このページのスレッド一覧(全3486スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2016年8月28日 00:10 | |
| 1 | 0 | 2016年2月11日 19:04 | |
| 10 | 0 | 2016年2月2日 14:26 | |
| 60 | 11 | 2016年10月4日 14:38 | |
| 7 | 2 | 2016年1月24日 17:55 | |
| 0 | 0 | 2016年1月22日 03:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702
ケンウッド純正の
ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル
KNA-300EX について。
HPの説明書PDFでステップワゴンRP(2015)には
取り付け不可とありますが、
ディーラーでMDV-Z702との取付をお願いしたところ、
問題無く、動作しました。
ソース切替、音量、チャンネルと確認できてます。
人柱のつもりで買ってみましたが、
上手くいったので、報告しますね。
書込番号:19580524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HPの説明書PDFでステップワゴンRP(2015)には
>取り付け不可とありますが、
メーカーがそんないい加減な事をするかな?と思って調べてみました。
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/etccable/kna300ex.html#car
から引用します。
「注)車両側コネクタのケーブルが細い為、KNA-300EX同梱の中継コネクタでの接続ができず、適合不可です。」
しか見つけれませんでした。
書込番号:19580634
2点
私もこれが欲しいと思ってるのですが、ホームページ上RC1オデッセイに取り付け不可とあり、ディラーでも取り付けできないと言われました。でも実際は取り付け可能なんですね?嬉しいです。
書込番号:20100804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
適合可否のところに×マーク。ただし、注釈あり。そこを読めば、なぜ×かがわかる。
KNA-300EXの中継コネクタの適合が×なだけ。。。
同梱の中継コネクタ以外で結線、たとえば、車両側ハーネスに直に半田付けとかすれば、動かないわけではないって事です。
なぜ×にしてるかを推測すると、
・ハーネス被覆に切込みが十分入らなくて接触不良が発生する恐れがある
・金具に圧入すると断線する恐れがある。
これのどっちかでしょう。
まあ、実際には上手くやれば、どちらの不具合も起こらないような気もしますが、作業する人のスキルによるでしょうね。
なんとでもなるような事ですけどね。
>ディラーでも取り付けできないと言われました。
工夫する自信がないのか?、ディーラーとして信頼性に欠ける結線をしたくないのか?、
半田付けで直付けなんてのは禁じられてるか?
まあ、やりたくないのでしょう。。。。
書込番号:20102782
0点
取り付けてくれたのは、正確にはディーラーから
依頼した外注業者ですね。
気が効く方でした。
ステアリングリモコンがあると無しでは、
随分違いますからね。
助かってます。
このナビ自体も非常に使いやすいですよ。
何と言っても、スマホ並の
フリック操作性がgood。
書込番号:20149565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格もそこそこですし、機能面でも目下不満は見当たりません。
ナビ機能は慣れもあると思いますが、機能のバナーは感覚的に使いやすいと思います。
AV機能はフルセグのTVは見易いです。チューナー数が上位機種と比べ減っているようですが、割り切り方次第と思います。音質は目下個人好みの調整をグライコで調整してます。プリセットを参考にしてますが、家族からは「まあまあ」の評価です。個人的にはもう少し詰めてみたいと思います。
書込番号:19579424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL705D
410D型からの買い替えです。画面も大きくとても見やすくなり、基本的に750D型と同じモデルで電源コードが違うだけなので、トラックとかで使用しない方なら、こちらの方が安く買えてお得です。使い勝手や性能的には何ら問題は感じません。CPは高いと思います。
10点
カーナビ > イクリプス > AVN-SZX05i
新型プリウスの9インチスペースにはほんの少し幅が足りませんが気になるレベルでは無くバッチリですね
イルミの色も同じ色が選べるのでパッと見は純正ナビみたい(同じメーカーなので当然か(笑))
9インチで金額的には最安ですから機能性能は拘らない様に・・・
12点
初めまして!
3月に納車予定です!
60さんと同じようにAVN-SZX05iを新型プリウスに取り付け予定です。
そこで御質問なのですが、取り付けブラケットは純正品で取り付け可能でしょうか?それと、どの程度幅が足らないのでしょうか?
御回答よろしく御願い致します。
書込番号:19549421
12点
50系プリウスのパネルは専用規格の為、市販の汎用9インチナビに適合しません。
※ナビ画面がパネルに干渉して、パネルが装着できなくなります。
とありますが、問題なく装着できたんですかね?
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/PRIUS_50.html
取り付けキットが出るまで我慢ですね。
カロの8インチの方が対応が早そうなので、カロにしようかと思っています。
書込番号:19598892
2点
>secondwindさん
>ts04181313さん
画像アップしました
左右は少し隙間が出来ますが私としては許容範囲だと思います
ナビの方が少し手前に出るのでパネルと面一ににはなりませんがこれも妥協できる範囲だと思います。
ブラケットは純正のまま使えます
パネルはほんの少し加工が必要ですが簡単な加工です
書込番号:19601450
10点
画像付きUPありがとうございます!
思ったよりもスッキリ取り付け可能なのですね!
納車されたらこちらを参考に取り付けてみたいと思います!
取り付けしてみて気になるようだったら、加工してみたいと思います
書込番号:19602795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初めまして。
自分はSツーリングが3月納車で、こちらのナビを狙ってます。
ナビレディpkgとステアリングSWの接続は問題ありませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:19628460 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も、プリウス50にこのナビを装着しようとしておりますが、必要な配線がわかりません。通常は車種別の取付キットがあるのですが、もちろんプリウス50用のキットはありませんよね。他の車種のを流用するのでしょうか?もしくは、配線のみ注文されたのでしょうか?>60さん
また、>rl1217さんが書かれているように、私もバックカメラ(ナビレディ)とステリモの接続が気になりますが、問題ないのでしょうか?
書込番号:20095533
0点
>terapon50729さん
偶々手に入れた中古アルパインのX008を取付ました。アルパインも配線等は手探りでしたが、サポセンとやり取りしながらバッカメとステアSWはアクア用を使用しましまた(ナビ本体が少し古い為)
現在問題無く使用出来てます。
ただ、パネルについては加工が必須ですが…(笑)
書込番号:20097001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>terapon50729さん
返信遅くなりました
配線は最近のトヨタ用でOKです
ステアリングスイッチはハンズフリー以外は使えます
ナビレディのカメラ線はそのまま挿すだけです
取り付けステーもそのまま使用できます
書込番号:20104869
3点
>60さん
ようやく取り付けました!!60さんは簡単、、と言ってましたが、かなり苦労しました^^;
配線は、KW-2128(電源ケーブル)、KW-1490 (ラジオ変換ケーブル)、KW-2028(ステアリングスイッチ変換カプラー)、を購入しました。
ブラケットが純正品でいける。。ということでしたが、通常の位置ではつかないですよね?この位置合わせに苦労しました。あと、やはり上下のサイズに余裕がなく、枠を0.2ミリくらいカッターで削りました。取り付け位置によっては削らなくてもいいかもしれませんが、神業が必要です。私は一応、車関係者なのですが、この取付は上級者向けだと思います(^^ゞ
書込番号:20111608
6点
初心者です。なんとか取り付けができました。
ダイレクト変換ケーブル、ステアリングケーブル、ラジオケーブル別途購入しました。
しかし、設置したところで上部か下部パネルがはまらないです
※どちら片方であればハマりますが、もう一方1cmぐらいの隙間ができます。
なので、1cmぐらい空いたままの運用です。ネジの位置がおかしいでしょうか。
ちなみに、ブラケットは納車時のものにナビを入れただけです。
書込番号:20264398
0点
>terapon50729さん
二番目の画像を参考してネジを付け直しましたが、バッチリはめられました。
とても参考になりました!!!
書込番号:20264459
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007
自分も良くi-pod認識しなくなります。
ナビ本体リセット or i-podリセット で認識するようになります。
ナビ本体リセットしても認識しない場合はi-podリセットすると認識します。
ケース バイ ケースですね。
書込番号:19520211
2点
今までipodのフリーズは、何度もあり、そのたびにipodをリセットして解決してましたが、ナビが認識しなくなったのは初めてなので故障かと思いましたが、解決出来て良かったです。楽ナビでは一度もフリーズしてませんのて、デジタル接続とアナログ接続の違いが、原因なのかもしれませんね。
書込番号:19520978
1点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS02WD
本当にあんな古いカーナビを無償で治して頂き感動しました。素人めに見ても完全にぶっ壊れてました。今の時代に、なんでも金なのに7年前買ったカーナビを無償でなおしてくれるなんてあり得ない久々に感動しました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







