このページのスレッド一覧(全4763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年2月17日 14:49 | |
| 0 | 5 | 2002年2月14日 14:38 | |
| 0 | 3 | 2002年2月13日 10:07 | |
| 0 | 5 | 2002年2月15日 23:03 | |
| 0 | 1 | 2002年2月8日 20:01 | |
| 0 | 6 | 2002年2月22日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さん、始めまして! KX-GT50Zを視野に入れネットで
検索すると、こちらの掲示板を発見。皆さんの書き込みを
読みまくった結果、KX-GT50(Zではなく)の購入を決意しました
GT50の方は書き込みが少ないので、こちらを利用させて頂きます。
『何処が安いですか?』 などと伺ってばかりいても仕方がないので
明日、秋葉原に行って参ります。「百聞は一見に如かず」ですね。
条件さえ合えば購入しちゃうつもりでいます。
購入後、解らない事があった時には御質問させて頂くつもりです。
その時は、どうぞ宜しく御願いいたします。では!
0点
テレビとVICSはいらないんですね。40000円以下で放出される事もあるので、「地図」と割り切ればお買い得です。
書込番号:539953
0点
2002/02/17 14:49(1年以上前)
のぢのぢくんさん、レス有り難うございます。
さて「GT50」ですが昨日、予定通り秋葉原で購入しちゃいました!
僕の車には標準で(オマケ程度ですが)VICSが付いていますし
TVを観る欲求も沸かないので「Z」でなくて良かったのです。
>40000円以下で放出される事もあるので〜
昨日、出かける前にのぢのぢくんさんの書き込みを読んだので期待を
抱きながら秋葉原に向かいましたが現実は非常に厳しかったです・・。
アースについては電源コードのマイナス線と(付属のコネクターで)
結線しました。皆さんが言われるようにとても簡単でしたが、唯一
電源のマイナスコードがコネクター内で断線しないかが不安です。
というのも、パーキングセンサーコードに比べ電源コードは太いため
コネクター内の結線部分で半ば強制的に細く結線させられるので
『コネクター内で銅線が切れないかなぁ・・』と心配なのです。
勿論、コネクター付近でのコードの取り扱い(引っぱったり等)には
注意すべきですが、果たして僕は「心配し過ぎ」なのでしょうか?
書込番号:542756
0点
カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR
色々悩んで、そろそろかと思い、昨夜注文をしました。本日メールにて在庫無しの案内有り、特価品で印入りは有るとの事。 新品は入荷未定です! 残念ですが断りました。 しかし、ここの頁にもお店の頁にもその価格で載っていますがな!! しかも先程、安値更新だって!! どうなっているの?
0点
2002/02/13 00:52(1年以上前)
話がさっぱり見えない・・・
書込番号:533156
0点
2002/02/13 11:16(1年以上前)
・・・意味がわからない
書込番号:533720
0点
あんり1962さんへ
訴えるのはここではなく…
ここの「ホーム」→「案内」→「お読みください」
http://www.kakaku.com/notice.htm
の内容に従ってはどうでしょう?
ここはユーザーさん同士、情報交換の場だと思うので…。(^^;A
書込番号:533816
0点
2002/02/14 00:53(1年以上前)
ちなみに、私もおんなじ対応を受けました。電話で確認したら在庫あるって言ってるのに確認のメールでは在庫が無いから傷物を買えって言われた。メールするたびに傷の具合が変わっていたりするので価格だけでなく品質も”分刻み”で変化しているらしい。
書込番号:535463
0点
2002/02/14 14:38(1年以上前)
私も同じです!全く同じ対応で驚いています。
価格comのHPには価格が表示されているのに在庫無しのメールが届きました。しかも開封品で価格は表示価格の5,000円引きくらい。
価格も安かったし購入したんですが、中身は普通でした。
これが初期不良返品商品の「再生品」ってやつでしょうか?
書込番号:536290
0点
カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR
うわさによると、メーカーがHDDの発注を掛けたという噂を聞きました。
最近、最低価格の変動が激しいのはそのせいだと理解しているのですが・・・
ただ、あくまでも噂の域を出ませんので、この点はご留意ください。
0点
2002/02/12 20:32(1年以上前)
かなり気になるうわさですね。 発売時期や毎年新製品が出てくるのは何月くらいなんですかね?
書込番号:532348
0点
2002/02/12 23:09(1年以上前)
掲示板に下記の書き込みがありました。真否は不明ですが?
アイシンAWが今年、HDDナビ,トヨタ向けのVGAナビのラインを立ち上げる
みたいだよ。HDDナビは多分アルパイン向けだと思う。
ナビとは関係無いけどそれ意外に、FR6速,FF6速,CVTのラインも
立ち上げるみたい。
書込番号:532812
0点
2002/02/13 10:07(1年以上前)
HDDついたらカロのAVIC-XH07Vのミュージックサーバー
みたいな機能って付くんですかね?
付かないんだったらNV8-N099SR買っちゃうんだけどなぁ。
書込番号:533602
0点
カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD
恥ずかしながら工賃を出す余裕がなかったので、7700WDを自分で取り付けてみました。想像以上に簡単でした。ただ、私は非力なので翌日腕が筋肉痛になりましたが。なお、皆様sonyのcar fittingのHPを参照されると思いますが、これが唯一絶対の配線の方策ではないので、必ずしもこれに固執される必要はないと思います。私の場合、ECUから出ている配線に接続せよと書かれていたので事前に調べると線の「遊び」がなく一時途方にくれてしまいました(結局計器盤裏から無事取れました。)。
さて、肝心のナビの印象ですが、多くの方ご指摘のとおり、とても画面がキレイですね。その他も今のところ満足しています。
0点
御購入、おめでとうございます。
画面が綺麗なのは いいですよね。
Sonyの car fittingのページの存在は
大変ありがたいことだと思います。
まぁ、工賃を取りたいお店からすれば 営業妨害かもしれませんが。
書込番号:529626
0点
2002/02/11 18:41(1年以上前)
聞くところによると、お店の収入に占める工賃の割合って結構大きいみたいですから(間違っていたらごめんなさい。)、「SonyのHPは営業妨害だ」とか「素人には取り付けは無理だ。」とか、お店は憤慨するかもしれません。
なお、自分で作業される方は絶縁等に気をつけましょう。私は仮止めして翌日きちんと処理しようと思っていた(自覚していた)箇所がショートして運転席側の15Aのヒューズを飛ばしてしまいました(大げさかも知れませんが、安全対策はその日のうちにすべしと思った次第です。)。
書込番号:529712
0点
2002/02/15 00:34(1年以上前)
僕も自分で取り付けました。
車は、ランドクルーザープラドディーゼルターボです。
ついでに、親父の車がタウンエースノアなので、せっかくの高いナビだから、両車で使えるように、どちらにも配線して、途中でワンタッチで脱着できるように、ソケットをかましました。当然ソニーのcar fitting参考にさせていただきました。おかげで完璧な配線を効率よく作業することができました。
とはいってもシロートで車2台分ですから、有に一日作業になってしまいましたが。
当然、工賃ゼロ。まあ、かかったお金と言えば、ソケット代2台で1000円くらいですか。画面も綺麗でう〜ん満足。(自己満足)
カーステレオ自分でつけられる人ならば十分自分で取り付け可能ですよね。
高い金出して、取り付けてもらうのは、よっぽど時間がもったいない人でしょう。(?)
これから購入される方はぜひ、御自分で取り付けトライしてみてはいかがでしょうか。
車が変わっても、自分で取り付けしておけば、取り外しもスムーズにいくでしょうし。そのたびに工賃払わなくてすむし。もし、分からないことがあればここの過去レスや、新たに質問してみるのもいいでしょうしね。
内容のない話でした・・・。以上
書込番号:537574
0点
2002/02/15 00:35(1年以上前)
おっと、アイコン間違えました。↑失礼しました。
書込番号:537580
0点
2002/02/15 23:03(1年以上前)
>高い金出して、取り付けてもらうのは、よっぽど時間がもったいない人でしょう。(?)
専門外の作業を馬鹿にしない方がいいですよ。
まぁ、カーナビ位で死ぬことは無いと思いますが・・。
ご自分で取り付けできたなら、それは結構。
おめでとうございます。
しかし、それが他人も当然かと言えば、まったく持って疑問ですが。
プロにはプロの仕事があるんです。
もちろん、プロらしくないプロもいますがね。
結果は報告だけにして、あとは自分で喜んでいれば良いのでは?
傍から見て、気持ちのいい書き込みには見えません。
私も、車のことなら大抵のことは自分でしますけれどもね。
私に出来ることでも、そんな言い方はしません。
# ミッション降ろしたり、重作業含みます。プロではなく、趣味です。
意図は無いと思いますが、言葉の使い方に気をつけてください。
正直言って、頼んでるのは馬鹿?みたいに聞こえますが?
書込番号:539356
0点
KX-GT100V(デルナビ)は、D_GPS(Gpex)の機能ついてないんですね。
CN-PV01YD(pーナビ)は、D-GPSついてるのに。
デルナビにD-GPS機能ついてたら速攻買いなのにな。
0点
核戦争でもおきなければ意味無いと思いますよ。
書込番号:522713
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
昨日、DR2000を秋葉原で購入しようと思い行ったらたいていのお店では「欠品中(3月まで)」との事でした。あるお店の店員さんは「不具合があったらしくて、3月に再発売?するよ」と親切に教えてくれました。噂話ですみませんが、ここの所の最低価格上昇と関連がありそうですが...
0点
2002/02/08 03:20(1年以上前)
ふらーれんさん!どんな不具合なのかは教えてくれましたか?
内容が分かりましたら是非、教えてください!
書込番号:521586
0点
2002/02/09 07:25(1年以上前)
ごめんなさい、余り突っ込んで聞きませんでしたが「かたまってしまう不具合が発生した様だ」と言っていました。逆に現在お使いの方々でそのような不具合が発生した方っていらっしゃいますか? 前コメントの続きですが欲しくても、物がないのなら...と結局購入は延期としました。
書込番号:523865
0点
2002/02/10 04:49(1年以上前)
ふらーれんさんご回答ありがとうございました。
私の場合、購入から1.5ヶ月経ちますが幸か不幸か「固まる」症状は出てません!
参考にならずにスミマセン。
書込番号:526176
0点
2002/02/11 19:40(1年以上前)
大手量販店の話しでは、当初の12月想定販売数よりも実販売数が
多くなったため、年明けの出荷分を前倒しで出荷したため、現在
品薄だということです。品薄といっても、週に数台は入荷するので
予約すれば入手可能とのことです。再発売するくらいの不具合ならば
ユーザ登録している人に案内がいくと思いますよ。ちなみに私も
購入以来特に、不具合は発生していません。
書込番号:529849
0点
2002/02/12 18:47(1年以上前)
不具合の件ですが不幸にも私のカーナビは何回か止まってしまう不具合が出てます。
その内容は電源を入れてもVICSマークが出ない。コンビニマークも出ない。そのまま走行していると辺り一面の大平原になってしまう。
こんな感じの不具合が何回か出ました。
原因は不明です。ディスクを出し入れすると直ってしまうのです。
発生頻度が低いのでそのまま使っています。
ここ何週間は出てないけど・・・・
書込番号:532121
0点
2002/02/22 21:36(1年以上前)
いよかんさん、クオさん、カリーナさん返信本当にありがとうございました。
「まぁ、壊れることはないでしょう」と思い、近所のディスカウントストアで
思い切って購入しました。(やはり最後の一台だったようです)
書込番号:554260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



