カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

本体ソフトアプデに

2017/09/14 14:30(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7

クチコミ投稿数:75件

R7使いですが情報が少ないのでここに投稿します。
タイトルのようにたまに本体ソフトのアプデか行われますが先回アプデした際に「バックモニターのガイド線」がリセットされていることに気づきました。
たまたま自宅でのバック時にどうみても壁面とガイド線の距離感がおかしいことに気づいたのがきっかけです。
確かに取説には「リセットされる項目があります」とは書いてあるもののバックモニターのガイド線までは盲点でした。
メーカーにはせめてアプデソフト配信時にこことここはリセットされます、の記載はしてほしいと要望出しましたが参考までに投稿します。
ちなみに音関係(ラウドネスやグライコ、フェーダーなど)はアプデする度、リセットされ閉口ものです(怒)

書込番号:21195937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/12/15 01:03(1年以上前)

クレームならここで言わずに、きちんとメーカーに言いましょう!
相手に伝わりませんよ♪

書込番号:21432762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2017/12/17 11:37(1年以上前)

>ハッチ2004さん
 アドバイスありがとうございます。
 本文にも書きましたがもちろんユーザーとしてきちんとメーカーには
 現状の報告と改善のお願いをしています。
 ただバックモニターのガイド線リセットなので安全に関することなので
 他ユーザーさんへの展開までと思った次第です。
 しかしエクリプスのHPにはこの注意喚起は未だ、載っていないようです(笑)

書込番号:21438730

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

地図は信号のマークが表示されない

2017/12/13 21:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ700

クチコミ投稿数:39件

AVIC-RZ700で2016年度版ですが詳細表示でも市街地の信号表示が出ないです。他の機種AVN-G05は表示されていたのに地図のデータが違うのでしょうか? 又は設定?  次の3個目の信号を左折する等で分かりやすかったです。

書込番号:21429732

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2017/12/14 04:18(1年以上前)

>グリーンベストさん
異なるメーカーのナビを比べても違いがたくさんあると思います。
パイオニアはサイバーナビ、楽ナビとも曲がる予定の交差点情報しか出ないのでは?拡大表示ですが。
この辺の違いは量販店の展示で確かめるより方法がないと思います。

書込番号:21430374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/14 07:11(1年以上前)

”信号・マーク一覧”に「信号機」が有りますし機能として”信号機ジャスト案内”とかも有りますね。

取説P41の右側の500と25スケールには表示してます、ただ、その他を見ても
自車マークかつ進行方向にある(直前の)信号機のみの表示する仕様ではないかな?

各種マークで道が埋まる、的なスレも有ったに記憶しますが
”信号機ジャスト案内”機能(機能説明見当たらないが)を有した事もあり該表示仕様にしているのかも。

書込番号:21430489

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/14 11:26(1年以上前)

どの場面の信号機表示なのかな?

たしか自分のルート上の信号機の表示のみかbatabatayanaさんの言われる
進路(直線)上の近い信号機のみだったと思いますよ。

詳細表示(一番細かい)だと一方通行が追加で表示されるだけだと思います。
MAP上に信号機があちこち出るような覚えはないです。

書込番号:21430892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/12/14 16:44(1年以上前)

ECLIPSE AVN-G05の市街地画面です信号が表示されています。AVIC-RZ700
の機能は多いのですが交差点表示のみです。地図の詳細選択に加えてほしいです。

書込番号:21431476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/12/14 16:47(1年以上前)

市街地画面を追加いたしました。

書込番号:21431478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/14 17:25(1年以上前)

早急に地図写真を削除依頼して下さい。

書込番号:21431535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/14 17:53(1年以上前)

当方の早合点かも知れないですね”自宅”は自宅に戻るボタンですかね?

前機能との表示・機能差はなかなか購入前に比べるのは大変ですし
「この方が良かった」機能も多々あると思いますが
今販売している機器にそのような要求はメーカーに先ずしましょう。

直前に進路変更は勿論危険なので早めに判明した方が良いですが逆を言えば
”次の次の次の信号を右折”とするそのこと自体が注意力を下げるかもしれません。
現ナビを使用されるならルート表示地図と自車位置からの操作に変更するしかないです。

書込番号:21431602

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/15 14:21(1年以上前)

ナビHPより

悲情報だったのですね。
まあ買う前に色々と下調べをしましょうってところですかね。
ここで言うよりお客様サポートにお伝えするのも良いかもですね。

個人的にはナビHPの詳細一覧>ナビ能力>検索にあるような
添付したレベルの信号機表示で十分ですけどね。

書込番号:21433749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/15 15:10(1年以上前)

失礼しました。

HPの詳細一覧>ナビ能力>地図表示でもルート上には3個ほど表示してますね!
”信号機ジャスト案内”機能が関係するのか?ルートなのか?ですが出るようですね。

書込番号:21433838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/12/15 19:43(1年以上前)

>batabatayanaさん
ナビhpには信号機の表示はあるのですね。 RZ700の画面でしょうか?コンビニ、スタンド等表示設定項目はありますが、信号機表示の設定はないようです。

書込番号:21434315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/15 20:26(1年以上前)

>ナビhpには信号機の表示はあるのですね。

パソコンからの投稿ですよね?

1.当スレ先頭にある”カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ700”の
  ”楽ナビ AVIC-RZ700”をクリック。
−>”楽ナビ AVIC-RZ700”スレ画面が出ます。
2.上記画面の”メーカー製品情報ページ”をクリック。
−>メーカーの”楽ナビ ”HPが出ますので”地デジモデル”部がグレー表示確認し
  ”楽ナビ AVIC-RZ700”が有るのを確認。
3.同画面の少し下にある”詳細一覧”クリック。
4.出た画面の”ナビ能力”の所の”地図表示”をクリック。
5.出た画面の下の方を出していって下さい、すぐ下に信号が二つ出てますし
 もっと下の地図画面にも複数出ています。

>信号機表示の設定はないようです。

表示させる設定は取説ではない模様ですので
>”信号機ジャスト案内”機能が関係するのか?ルートなのか?ですが出るようですね。

該案内設定は何ですか?その設定のままでHPに出ている近郊をルート探索して確認、
その後設定を変更して同様様に探索してみるとか。

書込番号:21434431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/12/16 21:47(1年以上前)


>batabatayanaさん

このカーナビは信号機ジャスト案内の時だけ信号機マークが出るようですね。 必ず目的地入力で案内走行する時ですね。

書込番号:21437530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2017/12/17 00:06(1年以上前)

私の古いカロナビの信号機表示は、進行方向道なりの自車位置から約300m以内にならないと信号機マークは表示されません。例えば進行方向300m以内に信号機が3台あれば、3台表示されます。
そして交差点を通過すると信号機マークは消えますね。 (ルート案内の有無は関係ありません)

並走する道路など、自車位置から300m以内であっても信号機は表示されません。
あくまで進行方向道なり300m以内の信号機のみの表示になります
また、信号機マーク表示の設定はありません。仕様と言うことになります。
メーカーにより、色々な地図表示の考えがあるのでしょう。

書込番号:21437946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/12/17 09:12(1年以上前)

信号機ジャスト案内のみであるならその表示仕様は少なくても設定操作説明箇所に記載すべきですね。

HP等々でのルート案内線が無い画面には信号表示無いので「そこは理解してよ」で作成した、もしくは
当シリーズでは通常であるならその思いも生じなかったかも?
HP上では別シリーズとの主な違いを表形式にしてる商品HPもあるかと思いますが
別社まして全シリーズとの差は出さないでしょう。

単なる現在位置と地図を出す商品・仕様なら適度なスケールで全表示すべきですが
車ナビとしては完ぺきとは言えない表示目印での走行を避けるためにも落としているのかも。
同様にこのナビは?ですが、細い道は停止しないと出ないナビが有ります。
走行中に柄の様な細い線が動くのは車ナビとしては不適切との判断だと理解してます。

書込番号:21438462

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

通信モジュールの期限が2年間だった

2017/12/15 18:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP660

クチコミ投稿数:14件

旧ナビのサービス終了に伴いメーカー推奨の格安乗り換えと思っていたが、通信モジュールの有効期限が2年間とは見落としていました。
何かとお金が掛かるナビである。

書込番号:21434210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/15 19:31(1年以上前)

言っている事が良く判らないです

通信モジュールはオプションだし3年間の通信費込みですが・・・

2年前発売で生産終了商品に今更買い換えるって事? 。

書込番号:21434287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/16 18:14(1年以上前)

今更それを言うんですか?
普通は契約前に調べるのが基本ですけど。
通信機能使いたくなければ契約しければ良いだけですし。

書込番号:21436925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

少し前から不具合発生

2017/11/12 14:08(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D504BTW

クチコミ投稿数:462件

皆さん、こんにちは。

少し前から不具合が発生してます。
内容は、以下の通りです。

エンジン始動後にDTVの音声は出てるんですが、画面が真っ暗でチャンネル変えても直らず...ホームボタンからいろいろ操作していたら復帰し何事もなく映ってましたが数分後に突然電源が落ちて再起動しました。
その後は、不定期で電源が落ちて再起動することが数回あります。

メーカーに問い合わせしてみましたが不具合の可能性がありますが見てみないと分らないとのことでした。
交換をお願いしたら購入店で相談してくださいとの回答でした。
購入店のサイトで交換できるか確認しましたが規定で交換はできない模様です。
なので、面倒ですが修理しようと考えています。

何台もナビは購入してますがこんな不具合は初めてです。

私感ですが、KENWOODのナビは初めて購入しましたが動作が遅いし使いにくいしあまり私にはよくない印象です。
KENWOODのナビを使っていらっしゃる方ならすんなり使いこなせるのかもしれませんが...
それに今回の不具合とありゃまぁ〜って感じです。

書込番号:21352224

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:462件

2017/12/06 22:18(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

先日、メーカーに修理に出しました。
いろいろテストしてもらったみたいですが症状が再現されなかったそうです。
とりあえず、基板交換するので様子をみてくださいとの事でした。
メーカー対応は、すごく良かったので少し安心しました。

後は、実際に取り付けて様子をみるしかないです。

書込番号:21411695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2017/12/15 06:42(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

先週末に修理から戻ってきました。
取り付け後は、電源が突然落ちる症状とDTVの画面が真っ暗になる症状は出ていませんが暫くは、注視して行きたいと思います。
また、今回の不具合にKENWOODのサービスの方の対応が凄く良かったです。

こんな症状は、滅多に無いと思いますが参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:21432953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ391

返信18

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

スレ主 hhidさん
クチコミ投稿数:3件

カロッツエリア FH-9300DVS

製品に初期不良がありました。

使用環境:トヨタハイエース スーパーGL ガソリン2000cc 新車6月中旬に納車
     スマートエントリ&プッシュエンジンスタート仕様
     iPhone6 iOS10.3.3 , iPhone5S, iOS10.3.3
取り付け:トヨタディーラー トヨペット
     当製品発売が1ヶ月遅れたため、納車整備時に間に合わず、
     納車時は、未装着。製品発売後、持ち込み取り付け。

延長補償:
アマゾンで購入時に、別途、有料のクロネコ延長保証サービスに加入して
5年延長(メーカー保証1年+クロネコ保証4年)となっています。

初期不良の内容:
apple CarPlayを利用する際、専用マイクと車内スピーカーが
使用できない不具合です。
車内スピーカーは、主にハンズフリー電話の際、不具合により使用できません。
そのほかのラジオなどは聞こえます。
それ以外の機能は、全て問題なく機能します。
Lightningケーブルを挿すとCarPlayもきちんと起動します。しかし、
専用マイクと車内スピーカーのみが、全く機能しません。
CarPlayは、iOSの車専用アプリで、音声操作することで、利便性が高まるものです。
専用マイクが起動しない事で、Siriも利用できません。
問題の発見が難しかったのは、上記不具合は100%発生するものではなかった為です。
乗車時エンジンをかけてiPhoneをつなぐと、7割程度の確率で不具合が発生します。
3割程度は、完全にすべて正常に稼働するのです。

カロッツエリアの対応:
Webの問い合わせフォームにて3回、電話にて3回、対応をお願いしましたが、
納得いかないものでした。
そもそも、初期不良かもしれないと判明するまでに、様々な確認をお願いされました。
私の操作方法が間違っているのではないか?ディーラーの設置ミスではないか?
ある条件時にのみ発生するのではないか?そして、問題の切り分けも大変でした。
製品本体のリセット、iPhoneのリセット、車バッテリー取り外し放電後の再設定、
製品や車やiPhoneの状態によるもの?あるいはその組み合わせ?の確認などです。
結果、カロッツェリアに送り返すまで、2ヶ月ほどかかりました。
本日、送付したので、結果がわかれば、再度レビューすると思います。

納得いかない所:
・修理対応窓口が少なく、製品を取り外して送付しなければならない。送料は消費者負担。
 カロッツェリアのカスタマーサポートは、簡単に、取り外して送付せよと言いますが、
 その費用は、私が負担せよとの事でした。
 ちなみに最初の取り付けはトヨタディラーで有料で取り付けました。
 また、その送料も往路(半分)は負担せよとの事でした。

・有料のクロネコ延長保証サービスが使えない。
 クロネコ延長保証を利用すると、無料で修理してくれます。しかも、製品受け渡しの送料も
 無料で、素晴らしいサービスです。
 しかし、カロッツェリアのメーカー保証がある間の最初の1年は、クロネコ保証は使えず
 メーカー保証を利用してくださいという事でした。
 中途半端なメーカー保証では、初期不良の製品を送り返す費用も、消費者が負担せよというのです。
 あまりにもメーカー都合の勝手なルールの押し付けで、消費者が損害を被っています。

・製品を送り返すことで、ナビや音楽など使えない。
 再び製品が戻ってくるまで10日から2週間ほどかかるようです。
 その間、ナビや音楽など、製品の機能が使えないことで、不便を被ります。
 代替品を送ってもらえるように依頼しましたが、そのような対応はしないとの事でした。

・アマゾンの返品返金対応期間を過ぎてしまった。
 本当は返品・返金してもらいたいのですが、アマゾン規定では30日以内の返品返金となっており、
 今回のように問題の判明まで1ヶ月以上かかっていると対応できないシステムです。
 仕方ないとはいえ、今回の状況では、初期不良と判明するまで時間がかかってしまったので、
 ある意味、不可抗力ではないかと思います。

・時は金なり(購入時から現在までの値下がり)
 結果6月初旬に47,071円で購入した製品は、7月末に納品され、9月初旬の段階でも、まだ、
 完動しておらず、修理で使用できない期間が発生し、9月初旬現在の価格は、41,200円に値下がりし、
 約6,000円安くなっています。
 見方を変えれば、今買えば、当初より安い価格で、初期不良のない製品が購入可能だということです。
 現実には、発売後すぐに、現在より6,000円高かった価格で購入したのですが、それは、便利な新製品を
 すぐに使いたいという希望に対する対価です。しかし、便利な新製品をすぐに使いたいという希望は
 叶えられず、ただただ現在より6,000円高い価格で購入したという事になります。かつ、修理により使用できない
 期間まであります。さらに、再度の取り付け取り外し費用と、送料まで負担させようとしています。

 『買ったが最後、消費者は損害を被ってばかりという状況です』

書込番号:21189061

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 hhidさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/11 23:59(1年以上前)

【返信欄を利用して先ほどの続きです】

現在の進捗:
 カスタマーサービスは、慇懃無礼で、言葉は丁寧に謝るばかりで、こちらに確認ばかりさせて、
 消費者の損害を軽減しようとはおもっておらず、とても残念な対応でした。
 担当者個人がどうこうではなく、カロッツェリアというメーカーの奢りというか、顧客のことを考えない
 社風のようなものが、ぷんぷん匂ってきました。
 カスタマーサービスから、修理受付窓口にたらい回しにされて、送料を負担せよというところで、さすがに
 これまでの経緯を伝え、納得がいかないことを伝えると、送料はメーカー負担ということになりました。
 (修理ではなく『初期不良』の対応としては当たり前と思うのですが・・・)
 取り外しについては、新車購入時のトヨタディーラー営業担当者が、個人的に取り外してくれる事に
 なりました。ありがたく助かったのですが、結果として、カロッツェリアはトヨタの営業個人にまで
 迷惑をかけてしまった。あるいは、私がトヨタの営業担当者に借りを作ってしまったような形です。
 送り返した製品の検査結果待ちです。

雑感:
 CarPlayを搭載するという意気込みは素晴らしいのですが、その他の社風が残念です。
 apple社も、メーカーがこんな対応しかできないと知れば、憤慨するのではと思います。
 個人的には、初期不良は仕方がないと思っています。製品に不具合が発生するのはしかたないと
 思います。問題は、その後です。
 初期不良や不具合で、消費者に迷惑や損害を与えたなら、顧客満足度をそれより下げないために、
 努力をするべきで、キチンとした対応は、逆に顧客満足度を上げることも可能です。
 今回の件で、仮に、メーカー側になって、ピンチをチャンスに変える対応を考えた場合、
 次のようなものだと思います。
 ・初期不良らしいと判明した段階で、代替品を送り、初期不良品と引き換える。
 ・取り付け取り外しは、メーカー提携工場(ディーラーや車用品販売店)にて無料。
 ただ、これだけだと思います。メーカーとしては、かなりコストがかかりますが、
 そもそも、初期不良はメーカーの責任ですから、そのコストを負担するのは当たり前です。
 それを、消費者に転化しようとするから、おかしなことになります。
 
 製品自体は、不具合がなければ、なかなか面白い製品です。たくさんの人に使ってもらいたい商品です。
 ※重要:CarPlayがあるからですけど・・・
 しかし、不具合が発生した際は、最悪の状態になると理解した上での購入をお勧めします。
 CarPlay対応機種が、他のメーカーから出ているならば、他のメーカーをお勧めします。

書込番号:21189064

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/12 06:08(1年以上前)

ナビ・カーオーディオは多少高くても販売と取付は同じ店が良いって見本ですね

ネットで安価で購入しては、自分で取付出来ないのなら初期不良等のトラブル時のデメリットを考えるとお勧めはしません

パイオニアがどうこうではなく他メーカーも大して対応は変わりません、取付が絡む製品はネットで購入には向いていないのです。

書込番号:21189376

ナイスクチコミ!38


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/09/12 09:37(1年以上前)

なぜ、ネットで買われたのですか。

ネット通販で買った場合はカーオーディオに限らずに初期不良などの不具合に遭遇した場合は、ネット業者が対応をきちんとしてくれればよいのですが、ほとんどの場合はメーカーへ言ってくれという場合が多そうです。

良心的なネット業者ならば対応はきちんとしてもらえるでしょうが、ほとんどが安かろう、悪かろう、ですから、売ってしまった後のことは知らん顔の業者に当たれば災難です。

故障しないものがあるとしたら、故障のための保証制度なんかはなくてもいいはずです。
でも故障はあるから保証制度はあるのではないでしょうか。
スレ主さんが、有料のクロネコ延長保証サービスへ入られているのも、故障があるかもしれないと思って入られたのではないですか。

故障がつきものの製品を買われる場合は、少々高くても信頼出来る販売店で買われるのが、安かろう、悪かろうの業者の下手な延長保証を付けて買われるよりも、万が一の時は安心でしょうし、かえって安くつくのではないかと思います。

メーカーの対応が悪いとか、取り外しは新車購入営業担当の方に無料で取り外してもらったから、カロッツェリアはトヨタの営業個人にまで迷惑をかけてしまった。というのも変です。

新車購入店でカーオーディオも買われて、取り付けもしてもらっていれば、初期不良などの不具合時はその新車販売店でしてもらえますので、すぐに対応してもらえたでしょうから、いろいろと不満をスレで書き込むこともなかったでしょうし、ストレスもなかったことでしょう。

スレ主さんがトヨタの営業担当者に借りを作ってしまったと思っているのならば、取り外しの工賃は支払うべきではないですか。

書込番号:21189689

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/12 12:02(1年以上前)

ネットで買うというのはそういうことです。
そういうことも確認せずに買ってしまったあなたに落ち度があるかと。

書込番号:21190021

ナイスクチコミ!32


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/12 13:09(1年以上前)

皆様、定番のトラブルでいつもの返しでちょっと安心してしまいました。

>hhidさん
初期不良、大変でしたね。
カロのカスタマーサービスに関してはあまり「良い対応をしてくれた」の話は聞かないですが
他の会社のナビやドラレコでもだいたい同じようなことを大なり小なりはやらされます。

他の方もお話していますが

>・修理対応窓口が少なく、製品を取り外して送付しなければならない。送料は消費者負担。
販売店(ディーラー)での購入&取り付けなら取り外しも(無料で)してくれる。
もちろん初期不良時にメーカーに送るのもしてくれます。

>・製品を送り返すことで、ナビや音楽など使えない。
>・アマゾンの返品返金対応期間を過ぎてしまった。
保証期間(1年)内であれば初期不良と言うことで交換などにも応じてくれます。
メーカーに問題品を送る&店にある新品と交換などもクチコミありますよ。

>・時は金なり(購入時から現在までの値下がり)
安物買いの銭失いをしたのは貴方でしたね。
後半の雑感はここのクチコミ見てれば防げたのにね・・・ってモノばかりです。

自分で取り付け取り外しなどしてメーカーとやりとり出来ないモノはトラブルの際に
面倒なのでネットで買うのはおススメしないのはココのクチコミでは定番ですよ。

書込番号:21190193

ナイスクチコミ!11


スレ主 hhidさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/12 14:22(1年以上前)

初期不良は最悪の泥沼と投稿したものです。

いくつか返信していただいてありがとうございます。
ただ、中には、誤った認識をお持ちのかたがおられ、善良なサイレントマジョリティの一般の人たちをミスリードに誘うようなものもありましたので、再度投稿します。
ちなみに、私は、年間100万円以上通販を利用しています。またエンジニアであり、取り付け取り外しなどは、実際は自分で施工することも可能です。

再度投稿する理由は、一見正論に見える内容の返信があり、現在の実情に沿わない古い考え方が流布され、多くのサイレントマジョリティーに誤った考えをもたらす恐れがあるためです。

一見正論に見える内容とは、ネット通販はそんなものである。よく調べなかったから被害にあった。何も知らずに不用意に安物買いをした人が悪い。というものでしょう。
勘違いされているようですが、悪いのは初期不良を出したメーカーです。原因は初期不良を出したメーカーです。それを購入したのは、一般の善良な消費者です。また同時に初期不良や不具合は、あっても仕方ないとも思っています。

まるで、スカートを履いて痴漢にあったのだから、痴漢にあった女性のほうが悪い。マナー違反した人をたしなめて、殴られたのは、あなたが不用意にそのようなことをしたから悪い。といっているようなものです。一見正論ですが、痴漢の方が悪いし、マナー違反して人を殴った人間のほうが悪いのは当たり前です。
いつからか、ネット上では、おかしな論調が目立ち、それを正論と捉えようとする向きがあるようですが、誤りです。

今回の場合、例えば、怪しげな中華オーディオを、これまた怪しげな安売り販売サイトで購入し、技術を伴わない街の車修理屋で、或いは、個人で取り付けた。というならば、まだ、その論調は、理解できますが、今回は、コンプライアンスのしっかりした日本の有名大企業が作る新製品を、これまた、通販最大手アマゾンで購入し、車両の個体差が少ない新車の状態で、車のプロであるディーラーで施工したものです。とくに落ち度があるとは思いません。

これまでは、その一見正論的な論調もまかり通っていたかもしれませんが、これだけ通販が発達し、大手のヤマト運輸がパンクするほどの取引量になっている現状を理解されているのでしょうか。今後もっと、その傾向は顕著になります。
通販のリスクは消費者が負うべきという論調は過去のものとなります。

ちなみに、私はこの手のレビューをしたのは初めてです。通常はサイレントマジョリティです。
一見正論に見える見当違いな意見をしてくれた方は、どのような方なのでしょうか?
口コミ投稿数やgoodアンサー獲得数から鑑みて、価格コムサイトの住人さんでしょうか?極めて特殊な状況におられる方でしょうか?一般の善良なサイレントマジョリティでしょうか?
どちらでも、かまいませんが、ご自身の持たれている常識と世間の状態の変化は、アンテナを高くして、常に更新しておいたほうがよいのではないでしょうか?
それを怠ると、Goodアンサー獲得数も「昔取った杵柄」となってしまいますよ。

書込番号:21190345

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/12 14:53(1年以上前)

わかってないな。どこまでケチなんだよw
それが嫌ならディーラーやカー用品店で本体も買って取り付けてもらえって話。
そういうややこしいのが嫌な人はナビが高くてもディーラーやカー用品店で買ってるんだよ。
どうせ取り付けもディーラーに無料サービスで付けてもらうように言ったんだろ?


>私がトヨタの営業担当者に借りを作ってしまったような形です。
そうだよ!トヨタは仕方なしに取り外したんだよ。本来あんたが外すべきものを外したんだから。
これ以上周りを巻き込むのはやめろ。

書込番号:21190407

ナイスクチコミ!34


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/12 15:46(1年以上前)

ところでネット通販でたくさん取引してるならトラブル時にはメーカーとの
直接のやり取りになるのをご存じでなかったのですか?

これからは、このクチコミのリンクを張って『こんなみっともないこと言いたくなければ
販売店かディーラーでナビ関連はお願いするように』と書き込むことにします。
見た人が判断すれば良いことですから。

書込番号:21190521

ナイスクチコミ!19


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/09/12 16:44(1年以上前)

>ちなみに、私は、年間100万円以上通販を利用しています。またエンジニアであり、取り付け取り外しなどは、実際は自分で施工することも可能です。
であるならば、余計に変に思えます。

取り付けは新車購入時に車屋さんのほうで、サービスで取り付けてもらったとしても、不具合があっての場合は車屋さんには取り付以外の責任はないはずです。
エンジニアでもあるのなら、ご自身で取り外されるか、あるいは工賃を支払って外してもらってから、メーカーなどへ送るのが常識のように思えるのです。
メーカーから戻ってきた場合も、車屋さんに無償で取り付けてもらうつもりでいるのでしょうか。

不具合だと感じられた時点で、すぐにAmazonへは連絡されたのですか。
また、アマゾンの返品返金対応期間が過ぎてしまったとしても、念のために連絡はされなかったのでしょうか。

私の場合は故障が付きまとうような電化製品などは近くの家電量販店で買うようにしています。
そのほうが少々高くなっても、万が一のことを考えると安心だからです。

今年の冬にBDレコーダーを買ったのですが、故障でないような不具合が生じたので、販売店に相談したら、本来BDレコーダーは持ち込み修理なのですが、お店側の配慮で出張修理代がかかるような場合は負担しますからと言って、メーカーサービスマンの方が来てくれました。
サービスマンの方は預かって点検しないと原因がわからないとのことでしたので、お店へ相談したら、すぐに商品交換していただけました。
もし、通販で買っていたら、メーカーへは自分で送らなければならなかったでしょうし、はっきりとした故障でない場合などは点検時間もかかって、いつ戻ってくるかもしれなかったかもしれません。
近くの販売店で買ったからこそ、対応がうまくいったものと思っています。

スレ主さんは年間100万円以上も通販を利用されているのならば、なおさらに通販業界のことはよくご存じなのではないですか。
通販で買ったのがいけないというのではありませんが、家電品などの故障などが付きまとうような商品の場合は、どのようなお店で買ったほうが良いのかも、調べてみればよく分かることと思うのですがね。

サポートセンターへ連絡してみても、彼らからしてみれば現物を見て確認していないのですから、当然に商品を送ってくださいと言ってくるでしょうね。

書込番号:21190610

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2017/09/12 18:37(1年以上前)

>hhidさん

御自分が正しいと思い込んでいるようですが、その認識は一般的ではないでしょう。
コンプライアンスがー、と書かれていますがこれは法令順守、規則遵守のことですからパイオニアは守っているでしょ?
訪問修理します、取り外しします、作業料金を持ちます、などとは書いて無いですよ。
と言うか逆にそう言う事はしません、お客さんが外してサービスセンターに持ち込むか送ってねって書いてあります。

そう言う修理体制を取っていないのが悪い、みたいにも書いてますがもしそれを行うと製品の価格に跳ね返り安く買う事が出来なくなります。
こう言ったトラブル発生時に諸々の対処をしてくれるのがカーショップです。
カーショップで購入、取り付けしていれば初期不良時代替品交換とか付け外しも無料でやってくれたでしょう。
それを知っていてリスクを取って安く購入したのはスレ主さんです。
初期不良は残念でしたが、その責任はスレ主さんにあります。

書込番号:21190859

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2017/09/12 18:40(1年以上前)

>hhidさん

hhidさんはエンジニアという事なので、私も元システムインテグレータの端くれとして一言。
hhidさんのご不満やご見解はごもっとだと思いますし、独立デバイスでのトラブルなら正しいと思います。
しかしこのケースは全く別の問題に見えます。

複数のデバイスやサービスを統合したもの(この場合は車両、カーオーディオ、iPhone、実装 ー それぞれにHWとSW ー、そして運用)で何か問題が発生した場合、ご自身でおっしゃっている通り、そして現に実行(を強要?)された通り、最初に行う事は「問題の切り分け」です。当然その切り分けはシステムインテグレータの仕事であり、今回のシステムインテグレータは全体を管理しそれぞれのデバイスやサービスを個々に調達したhhidさんご自身になります。
システムインテグレータは問題発生時には問題を正しく切り分けた上で問題のあるデバイスやサービスを提供したプロバイダに改修なり交換を要求します。そして良品を再インテグレートして顧客に提供します。

CarPlayはAppleのアプリケーションが車載機器のコントロールを乗っ取る仕掛けなのに、Apple(に限らず)のOSやアプリケーションは本質的に微妙で、また関係者に何の通知もなく突然改変されたりしますから、ソフトウエアがらみの問題においてシステムインテグレータの仕事は重要です。
hhidさんは今回の各デバイスやサービスのプロバイダが無責任であるとのお考えのようですが、私の視点からはこの事故の場合にもっともまずかったのはシステムインテグレーターであるhhidさんに見えます。つまりご自身がシステムインテグレータであるという認識にかけている上に問題の切り分けに膨大な時間を要し過ぎです。この程度の問題なら遅くとも一両日中にケリを付けているべきです。その上で問題を起こした当事者に必要な手配をしなければなりません。今回の場合は「これこれの理由で貴社のデバイスに原因あり、交換(改修)を要求」と申し入れる必要があります。

「そんな事言ってもパイオニアとのやり取りで…」と仰せでしょうが、それがシステムインテグレーターの仕事で、顧客に対しては文句は一切無しです。それで飯を食っていますから。
もちろん先方は自社でも再確認し(全く同一環境は作れないことが多いので)再現せずという事もあり得ますし、その場合に責任についての契約が不明確ならもめることも当然あります。もめた場合にも顧客に迷惑をかけずに責任を持って対処するのがシステムインテグレータの仕事です。それでゼニをいただいています。

パイオニアの対応が慇懃無礼だったとご不満のようですが、これも彼らがなぜそのような対応をしたのか、あるいはhhidさんがなぜそのように感じたのか、想像できます。
全くのゲスですから聞き流していただければ結構ですが、hhidさんは確たる技術的バックアップ無しにパイオニアが悪い、あるいは疑わしいと決めつけた対応をし、一方でそのような雰囲気を漂わせるユーザに対し企業側は防衛上慇懃無礼と取れるような対応をせざるを得ないだけでしょう。マニュアル通りです。
「悪いのは初期不良を出したメーカーです」との事ですが、すでにカーオーディオの初期不良であると確定したのでしょうか。一方で「送り返した製品の検査結果待ちです。」と仰っている事と矛盾しませんか。多分、パイオニアはそのようなhhidさんを危惧して慇懃無礼、いや丁重な、対応をしているのだと推察します。

ご無礼申し上げました。

書込番号:21190869

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4件

2017/09/13 03:04(1年以上前)

アマゾンにも同じ内容の愚痴を見掛けてちょっと笑いましたw

サイレントマジョリティなどという言葉を使ってるけど、
今回あなたの遭遇した事例、書き込みがそもそもマイノリティリポートだと思うよ?w

それに掲示板やレビューを使い、こんな長文で文句たれてる時点で少なくともサイレントではないよね?w
見方によっては、ハズレを引いてしまった腹いせにネットを武器に軽く不買先導?w
まぁ少なくとも、パイオニアからすれば単なるクレーマーよりたちが悪いでしょうね

愚痴をこぼすのは自由だと思いますが、
そもそも
「マジョリティ(多数派)=正論・正義」みたいな考え方を振りかざすのはどうなのかなぁ?

ちょうど数日前、米トイザラスが経営破綻という報道を見ましたが、
アマゾンなどネット通販の普及が破綻の大きな要因と言われていますよね
あなたの言うところの善良なる一般大衆が安さや便利さばかりを追求することで、
大きなおもちゃ屋さんをひとつ、時代の流れの中に淘汰したわけです

パソコンやスマホの画面を見ながらおもちゃを選ぶのと、大きなおもちゃ屋さんに連れて行ってもらえるのと?
子どもの視点からはどちらがうれしいのかを考えるとちょっと寂しいし、
個人的には、安さや便利さに換えれないものもあるんじゃないか・・・と

あなたが叩いているパイオニアのサポート体制にしても
販売価格に反映できるのならいくらでも充実させることはできるでしょうね
ひとつひとつあげればキリがないので、ひとつ例を挙げれば、
あなたの納得いかない所の冒頭「窓口が少ない」だけを取ってみても、
誰もが楽に訪れる事ができるくらいに軒数を増やすとなれば、いったいどれだけのコストが掛かるのでしょう?

少しでも安く便利に買い物をするのは当然!でも製品もサポートも完璧にしてね!
そんな要望に全て応える事ができるとしたら、きっと逆にとんでもないブラック企業でしょうね
あなたも、そんな今の世の中を作っている一般大衆の一人であることをお忘れなく
因果応報って言葉もありますしねw

そんな自分も一般大衆のひとりとしてこれを買って10日ほど使っていますが、
個人的には、ここ数年の買い物の中でも満足度はかなり高いです

30万近かったHDDナビからの交換ですが、
64GのSDカードを増設したスマホで普段から好きな動画や音楽を持ち歩くという今の自分にスタイルには、
想像通りのタイムリーな機種でした
ナビもGoogleMapなら無償で常に最新の情報に更新されますし、
タッチパネルやハンズフリー、音声入力といった機能も思っていた以上にいい感じで認識してくれます
何より、もともと使っているスマホの機能をうまくリンクできた感が強く、そこだけでも大満足です

逆に言えば「スマホありき」な機種であることも確かなので、
満足度はその人のスタイルにマッチするかどうかだと思います

ちなみにアマゾンで41,200円で追加保障なし(もちろん自己判断)で購入w
載せ換えも自分でやりましたが、何の不具合もなく今のところ快適に使えています

価格についてはアマゾンでも更に若干安くなったようですが?w
お陰さまで、同じアマゾンで他の人より安く買えていたというお買い得感と、
正常に動くのは当然のことなのに、なんだかアタリを引けちゃったかのような幸福感までプラスされてしまいw
まったく気になりませんww
そこについてはあなたの書き込みに感謝ですwありがとう! ^-^

自分を主義主張を大多数だとか正論だとか言えちゃう世間知らずさも恥ずかしいけど、
そもそも、大多数だろうが少数派だろうが、正論なんてものは存在しないよ?w
人それぞれがそれぞれの価値観の中でどう選択するかであり、
自己責任、自己満足でいいんでないの?

自分はもちろんのこと、誰もGoodアンサー目当ての投稿なんてしていないと思うしw
あなた同様、ただ言いたいことを言っているだけw

書込番号:21192085

ナイスクチコミ!23


七波羅さん
クチコミ投稿数:12件

2017/09/13 10:52(1年以上前)

内容云々は別として、みんな文書なげーw

すいません。素直な感想でした。w

書込番号:21192624

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/15 03:28(1年以上前)

>hhidさん
逆に、車両ごとパイオニアの窓口へ持ち込んで、パイオニアの対応者が車両から外して対応できるとは到底思えない。
取り付け、取り外しはディーラーやカー用品店で行う事が当たり前。
別に不思議な事では無いと思う。

自身が納得できない理由は、単に常識不足で納得できないだけであると思う。

書込番号:21197874

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/15 06:45(1年以上前)

典型的なクレーマーの例

返信してる人も熱くなりすぎ。

書込番号:21197958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2017/09/18 10:32(1年以上前)

ネット通販だと安いよなあと思ってましたが、
このスレ見てカーショップで買う決心が付きました。ありがとうw

書込番号:21207491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/09/18 11:07(1年以上前)

>通販最大手アマゾンで購入し、車両の個体差が少ない新車の状態で、車のプロであるディーラーで施工したものです。とくに落ち度があるとは思いません。

車のプロであるディーラーで購入し施工してもらえば、今回の件でトラブル内容の確認と交換修理の義務はディーラーに発生するので金銭的被害は発生せず、手間もディーラーに車を運ぶか取りに来てもらうだけで済みました。

では何故アマゾンで購入するようなマネをしたのか?おそらくアマゾンで購入した方が安かったからですよね。
その差額には製品不良やトラブルが起きた場合の対策費が含まれているのです。更に自動車メーカー純正ナビにすれば高価になるでしょうが延長保証の対象にもなります。

最初に製品不良やトラブルが起きた場合の対策費を支払っていないのですから、製品不良やトラブルが起きた場合は後から自腹で対策費を支払うのは当然の事ですね。

書込番号:21207575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/03 22:00(1年以上前)

世の中には様々な意見をお持ちの方が居るんだなぁと言う事だけは
よく分かりました。
新車のディーラーさんも正直言うと気の毒でなりません。

書込番号:21404456

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビが突然受信しなくなる

2017/11/15 08:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:13件

20分から30分ほど何の問題もなくテレビを見ていると突然フリーズして、受信できませんと表示されます。チャンネルを変えても同じです。再起動すると再び受信します。皆さんはそんなことはありませんか。

書込番号:21359041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/11/15 10:25(1年以上前)

>ひらひらちゃんさん

受信できなくなるといった現象はまだ経験してませんが、9月の大型バージョンアップ後に、テレビ画像が途中で止まって乱れやすくなったような気がします。エリア切り替わりのせいなのか、フルセグとワンセグの切り替えのタイミングなのかもしれませんが、前よりシビアになった気がします。気のせいかもしれませんが。

書込番号:21359261

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/11/15 18:49(1年以上前)

同じような場所(エリア)で出るならTV電波のエリアの切り替わりの可能性もあります。

書込番号:21360070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/17 14:32(1年以上前)

毎回違う場所です。

書込番号:21364813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/11/26 19:52(1年以上前)

同様の現象は最近2回ほど発生しました。
以前は無かったように思いますのでアップデートが原因でしょうか。

書込番号:21387291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング