カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごくいい!!!

2001/10/04 04:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 わっちさん

今日、通販で注文した707着ました。
すぐ取り付けちょっとドライブに行ってきました。
スクロールは早いし、画面は見やすくて綺麗!!!
文句のつけようがありません。
お勧めのナビです。
なんと言っても、取り付けが簡単!
シガーライターからも電源が取れますし、もし
車を買い換えたとしても、すぐに載せ替えできる。
それでいて高性能!!!ポータブルを考えている方
なら707も考えてみては?
いいですよ!これ!

書込番号:313472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段が安くスピードゴキゲン

2001/10/01 19:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-DV707

スレ主 南里 玄一朗さん

9月30日購入
ナビ歴8年これは、おすすめの1台です。
操作性が良いし、ナビの案内の声がいいよ!
地図が新しいピカイチこれはナビの基本機能だ!
DVD2枚組みだデータ量が多く助かります。
オマケに安い。
よかった!

書込番号:310239

ナイスクチコミ!0


返信する
KEDAMO_NO!さん

2001/10/02 22:31(1年以上前)

やはり、期末の追い込みなのでしょうか?9月末の安さはなくなりましたね。
私は、9月の最安値を出していたエ○ワンさんで税込み12.6万円で購入しました。
ショップの対応も親切・丁寧で、予約した次の日には納入となりました。私としてはこんなに安くで売っていただいて、そのサービス精神には痛み入りました。ありがとうエ○ワンさん!
ビーコンユニットが不要と考えている人は、NVX-807Bよりお買い得ですよ。
車速パルスは必ず接続しましょうね。測位精度が数段あがります!

書込番号:311799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうでもいいことなんですが...

2001/10/01 11:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 ごるご十三さん

起動時に登場するお姉ちゃん、衣替えしましたね...
冬服にはいつからなるのだろう?
しょうもない書き込みですいません。m(__)m

書込番号:309821

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/10/01 13:56(1年以上前)

衣替えというより気をつけて見ていると毎回服が違います。ポーズが違うときもありますね。あと"Let's enjoy safty driving"のほかに"Good evening"や、「居眠り運転にご注意ください」なんて言うときもあります。

書込番号:309978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごるご十三さん

2001/10/01 17:40(1年以上前)

どなたかの書き込みを見て、起動する時間によって服が違うのは知ってたんですが、今日の服は昨日までと変わってました。秋服だと思うんですが。
メッセージが違うのは気付きませんでした。
気を付けて聞いてみます。

書込番号:310143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けしました。

2001/09/26 19:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

先週末取り付けが完了したので、その報告をします。参考になれば幸いです。
1. ナ ビ :カロ XH07V (新品購入)
2.オーディオ:カロ MEH-P9000(ヤフオクで中古を購入)
3.取り付け :自分で行った。4時間程で完了。使っていたナビの取り付け
        も自分でやったので、配線の種類が分かっていたのが幸い。
        配線の量が多いので、ちょっとびっくりする人もいるかもし        れないけれど、@常時オン配線、Aアクセサリ配線 Bイル
        ミネーション配線を探せばほとんど終わりです。@は車の
        キーを抜いた状態で12Vが掛っている線。12Vが掛って
        いるのを探すのはカーショップで売っている工具、
        先が尖っているドライバ状のもので、お尻にワニ口
        クリップがついている。ワニ口を車のボディ(金属部、
        シートの取り付け部など)にかませ尖っている部分を電線に
        突き刺す。このとき電圧があればドライバ状の胴体にある、
        電球が光り分かるというもの。
        Aはキーを入れてオーディオ等がオンする位置までひねった
        時に12Vがかかるもの。ただし、このとき12Vがかかった
        線があっても一度キーを抜いて、12Vがなくなるのを確認
        しましょう。Bは同様にスモールランプを点灯させたときだ        け、12Vがかかる線。残りは車速パルス配線。
4.不安だった点:車速パルスの配線。実は日産の輸入車だったので、
         配線がわかるかどうかが不安だったけれど、ネットで
         日産に問い合わせたところ、丁寧に教えてくれた。
5.悩んだ点 :ビックス用FM多重アンテナの選定。07Vではビックス
        ビーコン受信アンテナは付属しているが、FM多重アンテナは
        付属していない。どうせビックスは都内だけと思っていたの        が、関越でも充分使えるのが分かったので、これはFM多重用        アンテナもつければもっといいかもと思い、取り付けを検討        したが、アンテナをもうひとつ付けるのは煩わしい。アンテ        ナは、4000円だった。それならばその脇にあったブース        ター付きFM分配器ならアンテナは必要ない。けれど8000        円もする。単純にFM分配器なら1500円で済むが、電波が
        弱くなる。という事で悩んだが、だめなら次の手を打つ
        として単純なFM分配器にした。結果は大正解。電波の衰弱は
        FMラジオで体感できるほど出なく、逆にFM多重信号の方は
        ばっちり受信した。このとき分かったのは埼玉某、所○市内        の渋滞状況も受信すること。驚きました。知らなかったもの        で。皆さんもぜひ安価な分配器をつけFM多重を受信してくだ        さい。
6.金を掛けた点:IP−BUSケーブル 6000円。トランスミッターで電波         を飛ばしていたのだけれど、移動しているとトランスミッ         ターで使っている周波数とラジオ局が使っているものと近         くなることがあり、その時、CDとラジオが混ざってしまい
         使えなくなるのが分かったから。高速を降りてすぐナビで
         部品屋を探し買った。バスで繋ぐと混線は嘘のように
         なります。この時オーディオもカロに変えておいてよかっ         たと思いました。

  長くなりましたがこんなところです。ミュージックサーバーは使いやすいし、ナビの使い勝手もよいです。強いて弱点を挙げれば音声認識が甘いところ
ぐらいです。

書込番号:304356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2001/09/26 22:05(1年以上前)

内容はともかく
ちょっと読みにくい(改行箇所が変)のが残念です。

書込番号:304536

ナイスクチコミ!0


長谷川靖洋さん

2001/09/27 01:20(1年以上前)

こんばんわ HDDナビを取り付けて使用してみてどうですか?私も取り付けて使用してみたのですがエンジンをかけてメニューボタンを押して操作しようとすると次の画面が出るまで少し時間がかかります。一度メニューを使用すると次からはすぐに次の画面が表示されますが今度はその後の画面がなかなか出ません 戻るのボタンを押した時も地図画面に戻るまで時間がかかります。そのような事は起きませんか?初期異常なのでしょうか?それとも使用するうちに直るものなのでしょうかね 

書込番号:304885

ナイスクチコミ!0


スレ主 aokiさん

2001/09/27 09:59(1年以上前)

ともぞうさん、ごめんなさい。自分でもびっくりしています。とても読めるようなものになっていません。直しようがないので恥ずかしい限りです。
長谷川さん、調子が良くないようで心配ですね。さっき同じようなことを確認してきたのですが、私のはそのような症状になりません。いろいろ考えたのですが、動作電圧の確認をしてみたらどうでしょうか。そのような画面がありましたよね。正常電圧ならやっぱり相談窓口に電話した方がよいでしょう。

書込番号:305121

ナイスクチコミ!0


イプゥーさん

2001/09/27 10:09(1年以上前)

長谷川さん
私の場合、「[300115]AVIC-XH07Vの初期不良へのアドバイス」にも書きました初期不良がありました。その不具合の特徴のひとつに、リモコン操作をしても反応が鈍いというのがあります。ミュージックサーバにいたっては、ひとつのアクションに10秒かかるといったぐあいでした。カーナビの操作だけでなく、CDを録音してみてミュージックサーバーの再生機能を確かめてみては如何ですか?

書込番号:305128

ナイスクチコミ!0


長谷川靖洋さん

2001/09/29 02:07(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。CDを録音してその音源を聴いてみましたが問題は発生しませんでした。説明書にメモリのクリアをしてくださいと書いてありましたのでやってみましたが少しだけメニューの開きが早くはなりましたがやはり即表示はされません数秒はまたなくてはなりません。初期不良のような気がします。あートホホデス パイオニアに一度連絡してみます。

書込番号:307240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

茅ヶ崎、名古屋間に使用。

2001/09/28 00:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 汽車会社さん

購入して直に茅ヶ崎、名古屋間を往復しました。VICSはやはり送信所に近くないと受信しないようです。ルート案内は素晴らしく、全く知らない場所でも素直に従っていれば目的地に行けます。ただ、モードを切り替えてから再びカーナビにした時の「あいさつ画面」が、じれったく感じました。

書込番号:305959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビの不具合

2001/09/17 15:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 マイクロきのけんさん

07Vを購入して3ヶ月、予想以上の性能に満足しております。
画像は何処までいっても綺麗で、買ってよかったと思っております。
が、昨日、走行中に画面が一瞬黒くなり、少しすると初期画面に戻りました。
また、購入したとき同様、10分程度性格な位置を示さず、道無き道を走っておりました。それ以降は、正常に作動しております。
私のものは初期不良対策後(V)のもので、安心していたのですが残念です。
皆様もこのような不具合に見舞われたことはありますか?
パイオニアに連絡したところ、初期不良の状態に似ているので、
修理しますが、、、とのことでした。

書込番号:293175

ナイスクチコミ!0


返信する
GTO1964さん

2001/09/17 22:25(1年以上前)

私も昨日同様な状態になりました。
私の場合は高速を走行中に突然画面が黒くなり元に戻ったのは一度電源を切ってからでした。
ミュージックサーバーも音楽がリピートされおかしくなりました。
これも初期不良ですかね?
ちなみに、私のナビも初期不良対策後(V)のものでした。
また同じ状態になりましたら修理に持っていこうと思っております。

書込番号:293610

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイクロきのけんさん

2001/09/18 09:06(1年以上前)

GTO1964さんこんにちは。レス有難うございます。
さて、GTOさんも初期不良対策済みの物ということで、
修理をお考えとのことですが、初期不良対策を施してあるものについて、
パイオニアはどんな修理を考えているのでしょう。
私のは1DINスペースに取り付けているため、外して修理に出して、
何も悪いところは無かった、なんて結論になったら、、、
私も今後このような不具合が発生した折には修理に出しますが、
今の段階では、ただ不具合が発生しないことを祈るばかりです。

書込番号:294162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング