- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新しい099は今月末には展示されるようです。
どなたかが書き込んでいましたが本体はそのままですが、細かい周辺部が変わっているそうです(ビーコン受信機の小型化等)。
また、新しいDVDロムは機能がさらに増えているそうです。
金額も多少お求めやすくなるそうです。
0点
2001/05/09 12:20(1年以上前)
なんか、よさげですね。今のタイプでも購入しようかと思っていたのですが、いい情報ありがとうございます。
書込番号:162018
0点
DV7700買おうと思っていたけど、Pioneerの新型はセンサーシステムが一新されて、従来型と比較して精度がむちゃくちゃあがるみたい。どうも車速パルスも必要ないみたいです。設置も楽ナビより楽だったりして。開発者が直接答えてるからこれは待ちかなという感じです。
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0427/iot_ha0427_01_02.html
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V
カーナビの取り付けは意外と簡単な物です。
まず、電工ペンチ・ドライバー・内張りはずし等の工具を用意し、ギボシのかしめを練習し、オーディオ裏から各電源・信号をとり、後は車速センサーの配線やサイドブレーキの配線をさがし、分岐するだけ。
ダイバーシティーアンテナなどの配線の引きまわしは、事前にチェックし、何処に隠して通すか、そのために何処をはずすのか決めておいた方が、作業が楽です。
内張り等のはずし方と車速センサー・サイドブレーキセンサーの位置は、SONYのカーオーディオのHPで取得できます。
もしくはディーラーで聞き、コピーをもらってくる方法もあります。
もし、見栄え等気にしたり、DIYに自信が無い場合は、ディーラーにお願いするか、カー用品店で持込でやってもらうか、整備工場でもやってくれます。
ですが、持込だと工賃が割高になってしまう場合が多く、カー用品店なんかは特にそうですね。
しかも嫌な顔をされる時もありますし、混んでいたり、繁忙期は作業を後回しにされたりします。
とりあえず自分でやってみて、わからなくなったらディーラーへお願いするといいかもしれません。
0点
カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD
価格comショップの場合いろんな店があるけれど、在庫のない場合とか、いまさっき売れましたとの返事の店がかなりありますよ、これならヤフーのオークションの方が安い場合があるかもね
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



