このページのスレッド一覧(全4763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年10月4日 16:48 | |
| 0 | 0 | 2000年7月14日 09:19 | |
| 0 | 1 | 2000年7月9日 02:59 | |
| 0 | 0 | 2000年7月6日 15:17 | |
| 0 | 2 | 2000年6月15日 18:03 | |
| 0 | 0 | 2000年5月30日 19:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ソニーからインダシュモニタ一体型DVDナビ NVX-DV735 27万8000円 10
月1日発売されます。(もうメディアには発表済)
あと、アルパインは詳細不明ですが、10月19日に新型DVDナビ発表予
定。
さらに、これは噂の段階ですが、パナは現行のVGAモニタを8インチにした
ものを投入するみたいです。ナビ自体は現行と同内用らしい。発売日未定。
0点
2000/09/24 14:35(1年以上前)
個人的にアルパインは大嫌い。
販売価格がどこでも定価、安売りしないところが気にくわない。
その割には他社のカーナビとあまり変わらない性能・・・
ま、親元がアルプス電気だからしょうがないけど・・・
SONY製はPCと連携できるSONYらしい特徴があれば
いいんだが・・・
PANAは比較的安売りする傾向がカーショップではみられるから
ブランドに気にしないひとにはおすすめだね。
書込番号:43014
0点
2000/10/04 16:48(1年以上前)
> 個人的にアルパインは大嫌い。
> 販売価格がどこでも定価、安売りしないところが気にくわない。
kakaku.comの値段表を見て言ってます?(^^;
もうちょっと勉強して下さいね・・・
ちなみにNV7-N077ZRの定価は\275000
kakaku.comの価格表は\158000〜ですよ。
最も最新機種が出る前なので ガクンと落ちてますけど・・・
http://www.alpine.co.jp/alpine/navi/n_index.html
良いですね>新機種
i-modeとETCが同時に使えないと言う所が直ってないのはダメダメ
ですが(^^;
それ以外に関しては
・64bit-CPU搭載
・新ジオメトリエンジン搭載
・モニタの大きさそのままで7->8インチに大きさアップ!
・モニタがTVとナビを当時に見れるようになった!(2分割
&PinP)
・メモリスティック搭載(タイトル起動画変更、データセーブな
ど。PCとのリンクが出来る)
・ルート検索が更に強力になった
って感じでしょうか。
カタログスペック的には各社横並びですが、
実際の使用感
(ルートを間違えた時の再検索速度、ルートの正確さ、
操作性、速度(スクロール及び全体の操作))
を試されたでしょうか?
結構こういった使い勝手に関してはかなりバラツキが有りますよ・
・・
書込番号:45701
0点
久しぶりにカキコします。
先日までアゼストのMAX-960DVを予約していましたが,相次ぐ発売日延期でと
うとう予約をキャンセルしてしまいました。(++;
クラリオンにも電話したけど「7末も絶対では無い」との事!!
6/1発売がズルズルと2ヶ月も遅れた上に今回は延期の連絡も無かったので
少々ムッとしたのが1つの理由と,夏期の休暇中のドライブで使用する目的だ
ったので,7/20から始まる休暇に全然間に合わない!!
3つ目は,先行発売された商品を見て少々びっくり,カタログではすごいよう
に書いているのに,個人電話番号検索が他メーカよりかなり少ない(他メーカ
で可能な友人宅がほとんどNGだったのはショック)
画面が相変わらず汚い,地図が簡素かつ醜い(CDナビよりひどい)
スクロールも遅い,ETC
仕方ないので,既に友人が使用している同製品SONYの733を早速買いました。
そんな事なら,最初からアゼストの製品は除外して,他のを買っておけば良か
ったと思う今日この頃ですが,どうでしょうか・・
なんか愚痴みたいですみません。
0点
CN-DV3300GSDって、DVDみれないんですよね?
3300シリーズ以降で早くDVDみれるのでないですかねぇ
CN−DV2520IXDは、みれるのにぃぃぃぃ
オイラは、仕事中みれると幸せだなぁ
あと、サービスエリアでゆっくりと飯くいながらみてみたいな
ボーナスでたら、カーナビを買おうとおもったけどDVDがみれるのをまちま
す!!
0点
2000/06/05 21:09(1年以上前)
くれぐれも運転中に見ないように・・・・・ (^^)
書込番号:13617
0点
2000/06/15 18:03(1年以上前)
みなさんDVDビデオに関心が高いようですね。
これからの話は個人的な予想と言う事を前提に聞いて下さいね。
パナソニック製の次期DVDの「見れる」カーナビは
秋頃発表(発売ではない)ではないでしょうか?
なぜならばパナソニックの新製品の市場投入は、
ここ数年間安定していて「25XX系」などのDVDビデオ再生機能
を持ったカーナビは基本的に秋に発表だったと記憶しています。
やっぱり付加価値という物は、たくさんあれば実際に使う機会が
少なくてもそれだけ満足度が上がりますよね。
30万を超える製品を買うときは一大決心です。
自分もDVD付きは欲しかったですが結局「3300GWD」を
今は使っています。やっぱり非常に悩みました。
下の方の書き込みでも色々とありますね。
PS2を繋げると言うアイデアはなかなか素晴らしいです。
個人的には、ポータブルなDVDプレーヤーを薦めます。
これなら車内で使うときはビデオ端子に繋いで使え、
しかもキャンプ先などでは車外に持ち出せ、しかも家に帰れば
ホームシアター(欲しいッス)に繋げられます。
5.1chにこだわるなら別ですけど。
特に今回「3020系」が出ました。
これは「3300系」の「綺麗なディスプレイ」を取っ払って
今までの「液晶テレビ」的なディスプレイを付けた物です。
そうすると次期DVD付きカーナビはどちらの路線で来るでしょう?
「3300」−>「3500」か「3350」となるか
「3020」−>「3520」となるか・・・
「3300」の良いところは、やっぱり画面の綺麗さです。
一度実機を見ればビックリするはずです。
DVDなどの動画を見るのには「3300」と「3020」は
たいしてかわらないと思いますが地図は違います。
「3300」+DVDビデオが本命でしょうけど・・・
「3300GWD」のTV関連で残念な所を挙げておきます。
「2020TWD」と言うモデルでは地図とTVを同時に
うつすことが出来ます。PsidePのたぐい。
これが出来ません。非常に残念です。
同時に見るという贅沢なことは出来ません。
また、TVを何分割かにして同時に見ると言った機能もありません。
この辺も次期DVD「見れる」カーナビに期待します。
書込番号:16374
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



