カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電源基板交換→地デジ安定

2013/08/05 21:25(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700

クチコミ投稿数:107件

先日、急に電源が入らなくなり、修理で電源基板交換となりました。返ってきたナビをさっそく取り付けてみたところ、737DTより安定していなかった地デジの感度が改善しました。今までは、こんなものかと諦めていましたが、初期不良だったのかもしれません。ワンセグへの切り替わりも少なくなり、地デジがとても安定しました。もし、あまりにも地デジが安定せず、お困りの方がいらっしゃいましたらと、報告させていただきました。

書込番号:16440216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2013/08/29 01:09(1年以上前)

購入当初から2〜3週間の間隔で電源が入りませんでした。次の日には直っていたので我慢していましたが、書き込みを読んでサービスセンターに送りました。
なんと、中一日で戻ってきました。

iPhone4の安定はまだまだですが、地デジは言われるとおり安定したようです。
NHKが入らなかったりしていましたが見事に映るようになりまりました。

一体何を直したのでしょうね?

書込番号:16519249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/08/29 07:26(1年以上前)

アトレイデさんのナビも改善されたようでよかったですね。私の場合もそうでしたが、地デジの映りに関しては、電源が入らなくなるような不具合でもないかぎり、こんなものかなと諦めて使ってしまうところでした。ただ、私の場合は以前使っていた737DTより明らかに映りが悪かったので疑っていました(笑)
販売店で電源が入らないことと地デジの映りが悪いことを伝えても、地デジの映りに関しては修理以来は難しいと言われました。しかし、まだ購入してから半年も経っていないことや、ほぼ同じ条件で737DTと比べて明らかに映りが悪いことを伝えました。私の場合は電源基盤の交換と書かれていましたが、その基盤に地デジの映りに影響する部分があったんだと思います。
まぁ、その他の機能(スマホ連携など)については大変満足していますので、今回の不具合については、結果オーライと考えて今後も使っていきたいと思います。

書込番号:16519604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

KENWOODからの新着情報(8/1版)

2013/08/01 15:25(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700

スレ主 yanagiken2さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件

本日、KENWOODからの新着情報が届きました。
本機に関する部分を抜粋します。

┏━*★*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*★*
┃ [インフォメーション] ◆ 新商品&コンテンツ新着情報

7月2日から8月1日までの新着情報をご紹介!

○AV一体型カーナビゲーション「MDV-Z700W/Z700」のRovi音楽データを更新しました。(2013.7.31)
http://www2.jvckenwood.com/cs/car/navi/index.html?ad=kml130801

○MDV-Z700W/Z700/X500/R700 のファームウェアを更新しました。(2013.7.12)
http://www2.jvckenwood.com/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/index.html?ad=kml130801

○AVナビゲーションシステム「MDV-Z700W/Z700/X500/R700」「MDV-L500」「MDV-L300」
「MDV-737DT/535DT」「MDV-434DT/333」のUSB機器適合情報データを掲載しました。(2013.7.4)
http://www2.jvckenwood.com/cs/car/navi/index.html?ad=kml130801

書込番号:16425626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2013/07/21 01:15(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI

クチコミ投稿数:191件

以前カキコをしたのですが、今回はバッテリー交換をしたのでその報告ということで…。

今回、サウンドナビを取り付けしていただいたお店にてバッテリーを付け替えしていただきました。

純正2年目のバッテリーからカオスに。
それと音の調整をしていただきました。

これだけですが、聴こえてくる音が大きく変化しました。更に生々しい声が…。凄いです。

サウンドナビにはカオスがお勧めです。

なんとなく音が良くなった。という感じではなく、明らかに生々しい音になりました。

車に乗って16年ですが、バッテリー交換で感動したのは初めてです。

PS,取り付けされる場合は、ショップをしっかり選んで下さい。機器類を生かすも殺すもショップのスタッフさん次第です。

次は三菱のウーハーを付けてもらいます。

青い空と海と鰹のタタキ。高知ラブ。


書込番号:16387458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/21 01:39(1年以上前)

こんにちは。

私もカオスですが、やはりバッテリー(電源)は本当に重要だと思います。

これがなければ始まらないものですからね。


さらに、電源ケーブルもガツンと良いものにすると、これまた、驚くほどよくなります。
おすすめです。

ほんと、良いショップ選び、重要だと思います。

サブ楽しみですね。また感動することでしょう(^^)



書込番号:16387487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/07/21 02:32(1年以上前)

サブ、頑張ってつけたいと思います。

MX2とピッコロでしょうか?
羨ましいかぎりです。。

書込番号:16387541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/21 05:12(1年以上前)

こんにちは。

サブ、頑張って付けて下さい。

今日もショップでウーハーBOXの製作作業を覗いてきましたが本当に時間をかけた大変な作業です。どんな仕事も妥協はありません。

きっと、大満足されるでしょう。


ほほほっ。MX2の実力は半端ではありません。本物です。解像度の高さに驚かれることでしょう。

恐らく、これまでに体感したことのない世界だと思います。今度、視聴してみて下さい。

書込番号:16387656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/09/07 23:40(1年以上前)

そこまでですか!!(汗)
それならば試聴する前に宝くじ売場へ行かなければ!!!

いつかはMX2とピッコロを…。

あ、まずはタイヤを静かなレグノにしておこうかな。

書込番号:16557219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/08 23:06(1年以上前)

ほほほっ。

ぜひ、次回ショップに来られるときは、試聴して下さい。

スピーカーも、スプリーモに変更しましたので、更に凄い世界に。

書込番号:16561083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/12/22 00:53(1年以上前)

すみません、内容が少し変わるのですが教えて下さい。

MX2は2チャンネルですよね??

スプリーモはツイーターとミッド、合わせて4チャンネル必要かと思いましたが、そのアンプ1台で鳴らすことが出来るのでしょうか??

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:16984235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/22 20:09(1年以上前)

こんにちは。

ネットワークを使ってますので、2chで大丈夫です。

マルチにすると、4ch必要になりますが。
デニーロさんは、たしかマルチだったと思います?が、現在は4chを使われているのでは。

ちなみに、来年3wayを考えていますが、ネットワークを使えば、2chのままでいけます。

書込番号:16986973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/12/22 21:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

2チャンネルでも、大丈夫なのですね。
初歩的な質問で申し訳ありません。(汗)

私は4チャンネルを使用しています。
ウーハーはまだ取り付けておりません。

2チャンネルで3ウェイもいけてしまうのですね。
3ウェイにすると、各スピーカーの繋がりがうまくいくのか気になるところです。

ネットのクチコミ等を見ていますと、私もMX2を…。と思っておりますが、金額が金額なだけに悩みまくっています。

MX2にキックツイーターはやはり別格でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんm(__)m

書込番号:16987319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/22 23:04(1年以上前)

こんにちは。

MX2とMX4ちがうのかと聞かれれば、それは違います。

値段は同じですが、2chと4ch・・・使い道は、半分の2chでも値段は同じなので、やはり質にはそれなりの違いがあるものと思って頂ければ・・。

ただ、将来的にサブを導入される時には、アンプを追加しなければなりません。またマルチにするのであれば、当然MX2は、選択肢に入りません。
最終的にMXを2枚購入予定なら、問題はありませんが、現実的な話をすれば、MX4を1枚購入され、ネットワークを使用し、フロントに2chとサブに2chを使う方が、経済的にも、車等のもろもろの負担も少なく、良いように思います。

次回ショップに来られる際にシステムこそ違いは、ありますがMX2と4を視聴されると良いと思います。
その上でゆっくり時間をかけて決められた方が良いと思いますよ。
2chのメリット・デメリットをじっくりと見極められたら良いと思います。2chにしか味わえない世界はありますが、それゆえにデメリットもありますので。


あと、キックツイーターですが、これは視聴して頂くのが一番です。音の繋がりは良いことは確かです。これ以外のことは、個々で感じ方が種々さまざまだと思いますので。私個人の意見として、超おすすめです。
この(細かな調整ができる)時代だからこそ、ありなのではないかと思っています。

書込番号:16987703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/12/23 20:43(1年以上前)

アルセーヌ・ルパン三世 様

丁寧なお返事ありがとうございます。

MX2とMX4で4チャンネル使用したときでも違いがあって、好みによるのですね。
パワーが増える以外は同じかと思っていたので、不思議な感じがします。

また、MX2を二台とすると、車の負担が大きくなってしまうという問題点も発生してしまうとは。
(金銭的な負担が凄まじいかとも思いますが…。)

ショップのblogを欠かさず見ていますが、やはりキックツイーターなんですね。

MX2とスプリーモのキックツイーター。ますます聴いてみたくなりました。

やはり『2014年、ローンの旅』に出るべきか…、それともds-sa3を追求するべきか…。悩みます。

お返事ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16991370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/23 21:09(1年以上前)

デニーロさん、こんにちは。


>MX2とMX4で4チャンネル使用したときでも違いがあって、好みによるのですね。
パワーが増える以外は同じかと思っていたので、不思議な感じがします。

やはり、音の質に違いがあります。ぜひ、視聴してみて下さい。言っている意味がよく分かると思います。


>また、MX2を二台とすると、車の負担が大きくなってしまうという問題点も発生してしまうとは。
(金銭的な負担が凄まじいかとも思いますが…。)

MX2というより、アンプが増えれば増えるほど、不利な面も増えると思います。
金銭面やスペース、電気等・・・
でも、よくよく考えると、現在1台よいアンプを持っておられるので、MX2でも4でも、1台追加ですみますね。


>ショップのblogを欠かさず見ていますが、やはりキックツイーターなんですね。

>MX2とスプリーモのキックツイーター。ますます聴いてみたくなりました。

やはり『2014年、ローンの旅』に出るべきか…、それともds-sa3を追求するべきか…。悩みます。


SA-3を生かす方法・・・まだ、あります。今度ショップに相談してみて下さい。
それでは、いつかお会いできると思います。

書込番号:16991470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2013/12/23 21:20(1年以上前)

素早いお返事、ありがとうございます。

アルセーヌ・ルパン三世様のお返事をご参考にさせていただき、今後の方向性をよく考えていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16991523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段を考えれば最高です!

2013/07/15 15:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度5

22,000円で買える事を考えたら、まずカーナビを持っていない人はこれを買うべき!

昨日から、10年前のHDDサイバーナビと一緒に使ってますが、
本機は学習がそんなに進んでいなくても、本来の道から外れる事はまずありません。
GPS同士の干渉も全く無いようです。

渋滞情報は無いので都市部では厳しいかもしれませんが、
古いナビのVICS情報(FM・ビーコン)と併用すると渋滞を避けて走る事が出来、
本機はナビ、古いナビはワンセグで楽しむ事も可能です。

ルート検索も、昨日今日と移動した範囲内では瞬時にルートが表示されます。
文句なし、と言いたい所ですが、
来年からの更新用の地図が二万円くらいしそうな所が大問題!

来年には同じ価格帯で、性能のアップした最新地図搭載のモデルが出るはず。
それを考えると一年間しか使わない事になるのかな?

書込番号:16368488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアアップデート情報です

2013/07/12 17:09(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700W

スレ主 yanagiken2さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件

KENWOODよりファームウエアアップデート情報が届きました。

■対象機種
MDV-Z700W
 MDV-Z700
 MDV-X500
 MDV-R700

■主な更新内容   
【AV機能】
 ・電源オン時にAV音量が下がったままとなることがある問題を対策しました。
 ・iPod再生時の動作の安定性を向上しました。
 ・地デジ動作の安定性を向上しました。

【その他】
 ・タッチ操作を誤認識することがある問題を対策しました。
 ・その他、表示、各種動作を改善いたしました。


 お持ちの製品の”型名”をご確認の上、下記のページより、ソフトウェアを
 ダウンロードしてください。

 ▼▼ MDV-Z700W,MDV-Z700,X500,R700 ファームウェアアップデートページ ▼▼
 http://www2.jvckenwood.com/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/index.html?ad=oml130712

書込番号:16358215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700

スレ主 yanagiken2さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件

KENWOODよりファームウエアアップデートの情報が届きましたので、転載します。

以下、原文抜粋です。

■対象機種
MDV-Z700W
 MDV-Z700
 MDV-X500
 MDV-R700

■主な更新内容   
【AV機能】
 ・電源オン時にAV音量が下がったままとなることがある問題を対策しました。
 ・iPod再生時の動作の安定性を向上しました。
 ・地デジ動作の安定性を向上しました。

【その他】
 ・タッチ操作を誤認識することがある問題を対策しました。
 ・その他、表示、各種動作を改善いたしました。


 お持ちの製品の”型名”をご確認の上、下記のページより、ソフトウェアを
 ダウンロードしてください。

 ▼▼ MDV-Z700W,MDV-Z700,X500,R700 ファームウェアアップデートページ ▼▼
 http://www2.jvckenwood.com/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/index.html?ad=oml130712

書込番号:16358209

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング