カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

うぅーむぅ… 別選択かな

2017/07/04 22:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

スレ主 ちげ坊さん
クチコミ投稿数:2件

スタートアップ・レスポンス… 反応が遅い… 致命的!パナの2009製のフラッグ機からの買い替えですが良かったのは、地図が最新ということ・ナビ精度がここ!という感じで良かった。のみ… とにかく反応が遅い… 操作性が悪い… 後悔してます。どうすれば直感的に使えるか?ソフトも含め、使う人側に立っていない… パナとかトヨタというのは、大いなる偉大なる平凡!…大事なことだと思います。頭の良くない操作性でしたー。

書込番号:21019378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/07/05 10:58(1年以上前)

>ちげ坊さん

操作性は相性の問題もありますよ。
これまでに何のナビを使っていたのかにもよるし。

自分は何せ初代HDDサイバーナビをずっと使っていたので、タッチ操作もなければテレビもアナログで地デジ化により完全停止。地図のサポートもとっくに切れてました。それでも長年使い続けて蓄積されたMSVと、ナビの位置精度やルート案内はずっと使えました。目的地がないときはその周辺まで案内させて、それからスマホのナビアプリという使い方です。

なので、よく言われるナビの起動時間についてももともと起動時は遅かったから気にならないし、エンジン始動後の1回だけですからね。また、操作についても、基本的には運転中には操作をしなければこれもそんなに大きな問題になりません。

ただ、これは私のように昔のナビを使い続けてきた人とか、ナビ未使用者には我慢できても、ここ数年前の他社ナビなどを利用されている人にはなんでこんなに遅いの?悪いの?って思う気持ちもわかります。

どのナビも一長一短で、すべてにおいて満足できるナビは残念ながらないのかも。いかに自分に見合ったナビを選択するか・・・が良いのだと思います。

書込番号:21020359

ナイスクチコミ!5


スレ主 ちげ坊さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/05 19:40(1年以上前)

ホフマン2号さん… フォローありがとうございます。前使用のHDD機種より、SDナビになり価格が3分の一になり、若干のほんの一寸だけ画面が綺麗かな…です。レスポンスは全ての動作が重い・遅いでしたーナビの精度は良い!もしかしたら、コストパフォーマンスは良いのかも〜 メーカーを変えたら…それなりの覚悟が必要なのかもしれません…追記させていただきました。

書込番号:21021256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ内のホコリ

2017/06/29 14:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:4件

取り付けから、一カ月。何気にディスプレイ表面の汚れとホコリを拭いたら液晶の抜けみたいな感じがあり、よくよく見ると内部にホコリらしきものが。
液晶画面と、タッチパネルのガラスの隙間に入り込んだみたい。
隙間って密閉されてるわけじゃないんですかね?

書込番号:21004941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/29 15:15(1年以上前)

パイオニアはあまり聴きませんが他社製だと良く聴きますが一つ位だと交換してくれない時があります。

使用日数がたっていれば密閉されているのでは無いので混入する事もあると思います。

使用日数があまりたっていないならとりあえず購入店に聴いてみるしか無いですね。

書込番号:21004993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/29 16:00(1年以上前)

パソコンモニターですが、小さな虫が歩き回っていました。
電源を切って放置したら、いなくなりました。
おそらく、食べ物がないのに気がついて出て行ったようです。

NECのノートで沢山埃が入っていたので修理に出したら、もっと沢山埃が入って戻ってきたことがあります。
仕方が無いので、自分で分解し、掃除しました。

密閉されていないのでしょう。

書込番号:21005077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/29 21:43(1年以上前)

>シャッスさん

密閉はされてないでしょう。
密閉してしまうと中の空気が外的要因で温められたときや冷えたときに逃げ場が無くなってしまいますから。
私のサイバーナビや昔乗っていた車のメーカーオプションのナビにも埃は入っていました。
構造上表面パネルと液晶パネルが一体構造の物なら入らないでしょうけど。

書込番号:21005922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/06/29 22:58(1年以上前)

皆さま、貴重な意見ありがとうございます。
製造過程で入り込んだ物じゃないかと疑ってたのですが、密閉されてないのだとすると、エアコンの送風で入り込んだみたいですね。
掃除機で吸えるか、エアーダスターで除去出来るか、試してみます。

書込番号:21006163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

パナソニックのナビの画面がフリーズ

2017/06/24 00:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

クチコミ投稿数:1件

6月10日に納車されたインプレッサG4にオプションで付けて貰ったパナソニックのナビ「Strada」が20日に走行中4時間の間に2回画面がフリーズ。
一回目の時は信号で止まった時にエンジンを切って、再度エンジンをかけたところ画面は再起動して、暫くしたら現在走行中の場所が表示された。その1時間〜1時間半ぐらいの間に再度ナビ画面がフリーズ、そのままにしておいたところ、暫くして自動的に再起動して前回と同様に走行中の画面を表示。ディラーに持っていったところナビを取り外し、メーカーに預けて診て貰わないと原因は判らないとのこと、この間2週間強はナビの部分には穴の空いたままなってしまうとのこと。
メーカーにこの旨メールを送り対応を検討してくれるように依頼しましたが、ディーラーに行ってくれるようにとの回答で、かなり不便で不満な状態です。

書込番号:20990839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/24 04:58(1年以上前)

メーカーにナビ修理中の代替ナビを手配しろって話?

書込番号:20991047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/24 06:40(1年以上前)

新車にこの古いナビ付けた訳でなく
インプレッサだからパナのビルトインでも付けたって事ですよね?
それならばインプレッサのクチコミに書きましょう、分かり難いです

どちらにしてもそんな物です、代ナビは無いですよ

ディーラーに「その間、ナビ付の代車出して」ってお願いしてみては?。

書込番号:20991131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/25 17:51(1年以上前)

不満かもしれませんが、ナビ故障の方は概ね同じような対応だと思いますよ。

私のナビ(社外品)が故障した時のパイオニアの対応も同様でした。

書込番号:20995262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ステアリングSW動作不良

2017/06/12 11:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 pechitaさん
クチコミ投稿数:4件

ヴィッツ ハイブリッドにCN-F1Dを取付けましたが、ステアリングSWのMODEボタンだけ動作したり動作しなかったりします。
パナソニック社へ問い合わせし確認しましたが、その返答は「新型の為、動作確認が出来ていません。確認がいつ頃になるか不明です。確認後、その様な症状が出れば不適合になる可能性が有ります」との事。
不適合となった場合、ナビの操作ボタンがナビ本体の上面に有り操作ボタンの位置が見えづらく作業性が、非常に悪いです。
(後付けで前面にシールを貼り付け操作ボタンの位置が分かる様にその場しのぎの対策がしてある)
夜間になるとそのシールも見えない為、益々操作性が悪くなります。
良い点は、画面が大きく見やすいし画面の角度も手前側に倒れる為、太陽光による見えづらさが軽減されます。

書込番号:20961350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/12 11:32(1年以上前)

モードボタンのみの動作不良でしたら、適合ではなくボタンswの不良の可能性があります、ディラーに相談してみてください。

書込番号:20961384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/12 11:34(1年以上前)

ヴィッツは適合になってるんですけどねぇ。

やっぱりハイブリッドだとアクセサリ関係の配線設計までガソリン車とは違っているんでしょうか。

書込番号:20961388

ナイスクチコミ!0


スレ主 pechitaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/12 11:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
書き忘れていましたが、ディーラーの方もステアリングSWの部品をごっそり交換して頂きましたが、改善しませんでした。
また、ナビ本体も交換して頂きましたが、改善しませんでした。
最近は、動作が全く出来なくなりましたので再度、ステアリングSWの設定をし直しましたら動き出しましたが、また、いつ動かなくなるか分かりません。

書込番号:20961398

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/12 14:17(1年以上前)

>pechitaさん
ステアリングスイッチのケーブルをタップ取付しているとビィッツは車輌側配線が細く接触不良を起こす事があります。

施工も?ですがパナソニックナビは車種により微妙な物がありました。

ナビ購入もディーラーなら良いですがネット購入でディーラー施工ならディーラーも良い迷惑ですね?

書込番号:20961781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pechitaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/12 14:28(1年以上前)

返信をありがとうございました。ナビは、ネット(アマゾン)で購入して取り付けは、電装屋さんに取付けて頂きました。
その電装屋さんから担当者の方が、トヨタネッツに専属で入って居られるので多少融通がききました。
言われる通り電装屋さんやディーラーの方にもご迷惑をお掛けして申し訳ないと思っています。
現時点では、ナビ本体に関係しているのではと思われます。

書込番号:20961810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/12 19:01(1年以上前)

>pechitaさん
配線キット等は何を使用したのでしょうか?

ステリモ接続をタップでは無くendyのEJC-0002等を使う方が良いかも知れません?

ナビもステリモスイッチも交換してもNGならナビの不適合か接続不良でしょうね?

書込番号:20962413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pechitaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/12 20:56(1年以上前)

返信をありがとうございます。
配線キットは、パナソニックの純正品です。私もそう考えて電装屋さんに確認をして見ました。空き袋を見せて頂きました。

書込番号:20962738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

三万円程度のナビ!

2017/06/10 18:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

2010年ソニーナビnvシリーズが地図更新しないので仕方なくアマゾンで三万位で買えたががっかりしました。電池のみで駆動時はgpsを受信してるがナビしてくれない。昼間明るいと画面が見づらい。最大輝度でも。ソニーのナビならオービスの箇所を知らせてくれたがそんな機能なし。残念なナビ。

書込番号:20956782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件

2017/06/10 22:12(1年以上前)

オービスのデータならネットで無料データを拾うか、ヤフオクで有料版(最新)を買って
御自分で本体にインストール出来るはずです、ググれば詳しい方法を説明しているサイトが有ります。
当方古いタイプの「CN-GP510VD」を使用していますが、簡単に出来ます。

書込番号:20957314

ナイスクチコミ!9


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/10 23:20(1年以上前)

>芳幸さん
私はバイクでソニーのnav-uを時々使ってますよ。シンプルできれいな地図や操作性にはいまだに重宝しています。
が、地図の陳腐化対策としてポータブルナビではなく、GPS付きタブレットを購入してオフライン可能な地図ソフトを入れてメインで使用しています。ポータブルナビを買うより安く、他の用途にも使え、いざとなればYahooカーナビやGoogle Mapsなどソフトも選べるので、「車内に置きっぱなしにする」必要性がなければ、もはやポータブルナビ専用機を買う理由はないのではないかと思います。

書込番号:20957502

ナイスクチコミ!3


スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/10 23:34(1年以上前)

まじですか。やってみます。

書込番号:20957544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2017/06/11 06:41(1年以上前)

>芳幸さん
オービスの無料データを試してみるって事かな?
注意して欲しいのは無料版はオービスデータが古く最新のオービスが登録していないです、

ゴリラの登録方法をマスターすれば御自分でオービスの位置を調べ追加登録する事も出来ます
自分はそうしてます。

書込番号:20958040

ナイスクチコミ!0


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/11 07:20(1年以上前)

ナビはスマホでじゅうぶんです。

書込番号:20958083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/11 21:04(1年以上前)

オービス地点取り込めましたがあくまでそこが目的地ではないので単に地図上に表示されるだけで本来の行先途中にオービスありますの放送はないですね。ずっとナビ画面を見てるわけにもいきませんしオービスポイントを毎回経由地に追加するのもあり得ませんしオービス地点を知らせてくれるのはソニーだけなんですかね。

書込番号:20960053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/06/11 21:52(1年以上前)

>芳幸さん
行先途中にオービスありますの放送はありませんが、オービスに近づくと
「スピードに注意して下さい」とナビが警告してくれます、
また、地点編集で警告の距離と進入角を調整出来ますよ、
CN-G510D では出来ないのかな?

書込番号:20960222

ナイスクチコミ!2


スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/12 06:22(1年以上前)

アラーム編集がないです。

書込番号:20960927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2017/06/12 19:26(1年以上前)

>芳幸さん
CN-G500Dの説明書ですが、パナソニックのホームページからダウンロードして見てみました、
アラームと進入角度の設定出来ますよ!

CN-G500Dの説明書ですがページは「F-3」と「F-4」です取扱説明書は熟読しましょう。

書込番号:20962484

ナイスクチコミ!4


スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

2017/06/12 20:02(1年以上前)

自分のCN-G510Dでは地点編集でアラーム設定できました。ルートシュミレーション上では鳴らないです。実際にそこに行かないと鳴らない?それか自分で適当にマーク作成してアラーム鳴らしてみて試すしかないかな。

書込番号:20962566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2017/06/12 20:39(1年以上前)

>芳幸さん
設定出来てなによりです、
アラームは現地に行かなければ鳴りません。

書込番号:20962684

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

失敗ばかり

2017/06/02 07:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

クチコミ投稿数:7件

地図割5400円の地図バージョンアップを試みているが、数時間かけていつも最後のチデータェックで「マップチャージ失敗」となる。イライラしてきた。パイオニアに聞くしかないか。。

書込番号:20935769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/02 08:07(1年以上前)

メーカーに聞くしかない

書込番号:20935858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2017/06/02 10:23(1年以上前)

別のSDカードで試して見れば?

書込番号:20936078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/06/02 23:28(1年以上前)

>わさマスさん
>ポン吉郎さん


ありがとうございます
現在メーカーに相談中です。
ナビスタジオ再インストールしてもダメだったので明日新しいSDメモリを買いに行ってきます。

書込番号:20937546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/04 22:22(1年以上前)

>わさマスさん
>ポン吉郎さん

いろいろ試してようやく更新できました。

ウィルスソフト ×
再インストール ×
SDカード購入  ×
PC変更     ○

初めはデスクトップPCにUSB−SD変換アダプタを繋いで
書き換えていましたが、このアダプタが悪さをしていたようです。
ノートPCに変更し、SDスロットにSDメモリを直接つなぐと
無事更新完了となりました。

ありがとうございました。

書込番号:20942330

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング