カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SONY NVX-DV609

2002/04/02 16:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

クチコミ投稿数:995件

Sonyの楽ナビ対抗機種の情報が少しずつ出てきました。
http://www.geocities.jp/syanyaro/newcar28.html

書込番号:634464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2002/04/02 20:40(1年以上前)

なかなか充実していますね。
各メーカーが競って、価格や機能面でどんどんよいものを
出してくれるのは、歓迎しますね。
少し気になるのは個人宅のピンポイント検索が
電話番号だけでは、できない点です。
プライバシー対策のためだと思いますが、
楽ナビを使っていて凄く便利だと感じています。
電話番号のみで結構な確率でピンポイントヒット(?)
して重宝しています。

書込番号:634778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/04/03 20:27(1年以上前)

プレスリリースが掲載されました。モニタのデザインがGood!です。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200204/02-0403/

書込番号:636759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/04/03 21:03(1年以上前)

まだリンクは貼られていないようですが、製品情報ページも発見しました。
http://www.sony.jp/products/me/contents/navi/dvd_navi/nvxdv609.html

書込番号:636819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2002/04/03 21:10(1年以上前)

バックカメラ対応は、魅力に感じる人が多いかも?
でも、私(の車)にはいらないかな。
楽ナビの音声認識の方が魅力だなあ。

書込番号:636831

ナイスクチコミ!0


move365さん

2002/04/03 21:20(1年以上前)

価格も気になりますね。
楽ナビと同価格なら、かなり揺れ動きます。

書込番号:636851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 帆に風、やがて咲く花 

2002/04/04 21:06(1年以上前)

今朝、黄帽の折り込みチラシが入りました。
黄帽ではDR2000と同価格で販売するようで、
両方とも149,800円でした。
それにしてもちょっと黄帽は高いなあ。

書込番号:638727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

いよいよ買い時

2002/03/31 10:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 pinponpanさん

過去の最安値(157,800円;01/11/13)を切ったので、いよいよ買い時です。

パナは、未だHD9000のニュースリリースしていませんが、新製品のスペックも
だいたい判ったので、安心して決断できるでしょう。

また、7000WDより定価で2〜3万円高くなるということなので、
ここ(価格.com)での値段は、22万円程度からスタートすると予想されます。

6万円を超える値段差を考えれば、現行製品も十分買いでしょう。

書込番号:630078

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/03/31 13:05(1年以上前)

オークションでは過去に
即決15台 税込み¥158000という価格で何度も出品がありました

なので実質 ¥15万を切らなければ 今買う意味はないと思われます

また新型も何ヶ月でどれだけ値落ちしたのか よく検討されて購入
されることをお勧めします
また新型の容量がほぼ現行の2倍になったことはわかったのですが
詳細地図の都市数がまだわかりません

もし倍近い数(2500都市程度)になっていたら どちらを選びますか?

またこの最大8.5GBのDVD1枚に 8.5GBの容量を越える(新型HDDナビの地図)を収録する事は不可能です

以上は私一人の個人的な意見ですので ご参考までに

書込番号:630286

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/31 13:12(1年以上前)

上記は新型の詳細がまだ発表されていないので
現段階での推測に過ぎません

もしかしたら地図の容量 詳細地図のエリア数そのものは他メーカーみたいに現行と変わらないかもしれません

なので まだおおよそは発表になりましたが、結構重要な部分はまだ
といえるかもしれません

書込番号:630296

ナイスクチコミ!0


HARRIER_1さん

2002/04/01 12:38(1年以上前)

なるほど。

パナのニュースリリースで確認してから考えますか。

書込番号:632202

ナイスクチコミ!0


jirocyouさん

2002/04/02 01:04(1年以上前)

新型の情報が載っていました。

書込番号:633479

ナイスクチコミ!0


白のヴァリエッタさん

2002/04/02 18:51(1年以上前)

よろしかったら、新型の情報がどこに載っていたか教えて!

書込番号:634615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/04/02 21:15(1年以上前)

HomePageのアイコンで指定されているページのことだと思います。
http://www.geocities.jp/syanyaro/newcar27.html

書込番号:634845

ナイスクチコミ!0


ぷーたろうさん

2002/04/03 09:55(1年以上前)

白のヴァリエッタ さん こんにちは。

HD9000の販売店向けパンフレットが(販売店に)配布されてるようです。
お近くの(気前が良い?)販売店で見せてもらうのも良いかもしれません。

インターネットで流れているHD9000の情報はそのパンフレットを
利用してると思います。そのため、情報量はインターネットでの情報と
大差ないかもしれません。

書込番号:635883

ナイスクチコミ!0


HARRIER_1さん

2002/04/03 12:45(1年以上前)

「らくなび」さん が書いているHomePageで3件目となりましたが、
情報は同じですね。
「samurai」さんが指摘しているように細部は不明です。

パナのニュースリリースまで待つ必要があります。

書込番号:636096

ナイスクチコミ!0


twinspapyさん

2002/04/03 23:38(1年以上前)

ニュースリリースは11日らしいですよ!

書込番号:637185

ナイスクチコミ!0


しめじご飯さん

2002/04/04 15:09(1年以上前)

でも買っちゃう?

書込番号:638153

ナイスクチコミ!0


twinspapyさん

2002/04/04 17:08(1年以上前)

買いません。HDDVer.を買うつもりです。
どうせ買い替えなんて出来ませんから、買える時には一番高機能な物を
買うのが主義ですから。

書込番号:638339

ナイスクチコミ!0


HARRIER_1さん

2002/04/04 17:10(1年以上前)

いやいや、待ちましょう。
ニュースリリースすれば、CN-DV7000は旧モデルになりますから。

書込番号:638342

ナイスクチコミ!0


HARRIER_1さん

2002/04/04 17:13(1年以上前)

訂正:CN-DV7000→CN-DV7700 です。m(__)m

書込番号:638350

ナイスクチコミ!0


白のヴァリエッタさん

2002/04/05 07:31(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報ありがとうございます。
早速、ホームページ拝見させていただきました。
近くのオートバ○○○にも行ってみました。
まだ、お店用のカタログはありませんでした。
個人的にはミージックサーバーにならないのが残念です。
あと気になるのが3Dサテライトマップができるのかなというところ
です。山に行くことが多いもので。。
ニュースリリースまで待つとします。

書込番号:639561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2002/03/30 23:22(1年以上前)


カーナビ > SONY > NVX-MV8000B

スレ主 infinitiさん

ついに買っちゃいました。
明日取り付ける予定です。
また、報告致します。

書込番号:629117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わたしはこうして取り付けました

2002/03/29 23:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 司馬江太郎さん

エアコンTVスタンドは非常に取り付け位置がよく、車に穴をあけなくてもよいのですが、Pナビの重さのため角度調整ネジを相当きつく閉めないと走行時にナビがおじぎをしてしまいます。
私もSEIWAのP82(黄帽で1980円で購入)を使っていますが、800gまで耐えれると書いてありますがネジを締めたり緩めたりとナビの付け替えが面倒です。
そこで、購入時についてきたスタンドのナビ取り付け部位の器具のみを拝借し、これをSEIWAのスタンドの金具と交換移植してみました。ネジ穴周辺に出っ張りがあるのでこれをカッターナイフで平らに削り、ネジで止めるだけです。ややネジが短いのですが、しっかり固定されており現在相当距離を走っていますが不具合はありません。角度調整も純正のほうが簡単ですし、おじぎすることはありません。ナビの付け替えがワンタッチで出来て非常に楽です。
工作が得意な方、一度試してみてはどうでしょうか。おすすめです。
(あくまでも自己責任で。念のため。)



書込番号:627122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

春モデル

2002/03/29 12:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 boxster_redさん

メーカー公表はまだですが、
もうパナの春モデル、HDDナビの情報がいろいろなところに
出ていますね。

そこで、質問なのですが、インダッシュタイプのHDDが欲しいのですが、
発売が5月上旬との事なので、HDDナビ単品(4月下旬発売)を
買おうと思うのですが、
現在VGAに対応しているモニタは発売しているのでしょうか?


一応情報元

http://www.geocities.jp/syanyaro/newcar27.html
http://b-plus.co.jp/price/pd/

書込番号:625911

ナイスクチコミ!0


返信する
グランディスさん

2002/03/29 16:38(1年以上前)

インダッシュのパッケージに拘るのでしたら、5月上旬迄待つのが一番早いと思います、
4月に発売される、HDDナビの本体単体品は3300・3500・7700の
現行ユーザー及び、6月以降に発売される単体モニターを購入する人が対象になります、

VGA対応のモニターは探せば見つかるかもしれませんが、パナナビを使うには、
パナ製のW−VGA対応でないと画面全体の描画が出来ないので、辛いものがあります、
一言で言ってしまうと、e−naviに対応した単体モニターは現時点では存在してません。

書込番号:626259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV7700WD取り付けました

2002/03/24 17:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 たまさぶさん

皆さんは取り付けを「自分で」やったとき、ナビユニットと、TVチューナユニットはどこに配置しますか?
私はナビユニットは、カーオーディオスペース、TVチューナユニットは、助手席足先に置きました。

しかしこれでは特定車種(特にワゴンタイプ)では苦労しまくりです。
引き回しにもよるのですが、TVアンテナと、GPSアンテナのケーブルがそれぞれ4m。これではなんとかTVは配線できたとしても、ナビユニットまで配線が足りません。

ベストなのは、ナビユニットはオーディオスペース・TVチューナユニットは助手席おしり下となります。

さっきつけ終えたばっかりなので、これはどうするの?っていうことなら、今の間なら覚えていると思います。質問してください。

書込番号:615879

ナイスクチコミ!0


返信する
マーボー豆腐さん

2002/03/26 17:24(1年以上前)

下で質問してた者ですが私も無事に取り付けられました。
配置は本体をグローブボックス内、チューナーを助手席下です。
アンテナはフィルムをフロントに貼りたかったのですがあんまり写りが期待できない事も分かって、結局付属の物をリアの窓枠です。あっ、言い忘れましたが私の車はワゴン型です。
 配線自体は接続個所もそんなに多くないので簡単でした。取り付け作業中の
写真などを見ると、ごちゃっとしたコード類に尻込みしてしまいますが、コマメにまとめてあげれば混乱する事もないと思います。
 ソニーのフィッティングサービスやネット上で同じ車種の取り付け例を調べて情報を集めておけば、想像以上に簡単に取り付けられますので自分でやろうかな、と思ってる方は是非挑戦してみてください。
 少々時間がかかるのと、腰痛に悩まされますが割と楽しいですよ!

書込番号:620041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング