カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そんな事・・・

2001/08/19 14:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 unknownさん

分かれば良いんじゃないの?
そんな事気にしている人はあまりいないと思うよ。

書込番号:258152

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 unknownさん

2001/08/19 14:14(1年以上前)

書き方間違えました。下のMesへのレスです。

書込番号:258156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ALPINEのカーナビの距離の単位

2001/08/19 12:55(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

カタログを見て気づいたのですが、ALPINEのカーナビに表示される距離の単位は間違っていますね。どうしてKmなんでしょうか? 正しくはkm。see JIS Z8202

書込番号:258110

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/08/19 13:18(1年以上前)

プログラマが無知なだけじゃない?(笑)

書込番号:258123

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/08/19 14:24(1年以上前)

日本語が間違っているマニュアルとか、BBSの書き込みとか
良くある話です。理由は色々(笑)。http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=258152でunknown様とか名乗りをあげていらっしゃる方も
仰られているように、別に気にするほどのことでもないかと(笑)。

ま、kmが正しいのであれば、無知なのはプログラマだけじゃないですな。

書込番号:258168

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@買い物帰りさん

2001/08/19 16:46(1年以上前)

>正しくはkm。see JIS Z8202

意味不明ですね。
なぜカーナビがJIS Zシリーズなのでしょう?
JIS Cシリーズに属する製品だと思いますが?

書込番号:258272

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/08/19 18:00(1年以上前)

>プログラマだけじゃないですな。
そう思います

で、ユーザーから実害が報告されているのでしょうか?

ニコンのカメラに「数字表示が8oooて、ゼロが小さいのがヤダ!」って文句を言っている知人がいましたが、一瞬チラッと目をやるときに確認しやすいですけど。

書込番号:258342

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/08/19 18:01(1年以上前)

アイコン・・・失礼いたしました。

書込番号:258343

ナイスクチコミ!0


piko1さん

2001/11/04 10:06(1年以上前)

気にする気にしないの問題について言っているのではなく、こんな間違いにも気づかないアルパインの情けなさに腹が立っているのでいるのであります。設計検証があまい。

書込番号:358413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ時期は?

2001/08/16 15:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 松田 光司さん

カロのハードディスクナビが出ててますが、楽ナビ(DR100V)のモデルチェン
ジはまだ先ですかね?噂を御存知の方おられたら教えて下さい。今購入するか
どうか迷ってます・・・

書込番号:254939

ナイスクチコミ!0


返信する
現ユーザさん

2001/09/08 21:46(1年以上前)

10月20日発売予定とかいてあるページがありました。
発売して一年ですから、まあ順当なとこでしょう

書込番号:282100

ナイスクチコミ!0


koz-2962さん

2001/09/10 11:59(1年以上前)

ありがとうございます。
聞いたところによると、9月末には発表されそうだとのこと。
又、何か情報が有れば教えて下さい。

書込番号:284285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムをはったら…

2001/08/15 14:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

FMVICSのアンテナをリアウインドウに貼らずにリアに置きっぱなしにしておいても都内では十分受信していたのに、熱線カットのウインドウフィルムを貼ったらとたんに受信状況が悪くなりました。熱線のみならず電波までカットするのですね。エアコンのききが良くなったのはいいのですが…。なるべく車外にアンテナはつけたくないし、かといってフィルムタイプのアンテナを貼っても意味なさそうだし。うーんどうしたものか…。いろいろ試してみてまたレポートします。

書込番号:253823

ナイスクチコミ!0


返信する
かったよさん

2001/08/15 23:22(1年以上前)

私は紫外線浴びまくりのダッシュボードに置いてます。受信状態はよく分かりません。でも1BOXだからリアまで届かないし、交差点ではNHK文字放送も見えるので、そこそこ納得してます。フィルムアンテナはスパタ斎藤さんも微妙な評価でしたね。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0517/35css_ss0517_01.html

書込番号:254322

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/08/16 01:04(1年以上前)

かったよさんありがとうございます。私もダッシュボードにおいてみようかなと思っていました。スパタ斉藤さんの記事読ませていただいました。実はダイバーシティアンテナも買ってあるのですがどうもつける気がしなくて…。ダイバーシティアンテナを室内後方でのばして試してみようかとも思っています。両方試したらまたレポートします。ではでは

書込番号:254442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コード長くない? & アース続報

2001/08/15 10:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 FORD GT40さん

電源,GPSアンテナ,VICSアンテナの各コード、長過ぎますよね。ごっそりと束ねたコードは非常に目障りだし、他のクルマへの乗せ変え時も大量の無駄なコードが邪魔でキレました(笑い)。途中でカットして結線するのは見た目が悪いので、バラせそうなコネクタ側を分解して余分なコードをバッサリと切り捨ててハンダ付けし直しました。電源コードなんて15〜30センチもあれば充分なのに。GPSもVICSも実際はダッシュボード上にベルクロテープで留めておくだけだから20〜30センチでいいんですから。今はスッキリして精神衛生上もGOODです。ちなみに、バラすのは電源はシガ−ライターに差すプラグ側、GPSは本体に差す小さなプラグ側、VICSはアンテナ側。GPSは精密マイナスドライバーの一番小さいやつで中の出っ張りを押し曲げて抜きます。VICSは粘着テープを剥がして4本のネジを外します。この粘着テープが強力で、私は塗装剥離剤を使用しました。ま、これらの作業は半田付けができる人なら誰でもできますが、素人さんにはオススメできませんけど。あと、パーキングブレーキセンサーへのアースの件。考えてみたらこれが一番良い方法かと思います。本体に差す電源プラグが太細2本ありますよね。この2本の外側のマイナス電極を繋いでしまえばOKです。私は細いスプリングをくるくるっと曲げて2本にテンションをかけて繋ぎました。それでプラグから出ているアース線を根元からブッツンと切断すればさらにスッキリ!メーカーに怒られそうな情報ですね。

書込番号:253649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FORD GT40さん

2001/08/19 23:47(1年以上前)

訂正です!アースの件、電源プラグ太細2本の外側のマイナス電極を繋げばOKと言いましたが、これだと走行中の操作はできますが、VICSの設定をしようとすると「車載時以外はVICSの設定ができません」とメッセージが出てVICSが使用できません。本体が室内AC電源使用と判断してしまうためでした。アース線を根元から切ってしまったためどうしようかと考えた所、閃きました!太細電極が出ている四角いブロック本体ではなく、横のヒダがついている柔らかい部分にコードが、切っちゃったアース,マイナス,白線の入ったプラスの順で並んでいます。そこに虫ピンを外側からアースを貫通させてマイナスに達するまで差して、余分なピンをニッパーで切ってしまいます。差し過ぎるとプラスまで達してショートしてしまいますので事前に長さを測ってから差してください。今度こそバッチリスッキリVICSもOKでした!メーカーに怒られそうというより呆れられそうですが…。

書込番号:258710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありますよ

2001/08/14 23:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 yas_pb3さん

R32GTS-4に載っていましたが、助手席の足元にコンピュータユニットがあってそこから車速パルスを取ることが出来ます。
↓詳しいことはこちらのサイトで調べられると思います。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

書込番号:253191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング