カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様が合いませんでした。

2019/07/14 20:56(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W

スレ主 mura163さん
クチコミ投稿数:48件

MDV-Z900から902→当機種を使用しております。
ナビとしての機能は使用しておらず、AV機能を使用することのみで使っていましたが、iPhoneをUSBで接続し、YouTubeを再生すると必ずスマートフォン連携のソースに変更されます。
スマートフォン連携はオフにしており、ミラーリング等もオフにしていますが強制的に変更されてしまいます。
しかも、初回だけなら良いのですが曲が変わったりCMが入っても連携のソースに変更され、iPodソースに変えないと再生されません。
連続で曲を聴きながら運転しているので、変更されると止まるまで曲が再生されません。
ケンウッドの技術者ともやりとりしましたが、結果としてソフトウェア更新などの早期改善は見込めないとのことで、返金となりました。
新しい機種として、905以降はこの機能がないとのことで、MDV-M906HDにしましたが、確かに連携はされずに順調に使用しております。
なぜ、こんな即外された機能を付けたのか…
せっかくAV機能は優秀なだけに、残念でなりませんでした。

ちなみに、返金は求めておりませんでした。
こちらは、ここだけをなんとかして欲しいとの要望で、直せないので買い取りますとの回答でした。

書込番号:22797782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

地デジ画面の白とび

2019/06/16 12:47(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905

スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

初めてのケンウッド機のためいろいろ期待していたのですが、地デジ画面の「白とび」が気になっています。ドラレコなんかも。
画像調整など多少のことはできるんですが、やっぱり白が明るすぎます。
空など白と水色なんかが重なる画像だと、空色がすごく見にくいです。
最近、展示機も無くて比較したいのですがなかなかできません。
皆んさんは気になりませんでしょうか?
メーカーに相談しようか迷っているのですが。

書込番号:22738931

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2019/06/16 12:50(1年以上前)

迷わず相談しましょう。
購入はどちらですか?
ここがこうでダメだから交換してって相談も有りですよ。
通販だとやりとりが面倒ですが。

書込番号:22738936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/16 12:59(1年以上前)

まずは画像UPしよ。

視野角の問題とかではないんだよね?

書込番号:22738956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2019/06/16 14:02(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
購入は通販です。明らかにダメならすぐに相談するのですが、感覚的な問題なんでちゅうちょしてます。
購入から10日程度たってるのでメーカーに相談しないといけないのでしょうかね。


>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
画像アップしました。
なんか写真じゃよく分からないのかと?

>視野角の問題とかではないんだよね
正面から見た方が全体的に白っぽく見えます。
普通は横から見ると白っぽくなるんだと思いますが?

書込番号:22739117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/16 14:09(1年以上前)

視野角は横からだけの話ではないです。

視野角ならP.19、画面の明るさならP.24で調整してみては。

書込番号:22739138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/16 15:08(1年以上前)

ツンデレツンさん
AV画面の明るさ(ブライトネス)調整はP.72ですよ。(とP.24に記載されてます)

で、スレ主さん、"画像調整など多少のことはできる"とされているのはこのP.72に従ってのものでしょうか?
従ったものとして、その際の調整値は如何ほどなのでしょうか?

書込番号:22739255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/16 15:28(1年以上前)

>yanagiken2さん

フォローあり〜

書込番号:22739308

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2019/06/16 21:04(1年以上前)

>yanagiken2さん
>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
実際わたしが調整したのは、p72のブライトネス調整です。上限+4までにして、こんなもんかとと納得しかけたのですが、そのページに「地図画面の調整はできません」と書いてあるし、実際、昼画面のナビ地図は、白 主体で、明る過ぎる状態でしたのでなんか違うなって思った次第です。実際には、ブライトネスをマイナス調整、色の濃さ、コントラストをプラス気味にして使おうと思っていたのですが、なんか納得できなくて、聞いてみました。まあ、歳取るにつれて、取説とか熟読する事なくなってます。自分なりになんか残念に思います。

書込番号:22740195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/17 00:18(1年以上前)

ブライトネスをプラス調整すれば白っぽくなって当たり前です。
地図画面も明るすぎると言うことなのに、どこにプラス調整する要素が?

>ブライトネスをマイナス調整、色の濃さ、コントラストをプラス気味にして使おうと

とわかっているのならなぜそれを試してみないのでしょうか?
試してみれば質問に至らなかったのではないかと思いますが、違いますか?

また、ここで地図画面の調整ができない事は調整を別に持っているという事に他なりません。
P.72はあくまで「AV画面の画質調整」であって、地図画面の方はP.24に従って行う、と言う事になります。
ある程度画質にこだわる機種であれば独立調整するものです。


地図画面が明るすぎるという件も、P.24の明るさ調製以外に地図色変更(P.115)も試してみては如何ですか?
さらにディマー設定(P.125)で[光センサー連動]とした上で地図色昼夜切換を[自動](初期値でこれのはず)にすると環境光に従って昼/夜画面と数段階の色調、バックライトが自動調整されます。
初期値の[イルミ&光センサー連動]のままだとライトオンで強制夜画面となりますので敢えてイルミ連動させません。
私も古い彩速持ち(Z700)ですが、購入当初からこの設定です。

書込番号:22740674

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2019/06/17 09:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
昨日、結果の返信が上手く出来てなかったようです。
>ツンデレツンさん
原因はツンデレツンさんの言う通り視野角調整でした。マイナス3になっていました。デフォルトでそんなわけないと思うので、画面角度調整の際、触ったんだと思います。こんな機能がある事知りませんでした。ありがとうございました。

>yanagiken2さん
返信ありがとうございます。
ブライトネス調整はマイナス4です、書き間違いです。
さすがに画面見ながら調整しますんで。
p72の説明に「地図画面の調整はできません」って書いてあるのでできないの?と思ったら次第です。p24の説明には「DVD 地デジは、ブライトネスで」との説明されてるのに。まあ、取説全部読んでないから気がつかないんんですけど。光センサーの説明ありがとうございます。参考にします。

最近、取説を隅々まで見なくなったのが悪いんですけどね。
故障かな、にも画面が見にくい項目に、視野角調整って書いてありますね。反省しますわ。
ありがとうございました。

書込番号:22741142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良?ナビ画面の内部に傷?

2019/04/22 02:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04D

クチコミ投稿数:11件

この様な傷と染みが画面全体にあります。

趣味車用に1年近く前に購入。半年経った頃自動車ディーラーで未開封のまま取り付け。以降ガレージに保管し先日初めてナビを試すべくドライブへ...初めは気付かなかったけれど日光の当たり具合によって画面全体に擦り傷の様なものと染みが浮かび上がる。液晶パネル表面の汚れによるムラが傷の様に見えるのかなと思い家に戻り再度確認。明らかに汚れではなく傷と染みの様な感じ...新品で自分は一度も触れていないのにショック...
直ぐに販売店に初期不良の旨伝えるも、販売日からとうに2週間経過しているという事で全く話にならない。メーカーのお客様相談室に電話、メールしても販売店を通してくれの一点張り。販売店、メーカーに見放されしばらく途方にくれる。取り付けをしてくれた自動車ディーラーが何とか修理センターに連絡を取ってくれナビの画面の状態画像を送り現在メーカー保証で対応できるか本社に問い合わせるとの事。驚いたのはこの機種の画面は皆同じような状態ですと言われた事、画像表面の傷ではなく液晶画面の製造工程で.液晶内部の問題ではないか?と..いやいやこちらは高いお金を支払って新品で購入して何もいじってませんがそういう商品だと言われたらあまりにもクオリティの低い商品であると言わざるをえません。今時、中華製でもここまで酷くないですよ...本社がどう返事をするのか待ちですが、最悪またお金を払って別なメーカーのナビを購入しなければならないかもです。何の為のメーカー保証なんだかさっぱりわかりませんし対応の酷さに呆れて怒りを感じてます。画面の美しさを謳っているメーカーなのに...メーカーさんどうか本体ユニットごと正常な物と交換して欲しいと思います。
この商品のユーザーの方同じ様な症状ありますか?

書込番号:22618219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:154件

2019/04/22 07:17(1年以上前)

画面に保護シートは貼られていませんか?

書込番号:22618337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/04/22 17:57(1年以上前)

保護シートは貼っていません...
貼ろうと思って用意はしてあるのですが、この状態の上に貼ってもしょうがないので...
ただただ残念でなりませんT_T

書込番号:22619127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2019/04/22 20:43(1年以上前)

写真を見る限りは単純に取付時に荒い作業
(特にブラケットを取付ける際にナビ画面を下にして作業)をするとできる擦り傷に見えますね。
ディーラーで市販品ナビ取り付けや下手な業者やDIYで取付をすると有りがちなパターンです。


この掲示板でも度々苦言を呈する方がいらっしゃる通り
購入してコンセントを挿せば利用可能な家電ではなく、
購入後に必ず取付作業が必用なカーナビ等を
ネット通販で買って、別業者で取付・・・ではこの様なトラブルはが起きたときの所在の責任は
メーカ―は勿論、(基本クレームは販売店に・・・と言うのはどのメーカーでも同じです)
販売店では良心的なお店だったとしてもこの写真を見れば「取付ミスや取付後の取り扱いでは?」と言うでしょう。



ご参考までに

書込番号:22619384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/22 23:07(1年以上前)

fordduratec_r500さん

添付写真で、撮影しているスマホが「ぼんやり写り込んでいる」ように見えます。
他サイトでこのナビ画面を写したものはもっと「くっきり写り込んでる」ものが多いです。
もともとメーカーが引き渡しまでの傷防止に貼っている、輸送用保護シートがそのままと言うことはありませんか?
メーカによりますが、剥がすのを躊躇するほどしっかり張り付いている場合もあります。
じっくり確認された後でしょうから、的外れでしたらお見捨てください。

書込番号:22619721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/04/23 18:43(1年以上前)

先程確認してみましたが、フィルムの様な物は無いですね...現在、画像をメーカーへ送って回答待ちです...
同モデルの後継機種がどんどん安くなっているので正直買い換えたい位ですが...そんな余裕無いですT_T

書込番号:22621067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/04/24 21:37(1年以上前)

>fordduratec_r500さん

自分はディーラーオプションの8インチですが、写真を撮る時にバッチリ映り込みます。

保護シートを外すと静電気でメチャメチャほこりが付きやすくなります。

書込番号:22623457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/05/02 21:41(1年以上前)

>fordduratec_r500さん

自分もパナナビを使用していますが、新品のスマホと同じで表面にブルーの保護フィルムが貼られていました。

結構ぴっちり貼り付いているので、パネルを傷つけないように剥がすのに苦労しました。

CN-RXシリーズは、静電タッチパネルなので画面を傷つけないように注意してくださいね。

書込番号:22641232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/05/25 23:08(1年以上前)

ようやくメーカーに送りディーラーを通してざっくり回答をもらいました。結論から言うと、画面表面に傷は全く無いとの事でした。メーカーでは、太陽光の他様々な光を当て確認するそうです。それでも傷が見えない?つまりこちらの製品の製造過程で画面の内部にできる傷?染み?でありこの機種の特性と言いますか欠点という事らしいです。私のだけでなく、他の物も同様にこういった傷、染みがあるそうです。高画質が売りのパナソニック製品が...とかなり呆れてしまいました。結局、ナビの取り外し工賃を支払い、取り外しの際に車内に傷が付きパネル交換となる等踏んだり蹴ったりでした。
二度とパナソニック製ナビは買うことは無いでしょう。

書込番号:22691392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:291件

カーナビはワンセグ、フルセグ率が高いと思われますが、受信料を何としてでも取りたいNHKはカーナビの方にも目を向けているようですね。
NHKの強欲によって、国産カーナビの売上を落とすような事をしてしまうんでしょうか。

書込番号:22582843

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2019/04/06 07:04(1年以上前)

>働きませんさん
地上波テレビが見られるナビなんて日本だけですので、いらないのでは?

書込番号:22582857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件

2019/04/06 07:20(1年以上前)

>funaさんさん

日本は単価上げる為に機能をモリモリにする傾向がありますね。
よそ見運転の元にもなりそうですから、確かに要らないですね。

書込番号:22582875

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/06 07:40(1年以上前)

携帯(スマホ含む)もNHK受信料の支払い義務が最高裁で確定したけど、それによって携帯(スマホ含む)の売上げが落ちたって聞いた事無いです

ナビを付けてる大抵の人は携帯(スマホ含む)も持ってるから別に関係無く、携帯(スマホ含む)を持っていない高齢者の多数はNHKの受信料を既に払ってるでしょう


NHKは電波の垂れ流しで受信料とか言わないでスクランブル掛ければ良いのにと思う

基本的に受信料を払ってもメリットが無いから、何らかのメリットが欲しい(例えば紅白出場者はノミネートから視聴者投票のみで決めるとか)。

書込番号:22582922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件

2019/04/06 07:51(1年以上前)

>北に住んでいますさん

アンケートではワンセグ付きを避けるという人の割合が若い人ほど多いですね。
カーナビにもその波が来れば同様に避けるのではないかと思います。

書込番号:22582945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2019/04/06 07:56(1年以上前)

おおっ、それじゃ車に集金に来てもらおうか。
だいたい、走っているときは見られないし、
停車時もエンジンかけてないとみていられないし、
車でTV視聴するのは現実的でないのに、
さすがはNHK

書込番号:22582950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:234件

2019/04/06 08:26(1年以上前)

https://citrus-net.jp/article/79791?fbclid=IwAR1mycdMW9AUtUXa2h34njx-8rWhe4TyP65cx89NzlrzLP6sXqAyeRtWadM
この考え方でいいのかわかりませんが参考まで。

書込番号:22583016

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/04/06 08:43(1年以上前)

ワンセグ・フルセグの最高裁判決以降、加速しているのは確かだと思いますが、NHKの本質が強欲でも天使でも、他ケースとの整合性をとらないと新たな火種を生む事になります。

ハードとしてのカーナビも、今後発展する(であろう)自動運転を支えるコア技術として不可欠であり、未来があります。

ただメーカーやユーザーが選択して組み込む、時としてTV放送を受信出来る "カーナビ" の事ではありません。商品ライフとしては終焉期に達しています。

オプション及び市販品筆頭だったパイオニアの身売りと没落を知れば、NHKの施策以前に終わったスタイルだと考えていいと思います。

面白いのは先月Googleとの契約が切れた(と考えられていた)ゼンリンの方向性で、リンク先の記述では完全に切れた訳ではないと読み取れます。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16247171/

クレジットの問題、インクリPとApple、その先にいる(がレベルは下の)世界的プレイヤーとか、今後も戦国であることは変わらないでしょう。

移動体での映像視聴は(高レベル自動運転以外)規制が進むはずですし、そもそもNHKの問題は化石のような放送法の是正と、出来るのに理由を付けてやろうとしないスクランブル放送の是非の話なので、産業潰しではありません。

ただ他を寄せ付けない技術で一転突破は可能なので、カーナビに係わる全体が再浮上する可能性は残っています。

技術至上主義=ガラパゴス化は避けなくてはいけないので、舵取りは難しそうな気がしますけどね。

書込番号:22583049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2019/04/06 09:48(1年以上前)

>働きませんさん 『日本は単価上げる為に機能をモリモリにする傾向がありますね。』

それもあるのですが、放送波形式で、フルセグ・ワンセグ受信ができるのは日本の方式(フィリピン。中南米)だけだからです。
ヨーロッパ、アメリカなどは移動中の受信には適さない放送波方式なので。地上波デジタル放送波形式(ISDB-T)は日本だけなのでガラパゴスです。

書込番号:22583143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/06 17:32(1年以上前)

未払い率は2割程度だし、二重取りはしないし、大した影響は無いだろ。

というかNHK関係なしにカーナビ業界はオワコンなのはカロが上場廃止したので分かってる話だろ。

書込番号:22583970

ナイスクチコミ!3


たぼれさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/15 19:34(1年以上前)

そもそも、安全運転に反するから車でTVなど見ない
だからアンテナはつけていない
アンテナつけなきゃ(チューナーだけじゃ見れないので)OKでしょ?

書込番号:22668382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2019/05/15 23:15(1年以上前)

>たぼれさん
それだと、最近の車はラジオも聞けなくなるんじゃ・・・
おいといて・・・NHKの理屈だと、アンテナつければみられるから払えになるんじゃないかなぁ・・・
まぁ、スマホなんかも、アンテナつけないとみられないのに、アンテナつけられるから徴収なんでしょ?
そもそも、今のスマホ、アンテナ端子別売りですよね?あれ、私無くしただけかなぁ?みたことないぞ。

今日、やほおニュースになってました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000134-kyodonews-soci
なんだろ、すごい違和感・・・アイドリング状態で何時間もTV見てられないじゃん。

そういえば白黒料金ってあったのに、いまじゃ8Kも4Kも2Kもワンセグも同じ料金って納得いかないよ。
BSだって別料金なわけだし・・・

NHK、受信料が初の7千億円超だそうで・・・
https://this.kiji.is/500979218637816929

書込番号:22668917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

b-cas カードカバーの不良

2019/05/13 15:44(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W

クチコミ投稿数:5件

ケンウッドのナビでmdv z702wとmdv l502の製品でどちらも同じような事が起こったのですがb−casカードのカバーの蓋の部分が内部に入り込んだのかチルド角度の変更が6以外にできません、同じような事が起こった方はいませんか?
自分で分解して取り出せたらいいのですが、メーカーに送ると有料修理になるそうなのですが

書込番号:22663658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

最終の地図更新¥・・・

2019/04/27 19:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > VIE-X08

クチコミ投稿数:25件

2009年に購入した車両でずっと地図更新を躊躇してました。
値段も高いんで。で昨年、最終版の地図が出ましたね。ここはやっとこう!!

2009年からなんで、DVD4枚の更新です。1枚4時間・・・

長すぎる・・・

書込番号:22628793

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング