カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDナビ使ってみました。

2002/06/06 23:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 でんでんちゃんさん

使用後1週間です。地図、精度、画面、使用感等感じたまま申し上げます。
 地図: 皆さんおっしゃる通り、若干古い?!と思います。各メーカーが地図は外注していると聞きますので、いままでこれほどユーザーみに不満があるのをナビ製造会社が認識しているなら、発注先に厳しい注文をつけるべきでしょう。しかし、実用上それほでカリカリするほどの不満は感じませんでした。
 精度: DVD機種からの乗り換えですが、まっ、あんなもんでしょう。数メートルの表示遅れで交差点曲がるのを通り過ぎるしまうことは、他の機種も変わりありません。ようは慣れですね。
 画面: すごくキレイ!!この一言です。スーパーライブビューは実際に見たらきっとパナソを選ぶこと間違いなし!!
 使用感: ボイスの変換率はあまり良くないですね。カロも同様です。しかしFM文字多重放送の交差点で止まるたびに合成音声で読み上げてくれる機能はとても便利です。ちょっと走るとその日のニュースが全部頭にインプットされてしまうので最新ニュースを知っていることは仕事先相手に優越感を感じます。後、不満はAV出力がないのでオーディオから音が出せない。メチャ不満です。
 総評: 私は買って満足しています。使いやすさはさすがパナソでした。HDDなので次のバージョンUPに期待しています。ナビは日々進化しています。機能重視で今のナビでDVDからHDDに変えるメリットはあまりありません。しかし、それほど実売価格に差がありませんので、回りに自慢するには十分メリットありますよ。以上、勝手なモニターでした。質問あればお答えします。

書込番号:757476

ナイスクチコミ!0


返信する
すすめくんさん

2002/06/07 01:14(1年以上前)

カタログによると、モニター部に音声出力端子が1つあるようですが、これをオーディオ機器のの音声入力端子に接続して、スピーカーから音声出力できないのでしょうか?

書込番号:757722

ナイスクチコミ!0


norinさん

2002/06/07 17:28(1年以上前)

でんでんちゃんさん、はじめまして。
私もHD9000WDを購入して1週間ですが、感想はでんでんちゃんとほぼ同じです。カロのHDDと迷いましたが画面の綺麗さでパナに決めました。
精度についてはカロのほうが上という意見も多いですが、ピタッと合っているときもあれば数メートルずれているときもありますし、道路によって違いますね。でも、そう気になるほどのずれではありません。他のメーカーも似たり寄ったりでしょう。

AV出力のことで便乗質問ですが、HD9000WDとパナのカーオーディオの組み合わせで「ナビミュート機能」って使えるのでしょうか?
CQ-MRX602Dあたりを考えているのですが、CQ-DFX572Dなどのページには、「HD9000・DV7700・DV3500X・DV3300X・DV3300Gは付属モニター以外との組み合わせはできません。)」などと書かれています。

http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/audio/products/CD/CQ-DFX572D.html

ナビミュートが使えないのなら他のメーカのにしようかとも考えているのですが・・・
どなたか教えてください。

書込番号:758586

ナイスクチコミ!0


キャンパーに着けたいさん

2002/06/07 18:53(1年以上前)

norinさん、こんにちは。
私もHD9000WD+CQ-MRX602Dを注文していますので、
気になってHPを見てきました。
7型ワイドインダッシュカラーモニターTV7000との組み合わせのことで、
「HD9000・DV7700・DV3500X・DV3300X・DV3300Gは付属モニター以外との
組み合わせはできません。」
だと思いました。
ということで、この組み合わせはパナが推奨していることでもあり、
注文はそのまま待ちたいと思っています。
また何か情報があればお願いします。

書込番号:758698

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんでんちゃんさん

2002/06/08 08:35(1年以上前)

すすめくんさん、norinさん初めまして。
 お尋ねのモニター部の音声出力端子の件ですが、現物を捜しても見つかりませんでした。TVチューナー本体には拡張AV出力端子のことではないかと思われます。
 私は、そこからオーディオ(ソニー)のAUX端子にバスユニットをかませてつないでいます。今まで(パナソDVDナビVW007)ではTV音声もナビ音声もばっちり高音質で聞くことが出来ていました。
 ところが、今回のHD9000WDではTVの音しか出てきませんでした。客相にもTELしましたが3000シリーズから後、ナビのAV出力は出来なくなったとのことでした。
 ちなみにナビ本体から出ている外部スピーカーコードからパソコンに付属のステレオSP(ボリューム付きアンプ内蔵SP)をつないだり、ビデオ2の入力端子に変換アダプターでつないだりしてみたのですが、モニター部分のスピーカーと全く同じラインで出力を単純に2つに分けているだけだのようで、出力が非常に小さく音がめちゃくちゃ悪くなってしまうのです。同時にモニター部分からも音がでるのですが、それも分配によってさらにSPに届く圧が下がっているのか音が割れてしまいました。結局、ナビ音声はラジオ以下の音質でモニター裏面のSPで聞かざるを得ないことがわかりました。
 パソコンより高い30万以上の商品なのに4センチモノラルSPでラジオ以下の音質とは本当に情けない限りです。誰かいい方法教えて下さい。

 norinさんのご質問ですが、私はソニーのオーディオなのでパナソでシステムを組んでいないのでナビミュートの件は分かりかねます。申し訳ありません。
キャンパーに着けたい さんのレスキューで私も勉強します。

書込番号:759737

ナイスクチコミ!0


norinさん

2002/06/08 09:18(1年以上前)

キャンパーに着けたいさん、こんにちは。
なるほど、TV7000との組み合わせはできないという意味にもとれますね。そうだとすると、付属モニターと組み合わせてのナビミュート機能は問題無いということですね。

CQ-MRX602Dを取り付けられたら、ナビミュート機能がOKかどうかまた教えてくださいね。お願いします。

書込番号:759778

ナイスクチコミ!0


すすめくんさん

2002/06/09 21:34(1年以上前)

でんでんちゃんさん、ありがとうございました。おかげさまで状況が大変良くわかりました。結局ナビの音声は小さなスピーカ以外では聞けないようですね。以前は出来ていたようですので、今後の改良に期待したいです。その前に買ってしまいそうですが…。

書込番号:762766

ナイスクチコミ!0


K2E7さん

2002/06/21 10:24(1年以上前)

ナビ本体に音声出力のRCAピン(赤・白色)があります。
それをオーディオのAUXに接続すればナビ音声出力可能ですよ。
3300 でも拡張ユニット用の RCA ピン(白色)から音声が出ています。

書込番号:784067

ナイスクチコミ!0


スレ主 でんでんちゃんさん

2002/06/21 21:06(1年以上前)

K2E7さん、情報ありがとうございます。

 実は、最初に取り付けたてもらった際、試しにそのうちの一方からAUXに繋いだところ、クリック音(Beep音?)は出たのですが、案内音声が出なかったので、「こりゃ無理ですね」の一言で止めてしまいました。もしかしたらもう一方から音声案内が出てたのかもしれませんね。
 でも、それって左右から独立した音になって出るってことですよね??
 ミキシングしてサラウンドかければ、それなりに聞けるかもしれないですね。早速試してみます。ありがとうございました。

書込番号:784871

ナイスクチコミ!0


キャンパーに着けたいさん

2002/07/06 22:41(1年以上前)

norinさん、こんばんは。
今更かもしれませんが、ようやく納品されて取り付けてもらいました。

で、ナビミュート機能ですが、
もう確認されてるかもしれませんが、問題なく機能します。

これからしっかりと使い込んでいきたいと想っています。

書込番号:815921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プジョー307に取り付けました。

2002/06/03 23:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

307に取り付けしました。
2万円で整備工場で取り付けてもらいました。
車速センサーの取り付けは手間取ったみたいでしたが、、
ちゃんとエラーもなく動いています。
デザインもインパネにマッチして最高です。
やはりタッチパネルはいいですね、、
操作がしやすいし、あと100枚ぐらいはいる
HDDもいいすね。買って良かったです。

書込番号:751953

ナイスクチコミ!0


返信する
れじあすさん

2002/06/04 05:19(1年以上前)

タッチって画面が汚れません?

書込番号:752423

ナイスクチコミ!0


じゃらんさん

2002/06/04 16:49(1年以上前)

汚れはウェットティッシュで拭けばだいたい取れそうですけど、
それよりもツメ先で傷をつけてしまいそうで怖いですね。
PDA用の保護シートを貼ったほうがいいかもしれません。
週末チャレンジしてみます。

書込番号:753033

ナイスクチコミ!0


Kujira9999さん

2002/06/05 18:19(1年以上前)

お店に行って触って来ました。

タッチパネル全然汚れ気になりませんでした。

逆に触って良いようになっているので、(あたりまえですが。。。)
最初から強度も考慮されているし、普通の液晶を誤って触った時
見たいににじまないし、結構良いかもと思いました。
私もタッチパネルは指紋だらけになってやだなー・・・と
思ってましたが、昔の物とは違いますね。

書込番号:754942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HONDA BEATに取り付けました

2002/06/03 13:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 じゃらんさん

社外の2DIN取り付け用センターコンソールを使用して無事取り付ける
ことができました。以前使っていた909MDと比べてトレイもちゃんと
開き切ってMDも使えますし置き場のないリモコンを使わずに全部の操作
が出来ますし外付けのナビユニットの置き場に困ることもなくなりま
したしMP3CDでCDの置き場に気を使わずに済むようになりましたし他
良いこと尽くめでした。ロードスターにもベストマッチではないでしょうか。

書込番号:751009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VitzにパナHDDナビを付けました。

2002/06/02 09:35(1年以上前)


カーナビ

スレ主 豊浜のリーダー2さん

先日、価格.com内のショップ wi○kさんにてパナソニックCN−HD9000WDを買いました。(新品で開けた様子もなく、しかも店員さんの対応も良く、注文した次の日に来ました)取り付けはディーラーにお願いしました。(工賃は¥15,000で、かなり丁寧に取り付けてくれました。モニターはVitzのセンターメーター下の小物入れに、小物入れのフタだけをはずし装着。)みんなが気にしている遅走りは、全然ないと思います。画面も見やすく、視野角も狭くないです。スクロールは少し遅いですね。でも精度の良さや機能で、大満足です。

書込番号:748800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KX-GT60 使用感

2002/06/01 03:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 YSS0さん

先日、営業車にKX-GT60Vを装着しました。
自家用のマジェスタには、純正DVDナビが付いているので私なりに比較
をしてみました。何かの参考になれば。

++内容++

 本体:KX-GT60V
 OP:KX-GNG05(自立航法ユニット) 以上2点送料込み\85,000

 備品:XA-48FM(ブースター付きFMアンテナ分配器 SONY製)\6,150
    P-57(フリーTVスタンド セイワ製)\1,850

 取付:ディーラー発注(洗車・整備込み)\10,000

 合計:¥103,000

取付は、自分でするつもりだったが営業車なので露出配線よりは
綺麗に隠れている方が良いと思いディーラーに発注した。
結論から言うと本体へのコード取付部分以外はコードが見えないので
思った以上に良い仕上がりになっている。
(取付スタンドは本体が重いためかビス止めになっていた。)

さて、肝心の使用感だが「処理は遅いが初めて行った場所なら十分に
威力はある」と思った。
ただ、画面が小さく荒いため(自家用車に比べて)VICSの混雑状況が
どちらかと言うとブッ飛ばす方なので読みとりにくい。
信号待ちなどで「凝視」すれば判断材料にはなる。
そう言う意味では、VICSはお飾りと思っていた方が良い。
(そもそもVICSやビーコンは正確な情報とは言えないが)

他で気づいた事は、ルート変更した際のリルートは反応が遅すぎる。
テストでは1キロ先の目的地に到着するまで反応が無かった。

テレビは条件により、みえたり砂嵐になったり。ただブースターを
付けなければFMアンテナを活用する場合は厳しいと思う。

他にも色んな機能があるみたいだが、個人的に興味がないので
さわっていない。

まとめとして、私の場合は自立航法ユニットを搭載しているので
GPSだけだと、どれぐらいの実力があるのかはわからない。
地図を見ながら目的地に向かう事を思えば、KX-GT60は十分に
私の営業をサポートをしてくれると思う。
ただ、定価以上の出費になっている事を考慮すると、型落ちの
中古でもDVDで画面の大きいナビの方が末永く付き合えると思う。
携帯する訳ではないので、これから買う人はこのあたりも
判断材料にされた方が良いと思う。

それと通販で商品を買われる場合は、送料・代引き手数料が
プラスされるので、商品単価は安くても結果的に近場の電気街で
買った方が安い場合もあります。ご注意ください。

書込番号:746327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/05/31 10:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DVD83

スレ主 むらさきの2002さん

オークションで買ったら、価格こむより高かった。でもいいものですね。

書込番号:744912

ナイスクチコミ!0


返信する
hinkさん

2002/05/31 18:54(1年以上前)

買値はそれぞれですが、DVD83なりの「良さ」があると思います。他の機種と比較すると「あら」が見える場合がありますが、この機種の良さをうまく使っていくと、きっと楽しいと思いますよ。

書込番号:745530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング