カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

新型登場です!

2014/10/12 17:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

サイバーナビを見送って、次のナビという事で登場しそうです。
楽ナビながら今度こそは期待できそうな気もします。
現物はまだ拝めませんが購入要素は十分あります。
ITSやドラレコも付加価値ありそうですね。
現物を見て検討したいです。

書込番号:18043408

ナイスクチコミ!1


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2014/10/12 18:36(1年以上前)

ZH-0077の立ち位置、微妙!

書込番号:18043649

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2014/10/12 19:04(1年以上前)

akito001さん
こんにちは!
そうですね。
下位機種ですが、年々装備も充実し行き着くとこまで来たようです。
今度は、ついにドラレコがオプションで出ます。待望のメーカー純正ですから。
定評あるモニターにどう映ることですか。
ITSも上位機種にしか設定ありませんでしたが,漸く広まってきそうですね。
10万切るようでしたら考えたいです。
名には友より実物を見てからですね。

書込番号:18043749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/12 20:35(1年以上前)

甚太さん出て来られましたか?ZH-0077が発売された時に購入を迷われていた時、他人事に感じていたのに、あの後皮肉にも私がZH-0077Wを購入してしまいました。たしかに今回の機種は、ZH-0077との性能差がかなり近くになりましたね。価格は、多分1カ月以内に10万は切るでしょう。
AV関係は、SDカードにCD録音と書いてありますが、それではタイトル名が出ない場合がありますね。ZH-0077wはBeatjam5を利用してPC経由で出来るので、mp3のやりかたが出来ない自分には助かりました。

書込番号:18044064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2014/10/12 21:17(1年以上前)

今回のラインナップでも、RZ07との実売価格差は3000円程でビミョ〜。
スマコンだけでも7000円するし、パネル性能やミュージックサーバー非対応などかなりのコストダウンをしているので、もっと価格差があってもよさそうですよね。
あえてRZ07を買う人がいるのかな?
とりあえずRZ09をAMAZONで予約しました。105,004円でした。
発売日は11月のいつなんでしょうね?

書込番号:18044237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/12 22:14(1年以上前)

楽ナビはどこまでいっても楽ナビなので
旧型サイバーを超えるあるいは近づくことはまずないでしょうね。

書込番号:18044484

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2014/10/13 00:18(1年以上前)

やはり、サイバーナビの実力は越せないのでしょうね。
使い勝手という面では楽ナビは良いのですが、価格のせいか今一歩というところがありました。
事実、サイバーナビを検討し皆さんにご意見伺ていましたが、色々と事情があり踏み切れずにいました。
しまちうさんはもう予約されたんですね!
パイオニアがサイバーと楽ナビどの位差を付けてくるか楽しみです。
ナビも日進月歩で、あの手この手のようですね。
ドラレコも買いせいぜい購入するならITSを付けるつもりでいます。
購入したい気持ちは山々ですが、現物確認してから決めたいなと思います。

書込番号:18045035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2014/10/13 11:58(1年以上前)

そもそもサイバーとは価格が違うので差別化は必至ですね。
楽ナビは初めて使用したナビ(2000年頃)ですので、必要最小限のことが手軽にでき、自分の中でスタンダードになっています。
現在はクラリオン、ホンダメーカーナビ、パナなどを使用していますが、どれもしっくりこないです。
地図の配色はパイが一番しっくりときます。
今回、久しぶりに楽ナビにしますが、MRZ099が不評だっただけに少々不安はあります。
甚太さん、近年はスマホで気軽に無料でそこそこのナビ機能が使えるので、各メーカーは非常に厳しい状況に置かれます。あの手この手と開発費がかさむのに、価格は下げないと売れない。将来的にはサイバーと楽ナビが統合されてしまう可能性もありますね。
それに自動車メーカーナビ(例は悪いですがマツダコネクトなど)の流れもありますから・・・
できれば自分も現物確認したいのですが、納車が11月上旬なのでやむを得ず予約した次第です。

書込番号:18046558

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2014/11/03 09:19(1年以上前)

こんにちは。
昨日、現物を拝見してきました。
と言ってもRZは無くRLでした。
画面の映りも一段と鮮明になりソフトになった感じがしました。
画面が大きい事は良いですね!実に見やすい。
しかし、7インチしか我が車には収まらずこちらの機種になるでしょう。
肝心なDSPがどの位の音質アップなのか、ユニットが接続されていなく確認できませんでした。
コマンダーがなんだか使いやすそうな気もしますが、置き場所がどこに収まるかが考え物です。
今回ビーコンが可能ですので、またアンテナ購入しないといけないですね。
まあMRZ99よりは進歩している事がわかりました。
後付けで、ドラレコもつけられるので良いかなと思っています。

書込番号:18124649

ナイスクチコミ!0


スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3074件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2014/11/03 22:11(1年以上前)

そろそろさげどまりでしょう。
本日購入しました。
商品届いて付けたらレポートさせていただきます。

書込番号:18127633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/11/03 23:08(1年以上前)

自分もこの辺りが現状では無難な価格だと思い
本日購入しました!
取付が楽しみです。
またレビューも投稿したいと思います。

書込番号:18127950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1din 小物入れ

2014/10/03 15:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

クチコミ投稿数:1件

初めてナビ(740D)を取り付けました。古いVW車でダツシュボード上が嫌でオーディオ上部のidin小物入れに、
VP-T15 VP-37を使用しました。小物入れの上はハザートスイッチ、クーラー吹き出しでダツシュより20cm
程下の方です、当初GPS波が心配でユピテルも考えました、GPSアンテナ後つけできる当機種を選択しました
がアンテナを買わなくて正解でした。
感度良好ですAVTVも問題なく、あとシーガライターが常時電源のためバツテリーからACCヒューズ直結で
シーガライターに繋ごうと思っています。

書込番号:18009183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

USBで外付けストレージとの接続

2014/10/02 06:52(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NX404

スレ主 CCC3POさん
クチコミ投稿数:12件

購入前に、ここのクチコミと「NX403」のクチコミを参考にさせて頂きました。
購入前から気になっていた、USB接続についてです。

まずは「SDカードリーダー」を使って、SDカードの接続です。
「NX403」のクチコミにもあるように、FAT32でフォーマットすれば問題無く動画再生が出来ました。
128GBのSDカードの再生が出来ました。

次にダメ元で「外付けHDD」をFAT32でフォーマットして試みたら、なんと再生出来ました。
容量は320GBです。
いろいろお世話になったので、報告と思い投稿します。

大変コストパフォーマンスの良い機種で、凄く気に入っています。

書込番号:18004403

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/02 08:55(1年以上前)

こんにちは。

なんとなく、SDガードリーダーでは作動するとは思ってましたが、まさか外付けハードディスクで、作動するとは思いませんでした。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:18004641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/02 23:48(1年以上前)

家庭用のHDDでは振動に弱いので車載使用だといつ壊れるか判りませんよ。
大事な楽曲データはバックアップを残しておくことを薦めます。

書込番号:18007321

ナイスクチコミ!1


スレ主 CCC3POさん
クチコミ投稿数:12件

2014/10/04 06:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
人柱になったつもりで、外付けHDDを常時車載してみます。
壊れたら報告します。
報告しなくて良いように、祈りながら。(笑)

書込番号:18011467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

割り切って使えば良いo(^-^)o

2014/09/22 23:26(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2580

クチコミ投稿数:44件

カーショップで9800円+税。仕事柄あちこちの現場へ行くので裏道、回り道と色々知っていてスマホナビを補助に使うくらい。(~。~;)?機種変更したら登録消えた〜!なら格安ナビでも買うか〜。
●スマホナビでもそうだけど指示に逆らっての走行が多い。
●面倒な地点からでも自宅へ道案内してくれればオーケー。
●長所短所は有って当たり前
そんな私には丁度良いかな。日本語はそっけないので英語に設定(指示する言葉は決まってるから)Bluetoothでて電話と連携、スマホの充電器が使える。居場所検索はさすがガーミンという素早さ。ワンセグ音声が出なくて翌日ショップで本体交換してくれました。個人的にはとるに足りてるカーナビです。

書込番号:17969692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/23 21:16(1年以上前)

バージョンアップで改善する内容だったのかも知れませんね。
また聞こえなくなったらバージョン確認してみましょう。

nuvi2565、258x ソフトウェアバージョン 8.40
一部地域での、ワンセグ放送の音声が聞こえない問題の再修正

http://www.iiyo.net/u_page/nuvi2565_update.aspx

書込番号:17973487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Garmin Friction Mount

2014/09/10 11:56(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2795

スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1187件 nuvi2795の満足度4 動画 

Garmin Friction MountというものをAmazon.comで買ってみました。
http://www.amazon.com/dp/B001S2RCWI

サイズが合うか心配でしたが問題ありませんでした。
米Garminのサイトでは適用ナビに7インチモデルがなさそうだったので少々不安でしたが。
近所を少し荒い運転、急ブレーキ等で試してみましたがびくともしませんでした。

アップした写真のように、ベース部分がフレキシブルでダッシュボードの曲面にある程度フィットします。
3枚目は最も曲げた状態です。底面は、べたつきの無い柔らかめのゲル状?で、エンボスのあるダッシュボーでも摩擦を稼いでいる感じです。
(底面材が簡単にはがれる、というようなものではありません)
ちなみに標準添付のクレドールの底面は単なる吸盤なのでツルツルです。
2枚目はナビを限界まで下向きにした状態です。標準のものは限界が小さく、限界近くにしておくと悪路で外れてしまいました。。
こっちは全く不安がありません。

最も気になったのは、ナビ背面のボールジョイント部のサイズの適合と、7インチの重さに耐えられるか、でしたが
杞憂に終わりました。
これならレンタカーでも標準の両面テープ付ベースを使用しなくていい分、手軽に設置できます。
人柱になるかと思いながらも良い買い物をしたと思います。
底面材が劣化したらどうなるか、劣化の速さなどよくわかっていませんが、そんな早くダメになるようには思えません。

国内では型番が違うようですが同じようなGermin純正のものが売られているようです。

書込番号:17920490

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1187件 nuvi2795の満足度4 動画 

2014/09/10 13:59(1年以上前)

訂正


Germin純正のものが・・×
Garmin純正のものが・・○

国内では、
http://www.iiyo.net/cProductDetail.aspx?sku=1128000&CD=F1000045&WKCD=F1000008-F1000013
商品番号が1128000
amazon.comで買ったものは010-11280-00
どうやら同じもののようです。
010-11280-02 という似たようなものもあります。

書込番号:17920784

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1187件 nuvi2795の満足度4 動画 

2014/09/10 14:53(1年以上前)

単純に考察すれば、

標準のクレドールは底面がナビの重心から偏心しています。
よって底面吸盤は常に偏心曲げ(転倒モーメント)がかかっているため
吸盤により固定端とする必要があります。固定でなければ前のめりに転倒します。

対して、このGarmin Friction Mountは、底面がベロのように前へ突き出しているため
おそらくナビ本体の重心と底面の重心が一致しているか偏心していても偏心距離は小さくコントロールされているはずです。
従って、ボールジョイント及びそのタテの部材に内部応力としてローカルに曲げモーメントが発生し、底面端部にモーメントが存在しているとしても全体として底面に転倒モーメントは生じません。
よって、底面は曲げ抵抗の必要はなく水平方向の抵抗のみで良いことになります。
もちろん、車体加速時の本体へ働く慣性力は底面へ転倒モーメントを生じさせますが、常時のモーメントが無い分、底面への負担は小さくなりますし、それに耐えうるだけの重量をもっていますから、通常の慣性力では限界転倒モーメントを超えることはないようです。

底面の素材はダッシュボードのおうとつにより摩擦抵抗を大きくする効果が有るし、逆にダッシュボード側の摩擦係数が小さい場合は密着して抵抗を増大する方向に働くのでしょう。

簡単な原理でしょうが底面がフレキシブル構造であったりと、よく考えられたマウントだと思います。
ちなみに、マウントの重量は重い方が摩擦抵抗力が大きくなって都合が良いのですが、実際に持ってみると
見た目よりは重い、程度です。

と、大げさに語るほどでもなかったですね(^^;

ただ、国内販売価格6000円はチト高いです。

書込番号:17920898

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1187件 nuvi2795の満足度4 動画 

2014/09/10 16:23(1年以上前)

いい加減なことを書いてしまいました。
訂正します。

国内販売は価格: 6,600円(税抜)
と書いていますね。
また、対応商品の中にnuvi2795も入っていました。(^^;

言い訳をすれば、米国Garminと日本国内ではラインナップが違います。
どうやらワールドワイドで日本だけが特殊な状況にあるようです。
原因はと言うと、おそらくマップのリソースの関係かなと想像しています。
Garmin社が単独で展開できないのでしょう。面倒くさくて。国内代理店の貢献はありがたいですが。
と、外野の想像をしてみました。

書込番号:17921113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

530Dからの買い替えです。

2014/09/07 16:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP747VD

クチコミ投稿数:186件

CN-GP530Dから乗り換えました.
530Dも1年ちょっと前に約20000円買ったので値段の割には悪くはなかったのですが、やはりもう少し画面が大きいほうが良かったのと、VICS対応、3年間地図更新無料に惹かれて買い替えました。
カメラは必須ではなかったのですが、745VDと5000円の差ならまぁいいかなと思って747VDにしました。

530Dのみちびき対応に加えてグロナス対応もしていますが、その恩恵についてはまだよくわかりません。
精度に関しては冬に出ると言われているODB2アダプタに期待しています。

ストリームに取り付けていますが、ダッシュボードの手前側に取り付けたため、カメラにはダッシュボードが広めに映っていますが自分的には許容範囲です。

同じゴリラですので操作感は変わりません。
期待していた点はほぼクリアかなと思っています。
全体的には今のところはほぼ満足です。

ちなみに530Dは近くのABのセコハン市場で1万円で買い取ってもったのですが、今日見たら自分が買った時よリ高い22800円で売ってました。

書込番号:17911190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2014/09/28 22:06(1年以上前)

私も買い替えでしたので、失礼ながら、便乗して書かせて頂きます。

AVIC ZH-9000(2008年度版)からの買い替えです。
正確にはまだ使用してますが、ナビの反応が極端に遅くなったので、併用しています。
ブレインユニットを外しても、ラジオやバックモニターは健在なので。
新しいサイバーナビだと、現在使用しているカメラ、アンテナ、配線等は一切流用できず、
全取替えと言われたので。

サイバーナビとゴリラでは、値段が極端に違うのですが、
6年間の開きがあったので、ある程度は期待して買いました。

@地図は大した差は無い様に思えましたが、流石にチープです。
 地点登録のアイコン種類が少なく、当てはまらないケースが多いです。
 また、電話番号検索が使えないケースも多いです。

AECOモードを使ってみましたが、同乗者が気付かない僅かな速度変更をしても「急加速です」
 と何度も出続けるので、気分が悪くなって使用を止めました。

B位置制度に問題が有るらしく、交差点で左折したにも関わらず、
 交差点をかなり過ぎた所まで、直進した青い軌跡が現れました。

C暑くなる車内を避ける為、取り外そうとしましたが、
 この事は設計上あまり考慮されて無いらしく、外す手間が非常に掛かります。
 電源コードとVICSコードが引き抜き難く、本体のスライドもコツをつかまないと、
 引き抜きは無理です。
 私は諦めて、吸盤ごと本体を外してます。

D動作が不安定です。
 設定を変えていないのに、ドライブレコーダーやVICSが
 突然使えない時があったり、起動に数分掛かったりします。

次の車の買い替え時までのツナギと、割り切って使用しようと思ってます。
 

書込番号:17993086

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング