このページのスレッド一覧(全4763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年1月9日 15:54 | |
| 0 | 2 | 2002年1月10日 02:06 | |
| 0 | 1 | 2002年1月4日 19:01 | |
| 0 | 0 | 2001年12月28日 14:17 | |
| 0 | 0 | 2001年12月26日 03:06 | |
| 0 | 0 | 2001年12月17日 20:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500
はじめまして。中虎と申します。
DR2500を取り付けて4週間になるNAVI初心者です。
[409793]本体保護は? について。
本日何気無く寄ったオートテックで表題の箱を発見。
ちょいと高かったけど(5000円)、DR2000/2500対応と書いてありジャストフィットのサイズだったので購入し取り付けてみました。
要するに「木箱」なんですが、外側はフリース地で、内側もスポンジクッションが左右に貼り付けてありました。
なかなかしっかりした作りでGOODです。
自分は運転席下に本体を取り付けたため、後部座席に人を乗せたら間違いなく蹴られる心配があり探してたところでした。
参考までに製品名称を。
CAR-NAVI GUARD BOX(そのまんまの名前です!)
内寸 W215×H55×D225mm
外寸 W240×H75×D255mm
製造・販売 (株)イヤマオートプロモーション
「子供が乗っても大丈夫!」なんて書いて有りました。
取り付け苦戦中さん、もう遅いかもしれませんが、ご参考になれば。
0点
2002/01/07 19:59(1年以上前)
中虎 さん
質問です。本体にファンがついていますよね?
そのファンのあたりには放熱用の口はあいているのでしょうか?
そんなに発熱は心配ないものなのでしょうか?
書込番号:460496
0点
2002/01/07 23:35(1年以上前)
Inuwo さん こんばんは。
うーん、気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。
取付説明書には塞ぐなと書いてありますので、ファンを完全に隠してしまうのはマズそうですね。
BOXについては、
その面は大きく凹型にカットされていますので、ファンは少々隠れはしていますが放熱を妨げてはいません。
また反対側も小さく凹になっています。
前後面外寸 W240×H75
ファン側カット部 W180×H35 ※ほぼ中央がカットされています。
反対側カット部 W65×H35 ※右端から27mmのところからカットされています。
ただし、
構造的にはファンの右側にある各種端子の接続を邪魔しないためにカットしたと思われ、放熱まで考えて作ったようには見えませんでした。
数機種のNAVIに適合させるために作っているみたいなので、DR2000/2500にバッチリ適合とはいかないようです。
書込番号:460858
0点
2002/01/09 15:54(1年以上前)
中虎さん、貴重な情報ありがとうございます!
実はまだ保護に関してはまだ解決していませんでしたので助かります。
ステンレス板を自分で加工して取り合えずで作ったのですが強度的に
いまいち問題ありなので、さっそくオートテックに行ってみます。
環八にあったっけな、そういえば…。
助かりました。
ちなにみ取り付けは内装外しに苦労しながらもバッチリでした。
書込番号:463297
0点
起動画面のおねえさん。元旦から着物を着ていました。そして決定ボタンを押すと「あけましておめでとうございます」だって。なんだかMACの起動画面の「謹賀新年」を思い出してしまった。
0点
2002/01/10 00:12(1年以上前)
クリスマスにはサンタの格好してましたね。
夏には水着になるのかなぁ?(^^)
書込番号:464132
0点
2002/01/10 02:06(1年以上前)
たしかビキニだったような気がします。
書込番号:464313
0点
新年明けましておめでとうございます。
ひろっち5さん、他の皆さん、
私もついにGT100Vを購入しました!!
12月29日から会社が休みだったのでの29日の午前着の指定で
宅配を依頼しその日の内に取り付けました。
まだあまり使いこんでおりませんが今のところ大満足しております。
年末年始で家でゴロゴロする機会が多い(~_~;)ので大晦日に
急遽近所のカーショップで純正ACアダプタを購入してしまいました。
皆さんの過去ログを参考に私もカーナビ本体を買う前から電気屋さんに
行く度に流用できそうな安いACアダプタを探していたのですが
見つけられませんんでしたので諦めて純正で妥協しちゃいました。
でもこの休み中だけで家の中で使いまくっていますので買ってよかったと
思っております。
カーナビ以外の用途ではカメラ用の携帯ミニミニ三脚に立てて布団に
潜ってからDVDで映画を見たりできるのが気に入っております。
今日はとりあえず皆さんにご報告まで・・・。
また宜しくお願い致します。
0点
2002/01/04 19:01(1年以上前)
あっ、買っちゃったんですね。
おめでとう御座います。
ぜひいじくり回してください(笑)
書込番号:454755
0点
カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR
突然メモリーステックを認識(MSの不良ではない)しなくなりました。このため,キーONの都度暗証番号を要求されて面倒くさい。修理に出すのも面倒だし,MSも思ったほど使い道が無いし,暗証番号の設定なんかしなければ良かった。
0点
また某オークションサイトで高額商品を狙った
詐欺事件が横行しています!要注意!!
損害保険があっても多数入札が有った場合、均等
割りするので¥損害戻り金も1割あるかないか…。
安易に人気商品だからといって飛びついては危険です!
落札後、相手は携帯メールで一時的に連絡がとれる
程度でその後音信不通に。購入者心理の弱みにつけこむ!
オークション主催者も明らかな詐欺事件が発生した場合
、TOPページに臨時速報として注意を呼び掛けるとか、
高額出品者には期間中1個のみとし、落札後の評価を
もらった時点で次出品をさせるべきだ!!
…皆さんも十分気をつけて下さい!
0点
イクリプスのビックスにはVIX101とVIX7710の種類あり。
パンフレットには、それぞれ対応機種が異なると書いてあるのですが
秋葉原の○本無線の人が言うには、実は同じもので、
単にメーカーがいきなり定価を下げづらいから、2機種だしているだけです。
と言っていましたが、本当でしょうか?
VIX101は新型機種対応で定価はやすいのですが割引率がいまいちですが
VIX7710は旧型機種対応で定価は高いのですが半額ぐらいになります。
安さで選ぶなら旧型ですが、富士通に問い合わせたところ
旧型のVIX7710はあくまでAVN7710D用であり、一応AVN7701Dでは使えるが
AVN5501DおよびAVN3301Dでの作動確認は行っていないとのことでした。
どなたか、AVN5501DかAVN3301DにVIX7710を取り付けている人いませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



