カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HONDA アコードワゴン(E-CF6)へのナビ取り付け

2001/09/16 17:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 けんけんのぱぱさん

この冬にXH07Vを取り付けることを考えています。そのはじめとしてディーラーに行って、取り付けに関する質問をしてきました。

■GPSアンテナ取り付けに関して
フロントガラスは電波を遮断するタイプではないので、面倒な方はフロントダッシュボード上に配置するのがよさそう。

■必要な信号線
車速・スモールライトは、http://www.mobile.sony.co.jp/ で見て下さい。
サイドブレーキ信号はG○D。バック信号はsonyサイトではリアから取るように書いてありますが、運転席下(ヒューズボックス周辺)にあるケーブルの束から取ることもできるとのこと。ただ、束が40本程度あるので結構初心者にはむずいかも。また、間違うと車にダメージも与えかねないので、出来ればやらない方がいいと言われました。

■本体取り付け方法
http://www.mobile.sony.co.jp/ に掲載してあります。

■椅子・カーペットのはずし方
TVアンテナはほとんどの人が車外に置くと思います。その場合配線を美しくするためには、カーペット下に配線を通すのが一番。
そのためには、椅子をはずしたりしないといけない・・・。
長くなりそうなので、ご要望があれば、次回に書き込みします。

サービスマニュアル(HONDA技術者用)も見せてもらったのですが、まったくわからない・・・・。担当者(工場)も、一般の人にはわかりにくく書いてあると言っていました。どうしても欲しい方は、ディーラーへ。
アコードセダンとの共通部が約1万円くらい・ワゴン専用部分が5千円ぐらいで一般売りしてもらえます。

p.sまだ買う前から、予備知識を仕入れて友人に笑われてしまいました。

書込番号:292141

ナイスクチコミ!0


返信する
レインボー2001さん

2001/09/18 00:22(1年以上前)

私も今度XH07VをCF6に付けるんですが
全く素人にもかかわらず自分で取り付けようと思ってます。
で、ちょっと3点ほど質問させて下さい。
まず、「サイドブレーキ信号はG○D。」
ってどういう意味なのでしょうか・・。(*^_^*)

それとナビ本体をエアコンユニットの下に取り付けたいのですが
汎用1DINステーで取り付けられますでしょうか?

最後にTVはどういう風に取り付けた方がいいでしょうか?
やっぱ送風口に固定する方法が一般的でしょうかね・・。
よかったらご教授ください。


書込番号:293833

ナイスクチコミ!0


アコードWさん

2001/09/18 12:42(1年以上前)

私もアコードW(CF6)にXH07Vを付けています。
おそらく汎用のステーで大丈夫だと思います。
私の場合は、純正ナビを取り外してつけたのですが。。。
純正のステーで普通につきました。

テレビモニターの取り付け位置は、ダッシュボードに金具を両面テープで固定して、モニターの下がエアコンの噴出し口にかからないような位置にしています。ホンダ車の場合は噴出し口には付けにくいのではないかと思いますが。。
この辺はどうなんでしょうね?

書込番号:294292

ナイスクチコミ!0


レインボー2001さん

2001/09/18 20:45(1年以上前)

なるほどありがとうございます。アコードWさん!
結露とかこわいですしね!
あとはTVの配線隠しとか研究しなきゃあ・・・。
それと初期トラブルとかが出ないことを祈るばかり・・・!

書込番号:294713

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけんのぱぱさん

2001/09/18 23:14(1年以上前)

サイドブレーキ信号を繋がないというのは、通常はイリーガルなのでマスクしましたが、今のカーナビはサイドブレーキが掛かっていないと、大半の操作が出来ないと言う仕様になっています。純正TVチューナー付きの車も同じですが、安全対策のためです。

ようは、このサイドブレーキ信号をだませばいいのです。

日本語で言うと「地球」とか「接地」と言うところに繋ぎます。

でも、あくまでもYourOwnRiscですので・・・。

書込番号:294890

ナイスクチコミ!0


レインボー2001さん

2001/09/19 00:33(1年以上前)

ああ!「○N○」つうことなんですね!
恥ずかしいィ!全然分かんなかった・・・!!
ありがとうございます!
馬鹿正直に配線繋いでしまうところでした(^^;)

書込番号:295023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悲しい

2001/09/15 00:46(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 フットルさん

価格comで昨日注文して、本日届いた。嬉しかった。
頑張って自分で付けてみようと思い、仕事を早く終わらせて、早速仮配線してみた。電源を入れて、DVD ROMを入れてわくわくして待っていた。
DVDはぺろりと飲み込まれて行ったが、画面が真っ黒のまま。液晶の下のPOWERスイッチを入れるのかな?と思い押していても真っ黒のまま。おおこれが初期不良と言う物か!明日(休みかな)連絡して替えて貰おうと思います。何が悪いんだろう?どなたかこんな症状出ませんでしたか?

書込番号:289980

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/09/15 00:52(1年以上前)

DVDのナビは、初期不良が多いみたいですね!
わし、の知り合いも初期不良で交換してもらったそうです。

書込番号:289996

ナイスクチコミ!0


CODE1221さん

2001/09/15 04:53(1年以上前)

大変ですね、ドニチはカスタマーセンターおやすみだし〜わたしも先週取り付けたばかりなので心中お察しします。明日朝一応電源配線など頭を冷やしてもういちどチェックしてみては。無いとは思いますがイルミにTV電源コードつなげていたりとか途中ではずれていたりとか…。TVユニットだけの問題だといいですね。苦労してる分きっと付いた時の喜びもひとしおだぞ…って思うしかないのかな?

書込番号:290218

ナイスクチコミ!0


ギョウさん

2001/09/16 00:25(1年以上前)

僕も今日つけましたがアース5個も取ったのでそのへん忘れたりしてません?
僕もTVチューナーのアース付け忘れてそんな感じだったですよ。

書込番号:291371

ナイスクチコミ!0


スレ主 フットルさん

2001/09/16 01:38(1年以上前)

色々レスありがとうございます。
ギョウさんのご忠告通りです。
取り付け説明書にチューナーの電源の説明が載ってなく、当方電源を取らずに配線していました。
繋いだ配線から電源は来てる物だと思いこんでいました。
付属の配線コードがチューナーの電源に合いました。でも赤とかピンクとか白とかのしましまラインは本体の電源コードと同じ色の所に配線すれば良いのでしょうか?教えてください。
きちんと説明書に書いて欲しかったな?
でも、それでもアースは3カ所ですよね。あっ、パーキング用の2本を入れれば5本ですね。

書込番号:291477

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/09/16 07:20(1年以上前)

>取り付け説明書にチューナーの電源の説明が載ってなく、

TVの取付け説明書が同梱されていませんでしたか?
「LZ-7300 取付説明書」と言うA5サイズくらいで広げればバカでかくなるモノです。

書込番号:291667

ナイスクチコミ!0


スレ主 フットルさん

2001/09/16 22:43(1年以上前)

waitsさん、ありがとうございます。保証書の袋に入ってました。
自分の確認不足の投稿申し訳ありませんでした。

書込番号:292454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

参加!

2001/09/13 17:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN5501D

みなさま、はじめまして!
来年あたりに新車に買い換えて、その時にDVDナビを付けようと
今から調べまくってる気長な奴です。
(なにせ来月嫁さんが出産するんで落ち着かないと買えません...)
よくタッチパネル用の保護フィルムって掲示板に書かれているんですが
見易さとか変わらないんですか?いくらぐらいするんでしょう?
タッチパネルの製品を持ったことないから今から楽しみの1つなんです。
今はトヨタの純正CDカーナビを使ってるんですけどフィルムアンテナの
感度って同じ位なんでしょうね?
はるか大昔にアルのカーナビの時は外付けだったけど気にならない
(っていうかTV映りなんてあんなものか位って認識してるんですけど)
パナやカロにもグラグラしてますがそこまではいらないかなぁって
思ってます。。。家族ユースだし。。。
みなさんのいろんな情報を楽しみに拝見させていただきますぅ(^O^)
ではでは

書込番号:288279

ナイスクチコミ!0


返信する
おっくうさん

2001/09/13 19:03(1年以上前)

shuriさん、こんにちは。
私は現在、5501DVを使用してます。
私も以前は液晶の傷を懸念して保護パネルを貼ろうと思ってました。
現在、液晶保護パネルは使わずにタッチパネルさわりまくってますが、
傷などは殆どつきませんよ。
私個人は保護パネルは全く必要ないと思います。
フィルムアンテナの感度は良くないですね。
電波状態の良い場所で停止していれば結構キレイに写りますが、
30km以上で走行すると殆ど見えません・・・
でもナビとしての機能は全く問題無いですし、起動・検索など全ての
動作が早いので、非常に快適に使えますよ!

書込番号:288325

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuriさん

2001/09/14 08:46(1年以上前)

おっくうさん、ありがとうございました。
なるほどぉ。。。保護シールはあんまり必要ないみたいですね!
やはり使ってる方々に聞くのが一番ですね!
あーー はやくDVDナビの世界を味わいたいです。
ちなみに別売りで10キーリモコンって売ってますけど、これはナビとかも
操作できるのでしょうか?買った方いらっしゃいますか?

書込番号:289034

ナイスクチコミ!0


006さん

2001/09/18 02:40(1年以上前)

10キーリモコンでナビの操作も出来ます。
しかし、走行中にナビからTVへの切り替えは出来ません。
TVに切り替えてもすぐにナビの画面に変わります。

リモコンで操作するより、タッチパネルのほうが
格段に早いですよ。

書込番号:294016

ナイスクチコミ!0


ルシェさん

2001/09/18 10:29(1年以上前)

006さん、ありがとうございます。
先日実機をオート・・・セブンで触ってきました。っていってももちろん
リモコンはありませんが。
コストパフォーマンスがいいナビですよね。シンプルさがいいです!
うーーん、悩んじゃいますねぇ。。。パナと。。。。
(カロも触ったけど使いづらかったなぁ)

書込番号:294209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ECLIPSEのR/RW対応情報

2001/09/13 16:26(1年以上前)


カーナビ > イクリプス

スレ主 たくりん♪さん

ECLIPSEのR/RW対応情報です。

77のDVD-Videoモードですが、基本的にはR、RW、RAMともに
非対応です。まれにR、RAMなど再生できたという話も聞きますが、
公式には非対応なので期待はしない方が良いでしょう。

CD−Rには対応しています。
一部、粗悪品や相性の問題、焼き状態などで再生できない場合もあり、
但し書きが付いているようです。保証はしないということでしょう。
私のように安メディアを片っ端から試してみるヒマの無い方は、
安心できるブランド(太○誘電など)を選びましょう。
国産なら大丈夫ということでもないようです。

CD−RWには対応していません。メディア特性の問題なので、
音楽CDでもMP3でも読めないでしょう。

ここの管理人さんがメールでいろいろ教えてくれました。
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/tsuyo119/

ちなみに、私は55を購入しましたが、出張取り付け込みで
22万ちょっとで、安い方じゃないかと思います。

参考までにフィルムアンテナ感度は、メーカーによると
ロットアンテナと同等とのことでしたが、北関東に住む
私にとっては、とっても不満でした。
でも他は満足しています。

書込番号:288202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D−GPS

2001/09/13 04:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 このりさん

東京近郊の方、何人かでD−GPSのアレ、買いません?やっぱりマズイのかな、こんな書き込み・・。でもちょっと欲しいけど定価で買う程じゃなくて・・。

書込番号:287809

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/09/14 00:45(1年以上前)

やっぱちょっとまずいでしょう。
私、買いましたけど精度上がったのかどうかぜんぜん分かりません。ほとんど変わりませんよ。

書込番号:288744

ナイスクチコミ!0


かったよさん

2001/09/15 00:21(1年以上前)

始めまして、このりさん。
私もkitajiさんと同意見です。
取り寄せ1週間、しかも定価購入で、効き目も???といった感じなので自己満足との折り合いがついてからでもよいのでは。
それとイリーガルな話でも、もともとこのサイト自体が「安く仕上げるため」の情報がウリなので、変に呼応してくる人もいると思われます。すべては本人の判断ですね。
ps.私がPナビを複数持っていてら1枚のディスクで全部セットアップ済ますでしょうね。。。

書込番号:289937

ナイスクチコミ!0


スレ主 このりさん

2001/09/15 04:40(1年以上前)

kitajiサン、かったよサン、やっぱりマズかったみたいですね、ゴメンナサイ。オークションででも探してみます。

書込番号:290213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生不良

2001/09/12 11:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 ブックさん

先日CN-PV01YDを購入しました。地図ディスクは正常に動作してたんで、いざDVDディスクを読み込ませたのですが「読み込み中・・・・」ですっ飛んでしまっているようでした。たまたまここの掲示板で見た初期設定で復帰する回避する方法で無事再生出来ました。が、本日PANASONICへ問い合わせした所この(DVD再生不良)に対するアップグレードディスクを無償で配給されているそうです。もし、心当たりの方は問い合わせされてみては如何・・・。

書込番号:286986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング