カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

クチコミ投稿数:1件

メーカー保証期間の1年が過ぎた頃から、CD再生機能の不具合が発生するようになりました。挿入してもCDが認識できない、早送り機能を使うと停止してしまう、といった症状でした。初めは回数も少なかったので、だましだまし使っていましたが、1年半頃からは、我慢の限界となったので修理に出しました。修理費用は購入金額プラス約1万…。理由はCD修理はそこだけの部品交換にはできないから、といったことでした…。以前の車のカーオーディオは10年以上交換なし。これは運がよすぎだとしても、まさかここまでとは…。
勿論、新品を購入しました。別メーカー品を。残念ですが、もう当社の製品を購入することはないでしょう。

書込番号:24907946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/09/04 16:37(1年以上前)

時代も時代なんでCDはPCなどでコピーしたら自宅で保管しておく。

もう10数年CDなんて車に積んでません。

書込番号:24908089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/09/04 17:23(1年以上前)

>た〜っちぃさん
本機の歴代最安値って3万ジャスト位なのでその値段で買ってたとしても修理費4万円って見積もりになったんですか?
そうだとしたらいくらなんでも暴利ですね。
早く壊れるか壊れないかはくじ運の様なものです。運がなかったから今後ケンウッドを選ばないというのもスレ主さんの自由かと。
カーオーディオ事業は完全に斜陽ですから、今後どこまでアフターマーケット用の機器をメーカーが作って行くつもりなのかも不明です。

書込番号:24908157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/09/05 00:20(1年以上前)

>た〜っちぃさん

保証期間を過ぎて壊れればどこのメーカーでもそんなもの。
いつ来るか分からない修理依頼に人員は避けませんので、外注です。

マザーボードは壊れないかもしれないが、DVDはすぐ調子が悪くなる。
でも構造が簡単なので、クリーニングをすれば復活します。
スピンドルモーターやステップモーターがやられるとだめですが。

書込番号:24908831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/09/05 12:09(1年以上前)

訂正
× 修理依頼に人員は避けませんので、
○ 修理依頼に人員は割けませんので、

失礼しました。

書込番号:24909381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

全く使えない

2022/08/30 18:28(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-LS02

クチコミ投稿数:6件

新品を購入し 約4ヶ月・・・
【不満@】エンジンスタートしても ナビの起動に30秒以上かかる。起動前の 地図が表示される前に走り出すと、自車位置がずれて 全く違う位置を表示する。
【不満A】突然テレビのチャンネルが変えられなくなる。選局ボタンを押すと 放送局名は変わるが 番組は さっきのままである。
突然直ったりもするが 再発する。
お客様サービスセンターに問い合わせるが、あまり良い対応ではない。
(毎日の通勤で使用しているが、ナビがないと不便なので 新品交換は無理。代替機の貸出しは無理。本体を送り 症状がでないと修理しない など)
*ネット販売の場合は 販売店に送って修理依頼するか、専門のセンターに問い合わせが必要だとか?
メーカーとしてきちんとした対応をして欲しいが、非常に曖昧な対応のため 諦めざる得なかった

書込番号:24900479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/08/30 18:57(1年以上前)

発売後半年以上たつのにレビューは0で口コミスレもお二人だけ。
ちょっとまずい機器のような気がするね。
スマホで充当させた方が無難ですよ。その間メーカへ送ってどうなるか。

書込番号:24900516

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/08/30 19:08(1年以上前)

>埼玉県ヒロさん 『 ナビの起動に30秒以上かかる。』

わが家の車載ナビ(パナ)ですが、やはり30秒くらいはかかります。それに、決定ボタンを押さないと地図画面に移行しません。
まあ、それ以前に車を移動させることはありませんので、位置がずれるかどうかは分かりませんが。

修理は故障したところを修理するので、症状が出ていないと直せませんよね。
イクリプスも富士通テンからデンソーテンに変わって対応が変わったのでしょうか?
T30エクストレイルで使っていましたが、いい機械でした。

書込番号:24900526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/30 19:09(1年以上前)

>*ネット販売の場合は 販売店に送って修理依頼するか、専門のセンターに問い合わせが必要だとか?

何処のメーカーのナビ買っても対応は同じ

それが取付が絡むナビのネット購入のリスク

量販店で購入取付してれば、その店に言えば良いだけ。

書込番号:24900529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/08/30 21:08(1年以上前)

なんでイクリプスなんて買ったんだい。
楽ナビや彩速ナビの方がまだ良いだろう。

書込番号:24900701

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/08/30 21:29(1年以上前)

>埼玉県ヒロさん
こんばんは
GPSアンテナはカーナビ付属のものを使ってますか?
取り付け位置がよろしくないとか。。
なんとなくGPSが衛星を拾えてない気がします。

書込番号:24900734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/30 21:49(1年以上前)

〉お客様サービスセンターに問い合わせるが、あまり良い対応ではない。
〉(毎日の通勤で使用しているが、ナビがないと不便なので 新品交換は無理。代替機の貸出しは無理。本体を送り 症状がでないと修理しない など)

メーカーオプションやディーラーオプションのナビでも対応は同じ。
ディーラーに修理に出しても戻ってくるまで穴が空いた状態。
ごく普通の対応です。


〉*ネット販売の場合は 販売店に送って修理依頼するか、専門のセンターに問い合わせが必要だとか?

それがネット購入の手間(リスク)

自分で付けたのなら取り外しはできるだろうから、修理に出して、その間はスマホナビで対応できる。

取り付けをどこかに頼んだのなら、工賃払って外してもらい、修理に出す。
戻ってきたら工賃払って取り付け。

こういう部分がメーカーオプションやディーラーオプションナビのメリット。

あなたはサポートを捨てて安さを選んだ。

それだけの事。

書込番号:24900763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/30 22:06(1年以上前)

>埼玉県ヒロさん
このナビは元ベースがソーリンだと思いますのでAVN-R10等のイクリプスナビと違い不具合の多いナビの認識しかありません。

メーカーやネットショップとは堂々巡りだと思いますので諦めて修理に出すか新しいナビに交換するしかないと思います。

書込番号:24900784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/08/30 22:36(1年以上前)

>イクリプスも富士通テンからデンソーテンに変わって対応が変わったのでしょうか?

親会社が富士通からデンソーになったから社名が変わっただけで、
会社的には何も変わっていませんよ。
昔から安かろう悪かろうなナビメーカです。


>メーカーとしてきちんとした対応をして欲しいが、非常に曖昧な対応のため 諦めざる得なかった

極普通の人は購入店の保証制度を利用するか、メーカ保証で直すよ。
購入店の保証に入ってなければメーカ保証しかないよね。
その場合、購入店経由で修理に出すか、メーカサポート窓口に発送するか。
貴方の場合は、通販なのでメーカの回答にあるように窓口に連絡する必要があるって訳。
メーカはきちんと対応してる。

通販で買って良いのはDIYで取付ができる人か、故障時に時間が掛かっても文句言わない人だけ。

書込番号:24900832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/08/30 22:55(1年以上前)

最近のナビは 何れも起動に時間がかかるのが普通なんですかね? 8年前のイクリプスナビを使ってますが、エンジンスタート直後に立ち上がるし、車が動き出しても ちゃんと表示してくれてます。>funaさんさん

書込番号:24900862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/08/30 23:00(1年以上前)

>funaさん
最近のナビは 何れも起動に時間がかかるのが普通なんですかね? 8年前のイクリプスナビを使ってますが、エンジンスタート直後に立ち上がるし、車が動き出しても ちゃんと表示してくれてます。

書込番号:24900869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/08/30 23:02(1年以上前)

>John・Doeさん
ネット販売の安さが 仇となりましたね。
以前のイクリプスナビは 8年経ってますが 問題なく動いてるんですがね

書込番号:24900873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/30 23:05(1年以上前)

>プローヴァさん
購入時に付属していたアンテナを使っています。受信感度ではなく ナビの起動(パソコンで言う 起動までの時間)が30秒以上かかるのです

書込番号:24900880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/30 23:08(1年以上前)

>F 3.5さん
イクリプスナビでも ソーリン?ナビのOEMみたいな物なんですね。品質の面では いまいちのような・・・

書込番号:24900885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/08/31 09:39(1年以上前)

>埼玉県ヒロさん
そうですか。
GPSアンテナの感度不良や不具合があると、自車位置の測定に時間がかかり起動が遅れることはあるかなあと思ったので指摘したんですがわからなかったですかね。

他に考えられるとしたら、常時電源ライン(取説ではバッテリー電源端子)に常時電源が供給されてなくACCにつながっているとか(接続ミス)。この場合も起動は遅くなりえます。

書込番号:24901301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

改善要望

2022/02/22 15:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

パナソニックのカーナビは特にAV周りの実装が他社に比べて大きく遅れています。
Androidベースの新型ナビについて改善要望をメモしておきます。

・フォルダの表示
 フォルダの階層表示に対応し、上位フォルダ、下位フォルダへの遷移がボタンでできるように
 フォルダ表示で、せめて、あいうえお順、ABC順の複数フォルダ名並べ替えにデフォルト対応すること

・イコライザー
 31バンドグライコの実装(4スピーカー独立)

・ネットワークモードの実装
 4chをフロント2wayで使えるよう、ハイパス・ローパス等をかけられるように

・Lineアウト
 ラインアウト出力の実装

・ハイレゾ表示
 再生画面でサンプリング周波数やビット数の表示位あってもよい

・Audio再生画面をもっとデザインする
 再生画面にデザインがないに等しい。著しくカッコ悪い。

・Android端末のMTPに対応する
 iPhoneのiPodモードだけだとハイレゾ対応が不十分なので。

・フォルダ数、ファイル数制限
 ちゃんとマニュアルに記載する

・訪問個人宅電話番号DBを復活させる
 今年モデルでこっそり削除されている

・CarPlay、AndroidAutoへの対応

カーナビ市場でパイオニアが元気がない今、パナソニックには期待したいところです。

書込番号:24614210

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/22 16:19(1年以上前)

階層等は昔から同じ使えない仕様だから変わらないだろう(カロも微妙な仕様だが)

音質に関する部分はテクニクスブランドでも復活させない限りは無い


家電メーカーで一人頑張ってるパナは評価しますが、音質等考えると買えません。

書込番号:24614302

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/22 17:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご意見ごもっともかも知れませんが、パナソニックは今年モデルでプラットフォームをandroidに一新し、描画速度などを見る限り搭載チップの速度も余裕がありそうです。

なので、今まで手薄だった部分も改めて強化してほしいという願いです。

ちっさいちっさいアフターマーケットのカーナビ市場で生き残りたいと思っているなら相当な覚悟が必要と思うのですが。

書込番号:24614381

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/02/24 11:00(1年以上前)

追加要望です。

・テレビ関連のメニューが本体メニューと一体化されていないから気持ち悪い。テレビ画面表示時にメニューバーが出るようにしてほしい。

・登録地点の読みによる並び替えや検索機能などを実装すべき。

書込番号:24617662

ナイスクチコミ!3


信玄公さん
クチコミ投稿数:6件

2022/07/30 19:24(1年以上前)

私も追加希望です。

案内時のAudio音量消音→OFFに設定しても
取説にあるOFFに設定されている場合も、音声案内時はオーディオの音量が下がります。

なんなんでしょうね。だったらOFFの設定する項目作るんじゃないよ。中途半端だな。
OFF=無しといこと=小音自体も無しなんじゃないの?
音量が下がらないから設定OFFと書いたんじゃないの?これじゃ詐欺の設定内容だよ。
取説に逃げのコメントうたっているとは。確信犯ですね。分かっていたら先に仕様変更しろ。

一番盛り上がる、音楽のサビの部分で、ピン♪次の信号を右です。???
→サビが終わり、案内も終わり、後からサビ後の音楽が通常音量で流れても。。。テンションダダ下がり。

TVの音声でお笑い番組などの肝心な笑いのオチなどのコメントの時。
→なんて言ってみんな爆笑してるの?の置いてけぼり感。

ニュースの場合、知りたくない情報の時は、ナビの案内出ず。肝心な知りたい情報の時、ピン♪次の信号を右です。???
→どうしてここで鳴る?聞きたい情報が来るのを我慢して聞く耳立ててたのに。。。結局、肝心な情報はつかめず。

イライラしちゃくのは私だけでしょうか。皆様。


書込番号:24856216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/08/01 19:47(1年以上前)

>信玄公さん
わかります。
なんか微妙にあちこち使いにくいですよね。ソフトの熟成が全くできてない感じがします。

個人的に嫌なのは、パネル上部の物理スイッチはブラインドで触れないので、常時上部にボタンを画面表示してほしいのだけど、これがいろいろなタイミングでちょくちょく消えることですね。

書込番号:24859190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

再起動くり返しの報告(一応解決)

2022/06/21 15:18(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

スレ主 久よしさん
クチコミ投稿数:28件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

レビューも書いた者です。
使用して1年数ヶ月で、起動からしばらくして落ちる→しばらくのち再起動、を繰り返すようになったので報告です。

【原因】USBメモリをうまく読み出せなかった様子

数十曲のAAC・MP3を入れたUSBメモリを接続しており、「データベース」なるものも本機のメニューで作成してあったのですが、その読み出しに失敗していたかもです。
USBメモリはパソコンに繋げれば普通に読み書きできる状態でした。データベースのファイルが破損していたのかは不明です。
USBメモリを外せば、普通に起動でき、ラジオやBluetooth接続のスマホから音楽をかけられました。
今は曲数を減らし、データベースを削除したUSBメモリを再度接続して様子を見ています。

【ほかに試したこと】
・修正前のUSBメモリを接続したまま、本機をラジオやBluetooth再生モードにする → やはり再起動
・暑くなってきたので熱暴走? → 曇天で涼しい日も再起動
・配線ミス? → 点検しましたが、問題なさそう
・Bluetoothの問題? → スマホをBluetoothオフにしたが再起動

以上、報告でした。

書込番号:24803990

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2022/06/21 16:09(1年以上前)

USBメモリを別のものに交換してみるとか。

書込番号:24804061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/06/21 17:39(1年以上前)

>久よしさん

USBメモリーを何年くらい使っているか分かりませんが、突然不調になることもあります。
それほど信用してはいけません。
まだ使用温度範囲が広いSDメモリーカードの方がましかも。

書込番号:24804172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/21 17:50(1年以上前)

安いUSBメモリの中身はマイクロSDですから、SDカードに変えた所で変わりはしないでしょう。

書込番号:24804192

ナイスクチコミ!1


スレ主 久よしさん
クチコミ投稿数:28件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2022/06/21 18:07(1年以上前)

>MA★RSさん
>funaさんさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん

USBメモリが原因の可能性を考慮しなければなりませんね。
メモリは数年前に購入したもので、PCでWindowsインストール用にたまに使う程度でした。
車載するようになったのは本機設置後、つまり1年数ヶ月前からで、2本のメモリを交互に使用しておりました。
今回はあえて同じメモリを書き換えて、再度使ってみています。本日のところは再起動はありませんでした。
これでも再起動が起こるようであれば、もうひとつのメモリを使ってみようと思います。

上記の「データベースを作成する」機能を初めて使ってからの現象だったので、このファイルのせいでは?と疑っており、原因を切り分けるために同じメモリを使用した次第です。

「耐熱」をうたうUSBメモリもありますが、どの製品も短命のようで、売れ残りが高く売られていたり,、売り切れも多いようで。

書込番号:24804220

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2022/06/21 18:31(1年以上前)

私のもカロですが、相性の悪いUSBメモリで無限再起動になりました。

書込番号:24804257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

iPhone13Proにしてから再起動繰り返す

2022/04/25 01:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 さいぴさん
クチコミ投稿数:11件

iPhone13プロにしてからというもの、カープレイがうまくいきません。ケーブル変えても再起動を繰り返し。15.4.1にアップデートしたら治るかと思いきや、前より悪くなりました。繋いで物の1分で本体の電源落ちます。買って4年でこれ以上アップデートもされないようであれば、二度とカロッツェリアは手を出せない。昔は良かったのに。。。

書込番号:24716652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/25 05:56(1年以上前)

カロのせいじゃない、対応を考えずに機種変したからでしょ

iPhoneは昔からiosのアップデートしたら使えなくなったとか良く聞く話だし。

書込番号:24716690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/04/25 06:48(1年以上前)

>さいぴさん

iPhoneをリセットして直るかどうかでしょう。
それでだめなら、 FH-9400DVSとiPhoneのBluetooth設定を消去して、再ペアリングかな?

書込番号:24716710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/25 07:55(1年以上前)

>さいぴさん

>iPhone13プロにしてからというもの、カープレイがうまくいきません。ケーブル変えても再起動を繰り返し。

以下、切り分け確認をしてみませんか。
「電源が落ちる」「「再起動を繰り返す」は FH-9400DVSの事ですね?

1 iPhone13 Proに変える前はCarPlayが問題なく使えていましたか?(=他のiPhoneならCarPlay接続しても本体の電源は落ちませんか?)

2 現iPhone13 ProをCarPlay接続ではなく単にUSB接続しただけでも本体の電源が落ちますか?

3 現iPhone13 Proを他の正常に機能しているCarPlay可能なシステム(家族・知人の車やディーラ試乗車などのナビやDAなど)にCarPlay接続してもシステムが落ちますか?

4 もし3で落ちる場合、CarPlayでないUSB接続でも落ちますか?

5 iPhone13 ProをCarPlay接続した時のiPhone13 Proの画面推移はどのようなものですか?(接続の瞬間から本体が落ちて再起動した時まで)

あるいは

A FH-9400DVS/iPhone13からCarPlay/USB/Bluetoothの接続登録を相互に削除(CarPlayが作動しないなら無視)
B FH-9400DVSのコールドスタート(電源を抜いて数分経ってから電源接続)
C iPhone13のコールドスタート
D FH-9400DVS/iPhone13接続の再登録
E 以上でダメならiPhone13Pro初期化(データはバックアップしておく)
F もし FH-9400DVSも初期化出来るのならEと同時に初期化

書込番号:24716783

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2022/04/25 08:14(1年以上前)

>二度とカロッツェリアは手を出せない。昔は良かったのに。。。

永久iPhone保証ではないですからね…
X、XS、XS Max、XRの時代の2018年製ですし。


そもそもCarPlay対応というのは、Appleとライセンス契約して、指示された
チップを実装してという条件を満たしたものです。
カロッツェリア側だけを責めても、と思います。

カーナビ以外でも最近のiOSのバージョンアップの影響は出てるようですよ。

書込番号:24716795

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2022/04/25 08:17(1年以上前)

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-785/index.html
半年経ちますが、まだ解決してないようです。

がんばれApple!

書込番号:24716799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2022/04/25 08:41(1年以上前)

>funaさんさん
>FH-9400DVSとiPhoneのBluetooth設定を消去して、再ペアリングかな?

なぜケーブル接続しているCarPlayで不具合が起きているのに、関係ないbluetoothの再ペアリングで解消する可能性があるのですか?

書込番号:24716827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/04/25 09:49(1年以上前)

>さいぴさん
>エメマルさん

そうですね。無視してください。

書込番号:24716900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/25 09:54(1年以上前)

>MA★RSさん
> そもそもCarPlay対応というのは、Appleとライセンス契約して、指示されたチップを実装してという条件を満たしたものです。

後学のために教えてください。

「指示されたチップを実装」とは
a)「(所定の)指示されたチップが載っていないとCarPlayは作動しない」のでしょうか
b) それとも「対応」を合法に謳うには「(所定の)指示されたチップの実装が必要」だけれど「無くてもCar Play機能実装は可能」でしょうか

>さいぴさん
場をお借りします。

書込番号:24716906

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2022/04/25 11:00(1年以上前)

ソースの場所は忘れましたが、海外サイトにそのような情報がありました。
詳細の仕様、レギュレーションはライセンス契約者にのみ公開だとか。

書込番号:24716958

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2022/04/25 11:53(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20191204-smartphone_word/
https://itstrike.biz/apple/20223/
日本語のサイトがありました。

『アクセサリでiAP2をサポートするためには、アクセサリ開発者がApple MFiライセンシングプログラムのメンバーとなり、さらに所定のMFiハードウェア(IC)を組み込まなければなりません。』

『Appleは今回のMFi認証プログラムによって専用の認証チップの搭載が必要となり、非公式の製品でCarPlay機能の提供を防ぐことも可能になるようで、Lightningケーブルなどのように偽造品が出てくることはなさそうです。』

というこのようですので、所定のICを組み込まないとアクセサリとして機能しないということになるかと思います。

書込番号:24717019

ナイスクチコミ!1


スレ主 さいぴさん
クチコミ投稿数:11件

2022/04/25 11:56(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。以前はiPhone11Proで問題ありませんでした。13にしてから時折、再起動するようになり、15.4.1になってからは全くダメな状態です。パイオニアにもメールしておりますが、なしのつぶてでして。。。

書込番号:24717021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2022/04/25 12:27(1年以上前)

https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios15/carplay-2-133421

これをみると昨年から出てるようですね。
クラッシュ(再起動)も多いようです。

なんらかの発表をまつしかないかと思います。

書込番号:24717058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/04/25 13:38(1年以上前)

>さいぴさん
こんにちは
FH-9400DVSの方のファームウェアは最新にアップデートされてるんでしょうか?

書込番号:24717126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/25 14:32(1年以上前)

>MA★RSさん
> MFi認証プログラムによって専用の認証チップの搭載が必要
> 非公式の製品でCarPlay機能の提供を防ぐことも可能になる

ご回答ありがとうございます。

CarPlayは当初からiAP2を車輌センサーのみとの通信に使っていて(途中から変えた訳でない、またワイヤレスCarPlayはWiFiなのでiPhoneとの通信には使わない)、iAP2の技術明細は正規ライセンシーのみに開示されている事、iAP2とMFi認証チップは必ずしも対ではない事、CarPlay公開ドキュメントでは認証チップについて一切触れていない事、などから類推して、私はこの情報を100%信頼するには至らない印象です。
せっかくの機会でしたので様々検索してみましたが「要チップ」情報には辿り着けませんでした。

https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2016/722/

https://mfi.apple.com/en/home.html


書込番号:24717161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/06/15 16:07(1年以上前)

私も同様の症状で悩んでおりました。解決策はないようですので、気長に待とうと思います。

書込番号:24794730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

地図データの最終更新版が出たようです。

2022/06/05 13:49(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200PREMI-2

クチコミ投稿数:5件

まだ5年しか経っていないのに最終版だなんて酷です。
日本のカーナビメーカーは、どこもこんな対応ですが、せめて10年くらいは、アップデート対応して欲しいものです。
購入したのは、プレミが付かない200です。

書込番号:24778996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/05 15:42(1年以上前)

パナとカロは10年はやってるよ

ナビを選択する時に地図更新の長さが条件ならパナかカロを選べば良い

他の音や仕様が条件なら地図更新の長さを諦める

そんなの何を買うのでも何かを捨てて何かを取るで同じでしょ?。

書込番号:24779141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2022/06/05 17:17(1年以上前)

自分は地図更新できなくてもいいので、一番安い最下位グレードで充分です。

書込番号:24779286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2022/06/05 17:42(1年以上前)

"PREMI-2"は最終版の対象では無い様ですが?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/map/index.html

書込番号:24779324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/05 18:34(1年以上前)

10年更新してないですがどこに行っても困りませんが。

書込番号:24779422

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2022/06/06 09:37(1年以上前)

>CHAMPAGNE 大好きさん

2022年4月で生産終了のナビがアップデート不能だって?
そんな馬鹿な。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/info/topics_nr-mz200-2.html

書込番号:24780410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/06/07 08:47(1年以上前)

>CHAMPAGNE 大好きさん
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/map/index.html
上記によればMZ200PREMI2はまだで、MZ100シリーズが最終版地図対応となっていますね。MZ100は2015年10月発売なので今年でちょうど発売から6年目、しかも2020年版地図が最終とのことなので、三菱は有償含めても5年間しか地図更新はサポートしないみたいですね。

書込番号:24781886

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング