このページのスレッド一覧(全350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 11 | 2024年6月29日 12:26 | |
| 9 | 3 | 2024年6月28日 11:14 | |
| 7 | 4 | 2024年6月22日 19:20 | |
| 2 | 1 | 2024年6月13日 21:02 | |
| 24 | 3 | 2024年5月24日 12:12 | |
| 2 | 2 | 2024年5月23日 08:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D
今回こちらを買いSanDiskの128ギガSDXCを差し込みCD録音しようと思いましたが「録音できませんでした SDカードを確認してください」とエラーになります。差し込み直してみたりエンジンをかけ直してみたり、カーナビでSDカードフォーマットもしましたが何しても録音出来ません。(ちなみにカードを別機器ビデオカメラに挿したところ正常反応)
新たに購入したギガ数落としたSDカード到着待ちですがそれでも録音出来ませんって出たら初期不良でしょうか?
書込番号:24598108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>へれんんんさん
普通の音質なら16GBで5800曲、高音質でも1750曲入るそうです。
1つのカードに入るのは最大10,000曲なので、100GBあれば十分でしょう。
また、SDカードは相性が付きまといます。まずは16GBくらいでやってみてください。
書込番号:24598825
3点
>へれんんんさん
こんにちは。
本機で使うSDカードはカーナビ本体で初期化するのが原則です。
SDカード初期化をカーナビでやった際はうまくいきましたか?元がNTFSだとうまくフォーマットできないようですが。
本機のSDXCは2Tまで行けますので、容量的に問題はないと思います。
あと録音しようとしているのは市販の音楽CDソフトですよね?
自作のCDは録音できない場合があります。
書込番号:24599159
0点
カーナビ本体にてSDカード初期化したところ初期化しました!と出たので間違いなく初期化できているはずです。CDももちろんゲオにてレンタルしたものですので、特に変わったことはしてないはずなのですが相性が悪かったんでしょうか、、、
書込番号:24599216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>へれんんんさん
カード自体は他の機器では使えているとの事なので、カードの不具合も考えにくいですよね。
相性問題と言ってしまうのは簡単なんですけど、すでに別のカードを手配されているようなので、それを見てからということになるかなと思います。
2枚目のカードでもダメな場合は、ナビ本体側の不具合を疑いたくなりますね。
書込番号:24599267
1点
ありがとうございます。実はSanDiskの128ギガmicroSDカードを所持していたので変換器に挿し同じようにフォーマットはできたもののやはり録音されず。だったので、きっとSanDiskとの相性だと思いたい。128ギガだからだめだったんだ、、、と思うようにしています。他のカードに変えてもだめならパナソニックに電話しようと思います。ありがとうございました、
>プローヴァさん
>funaさんさん
書込番号:24599318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>へれんんんさん
他のカードでもだめだったんですね。。。
sandiskは相性が出にくいカードというイメージがありますので、ちょっと心配です。
書込番号:24599426
0点
結局届いたSDカードでも変わらず録音だけできずにパナソニックへ電話し、オーディオボタン長押しでの本体リセットをかけたら何もなかったかのように録音しだしました(笑)SDカード数枚持て余すこととなりましたが初期不良でなかったのでそれを考えれば安くすみました。どうもありがとうございました。
書込番号:24599742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>へれんんんさん
情報参考になります!ありがとうございます!
書込番号:24599761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オーディオボタン長押しは5秒とかではなく30秒ほど押すとっても長押し(画面がブラックアウトするまで)でした!
書込番号:24599785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>へれんんんさん
実はうちも最近同世代のF1X10BHDをつけたばかりなのです。
取説には15秒と書いてありました。15秒ってながっ!
しかしSDカードの相性みたいに見えるバグってタチが悪いですね。今回パナソニックはプラットフォームを一新したとのことで、まだまだ色々な不可解が起こりそうでドキドキです(笑)発売以来一度もファームアップしてませんし。
書込番号:24599995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MicroSD→SD変換アダプタが不具合を誘発することも多いのでSDを用意したほうがいいかと
書込番号:25791072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > ATOTO > S8G1104PR-A
S8G1104PRを購入したのですが画面の階調表現が黒つぶれ状態で困っています。
ATOTOのサポートと何度かやりとりしましたが進展しないので他のユーザーさんではどうなのか知りたいです。
当初サポートからはVCOM調整の方法を教えてもらいやってみましたが当機ではスライダーをどこに設定しても画面に(黒つぶれも含め)変化がありません。
この機種、この程度の性能ならば諦めるつもりですが、比較写真を送り、VCOMで変化が無い事を伝えてもあいまいなテンプレ回答しか返って来ず少し疲れました。
添付画像の上側はAndroidタブレット(HEADWOLF Fpad5)の表示
下側は本機の画面です。
皆さんの所では如何でしょうか、参考になる情報がございましたらお聞かせ下さい。
2点
WXGAのナビパネルなんて スマホやタブレットの高精密なパネルと比べたら可哀そうです。
書込番号:25789099
5点
S8G1104PR 1204x720
HEADWOLF Fpad5 1,920×1,200
HD画質と フルHDの差ですね
実際に人間の識別ピクセル以下の高精密は
多数画素で 諧調表現に使われるのが
レティーナディスプレイ以後のタブレットの流行りです
書込番号:25789606
2点
>メカ爺さん
こんにちは。
黒レベルなどの画質調整がUIにないなら改善する方法はないと思います。そもそもそういうビデオ画質に関して検証しているようなモデルとも思えません。
VCOM調整を指示されたとのことですが、VCOMは黒レベルを調整するものではありませんし、VCOMを弄ると長期的にパネルに電荷が溜まって画質が劣化しますので普通は工場で調整して触らないものです。
これがUIに公開されていること自体異常です。
元に戻しておいた方がいいですよ。
書込番号:25789762
0点
Android Auto のワイヤレス接続に期待して購入したが、
相性の問題なのか、使用しているスマートフォン(AQUOS sense6)ではワイヤレス接続での使用ができなかった。
有線でのAndroid Autoは可能
Bluetoothを使用した音楽再生も可能、
iPhoneを使用した無線CarPlayは使用可能。
自分が想定していたAndroid Autoのワイヤレス接続が出来なかったのがショック。
5点
>ゆう_ゆう_さん
条件的には満たしているようですね。
最初の接続からやり直してみてはいかがでしょう。
Android Autoは使ったことが無いのでこれ以上は私には分かりませんが、もしCarPlayで同じような状態になったら車載器・スマホ双方からBluetoothのペアリングを削除して最初からやってみます。
書込番号:25782889
2点
ちょっと古いストラーダとOPPO Reno 9Aで起こっている謎通話状態です。
昨日のアプデで謎の通話状態が復活してしまいました。
不要そうなアプリを一通り削除、無効化したので様子見します。
明日は夕方から車で出るので、直っているといいのですが、Bluetoothを切らないとマップが出ないし、切るとハンズフリー通話も出来ないし渋滞情報も反映されないので、ぜひ収まって欲しい。
下は前回の直った報告のクチコミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25756701/
書込番号:25769988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決しました。
今月もどのアプリが原因かは特定していません。
OSアプデで増えたアプリを削除、無効化した状態で普通にスマホのBluetoothをオン。
↓
10000000への通話が開始されてマップさえ見えない。
ストラーダに登録した私のスマホを削除。
スマホのBluetoothをオフにしてを再起動。
改めてストラーダとBluetoothで繋ぐ。
↓
解決。
もう再発しないで下さい(切実)。
書込番号:25771128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
品行方正な純正ナビだと登録されてない取り締まりポイントを
参照するために使っていたのですが・・・
6月で地図更新がすべて停止。
先月からホームページがアクセス不能。
http://www.aidetech.co.jp/
電話も通じず。
どうなったのかな?
9点
突然すみません。
エイアイディー破産手続きされてます。
まだ商品出回ってます。私ドライブレコーダー買ってしまいました。
これを見られた方、ご注意ください。
https://n-seikei.jp/2023/06/post-92030.html
書込番号:25746192
0点
車との相性なのかBluetoothにしたときに高音のハウリングがひどい。メーカーに確認したところ修理に4万円弱かかるとのこと。付けてみないとわからないことなのに強気な対応。起動も遅いしいいことなし。メーカーにメールで問い合わせをし、解決しないので電話をかけてくださいとのこと。平日の9時から17時。お昼は繋がりません。電話を受ける気ないよね。時間を作ってかけてみたところメールと連携されていなくてもう一度最初から説明。
もう2度とこのメーカーは買わない。
書込番号:25743753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いろは76543さん
ご愁傷さまです。
ここ含めあちこちのレビューを見ると、ちょっと胡散臭いな、と思えるほど劣悪な評価が並んでますね。
中華のOEMとかなのかもしれません。
書込番号:25743980
0点
>いろは76543さん
Bluetoothで何を接続して何を使ったのか分かりませんが、電話ならハウリングということは音量が大きい時にマイクとスピーカーの間で起こるので、マイクをスピーカーから離すか、マイク感度かスピーカー音量を下げればよいだけでは?
本当にハウリングなら故障ではないので、メーカーは対応しないと思います。
メーカーが富士通テンからデンソー・テンに変わって中国に外注するようになったのでしょうか?
書込番号:25744875
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





