニアと同じ仕組みです。
ちゃんと説明書きがあるのに勝手な思い込みで怒る人多いですね。
書込番号:24174920
15点

>Bluebird SSSさん
MapFanを運営するインクリメントP(株)とパイオニア、ケンウッドと別会社ですので、会員登録条件に文句を言っても仕方がないのでは?
要はカーナビゲーションの「バージョンアップ」サービスを、パイオニアとインクリメントPで共同運用しているので、両方の会員登録(MapFanとの連携登録)が必要です。
つまり、1年の地図無料更新サービスを受けるための条件です。これを不当に思うなら、1年の地図無料更新サービスを利用しないという以外に選択肢はありません。
ついでに、MapFanスマートメンバーズ(有料)に登録すると地図無料更新サービス期間がもう1年延びますが。
https://sp.mapfan.com/mfpi/view
書込番号:24175096
4点

>Bluebird SSSさん
おかしいとかおかしくないとかではなく、そういうものなのです。
親切にカード番号が必要だとHPにも記載してくれています。
書込番号:24175850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
