このページのスレッド一覧(全3486スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2014年11月1日 19:51 | |
| 3 | 2 | 2014年11月1日 11:06 | |
| 2 | 1 | 2014年10月30日 21:55 | |
| 0 | 0 | 2014年10月29日 23:18 | |
| 3 | 1 | 2014年10月26日 11:50 | |
| 29 | 9 | 2014年10月23日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
本日、カーナビを見に近くのOBに行ってきました。
目的のRZはまだお店にはありませんでした。
紙製のディスプレィあり、なんじゃこりゃとお店の人に尋ねると
RLだったらありますよと案内され機能だったら参考になりますとディスプレイ品を観察しました。
いや〜大きいですね。8インチだと一回り大きく感じます。
視力の衰えてきたわが身には最高の商品です。
機能的にも随分upしていますね。スマートコマンダーがリモコン代わりしそうですね。
楽ナビに廃止になって以来ですね。でも、どこに置くか考えてしまいます。
売れ筋の車種にはちゃんとキットが用意されていました。
もう少し視野を広くしてもらえると、旧車等にも適用できるのにと思いました。
AV関係に不満を持っていた方が多かったと思います。
ここら辺も改善され設定機能やDSP付いています。
展示品隣には、サイバーナビも飾ってありましたが使い勝手はこちらの方が万人向けで良いですね。
コマンダーが付いたので、楽ナビの方が良いかもしれません。
サイバーナビも上級グレードなら別格ですけどね。
それにしても8インチは我が車には到底つけられません。
やはりRZでしょう。でも気に入ってしまいました。
6点
カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB740
速度違反に新装置=移動し摘発、生活道路も―「固定化」改善へ・警察庁(時事通信) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000043-jij-pol
最近では、※ガソリン高騰、エコや健康ブームが流行る中、新たな税金や違反金徴収、安協の天下りに流す売り上げを狙い、チャリからも反則金ならぬ、販促金を徴収するようになった縁起でもない葬儀屋。
軽自動車や第3のビールが流行れば、流行るものからカツアゲをしようとする政治家詐欺師をゴキみたいに撲滅できる訳もなく…
また視聴率稼ぎで放送しまくる、警察24時はぴーぽーの広報番組なので注意されたい。
白バイスクランブル発進は、高架下りの降下した影から(´Д` )
※現在、埼玉県では大手元売りでも144円で入れられるほど10円も下がりましたが。
レイちゃんには頑張って頂きたい( ^ω^ )
www.yupiteru.co.jp/
アプリは、無料れーだーちゃんねるをインストール(^_^)
書込番号:18112834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何が良なのか判りません。
本製品は新型移動式オービスに対応したとでも言う訳でもないし、雑談なら自動車全体板へどうぞ。
本日の新聞に少し掲載されていましたね。
固定式は川口に設置が決まったとか。
30km/h制限道路に設置するとか。
書込番号:18115581
2点
これからもこの唯一価格に登録されている、ユピテルのレイちゃを応援していると言う事ですよ。
10年くらい言ってるのに、早くレーダー探知機のカテゴリーを作って欲しいですね。
はやりせこい取り締まりやオービスの川口エリアが先でしたか(´Д` )
書込番号:18116572
0点
人が、カーナビに求めるものにもよりますが、今のところ、「星ひとつ」です。ナビとしての性能は、今のところゼロ。理由は、@案内がいい加減A地図データが古い(オープンストリートマップ採用で2ヶ月毎に更新を謳っていますが、オープンストリートマップとは字のごとくストリート、つまり道路の情報であってコンビニなどの施設名の更新ではないので、有るはずのない10年前のコンビニなどが表示されるし、5年前に出来た大型ショッピングセンターなどが載っていない。これはオープンストリートマップと国土地理院の地図データのミックスで表示されるみたいで、国土地理院のデータが古いことに起因?)
星ひとつの理由は、@メーカーの対応が良いし、中国製の割にはマニュアルがしっかりしているA「今のところ」と書いたように、自分なりにデータを作ってインストール出来る(緯度・経度を取得したり測地変換など、ある程度のパソコンの知識が必要ですが……。)
このあたりの良い所を合計して、星ひとつにしました。現在は、カーナビとしてではなく、もっぱら、動画と音楽の再生で使っています。
購入された方は、メーカーにどんどん意見を言って、改良させれば、星の数は増えると思います。ひょっとして、5点満点で10点もありうるかも?
購入を検討されている人は、口コミで星が増えた段階で買えば良いと思います。
2点
価格相応という言葉を贈ります。
書込番号:18111318
0点
カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL
多くの方々が悩んでおられる「電源OFF/ONを繰り返す」症状について、
私も泣かされた一人です。
(32GBのSDHCカードにMP3を入れて再生していました)
核心的な対処方法かどうか?正しいかどうか?まだ分かりませんが、
私が施した対応で今のところ安定して稼働しておりますので、
ご紹介いたします。
【対処方法】
MP3のID3タグを完全なものにして統一する。
私の場合、ID3タグの一部に空白欄があったり、ID3タグのバージョンが不統一でした。
ID3タグを編集するフリーソフトを用いてID3タグの内容を完全なものに修正し、
バージョンを1.1(ID3v1.1)に統一しました。
簡単な作業ですので、お困りの方々に是非お試しして頂きたいと存じます。
但し、各々の環境の違いもあり、私の方法で完全に解決する保障は何処にも
ありません事をご了承していただきたくお願いいたします。
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009
XperiaZ3と接続完了しました。
ハンズフリー通話、メモリダイヤル読込OK、発信可能。
また、Navi Gatewayをインストールしてスマートループの通信も可能性です。
接続方法は、Navi Gatewayのヘルプに記載されている方法で問題無く接続できます。
書込番号:18094081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
やっとパイオニアも8型を出しますね!
今のところ取り付け可能な車種は限られていますけど…
プリウス・プリウスPHV
プリウスα
メビウス
ノア・ヴォクシー
アクア
フィット
フィットハイブリッド
ヴェゼル
ヴェゼルハイブリッド
N BOX/N BOX+
N WGN
セレナ
ランディ
ワゴンR
ワゴンRスティングレー
フレア
スペーシア
スペーシアカスタム
フレアワゴン
タント
タントカスタム
3点
既に発表から10日ほど経ちますけどね。…今さら感しか。
それはさておき、対応車種を車名のみリストするのはどうかと。
わかっている人は原則現行モデルのみと判断できますが、世の中そういう人ばかりじゃない。
例えば70系ヴォクシー、20系プリウス、GE系フィット。車名だけだと反応する人が出てもおかしくないですよね。
場合によっては(メーカーのきまぐれで)そういったモデルにも対応しているかも知れません。
その判断は車名だけでは解らないものなんです。
せっかく情報を上げるのなら、型式/年式も併記すべきですよ。
もっとも、そんな事するよりメーカーサイトへのリンク貼った方が手っ取り早くて正確。
→ http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/popup/lsmountingkit/
車に関しては型式/年式が重要で、はっきり言って車名なんてほとんど関係ない、と言うことです。
書込番号:18064437
10点
yanagiken2さん
そうですね。。。リンクを貼っておけばよかったですね
型式がないと名前だけで判断してしまうかもしれませんし迷惑かけちゃう可能性大ですねm(_ _)m
リンクありがとうございます。
書込番号:18066429
6点
リストを見ると、まだまだ対応車種ってすくないですね。
それでもヴェルファイアに取付したいんですが、つける方法はどうしたらいいのでしょう・・。
先日オートバックスに行ったらこれいいですよって言われたので、何らかの方法はあると思うのですが、汎用取付キットみたいのあるのでしょうか。それとも、とりあえずこれを買えばそれなりにつくものなのでしょうか。
よくわからなくて。お願いします。
書込番号:18068286
1点
亀吉3号さん
『これ』とは何のことでしょう?
ナビのことですか? それともどれか特定の取付キットのことでしょうか?
トヨタのオーディオレス車の場合、7インチワイドモデル(RW09)はキットレス、7インチ標準モデル(RZ09)はトヨタ車用汎用ハーネスとエスカッション(隙間を埋めるパネル)を使えば取り付けはできます。
8インチモデルはそのサイズのためパネルを車種ごとに用意しないとなりません。
そのパネルとハーネスがセットになったものが"取付キット"と言う形で用意されるのです。
幸い、ヴェルファイアの場合はナビ周りのパネルにハザードなどのスイッチがなさそうですので、とりあえず本体のみ取り付けてパネルは後回しという方法もとれそうな気はしますが、はたしてそれで良いものかどうか……。
どうしても"8インチ楽ナビ"でなくてはならないとすれば、少なくとも来春まで待たないと対応の見込みはなさそうです。
またはアルパインがヴェル用8インチモデルの対応キットを単体販売すれば可能かも……これも見込みはないですが。
あとは自身で(あるいは技術のあるところに依頼して)パネルを加工することですね。
ナビ本体そのものは2DINサイズに過ぎず、パネル部分が取り付けの障害になっているわけですから。
書込番号:18069123
3点
yanagiken2様
ありがとうございます。
これというのはまさにこのナビAVIC-RL09のことです。
パネルが問題なんですね。
であれば、アルパイン KTX-X008-VE パーフェクトフィット(取付キット)等8インチナビ用の他社パネルを使ってしまえば見栄えはともあれ、サイズ的にあうのでいいということになりますでしょうか。
書込番号:18070191
0点
亀吉3号さん
7インチ(含ワイドモデル)は規格が決まっているので標準/ワイドさえ間違わなければ開口サイズにきちんと収まります。
ですがそれを越えるサイズは各メーカーの独自規格です。
フェイスサイズを調べてみましたら、アルパイン X008 は 197mm(W)×124.5mm(H)、楽ナビ RL09 は 200mm(W)×125.4mm(H) となっており、楽ナビの方が若干大きいようです。
このアルパインのキット付属のパネルを開口の左右1.5mm、下端1mmほど削れば(上端は本体とツライチであるため加工不要)使えるかもしれません。
少なくとも純正パネルを加工するより手間はかからずリスクも少なそうではあります。
"可能かも"と言うのはこういう事も含めてのことです。
ヴェルの場合、10インチでさえ取り付け可能なんですから、手間さえかければ8インチなんて取り付けは可能ですよ。
車種はヴェルではないですが、7インチワイドしか付かないものにイクリプスの9インチを付けた事例を紹介します。
→ http://minkara.carview.co.jp/userid/1952401/car/1500231/2669422/note.aspx
もちろんディーラーや用品店が受けてくれるはずもなく、この事例はDIYによるものです。
あとはこういった施工にも対応してくれるカスタムショップに依頼するかでしょう。
何れにしても手間やコストをかけさえすれば、『可能です』。
あとは亀吉3号さんがどれだけ大画面に拘るか、ということでしょう。
手間をかけても8インチにするか、来春の対応モデル追加に期待するか。
それができないのなら7インチワイドモデルで我慢することです。
書込番号:18070866
2点
yanagiken2 さん納得です。ありがとうございました。色々まだ大変そうなので無難な道を選びアルパインを購入することにしました。
書込番号:18072882
0点
最近のナビは、車種限定になってしまって寂しい限りです。
C25セレナにのっている自分は、ナビの買い替え時期なのに上位機種が選べない。
しょうがないのは分かっているが、買い替え需要は余り無いってことなのかな?
ちょっと、愚痴ってみました。!(^^)!
書込番号:18076456
2点
各メーカーから8インチ画面出て来ているので、規格統一して欲しいですね。メーカーごとに専用パネル出していたらパネル価格も下がらないしナビの売れ行きにも影響する。モニターの高さや位置を本体寸法から合わせるだけなので設計段階からやれば簡単なはず。
書込番号:18084293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




