カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

F1シリーズをHONDA FITに取付

2019/02/03 22:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:11件

F1シリーズを(CN-F1DVD)HONDA FIT(GK3 ナビ装着SP)に取り付ける。1月27日に納車、そのままオートバックスへ。最初はネットで購入しgoo-pit等で取付をと思い取り付けキットも全てこちらで購入を検討しました。念の為にStradaにメールで問い合わせました。FitにF1-DVDで検索すると「NKK-H83D」が出てくる。ところが問い合わせると「NKK-H76D」を推奨されました。以下、Stradaとのやり取りです。1月3日に最初の返信があり、ビックリ。(正月なのに大変恐縮)

「CN-F1DVD」の取付けについて下記の注記がございます。 ・ディスプレイ推奨位置は「上端」です。ディスプレイ下端でディスプレイを倒した時に車両側と干渉します。

取付け用品は、下記を推奨しております。
 ■取付キット 品番「NKK-H76D」6,000円(税抜)  (発売元:日東工業株式会社)
・ナビ装着用スペシャルパッケージまたはディーラーオプションのステアリングオーディオリモコン装着車の場合、動作対応いたします。なお、ナビ装着用スペシャルパッケージで同時装着の純正リアワイドカメラおよびETC車載器とは連動いたしません。
ご参考までに、お問い合わせの「NKK-H83D」は、「F1シリーズ」以外の180mmモデルの取付け時に使用いたします。

下記純正部品が別途必要です。 ※純正部品については、カーディーラー様へご相談ください。

 ■取付アタッチメント 品番「08B00-T5A-000」1,500円(税抜) 「08B00-T5A-000」は、「F1シリーズ」取付けの際に、ディスプレイ部の荷重およびディスク取出し時にディスプレイを倒した際にかかる加重を考慮するために必要と判断しております。

結局、NKK-H76D, ¥4,369 税込 Mr.PLUS CA-12 ¥3,068 税込 2点Amazon  08B00-T5A-000\1,620 HONDAは自力で用意。
他はオートバックスで Strada CN-F1DVD \111,240  STREET Mr.PLUS AH-53  パナソニックナビ →ホンダ車20pin接続用 \1,944
ドラレコ取付工賃コミコミセット【KENWOOD DRV-630】\25,992 取付工賃 \18,360(新車) 5年修理保証 \5,400
オートバックス分 \162,936をお願いして\155,000でした。

オートバックスもH76Dとか取り付けアタッチメントの事はひょっとしたら情報として知らなかったかもしれません。CN-F1XVDの方にもご参考になればと思いまして。





書込番号:22441339

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2019/08/31 20:39(1年以上前)

日東の適合表です。

H83DとH76Dのパッケージ内容

ホンダの純正取付アタッチメント

初めまして。
当方もフィットRS(GK5)にCN-F1XVDかF1DVDを検討中なので、いろいろ調べていてこちらにたどり着きました。

取付キットですが、NKK-H83Dではなく、NKK-H76Dを推奨されたそうですが、何故だろうと思いまして。

日東のとNKK-H83DもNKK-H76Dの差異は純正の取付アタッチメントに相当する部分だけなのだそうです。

つまりHKK-H76D+ホンダ純正取付アタッチメント=NKK-H83Dとのことでした(カーオーディオ系のプロショップです)

そのショップも当方最寄りのオートバックスもCN-F1シリーズはH83Dで取り付けていると言われました。

H76D(6000円)+取付アタッチメント(1500円)なら、H83D(6000円)だけで済んだように思うのですが。

取付アタッチメント1500円程度ではありますが、H83Dを使っていたら不要だったように思うのですが。

若干疑問に思いましたのでコメントさせていただきました。

書込番号:22891757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/01 01:03(1年以上前)

tomocchi.m92fさん

横から失礼。

パナの回答からは強度を気にしていると読みましたが?
H83D 同梱のブラケットより純正部品の方が頑丈だからホンダ車汎用である H76D と組み合わせる。
ただそれだけかと。


パナの適合車種ページを開くと「本商品は、構造上取付け強度が必要なため必ず、カーメーカー純正の取付ブラケットをご使用ください」と言う注釈まで出ます。
H83D での施工はこの一文を無視したお勧めできない取り付け方になるかと思います。

純正部品を取り寄せるのが面倒なだけの、言い方が悪いですが手抜き施工ではないですか?
これに起因する不具合が出た場合、メーカー保証が受けられない可能性だってありますよ。

書込番号:22892365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/09/01 08:37(1年以上前)

yanagiken2さん

なるほど、ブラケットの強度が違うんですね。

まだこれを付けるか検討中ですが、F1シリーズにしたらそのようにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22892688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Android Autoバージョンアッブ

2019/08/27 18:16(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPV-7000

クチコミ投稿数:319件

今朝から私のクルマは、アンドロイドオートの画面構成が変わりました。

マップ画面の下にオーディオの操作バーが付き、いちいちオーディオ画面にならないので、使い勝手が向上したと感じてます。

あと地図アプリがヤフー地図対応になれば良いんだけど…。

書込番号:22883025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと大きめですが気に入っています

2019/08/25 11:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

クチコミ投稿数:2件

今度新しい場所で仕事をすることになり必要に駆られてナビを購入しました。パイオニアのkarozzeriaが壊れてしまい修理不能な。スマホナビかカーナビか迷いましたが画面の大きさとVICS付きの機能が気に入り購入しました。さすがに携帯ナビで7インチは大きくて設置に苦労しました(別売りの固定スタンド使いました)が情報がはっきり見えて便利です。心配は固定が両面テープであることですが様子を見たいと思います。
購入時に店の延長保証を付けましたが、保証書もなくいらなかったかなとも感じています。また初めての店だったので価格.COMの安心支払いを利用したところ購入直後にカード会社から購入店でカードトラブルが出ているが状況はどうか連絡が来ました。カード情報は購入店に行っていないので案しています。

書込番号:22878425

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

画面操作しやすい

2019/08/06 20:18(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HD

スレ主 nene10さん
クチコミ投稿数:38件

パナソニックのストラーダからKENWOODに入れ替えました。同じ大きさの画面ですが,液晶ディスプレイ綺麗です。コントラストも高くとても見やすくなりました!スマホのように操作でき、入力操作が速くなります。

書込番号:22842609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 通信モジュールND-DC1の再利用

2019/07/31 19:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99CS

クチコミ投稿数:4件

通信モジュールND-DC1にdocomoのXi simを刺したところ、無事に通信できることを確認しました。スマートループがちゃんと使えています。

また、内容はわかりませんがアップデートが始まり、無事に完了しました。

そのうちIIJmioのsimでも試してみようと思います。

書込番号:22831497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2019/07/31 21:59(1年以上前)

>ちにゃんぐさん
Xi simですか?docomoUIMまたはFOMAカードでは?

書込番号:22831842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/07/31 22:10(1年以上前)

>funaさんさん
そうですね、docomoUIMカードです。spモード契約です。FOMAカードも同様にできると思います。

書込番号:22831866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2019/07/31 22:28(1年以上前)

>ちにゃんぐさん

FomaカードはUIMカードですが、SPモードが使えるものはミニUIMカードでは。
回線は両方ともFOMAとハイスピードFOMAですが、
UIMカードはND-DC1、ミニUIMカードはND-DC2です。
でも、パイオニアの別売のカードを使用すれば月々500円なので、この方が安いですよ。

書込番号:22831906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/08/01 00:13(1年以上前)

>funaさんさん
SIMカードのサイズは一般的に標準SIM、microSIM、nanoSIMに分けられると思います。
私は解約月まで寝かしている回線がありましたのでnanoSIMからアダプタを使い標準SIMにして利用しました。

月額500円なら通常はそちらを使うのが良いでしょうね。

書込番号:22832086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2019/08/01 07:11(1年以上前)

>funaさんさん
>FomaカードはUIMカードですが、SPモードが使えるものはミニUIMカードでは

何か勘違いされているようですが、FOMAカードとXiのカード自体は共通ですよ。中に書き込まれている情報が違うだけなので、今ならiモードでFOMAのnano SIMも発行できます。

書込番号:22832298

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2019/08/01 08:58(1年以上前)

>エメマルさん
貴重な情報をありがとうございます。

nanoUIMのFOMA端末ってありました?
みなXi端末かと思いましたが。

書込番号:22832407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2019/08/01 17:31(1年以上前)

>funaさんさん

FOMAガラホであるSH-06GやF-05Gは端末自体がnanoサイズですね。

書込番号:22833028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/08/03 14:15(1年以上前)

本日通信したところデータ取得失敗するようになってしまいました。原因わからず。
IIJmioも試しましたがダメみたいです。

おとなしく通信モジュールを購入するのがいいですね。

書込番号:22836377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2019/06/29 19:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HD

クチコミ投稿数:3件 彩速ナビ MDV-M906HDのオーナー彩速ナビ MDV-M906HDの満足度5

買い換えました!
めっちゃ画面が綺麗。
めっちゃ操作が速い。
使いやすい。
めっちゃいい、これ!

書込番号:22767204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング