
このページのスレッド一覧(全4760スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月24日 03:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月24日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月22日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月18日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月16日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月12日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






パイオニアのHDD新型カーナビのリセット状態になる故障がかなりの台数らしく、初期不良扱いで返品も相次いでいるらしいです。これらの影響で完全新品が正規販売店に納品されるのが、7月の半ばらしいです。その反面これらの再生品がかなり出まわり、値崩れがおこりはじめるので、購入する時は気をつけた方がよいとの事です。(プロの目で何とか見分ける事ができるほど巧妙の手口)「これは再生品です」と売っているお店は良心的で安心できます。
0点


2001/06/23 19:12(1年以上前)
リセットですか・・・(ーー;)
一説にはHDDの熱対策が今ひとつ出来ていなかったとか。
これから迎える夏の季節に果たしてどれだけ有効な手段を講じているのでしょうか?
簡単に対策出来るのであれば、準備はできていた(予測済み?)のでしょうか?メーカーの姿勢に疑問を感じずにはいられません。
書込番号:200815
0点


2001/06/23 20:19(1年以上前)
>一説にはHDDの熱対策が今ひとつ出来ていなかったとか。
それはデマだよ。
書込番号:200868
0点



2001/06/23 21:37(1年以上前)
今回の原因は本体の増設HDDのふたに関連するセンサーで裏側に
付いていますが、このふたを閉まっているか開けているかを
判断するセンサーの誤作動が原因ですので、熱対策のトラブルは今の所大丈夫らしいです。修理もパイオニアさんがみずから出向いてくれて、センサーを交換するだけで、直りますよ。
書込番号:200933
0点


2001/06/24 10:21(1年以上前)
>センサーの誤作動
そうでしたか。私の情報源からの第一報が”熱”だったもので、鵜呑みして誤報を書き込んでしまいました。
関係各位さまとこの掲示板のご利用のみなさまに誤解を生じさせた事をお詫びいたします。
今後は情報の確認を行った上での書込みをするよう留意いたします。
書込番号:201540
0点





購入を決意し販売店に電話しましたが、
DVD再生機能に不具合があって、予約販売、価格の提示などを、
見送っているといわれました。
製品の回収もしていると、言ってました。
ですが、カロツェリアのホームページには、何も書かれていません。
本当にそのようなことが、おこっているのでしょか?
どなたか、わかりませんか?
0点


2001/06/19 17:39(1年以上前)
HDDナビではありませんがDVDナビを現在使用中です
製品の回収の件がCarrozzriaNaviBBSにありました
良く利用させてもらってます
http://home3.highway.ne.jp/taira/
書込番号:197174
0点


2001/06/22 01:11(1年以上前)
私は、AVIC-H09 を15日に買いましたが、そんなことは、なかったです。
書込番号:199250
0点





原因は本体の増設HDDのふたに関連するセンサーで裏側に
付いていますが、このふたを閉まっているか開けているかを
判断するセンサーの誤作動が原因です
ふたはネジ2本で固定されていますが、これが固定されて
閉まっているのに関わらずセンサーが熱等でふたが開いて
入ると勘違いしてHDD交換した時と同じリセットを自動に
する為にリセットがかかります。
これは総ての製品に起こるのではなく一部の製品に起こって
います、今度の対応は症状が見られる人はお近くのサービス
センターにてセンサー部分の交換処置が受けれます
簡単に済む処置なので思い当たる人はサービスセンターに
連絡して対策を受けて下さい
またこの件に関しましてはメールが普通でも大変混み合って
いますので、電話でのみお答えします。
またサービスセンターに持ち込みする時に保証書の提示が
必要な場合があります。
無印の方は捺印しますので郵送して下さい
今現在、症状が出ていないなら慌てて対応する事も無いです
すべての製品に出るものではありません
この件があり、製品の検査と対策が行われますので各ショップの納期は
かなり遅れる模様です。即納品される物に関したは、この様な症状が
出る可能性があるため、ショップに確認した方がよいそうです。
まずは一つ原因がハッキリしたと言う事でホットしましたが、これからまだありそうな感じがしますが、パイオニアさんがこれからどのような対応をしてくれるかが一番の興味をもつ所ですね、今回に関しては、「バッ直にしていないから」と不透明な対応をしたらしいと、いろんな提示版に記載してありました。これから期待しております。
0点





ここの掲示板でマイナスアースにつなげば、サイドブレーキを引いていないときにTVその他の操作が出来るというのが書いてありまして。。。
かといって、保証が効かなくなる様な事はしたくないしちょっと考えまして
こんな手を使ってみました。
1、検出用コードをホームセンターで買ってきたシガープラグ♂のマイナスにつなぐ
2、シガープラグの『タコアシ』を買ってきて片方にGT−50Zの電源供給用シガープラグ、もう片方にマイナスだけつないだ検出用コードの付いたシガープラグをさしこんでみました
結果・・ちゃんと動いています
でも走行中にTVを見るのは危なかったです(苦笑)
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD


>使わないときに収納しておけるので、見た目もスマートですし。
早速注文いたしました。
アドバイス頂き、本当に有り難う御座いました。
操作方法などでまたお尋ねすることがあるかもしれませんのでよろしくお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
