
このページのスレッド一覧(全4760スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 3 | 2024年5月27日 17:51 |
![]() |
8 | 1 | 2024年5月11日 14:55 |
![]() |
9 | 4 | 2024年10月8日 23:29 |
![]() |
4 | 0 | 2024年4月3日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月13日 12:10 |
![]() |
8 | 0 | 2024年2月29日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


中華系メーカーが9インチや10インチのCarPlay & Android Auto対応のDAを出しているというのに、新製品で6.8インチですか。
オーディオだけなら6.8インチで十分ですが、スマホナビを使うとなると、画面が大きくないと厳しいかも。
5点

2DINに収まるサイズってことではないですかね?
DAF11Z使ってますが、あまり使い勝手はよろしくないですね。特にナビがダメダメっす。スマホの画面がそのまんまでるんじゃないんですよね〜。中華は知らんけど。
書込番号:25750153
7点

>画面が大きくないと厳しいかも。
そういう方はSFシリーズにいくと良いかもしれません。
SZはDIN幅に収まるシリーズなので。
新製品をだしたとして、大型サイズのは、SFの型番になるかと思います。
書込番号:25750175
16点

>mini*2さん
こんにちは。
>>オーディオだけなら6.8インチで十分ですが、スマホナビを使うとなると、画面が大きくないと厳しいかも。
そうでもないですよ。
スマホナビは専用カーナビの地図と違って地図の情報量自体がとても少ないので、小さい画面でも大丈夫ですし、大きい画面や高解像の画面でも逆に恩恵はありません。
書込番号:25750315
24点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD
PDFを読んだり、ダウンロードしてたら、
合計 2時間以上 掛かった。
別売りメディアの型式を調べて買ったりするなど、
そこそこパソコンに詳しい人が そばに居ないと、
難しい作業かもしれん。
WiFi で自動更新する仕組みではない。
書込番号:25731295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2021年版なら、全更新は 2024年7月31日まで。
さらに、部分更新は 2024年6月中旬ごろ。
うっかり忘れそうだ。
書込番号:25731316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ナビは新型発表ありましたが・・・
ディスプレイオーディオはなしですかね?
パイオニアはワイヤレス接続を出してきましたね
書込番号:25740381
2点

>こんた@鈴鹿さん
残念ですね!
他社のワイヤレス接続の新製品発表!
次はKENWOODも負けずに頑張って欲しいですね。
ミニコンが盛り上がっていた時代、私はKENWOODが大好きでした!
ということで次の新製品発表に期待したいです。
書込番号:25787416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノンばぱさん
どうでしょう。
売れるカテゴリなら4年も放置はそもそもありません。
Display Audioってかつてのカーナビのように社外品を選ぶメリットが殆どありません。地図の使い勝手などはAppleやAndroid依存ですから。
なので目新しく見えた時期を過ぎて、すでにジャンルとして売れないカテゴリーに入ってしまっている懸念があります。売れなければ開発費も出ませんから。
書込番号:25788939
1点

やっと後継機種出ますね
ワイヤレス接続が良いですね
皆さんは乗り換えしますか?
書込番号:25919588
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M910HDF
先日2024.3.18リリースにて音声操作ファームウェアアップデートが公開されています。
主な内容:
音声操作機能のうち音声起動設定をOFFすることで、意図せず、音声認識動作が開始されることが無くなりました。
良いアップデートだと思います。
書込番号:25685688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
CD DVDで読めるDivxファイルの作成について試行錯誤でやってみたので覚書的に書いてみたい。
本機で再生できるDivxは解像度720x480までのホームシアタープロファイルです
DivxはMpeg2みたいにピクセルアスペクト情報をもたないのでこのままでは16:9の映像になりません
したがって解像度720x408にしてやらないとモニターの画面にぴったり納まりません。
4:3の映像は640x480にすれば問題なし
mpeg2だと圧縮効率今一つなので同じビットレート1Mbpで比較するとDivxに優位性あり
mpeg2 2Mbpくらいだとまあまあだと思いますがファイルサイズがいたずらにでかくなってしまいますし。
0点



本日アップデートが配信されている事を確認しました。
========================
2024年2月2?日更新
Bluetoothが自動接続されないことがある問題の修正
軽微な問題の修正
========================
メーカーからは何もアナウンスありません。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/dmh-sz700_sf700/
書込番号:25642366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
