このページのスレッド一覧(全4763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年4月20日 23:05 | |
| 0 | 1 | 2002年4月22日 18:06 | |
| 0 | 5 | 2002年5月29日 20:14 | |
| 0 | 0 | 2002年4月15日 23:55 | |
| 0 | 5 | 2002年4月16日 00:13 | |
| 0 | 4 | 2002年4月15日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2002/04/17 19:44(1年以上前)
通販だと、ちゃんとした商品が届くか心配だ。
それにしても、3、4年も待ったのですか?俺なら欲しいと思ったらその場で買っちゃうけど(w
書込番号:661766
0点
2002/04/17 22:33(1年以上前)
NSX75さん、今晩は。
あとで是非使った感想を聞かせてください。
書込番号:662086
0点
2002/04/18 06:49(1年以上前)
悩んでいる間って結構楽しかったりするんですよね。
私は車両入替の機会がありましたので、決め時かなと思ってます。
NSX75さん、使用感是非お願いします。
書込番号:662681
0点
2002/04/22 18:46(1年以上前)
取り付けて使用してみました。他のナビと比べての感想を書くことは出来ないので使って見た感想をかきます。分岐点の拡大地図にわかりづらい所もあり、曲がる場所を間違えるのですが、リルートをすぐにしてくれるので楽です。
100%ナビに頼って運転したいのなら、使えませんがそこそこの間違いや解りづらい点を大目に見るなら買いだと思います。ただ、家から目的地までの行きと帰りでは違う道を案内する点が納得しません。それと、到着予想時刻もあてになりません。時間を多く表示しだんだん減らして帳尻を合わせる感じです。
個人的には、今までのドライブより楽しくなって買って正解でした。
書込番号:670443
0点
2002/05/29 20:14(1年以上前)
ゴールデンウィーク中に取り付けて約1ヶ月使用しました。機種はCN−P01VDですがバージョンアップディスクでP02と同様になるというYH店員の話だったのと感想がNSX75さんとほぼ一緒だったのでここにカキコしました。
「家から目的地までの行きと帰りでは違う道を案内する点」や、「距離優先」や「細街路検索」に設定しているにもかかわらず「なんでここで曲がるの?」と思うルートを案内することがよくあります。
@これを回避する簡単な方法とか履歴の保存とかはないのでしょうか?
打開策として「経由地設定」を何カ所か登録してみたところ希望にやや近いものが出来ましたが、設定に時間もかかり、初めて行く場所では事前に経由地ポイントを探さなければならず、これではナビをつけた意味が半減してしまいます。
パソコンで考えると、10万円位出して買ったものが自分の意図通りに使えないとなると虚しい感じがしますが、ナビの場合、現段階ではそんなものなのでしょうか。
A検索されたルート以外の道が、黄色く点滅することがあります。
これはP01VDの取説に載っていないようなのですが、どなたか分かる方いらっしゃったら教えてください。
BP−naviを使いこなすためのガイドブックみたいのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:741890
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V
先日07Vをココを通じて購入いたしました。
確かにお安い・・・でカ−用品専門店へ持ち込み、取り付けて貰うと
なんと工賃が\40.000もかかってしまう・・・
はっきりいって驚きでした・・・
お店の方曰く「ウチで購入された方が良かったですよ、アフタ−もできるし」
ガ−ン・・・落ち込みました。
0点
クルマ買ったディーラーに持っていった方が
工賃安いんじゃないかな?
書込番号:656595
0点
2002/04/14 22:43(1年以上前)
おいおい泣くなよ、男だろ!
http://www.google.com/search?q=%83J%81%5B%83i%83r%8E%E6%82%E8%95t%82%AF&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja&num=20
この中から、取り付け業者探すといいよ、
書込番号:656789
0点
2002/04/15 08:28(1年以上前)
昨日、取付けをしました!初ナビなのでそこらへんをぐるぐるドライブしてしまいました(^^)
で、自分で取り付ける技術はないので、いろいろなところを探しました〜。
ネット上でも探したのですがよい所を見つけられず、近所の個人経営のカーオーディオ取り付け専門店にお願いしたところ、IPなんとかバス(定価4000円)込みで27000円でした。事前に聞いたところ工賃は25000円。(うちの車はデミオです)
オートバックスや、ドライバーズスタンド、イエローハットの各店舗に電話しまくりで聞いたところ、1番安いのが25000円(ドラスタ所沢店)。高いので50000円でした。通常工賃の1.5倍〜2倍との設定のようです。支店によって値段も違うので何店舗か聞いてみてくださいね。
また、持込の場合は平日しか受け付けないというところが多かったです。ドラスタあたりは全部そうだった気が。逆にイエローハットは平日可だったような。これも支店によっても違うと思うので、この点もきいてみて下さいね。
このHPのショップリストをみて電話しました。
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html
いいところ見つかると良いですね。
書込番号:657262
0点
2002/04/15 18:29(1年以上前)
沢山のレス、有り難う御座います。
じつは・・・すでにA店でその値段で付けて貰ってたりします、後悔先立たず・・・
ちなみにY店に行ってみたのですが、「基本的に持ち込みは受け付けません」とのこと。
取り付けるのを焦りすぎたようです。
最終的にはA店での販売価格より-14200程度安くなってはいますが・・・
どうもお世話様でした・・・そしてありがとうです。
書込番号:657874
0点
2002/04/16 00:13(1年以上前)
取り付けならば、カーコンビニクラブはどうでしょう。前に聞いたところでは、価格表を見ないとハッキリしないと良いながらも、五千円くらいじゃないかと言っていましたよ。仕事はそれなりに丁寧だと思いますが。
書込番号:658614
0点
カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD
新しいモデルがでましたね。
やはり、HDDタイプ、残念ながら、フィルムアンテナはオプションでした。 性能はまだ?ですが、オンラインでデータのアップデートができるようになるようです。(地図データは大きすぎて無理でしょうが)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020409-2/jn020409-2.html
0点
2002/04/14 12:58(1年以上前)
2002/04/14 13:37(1年以上前)
追伸ですがHD9000はDV7700の後継ではないようです、
enaviシリーズの後継機は7月頃に発売の予定だそうです。
書込番号:655894
0点
2002/04/15 12:29(1年以上前)
非常に気になるナビの一つです。
パナはDVDの時でも描画が速かった様に思いましたがHDDを搭載して他を圧倒してくるのでしょうね。
値段も実は圧倒されているのですが・・・
らくなびさん、ナビ男くんの情報有難う御座いました。
早速ジャンプしてみます。
書込番号:657451
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



