カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パナGP1Z購入、感想なぞ

2001/08/09 01:06(1年以上前)


カーナビ

スレ主 みーにゃさん

皆様、こんにちは。
先日、「ポータブルカーナビの性能について」で皆さんに貴重なご意見いただきました者です。

パナのGP1Z買っちゃいました。
お知らせメールを頂いたお店で、下見もしないで頼んでしまいました。

頼んだ時に、一緒に取り付け金具を頼んだのですが、扱っていないと言われて、困っちゃいましたが、検索にかけたらすぐ安いお店が見つかり、
頼んだ次の日にナビが届き、その足で取り付け金具を買いに行って、
翌日の日曜日に、取り付けました。

取り付けも、ダッシュボードのラインと、よく見える場所決めが手間取ったぐらいで割と楽に付けられました。
ハンドブレーキのアース取りも、過去ログを拝見していたおかげで(コピー取りまくり) 難しい作業をすることもなく、付けられました。(初めは変なところに付けてダメでしたが、読み直して見事成功しました)

外付けのVICSロッドアンテナは、車外に取り付けていません。
リアウインドウの所に置いただけです。
今のところ、私に必要があるかどうか解らないので、当分はこのままで…

操作に関しての感想としては、割と簡単かな?と言うか単純かな?って感じです。まだ近場しか走っていないので、言えることかもしれませんが(^-^;

近場を走っての感想としては、やっぱり皆さんがおっしゃっているように、地図がちょこっとおかしいと言うことですか…
コンビニに止まっているのに変なところに車がある?と思ったら、変なのは地図で、自車位置と道路はあっていて、地図のコンビニが変なところにあったのでした。(-_-;)

また、自宅がよその町名になっている…(;_; )
これは、もう慣れましたが自分の住所が無いと言われて、情けなかった。
なんせ、一番最初の入力ですからね!何度やり直しても家の住所がない!
地図は確かに家なんだけれど…

今のところはこんな所です。
あぁ、音声で曲がる所なんかお知らせしてくれるのは当たり前なんですが、自然と顔がほころぶのです。
まあ最初のうちだけだと思いますが(^-^)

では、皆さんいろいろと大変お世話になりまして、ありがとうございました。
まだまだ、解らないこと多々出てくると思いますので、また教えてください。
ありがとうございました。m(__)m  

書込番号:247171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあやな・・・

2001/08/06 13:32(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > EZ-201P

スレ主 franken-2さん

201P買って、家族の車に取り付けて1ヶ月たった。自分の車についてるカロのDVDには、とーぜんのことながら、情報量、検索能力など及ぶはずもないが、もーちょっとなんとかならんかなあ・・・
ルート検索すると、とんでもない遠回りさせるし・・
でも、ポータブルということや、よけいな機能がついてないから使いやすいこと、低価格なことなんかを考慮すると、まあまあお買い得な機種かな?
202Pにモデルチェンジしてしまったけど、在庫処分で安いのがあれば”買い”かもね、特に、はじめてカーナビ買う人にとっては。

書込番号:244350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/08/05 13:05(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

スレ主 なお84.7さん

取り付けも簡単だし、操作性もまずまず。DVDが見られればもっと◎
上級機種はDVDは付いているが、CDを聞きながらナビが使えないのが×。¥も高いし・・・。何よりシンプルでいいですよ。
純正品がすきだけど、機能的に足りないと思う方にはぴったりです。
私の車にはあと、1DINスペース空いているので、DVDプレーヤーを入れたいと思ってます。

書込番号:243363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1000V購入

2001/07/04 09:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

初めてのナビとして購入し2週間が経過しました。
初めてですから当然使用感を他機種と比較することはできませんが
とりあえず便利さに感動する毎日です。
気になることといえばやはりリモコンのレスポンスと
オレンジを配したポップっぽいデザインくらいで、あとは
充分満足かそれ以上です。ここ(価格.com)で価格調査して
本体は¥131000で(今よりだいぶ安い)買えたことも満足の要因です。
税・取り付け費込みでも16万円ほどでこの便利さが手に入るなら、最初の一台か
古い機種からの買い替えには文句無くお勧めできると思います。
アンテナはナビとVICSのをダッシュボード上に、TVのロッドアンテナを
リアガラス付近の車内に設置しましたが、ナビは勿論まったく問題なく、
TVも停車時なら許容範囲で綺麗に映ります。
ナビ本体は運転席下に収まりました。
とりあえずこんなとこです。ナビ慣れしたひとからはオモチャっぽく映るのかもしれませんが
ナビだけ欲しいという私みたいな向きには、価格を考えれば充分以上のナビです。

書込番号:211403

ナイスクチコミ!0


返信する
あだひとさん

2001/07/05 23:29(1年以上前)

はじめまして。私は1000Vの購入を検討中の、ナビ初心者です。1000VにはD-GPSが付いていないようですが、実際の自車位置精度はどのようなものでしょうか?現在、1000Vのほかに、同価格帯のソニーDV707も候補に上がっているのですが、最終的に自車位置精度で決めようと思っています。

書込番号:212944

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISCOさん

2001/07/06 02:03(1年以上前)

どうも>あだひとさん
えー、D-GPS云々は良く存じません(恥)が、自車位置は恐ろしく正確、
というのが率直な印象です。贔屓目無しで。
今や当たり前なのでしょうが、車庫入れの際など、細かく変わるクルマの向きまで
正確に捉えているのには驚いてしまいます。
とりあえず自車位置表示が軌道を外れたりしたことはありません。
詳細表示(10m)で、裏道を走っても大丈夫でした。
少なくともこの部分に関しては買って後悔することはないと思います。

あ、気になるところの記載漏れがありました。音声認識は愛情を持って接することが必要です(笑)。
ここに関しては以前から報告がありましたね。

気付いたことがあれば逐一記入してまいります。では。

書込番号:213153

ナイスクチコミ!0


Yotchi_kunさん

2001/07/06 12:33(1年以上前)

> 最終的に自車位置精度で決めようと思っています。

カーナビを自車位置精度だけで選ぶのであればカロしか選択肢がないのでは?
「自車位置精度だけ」で言えば他社とは根本的にレベルが違いますからね
最新のHDDナビでは更に良くなっているようです

D−GPSは衛星からの位置情報の精度向上を図るためのものであり
SAが解除となり衛星のみで精度が十分得られるようになった今では
位置精度に大きな影響はありません
FM−VICSの受信にも少なからず影響がありますしね

ちなみにSA解除以前/以後を含めて
カロユーザでD−GPSを使っている人はほとんどいませんよ^^;
使ったとしても初期学習の間だけです

それほどこのメーカの自立航法精度が優秀ということですね

書込番号:213372

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISCOさん

2001/07/13 11:44(1年以上前)

最近になって気付いたことを報告します。

まず、目的地までまだ到達しないうちに案内を終了する傾向が出てきました。
まだ右折しなきゃいけないのに、その手前で「近付いたから終了」されて
直進してしまい、Uターンするハメになったり・・・です。
「駐車場入口案内」に設定すればいいのかもしれませんので、試験後また報告します。

>自車位置精度だけで選ぶのであればカロしか選択肢がないのでは?
Yotchi_kunさん、そうなんですか!
その点でリードしているのでしたら、カロを選んで良かったと思います。
液晶画面が綺麗とか、TVの映りがいいとか、は自分には重要ではないですんで。
ところで「SA」ってなんですか?いちおう調べたのですが、わかりませんでした(^^;

書込番号:220336

ナイスクチコミ!0


Yotch_kunさん

2001/07/16 22:37(1年以上前)

カロは自車位置精度も「売りの1つ」ですからね

本来?GPSは10〜30m程度の精度があるのですがアメリカの軍事的な戦略から
Selective Availability(SA)という機能により「100m」となっていました
が、昨年の5月1日に突然米国がSAを解除するという発表をし
翌日から実施されています
過去の精度「100m」だと道路1本は完全にずれる場合がありましたが
「10〜30m」であれば大抵の使用においては大きな問題がありません

勿論D-GPSにより「2m」程度にすることは決して意味がなくはありませんが
マップマッチングと自車位置精度がきちんとされているナビであれば
必要性は薄いということです

書込番号:223966

ナイスクチコミ!0


スレ主 BISCOさん

2001/08/03 10:32(1年以上前)

>Yotch_kunさん  、よく判りました。ありがとうございます。
しばらく振りに書きますが、精度に対する印象は変わっていません。
大変満足行くものです。

最近気になる、というか気付いたのは、ルート案内中の「周辺」探索
(たとえば目的地途中で銀行に立ち寄りたい、など)が、ちと不親切です。
進行方向から探してくれればいいのに、あと戻りしなければならない
ところばかり案内したり、ということです。距離優先なんだとは思うのですが
なんとかしてほしいところではあります。
それとツインビューにしたときと縮尺で、極端にスクロールが遅くなるようです。

あと、早くもリモコンの文字が剥げてきました(^^;

書込番号:241155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Re:ゴリラの違い(どんさん様へ)

2001/07/30 19:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DVD2

スレ主 さにゃさん

DVD1〜3の違いについては、SANYOのHP
http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html
を見た方が分かりやすいと思います。
価格はやはり、発売時期の違いと性能(ちょっとだけ)と画面の大きさの違いが
考えられると思います。
私は先日DVD2を購入しましたが(DVD3はまだ高かったので。)、結構使いやすくて気に入ってます♪
こんな感じでいかがでしょうか?

書込番号:237606

ナイスクチコミ!0


返信する
きよ74さん

2001/07/30 22:44(1年以上前)

私もDVD2を使っておりますがDVD3については実物を見ましたがさすがに地図情報のバージョンアップと画面の大きさは良いと思いますが、性能と値段でいったらこれで十分満足しています。なんといっても友達の車にも使えるのはいいですよ(^^)v

書込番号:237803

ナイスクチコミ!0


どんさんさん

2001/07/30 23:37(1年以上前)

ありがとう
DVD2と3の違いはわかりましたが、DVD1との違いがわかりません?
DVD1て、もしかしてもう販売していないんでしょうか?

書込番号:237889

ナイスクチコミ!0


かーくん。さん

2001/07/31 10:37(1年以上前)

どんさんが言っておられるDVD1と2の違いは、さにゃさんが教えてくれたURLのQ&Aに比較形式で載ってます。参考にしてみては、どうですか?

僕は、2か3で迷ってるんですがSANYOのHPを見ても1と2の様に比較形式で載ってないのでちょっと見づらいです。液晶大きさ以外で決定的な違いと言うのは、あるんでしょうか??確か検索数が増えてたのは、わかったんですが、、、他の付加価値については、どうなんでしょう??

書込番号:238251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワンディンです。

2001/07/29 18:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 ★imopapaさん

私は、ワンディンにつけました。
CDを聞きながら、HDDに記録できるので、シート下・トランクなどでは、
せっかくの機能が十分に発揮できないです。

書込番号:236486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング