カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスコントロールマイクの取付け

2001/12/13 17:41(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2

スレ主 たままんさん

以前ボイスコントーロールはあまり使いものにならないとここに書込みしましたが、先日ふと取扱説明書を見てるとマイクの取付け位置はサンバーザーを推奨しますと書いてありました。私はショプにて取付けしてもらいその時に「コラムカバーの方が配線が目立ちませんよ」と言われたのでそれでお願いしました。使用していて誤認識が多いので、先日マイクの取付け位置をサンバイザーに変えたら、認識率が良くなりました。特に走行中は格段に良くなりました。これくらい良くなればかなり結構使える感じです。マイクの取付け場所はサンバーザーの方がいいですよ。

書込番号:421922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けました。

2001/12/13 16:26(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN3301D

スレ主 素人1さん

結局,AVN3301DとE5509CDCを購入して,ディーラーで取り付けてもらいました。いままでつけていたオーディオと違い音がいいこと,またカーナビの使いがってのいいことにびっくりです。
 ただ走行中にTVが見れないのが気に入らないなあ。

書込番号:421817

ナイスクチコミ!0


返信する
かずびょんさん

2001/12/13 18:18(1年以上前)

ディーラーに取付てもらわなきゃ(カーショップ)見られるようになったのに
カーショップ持っていけば、走行中見られるようになると思いますよ

書込番号:421952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KENWOOD!

2001/12/12 23:04(1年以上前)


カーナビ

スレ主 N.Aさん

先日、近所のジェームスでKENWOODのEZ−300VPを
49,800円で購入しました。(限定3台)

デザインもいいし、操作も簡単で満足してます。
ポータブルナビを検討されている方は、選択肢のひとつとして
考えてみてはいかがでしょう。

でもこの機種の話題少ないですねぇ、人気ないのかなぁ。

書込番号:420718

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2001/12/12 23:40(1年以上前)

どへ〜!いくら限定でもD・スタンドでは九万円台の販売でしたよ!いいな〜(涙)

書込番号:420772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポータブル的使い方

2001/12/07 23:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

AVIC-DR2OOO買いました。
私もこの掲示板にはお世話になりましたので、少しレポートします。
私は平日(仕事用)と週末(遊び用)で、車を2台使っているため、当初はポータブルナビを検討していました。しかし性能(特に自立航法)に差を感じたため、AVIC-DR2000を使い、乗せ変えながら使うことにしました。
 現在、乗せ変えながら使っていますが、使い勝手は上々です。
 本体はベルクロ(いわゆるマジックテープ)で固定していますが、ベルクロでもかなりしっかり固定されます。
 乗せ変えにかかる所用時間は、精々5分くらいです。ポータブルよりは当然面倒ですが、毎日乗せ変えるのでなく月に何度かだけの乗せ変えであれば、特に問題ないと思います。
車速パルスのメモリもAVIC-DR2000には二つ付いているため、メモリを切り替えればタイヤの外径の違いによる誤差もありません。
乗せ換えのために必要なものは
@配線キット=4000円弱(付属品と同じものです)
AGPSアンテナ=4000円弱(一つで乗せ変える方法もある)
Bモニター取り付け金具=汎用品なら2000円くらい
CダイバーシティTVアンテナ=3〜5000円くらい(ヤフオクなら)
 (「ダイバーシティユニット」は本体内蔵ですので必要ありません)
以上です。BCについては、私は元々持っていたので、それを使いました。
 問題は2台に配線する手間ですが、私はお店で交渉し、工賃1万円で2台に配線してもらいました。(本体は2.5割引)
 Avic-dr2000を乗せ変えて使いたい方(あまりいないかも知れませんが、良ければ参考にしてみて下さい。



書込番号:412396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2001/12/25 16:16(1年以上前)

ノートパソコンのポートリプリケータやドッキングステーションのように、一発でナビ本体を着脱できるようになると便利ですね。安くなったといってもカーナビはまだまだ高いので、出せばそれなりに売れる気がします。まぁ、楽ナビの場合、その前にモニターを取り外し式にして貰いたいですが。

書込番号:439543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うふふ、、。

2001/12/07 18:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 たけやん@Macさん

そこそこ時間かかりましたが、7700取り付け完了、、
まだちょこっとしか使ってませんが、初期レポートです、、。

今までダイブ前のシャープの液晶を使ってたんんですが、
それとくらべると上下の視野範囲が狭いですなぁ、、
なんか取り付けて暗いなぁーーと思って上下を移動させたら
綺麗に見えたりしたし、、。

あと、遅走りに関しては、すげぇー有りますな、、
なんか交差点をショートカットする事が多々有るし、、。

まぁ、なんと言っても画質とメーカで決めたようなモノなので、
たいした問題でも無いんですけどねぇ、、o(^o^)oワォ!

でも、3Dジャイロの補正がいつまでたっても行われないのは
高速に乗ってないからかなぁ、、うーーん、、(;_;)ウルウル

書込番号:411863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスコントロールも良いものですよ

2001/12/06 09:50(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機 > CU-V7000VP-2

スレ主 tak-kさん

今まで、VAIOをナビにしてましたが、ついに買ってしまいました。

ボイスコントロールですが、僕は結構使えると思いますよ。
ユーザの声の特徴を学習する機能もついてるみたいなので、
取り付けがすんだら、説明書のコマンドリスト(これが大事)を見て操作して、
自分の声の特徴を覚えさせると良さそうです。
僕は面白いのでやたらにボイスコントロールしてます(^^;)

説明書の内容がわかりやすいのも初めてナビをつける人にはポイントが高いと思います。かなり厚い説明書ですが、一気に通して読めます。

僕的にちょっとなあって思うのは、地図データが古いのではないか、ということです。何年も前になくなった建物とかが平気で載ってます。まだ地元周辺しか走っていないので、全国的に見てどうかはわかりませんし、他社の地図データがどうなのかもわかりませんが・・・

最初は『楽ナビ』を買うつもりでお店に行って、同価格で売ってるこの機種を現物も見ずに買ってしまいましたが、良い買い物をしたと思います。

書込番号:409711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング