
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/11/12 16:06(1年以上前)
知ってます
書込番号:371889
0点

ケンチャンマンさん こんにちわ
「ん」が一個少ない、けんちゃまんです。m(__)m
あぁ、そういうコトだったのですネ!
スーパーの食品コーナーなどで、ソーセージを焼いているおばさん
みたいなヒトのことですネ…。d(^-^)
でも、そういうヒトってどの業界にも“いる”と思います。(^_^;)
書込番号:371991
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


土日に2000の価格を見てきましたが、
神奈川、県央地区のYH・AB では、12.8(本体)+1.5〜2.0(工賃)でした。
投稿されているのに比べると2.0位高い。
県央地区で安いお店教えて下さい。
0点


2001/11/05 22:15(1年以上前)
神奈川県ではありませんが、私は先月、東京多摩地区のABでビーコン付、工賃、消費税込みで150000で買いました。引けない分は商品券をくれてその商品券をその場で使うという技を使ってましたけどね。価格としてはまぁまぁなのかな?
他の店の見積もりを持っていって「もう少し安くなるって聞いたんだけど」と店員に言って、さらに交渉したらこの値段にしてくれました。取り付けも、アンテナ部分の取り付けでよく水漏れがするということで心配していたんですけど、その店はちゃんと実際に水をかけて水漏れしないか確認してくれました。
他のABにも行きましたが、そこでは全く交渉の余地なし。同じABでもこんなにも対応が違うんですね。
書込番号:360965
0点



2001/11/05 23:52(1年以上前)
そうなんすよ。YHもABも、結構お店毎に値段違うんですね? と聞いたら
フランチャイズ制なので、それぞれ価格違いますが、うちでもちゃんと調べてます、この近所では負けてない値段です。とかのたまってました。
近所ってどの範囲なんですかね?数キロ内の隣近所の事なんだろうなぁ。
東京あたりの価格帯まで調べて安くしてくれよ。 と思ってしまいました。
チャン、チャン。
書込番号:361172
0点





KX-GP1Z買いました。
こちらの書き込みもずいぶん参考にさせていただきました。
車内放置が嫌なのでポータブルがほしくて、
候補に50Z、30Z、GA-33、DVD等々あったのですが、
ACアダプタなし、古めの地図バージョン(過去ログ情報)などで50Z、30Zはパス。
VICS別売で33もパス。
DVDは見ないし、美しすぎる画面も必要ない、しかも高い!ので、DVDもパス。
ということでGP1Zにしました。
(インターネット通信機能はまったく不要だけど・・・)
さっそく走ってみたんですが、使用感は快適です!
GPSアンテナのみですが、高架下以外では自車位置の捕捉は問題なし。
(ただし今のところ一番ビルがあるところでも千葉駅付近しか走ってませんが(^^ゞ
リルートも早いし、表示も見やすいです。
VICS受信も問題ないようです。ただ、電源オンしてから最初の信号拾うまでに、
ちょっと時間かかり過ぎかな?あれじゃなかなか走り出す方向が決まりません(笑)。
ちなみにアンテナは、GPS、VICSともダッシュボード上です。
難点は、表示項目などの設定にたどり着くのにボタン操作が多くなる点くらいです。
(それともこんなもん?)
人ナビも、歩いてて刻々と位置が変化しているのは面白かったです。
いらないっちゃあいらないけど、あれば役に立つこともあるでしょう。
取付も簡単で、2時間もかかりませんでした。
しかも大部分が、どこにアンテナを置いてどう線を隠すか悩んでいた時間です。
悩んだかいあって、配線がほとんど露出しない仕上がりにできました。
というわけで、この値段(8万円くらい)ならかなりお買い得だと思いました!
データ量などはDVDには到底かないませんが、割り切って使う分には
かなりいいんじゃないでしょうか。
あーでも、本当にインターネット機能はムダ!
省いてもっと安くしてくれればなお良かったのに。
0点


2001/11/18 17:51(1年以上前)
レガ太郎 さん
確かにインターネット機能は一部の人しか使わないでしょうね。私もこの機能を省いてもっと安くなった方がと思います。まあ8万円以下で変えるので価格に関しては何の不満も有りませんが。
所で配線に関してかなり悩まれた様ですが配線がほとんど露出しないと言うのはお見事ですね。私もGPS, VICSともにダッシュボード上ですが配線がかなり見えてます。(すごく線が長いし)
どんな風に配線を隠したのか良かったら教えて下さい。
他の皆さんも良いアイデアがありましたらお願い致します。
書込番号:381218
0点


2002/02/05 17:44(1年以上前)
私の場合、インターネットは利用頻度こそ高くはないですが、
道路交通情報をはじめとして非常に有効と感じています。
難点はJARTICのリアルタイム交通情報画像が表示できないこと(;_;)
”.JPEG”なんていう拡張子が悪いんだろうなぁ・・・
書込番号:515810
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

2001/11/02 21:03(1年以上前)
Panasonicのサービスマンに聞いただけの話ですが、DV7700の後継は
来年まで出ないとの事です。
そもそもDV7700がDV3500の後継のように思われている方もいるかも
しれませんがこのままDV7700とDV3500は併売されていくようです。
あと今年の年度更新版ディスクはDV7700に関しては出ないそうです。
他にもっと詳しい情報持ってる方います?
書込番号:355953
0点


2001/11/02 23:40(1年以上前)
DV7700の年度更新版ディスクは発売はされます、
但しDV3300と兼用で、DV7700に関しては地図データのみの更新
になります、
私の地図ディスクはK6なので本年度の更新は見送る予定でいます。
書込番号:356223
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


みなさんは通販サイトで購入すれば安心だと思っている方が多いと思いますが、これは非常なリスクを伴いますね、実際私の友人が通販サイトで購入したのですが、三ヶ月目に故障をしてメーカーに連絡を取った所、メーカーからは、この製品は盗難届の出ている製造番号だと言う事で修理にすんなりと応じてくれませんでした、結局三万円程の金額で有料にて修理を完了したと言っていました。
0点

通販サイトで購入すれば安心、というよりも
通販サイトで購入しても安心、くらいがいいところでは?
怪しげな店の店頭売りなら飛びついても怪しい店の通販は嫌ですよ。
書込番号:353420
0点


2001/11/01 10:51(1年以上前)
通販といってもピンキリでしょうね。実際、新品だけど他店の店の印が保証書に押してあるとか、保証書がないとかのケース(その分、安いのでしょうが…)であれば、購入した人もそのリスクは認識しているはずです。それが、新品未開封で、且つ買ったお店の印がある保証書付きで盗品と言うのであれば、買ったお店にクレームをつければ対応してくれるはずです。
個人的には通販と店頭売りの差は、直接目で見て「お店の怪しさ」を判断できるか出来ないかだと思います。ただし、ホームページの記載内容を確認したり、電話で購入前に問い合わせたりすることで、ある程度は見切ることが出来るはずですよね。
オークションよりは通販の方が安心とは思いますが、それは「通販だから安心」とは違いますし、だからと言って「通販は危険」でもありません。その辺の事情はみなさん分かっているんじゃないでしょうか?
書込番号:353884
0点





本日カロのXH07Vを買いに秋葉原へ行きました。ラジオ会館の1階の表通りにある結構目立つ店で品物を見ていたところ、ひげを生やした店員さんが近づいてきて、「何探してるの?」の聞いてきたので答えて、「いくら位になりますか?」と質問したところ、「買うなら教えてやってもいいけど」といわれ、おまけに商談中にもかかかわらず友達と電話はするは、言葉遣いは悪いはで、散々な目に遭いました。結局何も買わず嫌な思いだけして帰りました。
みなさんは、こんな思いありますか?
0点

頭に来た!さん こんにちわ
アキバでは下手に出てはダメダメ。(^_^メ)
>いくら位になりますか?
以下、わたしの場合(模範解答例?)
足早に品物に近づき、偉そうな店員を見つけ「これ、今いくら?」
*この店員を選定することが大きなポイントです!
>「買うなら教えてやってもいいけど」
わたし:「納得に行く値段だったら、今日絶対買うよ」
店員:「絶対買う」
わたし:「いくら?」
店員:「ほかで聞いてきた?」
わたし:「うん」
店員:「そこはいくらだった?」
わたし:「え、安かったよ!でも教えない。とりあえず、数字だして」
*この時教えるのであれば、自分の予算かそれを下回る値段を言いましょう!
店員:シブシブ電卓を…
というようなヤリトリで、複数のお店を回り「相場」を察したら、
「買いかぁ?」思う“売る気マンマン”のお店でさらに値切りましょう!
金額で折り合わない時は、消費税や備品などを…。
最悪「さっき銀行でお金おろして来たんだぁ」と押しの一手を
えっ、わたしってイヤな客?(・・;)
書込番号:351654
0点


2001/10/30 22:17(1年以上前)
そう言うのって結構ありますよね…。波長の合わそうな店員には近付くのはやめましょう!いくら安くても雰囲気の悪い店じゃ買いたくないしね…。あと、店員にしてみたら値段だけ聞いて無言でいなくなる客が多いんでしょうね…。
書込番号:351797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
