カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

3月に注文してまだ来ない。

2021/05/26 02:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 eroccoさん
クチコミ投稿数:23件

おそらく旭化成の火事に追い討ちをかけたルネサスの火事も合わさって、まともな生産台数を稼げてないんでしょうが、ショップさんでもAmazonさんでも入荷しなくて困ってます。

メーカーもDOPナビとか優先せざるを得ないと思うし、いつになることやら。
せっかく納車されたのに、2ヶ月も前の車のオーディオそのまま使ってて悲しい。
3月以降に7万円未満で注文して最近入荷した人ってどれくらいいるんでずかね?

書込番号:24155389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 eroccoさん
クチコミ投稿数:23件

2021/05/26 11:50(1年以上前)

やはり来ないんですね。
僕も一回は中華オーディオも考えたのですが、ドラレコを日本メーカー諦めて中華メーカーに変えたのと、スピーカーに合わせてDAはパイオニアにしようと我慢しています。

今のところオーディオはあるのでなんとか、耐えて待ってみます。

書込番号:24155791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/06/03 13:53(1年以上前)

こちらの地域のショップでは(2ヶ月前くらいに予約している分?)秋頃になるとか聞きましたけど、この半導体不足プラスコロナ打撃で販売店側もいつ入ってくるのか分からないのだろうと思います。ちなみにイートレンドさんにも聞きましたが分からないとの事でしたよ。この在庫のない商品を価格載せているのもなんだかなぁと思いますけどね。
中古市場では見切ってのことか展示品類の物が結構出品されていますね。

書込番号:24170014

ナイスクチコミ!2


スレ主 eroccoさん
クチコミ投稿数:23件

2021/06/06 02:59(1年以上前)

あ、秋ですか。
ショップさんに3月に注文した分も来ないし、Amazonに4月頭に注文した分もそれぐらいまで待つのか。。。
(本当は新車向け用だけで良いけど、後のAmazonの方が安かったのと、古い車のナビも変えたいので2台注文してます)
思ったより遠いけど気長に待ちます。

書込番号:24174382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/09 08:35(1年以上前)

>eroccoさん
私もCarplayが使えるこちらの機種を考えていましたが、納期未定、価格が安値の倍以上になった事から諦めようか悩んでいます。納車が来年なのでまだ時間はありますが、今は、パイオニアの新型ナビを検討してます。Carplay未対応ですが、HDMIによるミラーリングが可能なので、スマホのナビも映せます。価格も現在のこの機種より安い六万円台から選択可能で、七万円台なら、CD, DVDの再生機能も付いてます。こちは、各ショップ在庫があるようです。カーナビの更新も会員になれば3600円/年で可能なようです。但し、音質に拘るのならこの機種の方かもしれません。あと中華製は音質的に難があるとでパイオニアの方が良いと思います。
参考になれば幸いです(^^)

書込番号:24179516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

気になるところ

2021/05/22 07:34(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M807HDW

クチコミ投稿数:10件

このカーナビを取り付けて5ヶ月ほどです。概ね満足しておりますが気になるところがあります。
オーディオのブルートゥース接続を切り替えた場合、認識しないことがよくあります。例えばアンドロイドスマホからiphoneやsonyウォークマンに切り替えた時です。切り替え操作を行って認識しない場合、エンジンを掛けなおすとほぼ接続できます。接続まで1〜2分もかかりますが。
もう一つ、音声案内の「この先、○○を先頭に○○m渋滞が発生しています」というアナウンスを停止できないということです(サポートに確認済み)。結構うるさい。
もう一つ、画面の左上のエコ運転の表示を消すことができない。これも確認済み。この表示、不要です。

書込番号:24148929

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD

クチコミ投稿数:4件

右がCA-LND200D この差でも届きません。

現在他社のナビを取り付けていますが、こちらのナビに新しく交換です。

後部モニターへのHDMIケーブルはそのまま流用しようと思ったところ、このナビのHDMIの差し込みは奥まった構造になっておりケーブルの持つ部分の幅が広いと差し込みまで届きませんのでご注意ご確認下さい。最後の最後で気付くとカーショップや家電量販店を回る事になります(笑)

当然ですがCA-LND200Dは幅の狭い構造になってますので問題なく取り付け可能です。

書込番号:24124285

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/05/07 22:16(1年以上前)

>いっしづさん

カッターで削ったりしてます(^o^)/

書込番号:24124350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/05/07 22:39(1年以上前)

>よこchinさん

その方法は思いつかなかったです、自分頭硬いですね。
まだ施工前の確認の段階だったので自分も削ってみます、ご教授ありがとうございます。

書込番号:24124394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/05/07 22:54(1年以上前)

>いっしづさん

怪我しやすいのでカッターマットの上でやるとかお気をつけて。

書込番号:24124414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/08 17:53(1年以上前)

私ははんだごてで溶かしました。

書込番号:24125610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW511

クチコミ投稿数:2190件

車種は日産デイズ2019年モデルです。
接続用にJUST FIT掲載のハーネス「KJ-N104DK」を購入し使用。
カーナビ上での設定があるだろうと思っていましたが動作せず。

本体には取付説明書が付属していましたが本体設定についてはほとんど記載がありません。
HPから「ユーザーズガイド」をダウンロードが必須です。
これでようやくステアリングリモコンの割り当て登録ができました。
ただデイズの仕様なので仕方ないのですが、ミュートや一時停止の割り当てができません。
ソース切り替えも然り。
FM/AMに切り替えるくらいしかないのですが、難しいのかな。

当初は「ステアリングリモコン設定」の中に日産1〜4の選択項目があったので
それを設定しても何も反応がなく少々難儀しました。

試しにBluetooth接続で音楽再生しました。
なかなか曲者で、結局スマホ側から操作しないとうまく指定ができません。
次にUSBメモリで試したいと思いますが、こんなものなんでしょうかね。

あ、USBと言えば一度オートバックスで見積もりしてもらったことがあるのですが
危うくUSBケーブルまで別途購入させられるところでした。
付属ケーブルで十分です。
抜けやすい危険が伴いますが5V2A出力のようですし有用性あり。
専用ケーブルを使用すると0.5Aになってしまうようです。

これ以上は金をかける必要性を感じないかな。
むしろこれまで使用してきたナビより見づらくなった。苦笑
地図データ更新とポータブルカーナビ固定の関係で買い換えましたが
65,000円程度支払ってしまいちょっと凹んでいることは確か。笑

参考まで

書込番号:24118788

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

インストール完了しました。

2021/04/30 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW902

現在の助手席足元。

こんにちは。
先日ナビのインストールが完了しました。他スレでは色々アドバイス頂きありがとうございます。

交換後の違いを一言でいうと驚愕です。なにせ鳴り方が一変しました。以前もDSPは取付けてありましたが全く別物になりました。

サイバーの威力と調整も含めお店の方にお任せでしたがまさに技有りと言う感じを受けています。

調整は別の様に思っていたのでどうしようかと思っていたのですが全てお任せでした。

今回のメニューはフロント2WAYマルチ接続の予定で提案がありお願いしていたのですがお店の方いわくフロントがダッシュにある為低音が厳しいということでリアも残してのフロント、リア 、サブウーハー+配線の引き直しで構築して頂けました。

今まて取付けていたDEQ-1000Aは取り外しました。しかしサブウーハーはパワー感が増しこのウーハーこんなに鳴っていたかなと思いました。輪郭が出て止まると言う感じです。

フロントスピーカーもそこそこ鳴ってツイーターの音量が上がって音場、定位感もいい感じに仕上がっています。

今回ナビ交換にあたりこちらのスレで色々アドバイス頂いた事とお店の方に感謝です。

追伸
アンプのオンオフを繰り返すという件でドラレコ+駐車監視ユニットも壊れており現在修理をお願いしている所ですが修理が完了すればオンオフに至った原因が判明する様に思っています。またレス報告出来ればと思っています。

書込番号:24110625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/01 07:47(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
取付が無事終わり何よりです。

お店も高額商品を薦めるでも無く現状のパーツでベストな施工、調整をしてくれた様で良いお店を選ばれた事も幸いだと思います。

慣れてくると何かしら気になってくると思いますがここから上はお金もかかると思います。

目先でパーツ交換するのでは無く見定めてカーオーディオを楽しんで下さい。m(_ _)m

書込番号:24111040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/01 09:04(1年以上前)

>F 3.5さん
色々とありがとうございます。そうなのですよ現状パーツ+配線引き直し+αで仕上げてもらえて軍資金の調達には苦しんでいますがお店の方にも良くしてもらえました。

慣れてくるとまた何か気になるのでしょうか?この辺りで最終形とは思っているのですが。あまりお金のかからない様に楽しみたいと思います。

新たに今DAPにも興味が湧いてきております。
完全に沼ですね。
ありがとうございます。

書込番号:24111143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/01 09:46(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
古い曲ばかりしか聴かないのでこの頃はiPhoneでUSB/Lightningケーブル接続でAmazon musicを聴いています。

下手なCDを聴くより音質は上だと思います。

ここではサウンドナビ推しの方が多い様に思いますがAVIC-CW902だとXには届かないですが十分なメインユニットだと思いますし現行サイバーナビと音質は変わらないと思います。

パイオニアユニット全般にスピーカーなりの音質になる様に思います。

軍資金も限りがあるでしょうし最終形との事なので音楽を楽しんで下さい。

沼にハマると抜けれません?

書込番号:24111208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2021/05/01 13:11(1年以上前)

インストール終了、出音も良さそうでなによりです。

サブの鳴りっぷりが大分変わったようですが、サイバーの調整機能とお店のレベルが高かったと言う事だと思いますよ(リスニング位置で位相が合った事で、干渉が無くなりキレッキレの低域に変化した)

>F 3.5さん もお書きですが、こと音質の点に関してサウンドナビを過大に、サイバーを過小評価する方がここのクルマ板には多い様に思います(あまりカーオーディオが分かっていない一部特定の方々ですが…)

902系のサイバーなら、スピーカー交換が良いのですが、ダッシュタイプは難しいですね。ドアにカスタムインストールすることが出来れば、更に高音質化、レンジ感の拡大が可能ですが費用も、…(笑)

書込番号:24111553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/01 16:04(1年以上前)

>F 3.5さん
自分も最近の曲はあまり聴かずにけっこう古目のJPOP低音多目です。

唯一最近のところでカー音楽際などでも試聴されている男性ソロシンガーの曲を聴いたりしますが程々に低音も入っていて心地良いです。

これ以上沼にハマラないようにと趣向を変えて行こうとしているのですがDAPも上をみればキリが無いですね。

軍資金にも限りがありますので有効利用したいと思っています。

サイバーXやサウンドナビは音質も上なのですね。興味をそそられますけど高価ですね。しばらくガジェット系には走らず純粋に音楽を楽しめればと思います。

>(新)おやじB〜さん
ありがとうございます。
10年選手パナナビからの乗り換えでしたので異文化への遭遇でした。

お店には初めて問い合わせをしたのですが快諾してもらえ施工して貰えました。

それでサブウーハーはBOXのなかの吸音材にも手を加えて貰えたのかなと思う程です。(かなり鳴っているのです。施工前はほんとに鳴っているのと言う感じでした。)

こちらのスレでは過去色々とアドバイスも頂きDIYにも挑戦してきたのですが今回で一様の最終形のように思います。

それと助手席足元が綺麗になった事で気分が良くなりました。散らかっていた部屋の掃除を終えた感じです。

ドアスピーカーの追加が効果的でしょうか?依頼をすれば施工は可能かも知れないのですが確かに\が。。。

ありがとうございます。

書込番号:24111879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/02 07:20(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
サウンドナビの音質は自分には合いません。
(新)おやじB〜さんが言われる様に過大評価だと思います。

普通に使うならサイバーナビで十分だと思いますし音質はサウンドナビと肩を並べていると思います。
自分にはサイバーXナビだと設定が詰められないと思います。(CL902でも適当です)

カーオーディオは算段、施工7割、設定3割でしょうか?

ポッカリボンバーさんが選ばれたお店が施工、設定が上手かったのだと思います。

自分はスピーカーをバージョンアップしたいのですがポン付けが難しいので今の所諦めていますが本当はTS-V173Sを取付たいです。

ダッシュスピーカーは間接音だしフロントドアスピーカーが取付出来ないのでやはりネックだと思いますが色々試行錯誤しながら楽しんで下さい。

書込番号:24113045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/02 08:55(1年以上前)

>F 3.5さん
そうですか。サイバーナビで充分という事が分かりました。今回のお店はカー音楽際などで主催をしたり数多く優勝したりしている様子でネットを見て後から知りました。

全てお任せで施工して貰えましたので良かったです。

約1ヶ月アンプの電源線を外していたので
音楽がありませんでした車に乗ってももくもくと走らすだけでしたのでやはり音楽がある方がリラックスして余計な力が入らない分安全面においても良いような気がします。

先日小さ目の代車に乗る機会がありその車にはフロントドアにもスピーカーがあり代車の方が自分のパッソより音がいい様な気がしました。

少しショックでした。恐らくスピーカーは純正風でしたがそれなりなスピーカーを入れるといい音がでる雰囲気がありました。

以前他のスレで16cmスピーカーが標準の車には17cmは取付けできないと情報を頂きましたがサンダーなどの工具を使って加工すればわずか1cmの事ですが無理でしょうか?

TS-V173Sだとかなり良い音が鳴りそうですね。

自分の車のフロントスピーカーはダッシュなのでスポンジを詰めたり工夫はしているのですが...色々試行錯誤してみます。

書込番号:24113181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/02 11:06(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
スピーカー取付は口径だけでは無く厚さも重要でマグネットがガラスにあたる事があります。
16pスピーカーは日本のメーカー何処でも厚さが17cmより薄く作られている物が多いと思います。

自分の軽四はドア厚が薄いので鉄板を切るならパネルを加工した方が幾分楽だと思います。

自分がパッソに乗っていたらダッシュスピーカーは捨てます。
単純にラジオ等を聴くならガラスに反射した音なので意外に聴きやすいですが音楽を聴くにはガラスに反射した間接音なので調整が難しく思います。

中高音は指向性が強いのでツィーターはダッシュ置きウーファーをドア取付低音補強はサブウーファーで対応すると思います。

知合いの車でナビ取付するとコスパが良いのが普通サイバーナビ、TS-V173S、サブウーファーあたりでバイアンプ接続がそれなりに音楽を楽しめる設定だと思います。

この頃のパイオニアセパレートスピーカーを取付するとツィーターは中音よりの高音、ウーファーは中音よりの低音設定で低音をサブウーファーで対応した音作りをしたトータル設定の様に聴こえます。

自分は面倒なのでパイオニアスピーカーで組んでいますが知合いの車でフォーカル等もシットリした音質で聴きやすかったです。

スピーカー交換するならカーオーディオショップに相談すれば如何ですか?

現行パーツでベストなスピーカーを薦めてくれると思います。

書込番号:24113454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/02 15:44(1年以上前)

>F 3.5さん
そうですか。スピーカー交換も只加工をすればと言う訳にもいかないのですね。

そうなると厚みを出すなど手の込んだ加工も必要になりそうですね。

自分が今興味のあるスピーカーは先日発売になったTS-HX900PRSでダッシュにおけるタイプで密かにフロント3WAYが狙いなのですがF 3.5さんも仰られる様にお店の人も今回フロント2WAYをやめたようにダッシュのスピーカーがネックなのですよ。

フロントドア取付けは全て造る必要がありそうで軍資金が気になります。宝くじ買っておきますw

実現すればやっとスタートラインに着いた気持ちになれる気がします。気長に考えたいと思います。

書込番号:24113883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/02 17:33(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
TS-HX900PRS等のパイオニアハイエンドシリーズだと自分には手に負えません。

サブウーファー入れての4wayだと調整も機器も選ぶので(新)おやじB〜さんの様なハイエンドインストローラーにお任せします。

会社の若い子がDEH-P01+HDDサイバーナビで4wayを組んでいますが調整が難しく試行錯誤しています。

サイバーナビのみの音質の方が良かった気がしますのでGW中暇なのでアンプを外して音の確認をしてみます。

書込番号:24114058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/02 18:25(1年以上前)

>F 3.5さん
そうですか。3way、4wayとなると調整が難しいのですね。

You tubeで仰られている内容の物を見た事があります。

自分もボヤッと思っているだけなのですが実現できるならフロントドアにスピーカーを入れたいですね。気長に試行錯誤してみます。

アンプを外すとなると内蔵アンプだけにされるのでしょうか?

こういった場合出力が減るので音圧的には下がりますが音質でカバーする事になるのでしょうか。興味深い実験君ですね。

書込番号:24114138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/02 20:20(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
自分のアンプはGM-D1400IIなので最大出力は半分にはなりますが聴いた感じの音圧はあまり変わらなかったと思います?

元々アンプはナビの熱対策で実験君で取付てみた次第です。

アンプ取付後ポップアップノイズが出るし高音が曇った様に思います?

アンプ取付時RD-221でアンプとサブウーファーを接続したので今回はサブウーファーとナビ(デジタルアンプなので変わらないと思いますが)を接続してみます。

書込番号:24114343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/02 22:01(1年以上前)

>F 3.5さん
そうですか。熱対策というやり方もあるのですね。

自分は今のアンプ(PRS-D700)の前にKTP-600を使っていましたが少しパワー不足を感じ取り外しました。

パワー感以外は良かったと思います。特にポップノイズやサーノイズなどもありませんでした。

ただPRS-800にしておけばと思っています。ハイレゾに対応しているのですよね。

今回のナビ交換はトラブルにみまわれこの際と思いましたが。

アンプを外される事で音質は上がりそうですが後はサブウーハーの鳴り方が肝でしょうか?

書込番号:24114507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/03 16:54(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
天気も良かったのでアンプを外してみました。

やはりサイバーナビだと安物アンプなら外した方が真面な音になりました。
モヤモヤした音がキレキレになりました。

ナビの耐久性はアンプ接続の方が良さそうですが?音質が落ちるなら本末転倒です。

サブウーファーは元々ナビ接続のTS-WX70DAなので変わりませんが高音の繋がりはアンプ無しの方が良いですね。

サウンドナビだとこの音質にはならないと思いますが?ここでの評価を見ると使ってみたくなります。(倍しますが)

スピーカーは量販店等で聴き比べで決めていましたがサイバーナビあたりをメインユニットにして車に施工、設定しないとパーツの良し悪しがわからないです。

カーオーディオは難しいです。

書込番号:24116006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/03 19:28(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
意外に知られていないと思いますので…

AVIC-CW902の光ビーコンユニットは通常適合品はND-IB1ですがND-B6/B5/B4も使えます。
光ビーコンは?な状態ですがND-B6はオークション等でも安く出品されているので意外に使えると思います。
自分はVHを使っていたので使い回しで接続しています。

ETC2.0はEP-A015SB+LE-104FF-2LSを使えばナビ連動出来ます。
EP-A015SB+LE-104FF-2LSも中古品は持っていますが高速も滅多に乗らないので取付てありません。

書込番号:24116358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/03 20:45(1年以上前)

>F 3.5さん
キレキレに戻ったようでよかったです。
今は新たなアンプを思案されているのでしょうか?

また今後更にシステムアップされる事を願っております。

スピーカーひとつ変えるのも取付けて調整しないとわからないものなのですね。

自分は現在リアにTS-C016Aを使っていますが余りに古ぼけているのでTS-C1610Aをネットでポチり保管しています。

ビーコンとETCの型番ありがとうございます。ビーコンはF 3.5さんが仰られているるようにナビ取付けがもとの日程より1ヶ月程延期になった時にND-B6をフリマでポチり取付けて貰いました。

ND-B6の役割りがあまり分かっていないのですがナビ画面にしていると天気予報などを表示してくるあれでしょうか?

ETCはナビ連動できるのですね。やはりナビ連動すると便利でしょうか?
いまは連動していないETCが付いております。

また色々思案してみたいと思います。

書込番号:24116545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/03 22:31(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
天気予報等はサーバーから取得します。

電波ビーコン、光ビーコンは今は無くてもFM多重放送で受信出来ますが最新の情報を見るには全てがあると良いかもしれません?

スマホナビ等を使う方が多いので今時感がありますが…

ETC2.0は1番のメリットは道の駅利用時の一時退出、関東だと圏央道割引位です。
https://www.vics.or.jp/advanced/
https://www.go-etc.jp/etc2/trafficjam.html

書込番号:24116775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/04 07:03(1年以上前)

>F 3.5さん
天気予報はサーバーからの取得なのですね。
失礼致しました。

サイバーナビは高機能なので慣れるのに時間がかかりそうですね。

VICS(ND-B6)や電波ビーコンは現在FM多重放送でも受信できるがETC2.0があるとなお便利という事でしょうか。

これから少しづつ慣れていき詳しくなって行こうと思います。

書込番号:24117150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/05/04 11:56(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
スマホ依存ナビに変わっていくと思いますが爺さんで老眼なのでナビの方が使いやすいです。

まだまだVICSが使えるので全ての情報がナビ表示される方が渋滞情報等は確認しやすいです。

確かにETC2.0はより便利な位でしょうね?

自分は音質重視のコスパでナビを選んだので使い方は良くわかっていません。

何かあったら教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:24117583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2021/05/04 12:46(1年以上前)

>F 3.5さん
自分がAVIC-CW902をインストールして思うのはナビ面に関してはF 3.5さんが仰られる様にスマホのGoogleマップの方が使いやすいですね。

デメリットはやはり検索に手間がかかる所ですね急いでいるとついGoogleマップを使っていますw

カーナビのメリットは記事で読んだ事がありますが首都高なんかのトンネルの多い所に強いと書いていた様に思います。

自分は地域が違うので遊びに行った時に数回走った事がある程度で普段首都高を走る事はないですが月に数回トンネルの割合が多い高速を利用する事がありますので使えるかなと思いました。

自分もナビは不足のない程度でオーディオ重視で行きたいと思っています。

今後共ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:24117665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ネット価格

2021/04/17 13:10(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

スレ主 KT67KTさん
クチコミ投稿数:4件

ようやく少量づつ入荷してる様ですね。
しかしながらネット通販サイトは希望小売価格から遥かに高い、未だ\70,000-近い値段……皆さんどちらで購入予定ですか?

書込番号:24085694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

2021/04/17 14:04(1年以上前)

自分は、先月末にカー用品店で39,000円程で購入できましたよ♪
3店舗周りなかったので、チェーン店の在庫見てもらい在庫あって取寄せられると言われたので取り寄せて貰えました。
ただ、本機は裏技使わないとステアリングリモコン使用不可なのでご注意下さい。

書込番号:24085814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/17 16:40(1年以上前)

初値が37000円台ですから、市場に並んでるのは初期出荷分でしょう。

半導体不足で新規入荷分から高くなってるだけで。

書込番号:24086136

ナイスクチコミ!0


a2shi-mさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/21 06:29(1年以上前)

私はオートバックスで購入しました。
3月末に発注し4週間ほど経った今月16日に入荷連絡がありました。
金額は税抜き34800円です。
急がないなら大手量販店をお勧めします。

書込番号:24092577

ナイスクチコミ!2


zuratonさん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/05 16:47(1年以上前)

>雑種犬のチョコさん
>ただ、本機は裏技使わないとステアリングリモコン使用不可なのでご注意下さい。

その裏技をご教授願えませんか?
ステアリングリモコンの接続端子は一応あるようですが。
よろしくお願いします。

書込番号:24120158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度4

2021/05/05 16:58(1年以上前)

zuratonさん、裏技というか本機のクチコミやレビューでも明記されてますが別途にGALLEYRA ステアリングリモコンアダプタ ダイレクト接続って物が必要になります。こちらはAmazonで約6,000円ぐらいで購入出来ます。これを使用して接続すると本機のホームページではステアリングリモコン対応不可と明記されてましたが無事に使用可能になりましたよ。
自分は、スペーシアギアですが他にもジムニーやプリウスでも使用可能になったと明記されてます。

書込番号:24120175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zuratonさん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/05 18:30(1年以上前)

>雑種犬のチョコさん

当方はN-BOXカスタムに取り付け予定です。
本体は既に納品済み(店舗預かり中)で、バックカメラ変換アダプターと純正USBポート接続アダプターキットを自前で手配中なのですが、ホンダ用の品番確認して追加手配します。
気が付くのが取り付け前でよかった。

ありがとうございます。

書込番号:24120348

ナイスクチコミ!0


25687717さん
クチコミ投稿数:34件

2021/05/26 15:51(1年以上前)

>a2shi-mさん

ヒントを頂いてありがとうございます。
書き込みを読みダメもとでもいいのでと思い
徒歩で行けるイエローハットへ出かけました。

結果は、38,280円で手配ができました。
まさかこんな値段で手に入れられるとは考えてもみなかったので
とてもうれしいです。

>KT67KTさん
横入りをしてしまいすみませんでした。

書込番号:24156094

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング