
このページのスレッド一覧(全4760スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2019年8月3日 17:16 |
![]() |
9 | 5 | 2019年9月4日 16:03 |
![]() |
3 | 4 | 2019年8月5日 12:46 |
![]() |
1 | 4 | 2019年6月30日 07:45 |
![]() |
16 | 0 | 2019年6月17日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2019年6月15日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
SDカードによる更新したところ、ナビからたまにブブブといった音が鳴るときがあります。これまで聞いたことない音です。音だけで画面が何か変化したり異常になるわけでもありません。
他に同じような症状のかたいませんか?
書込番号:22833038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決しました。
MAユニットの連携機能にて、レーンサポートの一般道の設定がON(音あり)になっていて、その音でした。設定をオフもしくは音なしに変更したら鳴らなくなりました。
機器の異常ではなく、設定による機能が働いていたもとでした。
書込番号:22836676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
こちらの2018年モデルCN-F1XVD、CN-F1DVDのモデルチェンジ時期は、2019年10月頃になるのでしょうか?それとももう少し先になりますでしょうか?お店のかたに聞いたのですが明確な回答が得られませんでした。
1点

>お店のかたに聞いたのですが明確な回答が得られませんでした。
だからと言って
ネットで聞いても「だろう 思う」的な書き込みしか得られません
販売店に情報が来てないなら、まだ知ってるのはパナの関係者のみで社外秘です。
書込番号:22830025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

例年通りなら発表9月、発売10月ですよ。
ゲームソフトなんかと違って前出しで情報なんて出てきませんから大人しく待ってればいい。
書込番号:22830044
3点

皆様、情報どうもありがとうございました。ナビの地図が古くなったため買い換え検討。8月に入りましたので、9月の新製品情報見てから購入検討します!
書込番号:22832059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近くのオートアールズ、欠品中です。モデルチェンジありそうですね。
書込番号:22851144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型発表だで
想定 19万円かぁーーー
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10BD/
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1205216.html
書込番号:22899904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL524
到着予想時刻の推定方法って気になりますよね。
色々と実験してみたところ、距離と想定速度を積算しているようです。
狭路については長い距離を設定し難く実験が難しいのですが 10km/h から 15km/h くらいで走行する想定のようです。
一般的な下道は 33km/h で走行することを想定していると考えられます。
自動車専用道路の場合は、制限速度の 70% から 80% くらいで走行する想定と考えられます。
地方のバイパス・川沿いや海沿いの快走路を制限速度で走っていると、到着予想時刻が早くなって行くのが判ります。
Google Map の到着予想時刻は渋滞の状態などを反映させた時刻になっていますね。経路も渋滞状態を反映していますし。
0点

>中村屋吉蔵さん
関東平野の地方都市ですが、一般道で10q15分と覚えました。時速40q/hくらいでしょうか?
高速道路では込み具合によってですが、80km/hで計算します。一般道の半分の時間です。
書込番号:22809842
1点

>funaさんさん
私は大阪市のベッドタウン住まいです。
ドライブ時の計画だと、下道は 30km/h で高速だと 80% くらいで計画するので、このナビの結果に近いです。
ルートを考えるときは海や川沿いの道を選びます。信号が少ないので。
書込番号:22810030
0点

到着予想時刻は良く合ってまして殆どドンピシャなのですが結局、
走行状況に合わせて微妙にカーナビが到着予想時刻をズラしてい
ますので例えば30分間の交通事故渋滞に遭遇しても実際の到着
時間と到着予想時刻は殆ど合っていますねエ^^
書込番号:22840173
2点

>山本有紀子さん
このナビに関してだと、残りの走行距離に 32km/h や自動車専用道の制限速度の 80% くらいを想定して計算しているだけのようです。
定期的に上記の計算を繰り返すので、最終到着地に着いた時点では正確な時刻が予想されます。
書込番号:22840227
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75

正常動作してないだけです(笑)
買い替えてください。
書込番号:22761419
1点

ナブユー以外考えられません。まだ現役です、、、
書込番号:22766963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS測位には「週数ロールオーバー」と言う現象があります。
日付管理のための週数のカウントが1023を超えると0に戻ることで起こる問題なのですが、今年の4月7日にそれがありました。
この場合、内部ソフトウェアが対応できていないと日付が1024週(約19.6年)遡った状態になってしまいます。
発売時期からしておそらく対応はされていないものと思いますので、日付に絡んだ機能に異常が生じたものと思います。
解消には対応ソフトウェアへの更新が必要ですが、撤退から相当時間も経っていてその期待はできません。
引導を渡す時期が来たものと思いますよ。
書込番号:22767707
0点

>ナブユー以外考えられません。まだ現役です、、、
昔のサンヨー時代のゴリラやSONYだとそんな方が多いですね
メーカーサポートが期待出来ない以上は、スマホと併用するとか位しか無いかな?。
書込番号:22768117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
