カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビの音声案内

2001/05/21 23:29(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099

スレ主 秋山 豊さん

オオデオには、FMで飛ばしているので、CDを聞いているときには、カーナビのモニターのスピーカーより音が出てきます。
オオデオで音声案内を聞くときには、周波数をあらかじめセットして聞くことになります。混在は、出来ないと思います。詳しくは、わかりません。

書込番号:172441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これからのナビ

2001/05/20 01:34(1年以上前)


カーナビ

新型イプサムのカタログをもらってきて、Toyotaがカーナビを車の魅力の一つと考え方を変えたのではないかと感じました。いまのところ、DENSOが純正なのですがカロなんかもToyotaに熱心にアプローチしています。Toyotaの性格からして本気になるととことんやるので近い将来純正ナビを各社に共同開発させて、ほとんど欠点のない物が出来るのかもしれません。
もし、VSCのセンサー(いままでの速度パルスではなく、4輪独立した車輪の回転パルスおよび、高性能加速度センサー)をナビに使わせるようなことになればもうアフターマーケット製品は精度で太刀打ちができません。
時代の境目が近づいているのかなと感じました。

書込番号:171008

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/05/21 06:54(1年以上前)

私も同感です。
トヨタのナビへの取り組み姿勢は他カーメーカーにはないものがあります。
ただ、各メーカー共同開発には?です。所詮はオーディオメーカーが作ったOEMとなりますので、裏の事情がありますし・・・。
パナソニックエナジーように共同事業体を設立しての新規開発なら可能性もありますが、実現には程遠いようです。

書込番号:171926

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^.^)さん

2001/05/23 22:16(1年以上前)

わたしは、実はDENSOに注目してるんです。DENSOて部品メーカーだから一般の人は注目してないんですけど、実は本田技研工業より大きな巨大メーカーなんですよね。本体がでかいだけにまだナビのマーケットなんて小さいと思ってる見たいなんだけど、一旦本気になれば技術力はすごいから。問題はこういった技術力重視の会社はセンスがないんですよね
(ちょっとださい。)。新しくグループに入ったSONYが開発に加わればいい物が出来ると思います。

書込番号:173968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

099SRと099S発表!

2001/05/16 02:50(1年以上前)


カーナビ > アルパイン

スレ主 ALPINE一筋さん

やっと公式に発表されましたね!new 099
http://www.alpine.co.jp/alpine/new_navi/n010515.html

書込番号:167738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Sonyの新型

2001/05/15 20:39(1年以上前)


カーナビ > SONY

スレ主 ようわからんさん

ソニーの新型が出たけど、地図会社なんかも変わってるみたいだし、CPUこそはパワーアップしているみたいだけど、スペックダウンしてるとこ(GPUレシーバ)もあるけどなんでだろう。(どうも地図会社がIPCからゼンリンになったみたいで詳細都市数が減ってしまった。)独自開発やめてどっかと提携したのかな?

書込番号:167384

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ようわからんさん

2001/05/15 20:41(1年以上前)

アドレス忘れて。
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200105/01-0515/

書込番号:167385

ナイスクチコミ!0


(^.^)さん

2001/05/15 22:02(1年以上前)

どうもKenwood-Densoグループと提携したのでは?Kenwoodの新型とよく似てます。
http://www.kenwoodcorp.com/j/press/press20010510_2.html
実物を見てみないと何ともいえないけどハードもメモリースティック以外はそっくりだからNVX-DVがSony独自開発の唯一のナビになるのかも。

書込番号:167447

ナイスクチコミ!0


量産さん

2001/05/16 02:15(1年以上前)

ソニーの新型を見ましたが、メモリースティック以外でNVX−DVとの違いが自分にはよくわかりません。
新型を見てから購入しようと思ったのですが、
NVX−DVシリーズで新型は出ないのでしょうか?

書込番号:167688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようわからんさん

2001/05/16 20:40(1年以上前)

他のサイトの掲示板でどうもSONYはDENSOのOEMに切り替えたらしいという情報がありました。たぶんNVX−DVの後継機は無いようのでは。
2ヶ月前に発表された807Bは最後のSONY純正DVDナビになるのではないでしょうか。
(今から考えると、発表タイミングがあまりにおかしかったですよね。ある意味、正常進化ではないので807Bを買ってしまった人も悔しい思いをしなくてすんだのかもしれません。)

書込番号:168246

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/05/17 00:19(1年以上前)

最近のソニー製のナビは、速さ、位置精度が、以前から比べると飛躍的に高まってぃました。

やっと他社と肩をならべるか、一部の機能では、上回る部分も出てきた時期にこのような、発表になったのは、さびしい気がします。
書生としては、期待していたのですが・・・
残念です。

それにしても、お家芸のメモリースティックをなぜ、807Bに付けなかったのか、とても摩訶不思議に思います。

807Bから、NVシリーズ開発者の断腸の思いが、なにか感じられるのは気のせいでしょうか?
開発費圧縮のなか、位置認識精度をあげてきたところに、なにか気迫みたいなものを感じられずにはいられません。

OEM製品になったとしても、ソニー精神はカスタマイズできると思いますので、今後の活躍を期待する次第です。

書込番号:168489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようわからんさん

2001/05/17 20:49(1年以上前)

そうですね。
ナビの開発費は相当かかるみたいで 、カロでも赤字らしいですから、この業界も再編で開発メーカーが減っていくのはしかたがないのではと感じます。
しかし、DENSOの新型ナビはトヨタの新世代純正ナビなので、ものすごく機能が充実しているので(CDMA-Oneモデムなんかもついている。)全ての機能は継承して欲しいです。Monetとかも対応できるはず。今のところ基本仕様の違いはコンパクトフラッシュカードかメモリースティックかというところではないでしょうか。だけど、DENSOのナビは結構良くできてますね。
http://www.denso.co.jp/MOBILE/navira/navira_d50/index.html
あと、いまのところソニーの8インチモデルがないのはタッチパネル付きのモニターが間に合わなかったからかもしれませんので8インチが欲しい人は少し待った方がいいかもしれません。

書込番号:169082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発表されました。

2001/05/10 11:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

http://www.pioneer.co.jp/press/release245-j.html
とうとう、発表されましたね。
8インチを別に出されると、それが欲しくなってしまいますが、
7インチでも十分ですよね?かなり価格が違いますし。
皆さんの感想もきかせて下さい!

書込番号:162757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/05/10 15:24(1年以上前)

anony_さんへ

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/bbs/bbs.cgi

「賛否」について↑の掲示板で盛り上げっています。
わたしは“D909”を使っていまして、今回のモデルチェンジには
期待していたのですが…、カタログを入手してから検討しようと思っ
ています。今のところ、次機にさらなる期待をこめて「購入見送り」
優勢です。

書込番号:162860

ナイスクチコミ!0


大島さん

2001/05/11 01:01(1年以上前)

この新型はちょっと?ですね。私は、データをDVDからハードディスクにインストールして、DVDは起動時にキーとして使うんじゃないかと思っていました。まさかハードディスクだけとは。だけど、ハードディスクが10GBしかないってことは、他社のDVDナビがソニーのように2枚組になってデーター量が増えてもハードディスクを容量を増やさないと対抗できないってことですよね。それだったらケチらずに20GBにしておいてほしかった。

書込番号:163326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カロッツェリア 新型ナビの情報

2001/05/10 07:53(1年以上前)


カーナビ

スレ主 pocket inさん

カロッツェリア 新型ナビの情報です。

パイオニアは2001年5月9日、HDDを内蔵したカー・ナビゲーション・システム「カロッツェリア HDDサイバーナビ」を発表した。
市販の音楽CDのデータをHDD内部にコピーして再生したり、地図データをHDDに格納しておき目的の地図を瞬時に表示するなどの機能を持つ。
CD/MDやディスプレイ、アンテナなどをセットにしたモデルの価格は31万5000円。発売は6月上旬。月産台数は4000台。

書込番号:162710

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2001/05/11 02:08(1年以上前)

音楽CDは、サーバーに記録されることは、とてもうれしい機能だと思います。

ただ、残念なのは、地図情報の書き換えについては、一反メーカーに投げなくてはならないところが、煩わしい所です。
なんとなく、中途半端な気がするのは、気のせいでしょうか?

まあ、カロのことですから、次期モデルからは、解消されるでしょう。

HDDは、クッラッシュ対策されているのかな?
プレスには、特に情報がのっていなかったけど?

書込番号:163369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング