カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

車でブルーレイ観てます

2016/11/12 18:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

クチコミ投稿数:1件

古いカロッツェリアの楽ナビからHDDタイプに買い替えました。
操作がとてもしやすく地図が見やすかったので購入しました。
右側のダイヤルやボタン操作で音量など操作性が良いです。
検索機能の周辺検索がしやすくストレスがありません。
家で撮ったTVの番組をブルーレイで見れるので子供達も喜んでいます。

書込番号:20386660

ナイスクチコミ!2


返信する
shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/12 21:29(1年以上前)

このナビはHDDタイプじゃないよ

書込番号:20387218

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PS Vita TV

2016/11/12 21:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム X9V-PR

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3473件 ビッグX プレミアム X9V-PRのオーナービッグX プレミアム X9V-PRの満足度5

PS Vita TVを接続してみた。
勿論実用性はない、運転中にゲームなど出来よう筈が無いからである。ただ、このナビの大きな画面を見て繋がったら笑えるなとふと思いついたのです。なので試した後、即座に撤去しています。
難しい作業はありません。元よりこのX9VにはHDMI入力があるので、そこに接続するだけです。

後は外部電源が必要となりますが、プリウスにはAC電源があるのでこれまた特別な作業はいりません。ですが、PS Vita TVは電源が外付けなので電源ユニットやコードが結構邪魔臭いです。そこでふとその電源ユニットを見ると5V 2000mAへと変換されているではありませんか、5Vと言えばUSBの定格電圧と同じです。USBから給電できるのでは?と思いUSBからの変換コネクターが無いかなーと検索すると、似たような事を考える人はいるものですね。PS Vita TVとPSPの電源コネクタの径は同じで、PSP用のものが発売されているではありませんか。
しかし残念ながら、X9VのUSBからの給電能力は1Aと半分の電流しか流せません。そこでやむなくシガーソケットから2.1Aまで給電可能なUSBチャージャーを取り付け、そこから給電しました。

スマホのテザリングからWi-Fi接続もし、カーナビを見ながらDS3で操作。いや〜、笑えました。

書込番号:20387158

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-RW300取りつけました。

2016/11/06 03:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW300

スレ主 TOSHI77000さん
クチコミ投稿数:1件

AVIC-RW300取りつけました。
よく調べないでスズキ車汎用電源コードと注文したところ、カーナビ側電源コードが別売と判明。さらに調べると
専用電源コードが存在するようで 車種(スペーシア)にあわせてKJ-S101DKを注文して無事に取り付きました。
専用電源コードは高いけどコネクターダイレクトなので接続自体は簡単です。
まだレポート出来るほど使い込んでいませんが、CD/DVDの挿入口が見当たらなくて焦りましたが、液晶パネル
の角度が電動で水平になりその裏に挿入口があっておお!と感動しました(笑)。液晶パネルの角度も電動で
微調整出来るし音量調整がダイヤル式で使いやすいです。


書込番号:20365618

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

モニターカバー

2016/07/16 19:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

カバー取付時

カバー無し時

ナビのモニターカバーですが、ダイソーでぴったりの物を見つけました。108円です。
ちなみにクルマはトヨタ シエナです。

書込番号:20042932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:12件

2016/07/17 21:08(1年以上前)

ダイソーの何を使いましたか?教えて下さい。

書込番号:20045926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/07/17 21:18(1年以上前)

>なおですわさん
こんばんは。

ダイソーのカー用品のコーナーで、カーナビ用のカバーとして普通に売ってました。
サイズとか種類もこの1種類だけでした。
ザックリ寸法を測って(まあハズレても安価なので)購入しました。

書込番号:20045942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/07/17 21:21(1年以上前)

こんばんわ、ありがとうございます。

書込番号:20045951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/27 23:54(1年以上前)

左ハンドルの逆輸入車ですか?めずらしい!

書込番号:20072003

ナイスクチコミ!1


3G使いさん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/06 17:29(1年以上前)

昨日ダイソーで購入しました。ピッタシです。来週にも予備にもう一つ購入します。情報有難うございました。

書込番号:20095529

ナイスクチコミ!1


umi echiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/02 16:50(1年以上前)

>Casa Cocheraさん

はじめまして。
同車種に乗っております。
車を購入したときに付いていたパナのナビの使い勝手が悪く(タッチパネルの感度が悪すぎる)買い換えを検討しております。
せっかくだし大画面と思いF1Dか他メーカーの8、9インチを検討しています。パネルを加工しなくていいので、F1Dが第一候補です。
右上にあるボタンの使いやすさ(手が届く範囲かなど)
ドライブポジションからの見えやすさ(飛び出していてるので)はどうですか?
その他全体的な感想をお聞かせいただけますと助かります。

書込番号:20353827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/11/02 23:14(1年以上前)

>umi echiさん
こんばんは。

出っ張りですが、最初は気になったのですが、今は見慣れました。
画面の見易さですが、私が181CMあるので、着座位置も後ろにあるからかもしれませんが、
見難いとは余り感じません。またタッチパネルの不満は感じません。

本体右上のSWですが、ステアリングSWを登録しているので、殆ど使いません。
不便を感じるのは、オーディオOFFにする時だけです。
ステアリングSWのsource切替の中にオーディオOFFがあれば、右上のSWは通常は触ることはないと
思うのですが残念です。

但しそれ以外は、このナビは任意のSWに主な機能を登録出来るので便利ですし、
またMAP表示機能のみシエナの右側ステアリングSWのTalkボタンにあてることで、
本体のSWを触る頻度が減らせています。

ステアリングSWは使えない状態なのですか?

書込番号:20355087

ナイスクチコミ!0


umi echiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/03 10:31(1年以上前)

>Casa Cocheraさん

ご返信ありがとうございます。
私は168cmと小さいので、ポジションはCasa Cocheraさんよりもいくらか前になりますね。
でもそこまで気にならないようでしたら私も大丈夫かもしれません。
ステアリングSWは車屋さんが左側のみ配線を出してくれていたので、左は常用しております。ただ、右側の配線は繋がっていないので自分でできるかどうか…
ご意見とても参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:20356279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/11/03 12:47(1年以上前)

>umi echiさん
こんにちは。
ステアリングSWはstreetのAH-15を使ってますが、右側も使えています。特にステアリングSWのための他のハーネスは使った記憶はありません。
参考情報ですけど。

書込番号:20356682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2016/11/03 17:21(1年以上前)

umi echiさん

トヨタ車のステアリングスイッチは元々2系統あって、音量+/-・選曲(局)+/-がSW1系統、MODEがSW2系統となっています。
ハンズフリー系のオプションスイッチはMODEキーの繋がるSW2系統に含まれるものですので、MODEキーが機能しているなら取り込みはできています。
操作しても反応がないのは単に設定によるものですので、取扱説明書をお読みになりステアリングスイッチの再学習をさせることで利用できることになるはずです。

参考まで。

書込番号:20357453

ナイスクチコミ!0


umi echiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/03 21:03(1年以上前)

>Casa Cocheraさん
>yanagiken2さん

情報ありがとうございます。ちょうど先週別件でナビはずしたらステアリングSWがきかなくなり、配線確認していたので3本繋がっていること確認していまた。車屋さんが右側は使えないだか、設定していないと言っていたので使えないと思っていましたが。
設定して右側も使えるようになりました!
これで、F1Dへまた一歩近づいた気がします。
日本ではレア車種なので、こういった場で色々聞けるとすごくありがたく助かります。

書込番号:20358295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しましました

2016/10/30 18:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW300

クチコミ投稿数:22件

音よし、使いやすいです。今日取り付けでしたが、いまのところ満足です。画面の近くに指先を持っていくと反応する機能が着いてますよ

書込番号:20345380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

必須のファームウエアアップデート

2016/10/23 13:17(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z704

クチコミ投稿数:676件 彩速ナビ MDV-Z704のオーナー彩速ナビ MDV-Z704の満足度4

先週、発売と同時に設置したばかりですが、実は不具合が出ていました。

あまり大きな問題ではありませんが、CDのタイトルを取得すると、途中でブラックアウト。
そのまま強制リセットがかかるという現象が起きていました。

あまり気にしてはいなかった問題ですが、たまたまメーカーサイトを覗いてみたら
発売直後なのに既に新しいファームウエアがDL可能に!

先ほどファームウエアをUpdateしたところ、上記の問題は解決されていました。
これがKENWOOD流なんですね。

すべての問題を解決するために発売が遅れるよりはいいかなと思ったのでした。

DLは以下よりどうぞ
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/mdv_z904_z704/

書込番号:20323606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/23 17:59(1年以上前)

このアップデートの内容は何なんでしょうね。オービスのことしか記載されてないように思います。
自分は904取り付けたんですが、たまに音声案内しなくなることがありました。

書込番号:20324277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件 彩速ナビ MDV-Z704のオーナー彩速ナビ MDV-Z704の満足度4

2016/10/23 22:07(1年以上前)

>でんぐりがえし参上さん

ファームウェアのナンバーが随分進んでいたので、ここに至るまでに様々な改善が入ったものと思われます。
しかし、新製品を購入一週間でバージョンアップしたのはこれが初めてです。
これからも更新が何度もありそうですね。

書込番号:20325077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング