カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

地図データ更新しました

2015/11/23 11:15(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-G03

「MapFanプレミアム」の年額コース<年額3,600円(税抜)> でデータ更新しました、近所の新しい道路も確認出来ました。
データのダウンロードが3時間弱(ADSL)、データ更新は20分程でした。

書込番号:19343732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/26 20:31(1年以上前)

2016に更新するため、MapFanの年会費払ってPCで行いましたが、
ソフトウエアのアップデート中に「初期化に失敗しました」となり
SDカード(地図データ)が使用不能になりました。

SDカードを郵送して再度使えるように安くしてもらえると助かるのですが、
休日はメーカーさんも休みで相談できません。

SDカードを部品として再度購入することは高額となり、年会費も無駄になります。
もし、部品扱いしか方法が無いのであれば残念なメーカーですが・・・

同じ経験者の方はどうされましたか?

書込番号:20429862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2016/11/26 23:23(1年以上前)

家電と車が好きっちゃ さんへ

当方今年は11/1に更新成功しています。

更新手続きに間違いは御座いませんか?

1)ソフトウェアーの更新 06.3021 → 06.3022
2)地図書き込みツール(MAP インストーラー)をダウンロードする
3)地図データのダウンロード 3本 
MAPインストーラーを使って、地図データを書き換える。


手順は以下にあります。
https://www.e-iserv.com/jp/MyPage/pages/map_dl_guide/map_dl_guide_3.pdf
地図データダウンロードサービスガイド( バージョンアップ版 )

もし、手順通りでだめならメーカーに相談すれば、救済してもらえるかも。

書込番号:20430501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/27 09:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
内容はご教示のとおりで間違いありません。
ソフトウェアーの更新をするためSDを入れてインストーラーにて書き込みが始まった途端、「初期化に失敗」と出ました。
その後、地図データーをインストールすればと思い、専用のインストーラーで行いましたがダメでした。
無料の2015版は成功しているのですが、今回はWIN10だから失敗したのかなと思っています。
また、macOS 10.12でも挑戦しましたが「対象外のOSです」と出て、何も始まらなかったです。

今、メーカーに問い合わせのメールを送っています。
SDカードが無いと、画面がエラー表示のままで、地デジ、CD、USBも使えない状態です。

書込番号:20431299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2016/11/27 18:09(1年以上前)

家電と車が好きっちゃ さんへ 再度の書き込みです。

昨日書いたのは地図データダウンロードサービスガイド( バージョンアップ版 )でしたので、ちょっとずれていたのかも?

今回のつまづいている所は、
以下のソフトウェアダウンロードサービスガイドの方が参考になるのではと思います。
https://www.e-iserv.com/jp/MyPage/pages/soft_dl_guide/soft_dl_guide_2.pdf

そこには、初期化に失敗したときの確認点が書いてあります。
もう一度やられてはいかがでしょうか?

私が更新した時も一度目で失敗してやり直して成功したと思います。

書込番号:20432861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/28 22:09(1年以上前)

通常、SDカードの故障はMapFanオンラインストアで
5,980円(会員価格)払って、新しいSDカードの購入との回答でした。

現在、修理できないかメーカーと相談中です。

会員になっているので、急いでいる場合は新しくSDカードを購入した方が早いでしょう。
今は、急ぎではないのでゆっくり相談していきます。

もし、複数台のナビを持っている人は、MapFan会員でお得に地図更新できるナビで統一しておけば、一人分のMapFan会員費で全てのナビを地図更新できるのかな?そうしたらお得ですね。家族4台でナビ3台持ちのため、今後検討してみようかなと思った次第です。

書込番号:20436551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/07 23:13(1年以上前)

SDカードはメーカーから最新になって帰ってきました。
対応の悪い噂はどっかで聞きましたが、良い対応で感心しました、よかったです。
まあ、地図は古いままでしたので、2016にアップデート実行しました。
エラーが起きないかドキドキでしたが無事に完了。やっと目的達成です。

しかし、SD無しではラジオすら聞けないシステムはかなり問題ありますね、
SDカードはバックアップもできないし困ったものです。

書込番号:20463835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/12/15 09:42(1年以上前)

地図更新があまりも複雑すぎる、今やカーナビは普通に使ってる時代一部のPCに自信を持っている連中はおごり過ぎ、
誰にでも簡単に地図更新ができるようにするのがメーカーの務めでは?今や相当数のお年寄りも利用する時代に少し無理があると思います、それにしてもSDカードが高すぎる!!素人向けではありません。

書込番号:20484953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

全データ更新でRZ99並の機能アップ

2015/11/21 03:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

2015年11月の全データ更新を行ったところ、「一時停止表示」、「冠水地点表示」、「ゾーン30エリア表示」などAVIC-RZ99の特徴である機能がAVIC-RZ09でも表示されるようになりました。

書込番号:19336671

ナイスクチコミ!15


返信する
ichirinさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/22 09:14(1年以上前)

 私も1時間ほどかかって昨日全データ更新しました。

 「止まれ」の交差点で、音が鳴って地図上に赤い「止まれ」マークが出ます。
初めはびっくりしましたが、知らない地域では重宝しそうです。

 地元の鉄道線路下では、形はよくわかりませんが黄色っぽい「冠水」マークが
出ていました。

書込番号:19340188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/11/22 23:32(1年以上前)

私も昨日データ更新をしました。
が、最初どのタイミングで「トゥン」が鳴るのかわからず
二日前の修理の後だったので車の不具合かと思いディーラーに相談してしまいました(笑)
整備担当者に同乗してもらい音の確認をしてもらいました。
すると整備の方がたまたまナビを見ていたらしく「止まれの標識で音がしませんか?」と
近くの「止まれ」の標識にむかうと・・・「トゥン」
これですねと後は笑うしかありませんでした。
注意喚起とは思いますが、踏切前の様な 音+言葉 だと分かりやすいかと思いました。
マークだけ表示で音無しの設定にしました。

書込番号:19342620

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/23 14:31(1年以上前)

11月の全データ更新でたのですね。

圏央道で関越道と東北道はつながりましたか?

書込番号:19344290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/11/24 12:57(1年以上前)

>512BBF355さん

今回の全データ更新では有益な道路データはほとんどありませんでした。
圏央道の桶川北本〜白岡菖蒲は未開通のままで、正直言ってがっかりしています。

書込番号:19347367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/24 14:38(1年以上前)

情報ありがとうございました。

泣かないで下さい。
本日、パイオニアに確認したところ12月のup dateで圏央道はつながるようです。

書込番号:19347556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:508件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2015/11/25 22:34(1年以上前)

「一時停止表示」について体験しました。
しかし、一時停止標識の無い場所(県道の途中)でマークと音が出て、
一時停止標識がある場所で表示されないという体験でした。

なんかデータベースが変なんでしょうけど、MapFanで指摘できるのかなぁ。

書込番号:19351581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:197件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

スマートコマンダーの取付に悩んでたところ、
フリーの取付キットなるものがパイオニアから発売されてましたので、同じ悩みを持たれてる方にご報告です。

定価¥2,500でAmazonで¥2,400ほどで販売されており昨日早速注文して待ってる状態ですが、もしすでに取り付けられてる方がいれば質問ですが、取付はネジで穴を空けないとならないのでしょうか?

オートバックスで現物を見るとねじ止めされてたので、どうなのかと思い質問してみました。
お分かりになれば教えてください。

書込番号:19308345

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:197件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

2015/11/11 19:42(1年以上前)

追記で写真をアップします。

ちなみに型番は
パイオニア製:AD-SC05 です。

書込番号:19308475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2015/11/11 22:03(1年以上前)

使用していませんので想像ですが、両面テープ止め出来ないような湾曲部分に取付けるなどの場合にネジ止めも可能になっているのでしょう。
平な場所でしたら付属両面テープでいけるかもしれませんね。

書込番号:19308972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3536件Goodアンサー獲得:234件

2015/11/11 22:28(1年以上前)

まだ取付していませんが...
ネジ小M2.6x6が2本、ネジ大M3x10が2本付属しています。

取付説明書には
ネジ小はアタッチメントとスマートコマンダーホルダーを固定。
車体側とはネジ大で固定とあります。

車両側への固定は直径2.5mmの下穴を開けます。
取付位置によっては、車のパネルなどを破損する恐れがあるため、販売店にご相談ください。

と書いてあります。

写真を見られてもわかるかと思いますが背が高くなりますので両面テープだけでは強度が不足しそうにも思います。
付属両面テープの強度は貼ってみないとわかりませんが。

書込番号:19309083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

2015/11/12 07:41(1年以上前)

なるほどですね。
確かに平らな部分であれば両面テープで行けそうな感じですが、スマートコマンダー自体の重さと、取付金具の高さがある分、ちょっとしたことで落下しそうな予感がします。

私の車はストリーム(RN6)でエアコンパネルの下あたりに取り付けそうな箇所があるのですが、内部の構造に傷をつけないか心配です。その隣にある使わない灰皿に固定しようかな・・・?でも灰皿だとガタガタするかも・・・
とりあえず商品届いてから考えてみます。

お二人ともありがとうございました。

※ちなみに(添付写真のような)ドリンクホルダーを利用したものもあります。
最初はこれにスマートコマンダーを取り付けようと考えてました。もう上記のパーツを注文したのであれですが、これから購入を感がてる方は、穴あけ加工が嫌だ!と言う人はこういったタイプもいいかもです。


書込番号:19309867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

2015/11/13 14:00(1年以上前)

パーツと付属品です

説明書(表)

説明書(裏)

今朝、Amazonより商品が到着しました。

中身の写真をアップします。
小さいネジが2個と少し大きいネジ2個が付属となっており、小さいネジはこのパーツAD-SC05とスマートコマンダーを取り付けるためのネジで、少し大きいネジはAD-SC05を車に取り付けるためのネジみたいです。

取り付けたい箇所に仮り止めし、スマートコマンダーがちゃんと反応するか確認し(リモコンなので極端にナビに向いてなければ反応しないかもしれないので)、確認後にネジ山部分にマーキングを行って、付属の脱脂クリーナーで綺麗にした後にホルダーの両面テープで軽く止め、最後にネジで完全に固定する。
みたいな感じです。

早速明日にでもチャレンジしたいと思います!

書込番号:19313345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

2015/11/14 09:46(1年以上前)

AD-SC05が届いたので、さっそくストリームに取り付けてみました。

付属の小さなネジとコマンダーのカバー的なものを2か所取り付け、その後は位置決めし、後は車本体に穴をあけて取り付けるだけなのですが・・・ これがめちゃめちゃ硬くて最初は普通にドライバーでやってたのですが、まったく穴が空かず、電動ドライバーを使ってネジ留めを行ったのですが、私の持ってる電動ドライバーはパワーがないので思いっきり押し込みながらやってなんとかネジを停めることが出来ました><

取り付けは(車種にもよるかもしれませんが)、単純ながら重みのあるスマートコマンダーを持ちながらネジ留めするので不器用な私はちょっと大変でしたので、穴あけに抵抗のある方や、電動ドライバーを持ってない方にはお勧めできないかもです。

でも
取り付けて、今まで実際ほとんど使ってなかったスマートコマンダーが使えるので、これからまた楽しみですw


※余談ですが、
こちらのナビの地図更新をPC経由で行ったのですが、PCからのDLで約2時間(32GBのSDカードを使用)掛かりました。それは問題ないのですが、問題は、地図データを入れたSDカードをナビに入れると「更新しますか」的なものが出てきて「OK」を押すと、約1時間30分ちょいくらいずーーーーと「更新中」みたいなメッセージだけで、地図も音楽も聞けない無音状態。

うーん地図更新くらいバックグラウンドで出来ないの?!ってのが非常に残念でした。
今後のバージョンアップで改善してくれないかなーと期待したいところです。。



書込番号:19315591

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2016/05/10 13:00(1年以上前)

>ストリームxxさん
こんにちは。
やはり出たんですね!知りませんでした。
当方、ナビ購入したもののコマンダーは取り付け場所が無く、コンソールボックスに入れたままでした。
活用できれば重宝しそうですね。
この汎用品を何とかつけられればいいのですが・・・
私はエクストレイルですので、コンソールボックスのドリンクホルダーにビルトインできる物を作ってほしかったんですがね。

書込番号:19862726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

2016/05/10 18:36(1年以上前)

>甚太さん
折角のスマートコマンダーなので、活用したいですよね。
どうせならこの取り付けキットもナビの付属品としてつけて欲しかったくらいです。

スマートコマンダーがあれば操作性は格段にあがると思いますので、取り付けだけですね!
私は電動ドライバーで位置をある意味適当に取り付けたので、正直穴をあけたところに機械的なものがあったらどうしよう・・・とビビりながらやりましたので、甚太さんも取り付ける際は、穴をあけてもいい部分を探しながら頑張ってくださいね^^;

書込番号:19863328

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2016/06/16 12:57(1年以上前)

>ストリームxxさん
こんにちは。
リスクを考えるのであれば、貼り付けが一番ですね。
今は曲面以外でしたら、協力両面テープあります。
私は、芳香剤ケースを利用してその上に張り付けました。
一応、ナビと近接ですから動作可能です。
障害物があったり、距離が遠いと赤外線が届かず使用できません。
数十センチでもNGでした。
設置場所が最適なところがあれば良いですね。
販売されています汎用タイプの物も使えないと思いこちらの策を取りました。

書込番号:19961286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブルHDD使えます。

2015/11/03 19:16(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX505

クチコミ投稿数:1件

USBメモリーが使えて大変便利なのですが、更に外付けHDDも使えます。
ただし、HDD使用時はナビが不安定になりますのでナビでルート案内させるときは使わないほうがいいです。
動画は360p(youtubeなど)そのままで大丈夫なので重宝しています。

書込番号:19285056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使えます!

2015/11/01 18:46(1年以上前)


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000

スレ主 longthreeさん
クチコミ投稿数:7件

アマゾンで9500円で購入しました。買ってすぐはGPSの測位も遅く車の動きに地図の動きが遅れてくる感じで使えないような感じでしたが、システムをバージョンアップしてからはGPSの測位も速くなり、地図も軽快に動作してます。レーダーとして購入しましたが、ナビとしても結構使えます。地図データー等が古いので我慢は必要ですが、値段が安いですから。電源入れてからGPSの測位が本当に速く感心します。

書込番号:19278814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DIYでなんとか取り付けできました。

2015/10/26 22:38(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-X702W

スレ主 MT猿さん
クチコミ投稿数:1件

新車購入時、オーディオレス車を購入
200ミリワードタイプが欲しかったのでこれにしました。
ディーラーオプションや量販店だと高いのでアマゾンで購入して、
DIYにて取り付けた

1)ナビ取り付け性
 取り付け説明書の手順を守ってやったら、うまくできました。
 車種にあったハーネスは別途必要です
 アンテナ線も長さに余裕があるので、取り回しの制限もありません。
 貼り付ける際の剥離紙をはがす順番も現品に表示されており親切
 アンテナを貼る際、付属のウェットティッシュのようなもので
 しっかり脱脂してくださいね
 また、4本のアンテナ線を束ねると良くないとのことでした。
 (わたしは左右で2本ずつ束ねてしまったが、いまのところ問題なし)
 車速センサーとパーキングセンサーの信号線はカプラーがついていないので
 自分で工夫する必要あります
 
 
2)操作性
 基本操作はHOME画面からスマホ感覚で操作する。
 わたしはガラケー主義なので、違和感が多少ありましたが
 慣れてきました。
 過去に使用したゴリラやパナのナビに比べると最初はわかりズラいです
 でも、取説をちゃんと読んでいれば大丈夫です。
 上位機種(Z702)のように音楽ボリュームツマミがあるといいのに 
 

3)視認性
 道路の配色センスはあまりよいとは言えませんが、道はわかります
 VICSの道路混雑状況の矢印線は細いので少々見づらいです。
 
4)検索スピード
 ルート検索が早いのが良い

5)拡張性
 バックカメラ・電話接続・DSRCなどが接続できるようですが、
 機能はつかっておりません
 USB接続口の線が本体後ろから出ているので、これを助手席のほうに
 引っ張り出してUSBメモリに音楽入れて接続して聞いています

6)その他
 フルセグの画面もまあまあ綺麗でよいです。
 音質も良し (スピーカー性能にも依存すると思うが)

7)コスト・総評
 本体購入費用 約64,000(アマゾン)
 ハーネス類(3個) 約3,500円
 工賃         0円 (DIY 少々時間かかりましたが)

 このレベルのナビが7万切る価格でつけられたのはよかったと思う
 音質もよく、テレビも綺麗なので満足しております 




書込番号:19262721

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/10/27 08:13(1年以上前)

DIYで電源オンした時に無事作動した時の嬉しさは何とも言えませんね! 私も十年位前まではやってましたが面倒になってしまったので今はお店任せ。

書込番号:19263492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング