カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パイオニアから新しく出るよ

2002/08/07 02:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99

クチコミ投稿数:4件

パイオニアから、KDDIの第3世代携帯網を使ったカーナビが9月中旬に出るそうです。地図情報その他をケータイ電話を使わずに内蔵のモジュールを使いケータイ網から取り込み、HDDへ自動で反映させるという内容でしょうね。
あとはVGA対応がされるかどうかですよね。
全てのモデルがモデルチェンジするとは思いませんが、いずれにしろ、今後XH99などHDD2世代カーナビはやや値下げが期待できるのでは?

書込番号:876117

ナイスクチコミ!0


返信する
マンゴスチンさん

2002/08/07 09:23(1年以上前)

バージョンアップの方法が簡単になるのはうれしいけど、ナビの機能が
今までと変わらなかったらイマイチ惹かれないな〜。
現行HDDのバージョンアップも毎年ちゃんとやってくれたら問題ナシ!

書込番号:876356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2002/08/07 14:13(1年以上前)

この新型ナビは9月中旬発表の年末頃の発売予定だと思います。
おそらく、当面は現行のHDDナビとは別路線の位置付け商品になるのでは?

「新カーナビはコンテンツをサーバに蓄積。ネットワークを介して必要な時にダウンロードする」
と書いてあるとおり、企業サーバ側にデータを置き,個人端末(ナビ)から随時必要なデータのみをダウンロードする方式だそうです。

くわしく言うと、ナビ本体にはCD、DVD-ROMなどの地図データを持たずに、高速携帯回線を使用して常に最新の地図をネットから自車位置周辺をダウンロードする通信型カーナビだそうです。
ただ、ある一定の登録情報や地図情報データを一時的に保存しないといけない為、キャッシュメモリなりHDDなりを本体に搭載してくる可能性も考えられます。

通信には、手持ちの携帯を使わないかわりに内臓の携帯端末を使用するそうなので、通信費は月額いくらとか年額いくらの通信料を別途に払う必要が出てきそうですね。
ただ、従来のようなバージョンアップの費用はかからなくてすみますけどね。

機能的には現行のHDDナビの多機能すぎる程の同等以上の機能を搭載してくるか、又は単なる2D地図表示のみでルート案内や検索ができる程度の機能になるかは、発表されてからのお楽しみという所でしょうか。

地図デーがCD→DVD→HDDで当分これ以上は出ないと思っていたが
次は常時通信!?さすがパイオニア(先駆者)おそるべし。
ついていけない・・・。

書込番号:876728

ナイスクチコミ!0


田舎者2さん

2002/08/07 21:56(1年以上前)

追加される新HDDの事で心配が
通信網が何かの妨害とかサーバーに
問題が起きた時はナビは使えない
可能性が有るのでは?
現在のTV放送ですら6日のケーブル遮断
により数時間も不通になっていますし
NTTの通信網もワン切に遭えば麻痺するし
この様なROMやHDDに情報を内蔵しない
タイプのナビはリスクが大きいのでは?
また、パイオニアは新しいタイプのナビを
出す度に数度のハード的リコールを出して
いるから、余計に慎重になりますが・・・。

書込番号:877363

ナイスクチコミ!0


マンゴスチンさん

2002/08/08 10:44(1年以上前)

今回は常時接続タイプではないと思いますよ。
「必要なときにダウンロードする」と書いてあるのでバージョンアップの
ときだけじゃないですかね。基本的には現行HDDナビのようにHDDに地図が
入っているのだと思います。
通信速度も144kbpsみたいなんで新しい土地へ行くたびにダウンロードして
たらダウンロードが終わる前に目的地に着いちゃいそうですし。

書込番号:878249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2002/08/09 14:36(1年以上前)

そうですね、常時接続かどうかはわかりませんが、
去年モーターショーにて参考出品として展示された、
「通信カーナビ」の類似機種が今回の新型の第一弾
として出してくるのでは?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/25/naviex.html

気になるのはパイオニア発表コメントの
「地図情報等の各種コンテンツ情報を、従来のパッケージメディア
(DVD、CD-ROM等)に収録するのではなくサーバーに蓄積し・・・」
の文章ですね。
どこまでのデータ処理を通信でさせるかが非常に興味深いものが
あります。
ある程度最初から基本の地図データが入っている可能性も
考えられますが、コスト面からしてもわざわざ携帯端末を内臓
させることを考えると、やはり、地図情報やルート検索を通信経由
でリアルタイムに表示させるのでは?
まあ来月発表ということなので、その時までのお楽しみですね。


書込番号:880184

ナイスクチコミ!0


通りすがりmk2さん

2002/08/17 19:55(1年以上前)

向かう所は、サーバ側で何でもやってしまうタイプだと
思いますが、いきなりは、ハードルが高く難しいのではないかと
思います。
また、現在のHDDナビと平行して出すにはリスクもある事から
従って最初はHDDカーナビに毛が生えた程度ではないでしょうか?
通信速度が上がり、ユーザが増え、通信コストが下がるのを
見計りながらサーバを強化し、端末は、通信内容を表示するだけ・・
そして本体の低価格化・・って方向に向かっていくと思います。

#今回の見所は、DVDを切り離しW−VGAをやるかどうか。
 っと思っています。

書込番号:895438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2002/08/05 18:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000SD

スレ主 からりさん

使用感
先日西伊豆方面に行きました。
堂ヶ島から、宇久須方面に抜けるとき、トンネルを迂回するルートが示され指示通り行ってみましたが、トンネルを抜けた方が早かったようです。変なところに、気が回るようです。沼津港にて目当ての居酒屋にルート設定したところ、目的地2?手前で、混みはじめたので、抜け道探索を指示しましたが、現在のルート進行指示しか出ませんでしたので、適当に行けそうな、道を通ってみたらそちらのほうが、渋滞なしで、行けました。道幅は4m以下でした。
解ったことは、目的地手前で、細い道に入りますの指示がでましたが、道幅は、5Mありました。どうやら5m以下はすべて細い道で記憶されているのでしょうかね。
前回も、福島市内にて、4m道路は出てきませんでした。
どんな所にも、2.5mギリギリの道幅って、ありますよね。
こんな道幅は、無視しているのでしょうか。
とにかく地図の精度を上げてほしいです。それ以外の使いかっては、なれればそれなりに、つかえそうです。

書込番号:873334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3ディスク

2002/08/03 23:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 日産23さん

訂正です。さっきの質問の題名は「M」じゃなくて「MP3ディスク」です。よろしくお願いします

書込番号:870286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDデッキだけで・・・

2002/08/02 12:19(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN3302D

スレ主 松本人〜志さん

音楽を良く聴く人だったら、CDデッキ1台で満足できるでしょうか?
チェンジャー、MDLP、MP3・・・と便利なものがある中で、この仕様には
いささか疑問を覚えます・・・せめてチェンジャーだけでも使えるように
して欲しかった・・・

書込番号:867291

ナイスクチコミ!0


返信する
グラッグさん

2002/08/02 13:36(1年以上前)

音楽をよく聴く人は別のを買えば良い話では?
MDも外してコストを落としているわけだから疑問もありませんが。
この仕様で実売が他のよりも高いならば疑問もでようが・・・

ただ他製品との兼ね合いのためでしょうが、どうせならCD-RいけるならMP3は対応して欲しかった。

書込番号:867387

ナイスクチコミ!0


グラッグさん

2002/08/02 13:40(1年以上前)

でもやっぱりまだまだ高いね。ナビは。
この仕様で定価10万はきってもらいたい。
実売8万円ぐらいになれば、ほぼ標準装備となると思うが・・・

書込番号:867390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アイディアいろいろ

2002/08/02 08:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 くーかいさん

カロの企画者に参考にして欲しいアイディアを並べてみました。

・せっかく感度の良いマイクがあるのであればいっそ車内カラオケができるようにすればいいのに。エコーなんかも調整できるといいなぁ。(画面に歌詞を出すのは危なすぎるので×ですが。)

・トンネルに入る時にヘッドライトを自動で点灯してくれるとか。センサーで点灯するのはいかがなものかと思うので。

・ミュージックサーバーのプレイリスト管理をPCカードで落としてPCで管理できるようなクライアントソフトまたはASPが欲しい。

・やはりカロナビスト達(?)がかなりマニアックな地点情報をリアルタイムに蓄積できるポータルサイトのようなものが欲しいですね。即席オフ(合コンならぬカーコン)なんかもできるように。

・オービスROMのダウンロード販売および地点情報の自動アップデート(携帯接続時)。

贅沢なもので、こんなに良いナビを買っても購入後数日間で次から次へと「こんな機能があればいいのに」という部分が出てくるのが不思議です。(^^;

皆さんは使っていて何か良いアイディア思いつきました?

書込番号:867056

ナイスクチコミ!0


返信する
A3011SAさん

2002/08/02 09:16(1年以上前)

MDは不要。その分価格の値下げかHDの容量を増やしてほしい。
地図のデータベースをアルと同じ会社にしてほしい。
バージョンUPを低価格でカーショップで短時間で出来るように
してほしい。
携帯のコードを別売りにしてほしい。Cdma Oneだけ買うのは不公平。

書込番号:867096

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーかいさん

2002/08/02 15:52(1年以上前)

僕も本当にMDは要りませんでした・・・。HDとMDの共存ってちょっと矛盾してると思います。もうちょっと長く楽しんでいけるように今後の展開を予感させる形に収めて欲しいですよね!

USB2.0をぶっ刺して大量なデータを移動できるとか、ブルートゥースを突っ込んで車内の通信端末(携帯/PC等)と連携させるとか・・・。

書込番号:867554

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーかいさん

2002/08/05 07:36(1年以上前)

追加ですが、ガソリンスタンドの営業時間を把握して(あるいはダウンロードして)その時間に営業しているスタンドを絞り込んで表示してくれるとうれしいです。

書込番号:872632

ナイスクチコミ!0


SO504さん

2002/08/08 13:08(1年以上前)

DOCOMO504シリーズ接続可能にしてほしい。
なんとかしてよ。早急に!

書込番号:878400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報です。

2002/08/01 21:52(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 ケケケのケさん

付きました。35度の炎天下、がんばりました。配線ですが、チョイト事情が有りまして車が、ディラ−に有ったので(修理のため、、)メカニックの
人に何気なく「ナビの配線やってほしいのですが?」と軽く言ったのですが、この暑い中、汗ガンガンで、無料でやってくれました。感激です。あとわアンテナ系、モニタ-系で3時間程度で終わりました。やはり日ごろのディラ−との付き合いは、大切ですね。とにかく無料です。とにかくメカニックさんと仲良くなる事です。メカニックさんは、皆、車好きで色々相談にのってくれますヨ!!情報でした。

書込番号:866300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/08/02 00:47(1年以上前)

大事なお得意様なら、ディーラーもムゲにはしません。ま、普段カネを落とさない人間が行ってもケンもホロロでしょうが。

書込番号:866635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング