カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

久しぶりのサイバーナビ

2023/03/23 14:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912II-DC

クチコミ投稿数:966件

GR86の10周年記念車に、取り付けました。

本機のドライブ力は、パワーアンプと比べると劣りますが、メーカーオプションのスピーカー程度であれば、充分ドライブできます。
逆に非力なサウンドナビで、ダイヤトーンスピーカーなどをドライブしようとすると、低音がスカスカになります。

またGR86の10周年記念車は、ツイーターだけでなく、スコーカーもダッシュボード上にあるので、デジタル的にイジりまわさなくても、音像が低くなることもありません。
バランサーでフロントに全振りし、TAをかけてあげるときちんと、前方定位します。

DAP+DSP+ピラー埋め込み社外スピーカーなどとは、比べ物になりませんが、子供用なのでw

書込番号:25191980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:966件

2024/08/10 07:27(1年以上前)

タイムアライメント機能を色々と試しましたが、どれもしっくりこず、タイムアライメントはオフにするのが一番という結論に達しました。

高級車に、無料同然のタイムアライメント機能が付いてないわけが、良く分かりました。

書込番号:25844471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報です

2024/06/11 17:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF721

スレ主 hiroshi732さん
クチコミ投稿数:32件

オ−トバックス春日部店で取り付け工賃こみで¥118,000.です

書込番号:25768690

ナイスクチコミ!4


返信する
piccyoさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件 楽ナビ AVIC-RF721のオーナー楽ナビ AVIC-RF721の満足度4

2024/06/13 18:08(1年以上前)

オートバックス徳島問屋町店でも取り付け込みで118000円でした。全店舗のキャンペーンかな。
6/13日の段階で在庫は無かったです。
新製品なので、入荷もわからないとのことでした。

書込番号:25770953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に通話状態が解決

2024/06/01 19:14(1年以上前)


カーナビ

スレ主 亜美子さん
クチコミ投稿数:226件 楽天版Cちゃん倶楽部 

カーナビは三年くらい前のストラーダです。

OPPOのRenoAからReno9Aに機種変後に、勝手に通話状態になって困っていました。
どちらも楽天です。

通話先の番号は10000000。

色々調べたところ、Alibabaというアプリを削除して解決したという記事を見つけました。
(お礼のコメントを残したかったのですが、何故か書き込めず)

私のスマホにはAribabaは入っていませんでしたが、プリインストールアプリを片っ端から削除、無効化したところ解決しました。

どのアプリかは不明ですが、中華スマホの落とし穴を感じます。
不気味です。

ヒントを頂き感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:25756701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/01 19:25(1年以上前)

何でしょうね…
うちの3A、7A、9A、10PROはアルパインで使用して問題ないです。

3Aは楽天版、7Aと9Aは非キャリアのSIMフリー機、10PROがソフトバンクです。

書込番号:25756718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜美子さん
クチコミ投稿数:226件 楽天版Cちゃん倶楽部 

2024/06/01 19:51(1年以上前)

分かりませんが、似たような症状に悩んでいる方はそれなりにいるようです。

カーナビ 通話 10000000 で検索すると色々出てきます。

書込番号:25756748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ健在ですw

2024/05/25 14:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:2件

CN-HS400D、まだ使ってます。
たまぁに道なき道を進んだりしていますがw
24年を経た愛車も元気です。
内蔵電池も一度交換しましたが、まだ大丈夫です。
(旧びっくりニャンコです。どうやってもログインできなくなり、アカウントを作り直しました😅)

書込番号:25747489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/25 16:14(1年以上前)

24年は立派ですね。
そういうのが本当のエコなんでしょう。

でもそれだと商品が回らないので最近の車は、長持ちしないように作られてるのかも。

電化製品でも昔のものは頑丈で壊れにくく作られていたような。

実家には、50年以上前のヘアドライヤーが健在です。
がたいが金属で丈夫だし、構造がシンプルで修理もハンダゴテで簡単。

書込番号:25747587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

当機をピクシスバンに設置して1年。
当機の作りがステアリングリモコンを使っての
操作が前提で作られているようで、どうにも使いづらい。
そこで下記の商品を見つけ早速取り付けましたが設定画面が
グレーアウトしてどうにも設定できませんでした。
昨年本体を取り付けた時、どうせ映像は見ないと思い
パーキングブレーキ接続を繋いでなかったのが原因でした。
ステアリイングリモコンの取り付け自体は1時間弱で出来たのに
そこに気が付くのに半日以上かかり苦労しました。

本当にステアリイングリモコンでの操作は快適です。
もっと早く取り付けておけば良かったと思っています。

今後、何方か悩んだ方の参考になればと思い投稿しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GSM739V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1


書込番号:24593379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/11 17:15(1年以上前)

>まったくその通り!さん
自分も同じステリモをサイバーナビで使っています。

Bluetoothリモコンがサイバーナビには付属していますが相変わらず使い難くステリモ側はナビ系、ハンズフリー機能等を登録、BluetoothリモコンはAV系操作登録しています。

知合いの車にFH-6500DVDを取付した時に設定が出来ず時間がかかった事がありました。

サイド線はアース落とししていましたがSource OFFにしないと反転せず焦りました。

今でもパイオニアオーディオ系を取付、設定する時に忘れてしまいますがナビと同じ様に音を出していても設定出来る様に出来ないのかと思います。

書込番号:24593489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2022/02/11 18:18(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。

下記ページを見たのですが
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=30006

@ソースOFFにしてください。
Aパーキングブレーキを掛けてください。
とありその下の
それでも操作できない場合は、パーキングブレーキ線の接続を確認してください。
を見落としていました。

落ち着いて見ると書いてありました。
焦っていたので見落としていました。

別の車でステアリングリモコンに慣れてしまったせいか
操作性が悪く不満だったのが一気に解消しました。

2千円強の品でこんなに満足するとは。
製造中止になる前にもう一個予備に欲しいくらいです。




書込番号:24593626

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/11 19:22(1年以上前)

>まったくその通り!さん
既に2年程使っていますが今の所使えています。

取付時バラバラになり内部パーツの少なさに使えるのか?と思いました。

配線が2本仕様なので3本仕様ならスイッチがもっと増えるのかなぁなんて思っています?

リモコン自体2個あり別設定しているので意外に使い易いですが…

頻繁に使えば壊れそうですが日本メーカーだと作らない商品でしょうね?

取付ても違和感なくステリモ設定の無い車には自分も買いだと思います。

書込番号:24593745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度5

2022/02/11 21:45(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
そうですか2年以上使ってますか、参考になります。

スイッチに関してはアマゾンレビューにもあるように
切り替えスイッチを自作すれば2倍になると思いますが
当方にとっては音量・先送り戻し・ソース切り替えでちょうどいいです。

今回はお付き合い下さいましてありがとうございました。

書込番号:24594001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/08/22 13:24(1年以上前)

こちらのリモコンは、運転中にも操作出来るのでしょうか?

書込番号:24888592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/08/22 22:53(1年以上前)

>カズトモの父ですさん
出来ますよ。

ステリモの無い古い車では便利です。

書込番号:24889347

ナイスクチコミ!1


Toppy44さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/15 20:39(1年以上前)

TVキャンセラ-は必要なし!!
N-VANのLグレードに装着しました。標準で「ステアリングリモコン」、「ナビ装着用スペシャルパッケージ」付きです。アンテナおよびリアカメラが予め装着され、接続用ハーネスもオーディオ取付部に配置されていました。
パイオニア推奨物と同等と思われる24P+アンテナコネクターセット、バックカメラ接続変換ケーブル、ステアリングリモコンケーブルの3点を購入しました(<合計10,000円)。
本来は、8500DVS本体のパーキング信号用のケーブルをバックカメラ変換ケーブルに接続します。この方法だと、パーキングブレーキを引いた時のみ、、DVDの動画が再生されます。走行中は、音声のみの再生になります。このパーキング信号用のケーブルを本体に短絡すると、ステアリングリモコンによる8500DVS操作も走行中の動画再生も可能になりました。TVキャンセラ-を買う必要はありません。キャンセラ-は数100円で売っていますが、ほんの少しの手間とお金の節約になりました。

書込番号:25700889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CARPLAY接続不良解消

2024/04/01 15:40(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11NX2-D5-1-AR

スレ主 hide.marさん
クチコミ投稿数:2件

iPhone が最新バージョンの iOS にアップデートされている場合は、以下の手順を実行してください。手順を 1 つ実行するたびに、CarPlay が機能するようになったか確かめてください。
CarPlay ステレオへの接続状況を確認します。
有線接続の場合は、別の USB ケーブルを別の USB ポート (ある場合) に接続し直してみてください。
ワイヤレスで接続している場合は、iPhone の「設定」>「Bluetooth」で Bluetooth が有効になっていることを確認します。次に、「設定」>「Wi-Fi」の順に選択し、Wi-Fi も有効になっていることを確認します。CarPlay ネットワークタップし、「自動接続」がオンになっていることを確認します。
CarPlay が自動的に有効にならない場合は、車載ディスプレイに CarPlay のロゴが付いているか探し、そのロゴを選択します。
iPhone を再起動し、車のエンジンをかけ直します。
Siri が有効になっているか確認します。
iPhone が CarPlay で検出されない場合は、CarPlay に機能制限が課されていないか確認します。「設定」>「スクリーンタイム」>「コンテンツとプライバシーの制限」の順に選択します。「コンテンツとプライバシーの制限」がオンになっている場合は、「許可されたアプリ」をタップし、「CarPlay」がオンになっていることを確認してください。
「設定」>「一般」>「CarPlay」で、ご利用の車をタップし、「この車の登録を解除」をタップします。その後、あらためて CarPlay を設定してください。

上記Appleに記載されてるのを発見しました、因みに私は先程試して10分程度接続しましたが切断されず、エンジンかけ直しても自動再生され以前の状態に戻りました。因みにEX11NX2-NVE80、iPhone14pro.ios17.4.1です。

書込番号:25682943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング