このページのスレッド一覧(全4763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年1月30日 07:27 | |
| 0 | 2 | 2002年2月21日 17:13 | |
| 0 | 1 | 2002年2月1日 11:29 | |
| 0 | 1 | 2002年1月30日 03:48 | |
| 0 | 1 | 2002年1月26日 18:23 | |
| 0 | 0 | 2002年1月24日 16:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > ケンウッド > DVZ-2380iT
http://www.kenwood.com/j/press/press20020129_1.html
最高速探索を可能にしたHDDナビゲーションをシステムパックで発売!
ストレスフリーな高速処理で全国どこでも、5ルート同時探索約1秒を実現。
0点
なにげにKENWOODのページ見に行ったら、ちょうど今日発表で
HDZ-2480iTなんてのが出てますね!
http://www.kenwood.com/j/press/press20020129_1.html
見た感じ2380iTのDVDをHDDに変更しただけに思えますが...
(地図のアップデートはどうやるんだろ??)
当然2380iTの実売価格は下がるでしょうから、その差額分の
価値を見出せるかどうかですね。
個人的には2380(2300i)の速度に不満はないんですけど。
0点
2002/01/29 18:38(1年以上前)
>見た感じ2380iTのDVDをHDDに変更しただけに思えますが...
(地図のアップデートはどうやるんだろ??)
カロと同様にメーカにHDDを送りアップデートしてもらうんでしょうね、
DVDスロットも無いようなので、
確かにHDDが早いの確かだけど、アップデートの方法はもっと考えてもらいたいですね。
書込番号:500986
0点
2002/02/21 17:13(1年以上前)
HDDを送るのではなく、本体ごと預けるようです。
DVDドライブも搭載していると便利なんですがねぇ。
実売が安いからしょうがないかな(^_^;)
書込番号:551961
0点
バイク乗りにしか関係のない話ですが、バイクにカーナビをつけてみました。ワイズギアからYAMAHAのマジェスティ用とXJR1300用(こちらはカタログにも載っていない)のナビマウンターが出ていました。他のバイクは振動の関係上、ディスクが読み取れず、動作が保証できないと言われたのですが、私は無理を承知で振動の大きいアメリカンにつけてみることにしました。
このマウンターはデルナビ専用だったのでGT50Zを買おうと思っていたのですが、いざ買うときになってKX-GP1Zのかっこよさと、ツーリング中にちょっとだけバイクを離れるときに簡単に取り外しができることから、こちらを買うことにしました。今日30分だけ近所を走ってきたのですが動作は良好、ディスクもちゃんと読めているようでした(マウンターの性能が十分なのかデルナビの性能がよくなったのか?)。音量を大きくすれば音声案内も聞こえます。少しはずかしいですが。
問題が少しありまして、間単にとりはずしが可能ということは気を抜いたら簡単に盗られやすい。防水、防塵対策のためにカバーをつけたら今度は取り外しがめんどくさい。これだったらGT50Zでよかったかなとも思いますね(←あくまでバイクの場合です)。昼間は試していませんが、たぶん直射日光でみえなくなりそう。いろいろと苦労しそうですが、楽しいです。試してみてもいいですが、自己責任でおねがいしますね。
0点
2002/02/01 11:29(1年以上前)
自分も今年の連休あたりまで付けたいと思っております。
タンクバックに入れようと思っていたのですが
そんな便利な物が出ていると聞き検討してみたいと思います。
しかし値段がちょっと高いですね…
書込番号:506760
0点
KX-GP1Z買いました!マイナーネタですが、ポケットポストペットCE化用に購入したMMC 16MBのカードを、SDカードスロット入れたら無事認識しました。MMC 32MBまでは対応しているようです。
0点
自己レスです。マニュアルのP205に、MMCは、動作保証できません。と記載されているので、使用する場合には、自己責任にてお願いします。
書込番号:502143
0点
仕事の都合上購入したのですが、地図無しで何処でも行ける感じで満足してます、たまに無い道を表示しますが道路も日々変化しているのでしょうがない事かと思います。後は自立航法ユニット、TVアンテナを買うか検討中です、何か良い情報(価格、接続方法、使用状況)など有りましたら教えて下さい!
掲示板でアースの取り方がよく取り上げられてますが、参考までに僕の接続方法を説明します。シガーライタープラグの根元の線を縦に裂き付属のコネクターで接続しました。(文字の書いてある方がマイナス)心配な方は電線に画鋲を刺しテスター(検電器)で確かめて下さい。
0点
2002/01/26 18:22(1年以上前)
自己レスで申し訳無いのですが、早速壊れました〜(TT)電源を入れるとディスクを確認して下さいと表示されます、取説の故障かな?を見ると販売店にご相談して下さいと書いてあります!購入日より11日目の悲劇です。仕事で使う為に買ったのに困りました、メーカーは修理中に替わりのナビを貸し出してくれるのでしょうか?あるいは新品交換とか?ご存知の方がいましたら教えて下さい!
書込番号:494412
0点
カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD
下記のHARRIER殿から貴重な情報を入手したがはたしてどの程度の機能が追加されるのだろうか?今春はフルチェンジの年らしいが...!
HDD化される事によるメリットは大きいのだろうか?諸君の意見をお聞きしたい!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



