このページのスレッド一覧(全3486スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 76 | 0 | 2017年1月20日 21:35 | |
| 3 | 3 | 2017年4月30日 18:13 | |
| 0 | 0 | 2016年12月31日 16:42 | |
| 1 | 0 | 2016年12月22日 16:04 | |
| 5 | 1 | 2016年12月12日 09:02 | |
| 17 | 5 | 2016年12月9日 15:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200
DOPナビと市販版ナビとで機能面にどのような違いがあるのか、メーカーに問い合わせてみて回答が返ってきたので、情報提供します。
スバル向けNR-MZ200Limitedと、市販向けNR-MZ200シリーズの機能差分点は以下の通りとなります。
【周辺機器との接続について】
・ヘッドアップディスプレイ
スバル向け:非対応
市販向け:対応
・ETC2.0車載器(光VICS対応)
スバル向け:接続不可
市販向け:接続可(EP-B016SRBW/EP-B016SRBD)
・フロントカメラ/サイドカメラ
スバル向け:接続不可
市販向け:接続可
・車載用Blu-rayプレーヤー(BD-P100)
スバル向け:接続不可
市販向け(NR-MZ200):接続不可
市販向け(NR-MZ200PREMI):接続可
・高純度銅7Nケーブル
スバル向け:非対応
市販向け(NR-MZ200):別売(オプション)
市販向け(NR-MZ200PREMI):同梱
・外部入出力ケーブル
スバル向け:別売(オプション)
市販向け(NR-MZ200):別売(オプション)
市販向け(NR-MZ200PREMI):同梱
・ドラコン(RE-MZ50)との連動
スバル向け:×
市販向け(NR-MZ200):○
市販向け(NR-MZ200PREMI):○
【搭載機能について】
・音声による周辺検索アシスト
スバル向け:非搭載
市販向け:搭載
・グラフィックイコライザー
スバル向け:フロント・リア左右共通10バンド(車種別EQは31バンド)
市販向け(NR-MZ200):フロント・リア左右共通10バンド
市販向け(NR-MZ200PREMI):フロント左右独立31バンド/リア左右独立10バンド
・タイムアライメント
スバル向け:最大3Way(2Way+サブウーファー+リア)
市販向け(NR-MZ200):最大3Way(2Way+サブウーファー+リア)
市販向け(NR-MZ200PREMI):最大4Way(3Way+サブウーファー+リア)
・クロスオーバー
スバル向け:最大3Way(2Way+サブウーファー+リア)
市販向け(NR-MZ200):最大3Way(2Way+サブウーファー+リア)
市販向け(NR-MZ200PREMI):最大4Way(3Way+サブウーファー+リア)
・チューニングブリッジ同梱
スバル向け:設定なし
市販向け(NR-MZ200):設定なし
市販向け(NR-MZ200PREMI):同梱
・車種別EQSDカード同梱(音楽録音可能)
スバル向け:同梱
市販向け:非同梱
・DTS音声再生対応(DVD/CD)
スバル向け:×
市販向け(NR-MZ200):×
市販向け(NR-MZ200PREMI):○
【デザインについて】
・オープニング画面
スバル向け:SUBARU
市販向け:DIATONE SOUND.NAVI
・パネル色
スバル向け:ボタンパネル色:ブラック(ツヤ無し)
パネル:ブラック(ツヤあり)
市販向け(NR-MZ200):ボタンパネル色:ダークシルバー
パネル:ブラック(ツヤあり)
市販向け(NR-MZ200PREMI):ボタンパネル色:メタリックブラウン
パネル:ブラック(ツヤあり)
・ボタン色
スバル向け:ピアノブラック
市販向け(NR-MZ200):ピアノブラック
市販向け(NR-MZ200PREMI):メタリックブラウン
【サービスについて】
・無償地図更新
スバル向け:3年3回無料(2016年度版/2017年度版/2018年度版)
市販向け:3年2回無料(2016年度版/2017年度版/2018年度版の内2回)
新車契約時DOPにするか市販にするかなど参考になさってください
76点
最近は静電式タッチパネル(ツルツル液晶)はマストアイテムですが、今回のモデルはとにかく操作レスポンスが早い!
前のモデルと段違いに進化してます。
書込番号:20551932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イクリプスの新型は、楽ナビと同じくHDMI入力が外されたのが残念です。
書込番号:20552020
0点
HDMIは需要(使う事が無い)が少ないというのが、パイオニアとイクリプスの判断なんでしょうね^ ^
書込番号:20552987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Enjoy LIfe ajtmxさん、初めまして。
こちらの商品が気になっているのですが、使ってみてどうですか? 表示されるナビが凄くシンプルで物足りなさも感じますが。あと音楽を聴くのに、音が悪いとかもありませんよね? 不具合の報告もパラパラありちょっとためらっています。
ぜひ、その後の使っての感想を宜しくお願いします。
(ちなみに私は5年前のKENWOOD 727DTからの初イクリプス予定です)
書込番号:20857163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01WD
タイトルの通り、スマホの画面をナビで再生させるため、
MML変換ケーブルを購入してみました。
ELECOMのMPA-MHLHD20BK、約1,400円
panasonicのUSB接続用ケーブルCA-LUB200D 中古約1,000円
他、USB(オス)→USBmicroB(オス)ケーブル
を使用しました。
ナビのソースをHDMIにすると、無事にスマホの画面が再生出来るようになりました。
youtubeを再生させると、画面はyoutubeで音も車のスピーカーから再生されます。
ちなみに、ナビの説明書にもありますが、
HDMIで接続されているフリップダウンモニターには映りません。
スマホの画面そのままなので、プラウザも映せます。
今まで、車内で見せたことはありませんが、
子供がyoutubeにハマっているので、大人しくするのにいいかと思って繋いでみましたが、
正直、ナビの画面に映るだけならスマホ持たせるのと大差ありません(^^;
(9インチモニタのCN-FD1ならありかもしれませんが)
ちゃんちゃん♪
0点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D403
n-one ナビ装着スペシャルパッケージ、オーディオレスに取付しました。
自前でやりましたが、ネットでの情報で素人にでも取付可能でした。
ステアリングリモコンとの接続は出来ておりませんが、それ以外は正常に機能しています。
ナビの再探索、スクロールもサクサク。
BluetoothでのiPhone接続も出来ました。
バックカメラも固定ですが使用できました。
iPhoneのUSB接続からの読み込みが遅く、ややストレスですが、満足です。
早くステアリングリモコンを試したいです。
書込番号:20504851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
10年程前のAVN8805HDから取替えです。
買い替えで最優先はフルセグ次に価格で選択、ナビ機能はiphoneで十分なので重視してません。
オプションのETC2.0、リアビューカメラ、ドライブレコーダーを追加。
10年の進化は素晴らしく全機では圏外だった短いトンネル内ではフルセグ受信、また、
フルセグからワンセグ、ワンセグからフルセグ切り替わり時の音声つながりも自然で
画面を注視していないといつ切り替わったのか分からないほどスムーズで今回の取替えは大満足です。
少し使い込んでレビューしたいと思ってますが、最優先の地デジが素晴らしかったので。
2点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
先日サポートに連絡をしたところ、全データ更新については年数回行うことに変更したとのことです。
これはスマートフォンを持っていない人の救済も含めての対応みたいです。
全データ更新なのでSDカード経由で行うことが可能です。
ただし、差分更新に関しては、今まで通りスマホ経由でないとできないと言う事です。
近日中に全データ更新を行いたいということでしたが、今のところは不具合対応で全データ更新が行えないのが事実だとのことです。
1月下旬に機能追加があるのでそれまで無いのですかね?
発売されてから半年になるのでもう差分更新すら1回とかもう少し手厚くして欲しいですね。
10点
1月の機能追加はどこに開示されていましたか?
書込番号:20465629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン持っていない人の救済なんてメーカーは決して言いません。(笑)
書込番号:20465633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神奈川の銅鑼犬さん
1月の機能追加に関しては下の方のスレッドにも記載してありますが、下記のURLに記載されています。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info161124.php
スマートフォンを持っていない人への救済といういい方は私がメーカーの電話対応した方を誘導してしまったかも知れませんが、結果的には全データ更新が数回行われると言う事はスマートフォンを持っていない方を救済している形になるのでは無いでしょうか?
というか、その情報は本当に必要ですか?
書込番号:20466155
5点
開示場所の照会は単純な質問です。
二番目のコメントは、サポートセンターの一員の発言としては、かなり踏み込んでおり普通はそこまでは触れないとおもったからです。
書込番号:20467173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ucymさん
耳寄りな情報、有難うございます。
私のサイバーは今のところ大きなトラブルが出ているわけでは無いのですが、
地図の画面がとても高精細とは言えなかったり、動作が遅かったりで以前使ってた楽ナビよりも
メリットがないような気がして少々不満に思っております。
さらに、いろいろな方のトラブル情報を耳にすると、わざわざ選んだことが間違いだったのかなとも
思ってしまいます。
データ更新などで、小なりとも使い勝手が良くなってくれるのを祈るばかりです。
書込番号:20468190
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





