カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

安くなるのを待つ?

2002/01/31 22:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 カメラマンさん

現行品の値下がりを狙うか、新製品を待つか迷ってる書き込みが
見られますが現行品(7700WD)が¥160000_を切ることは無いと思います。
この春出荷分が最終ROM版(DV2200同等品、現行最新ROMver7なのでver8?)
メーカーにとってナビは利益率の良いドル箱商品、卸値も超強気設定
(レザーディスクでこけた某P社はナビでなんとかしのいでいる、との噂)
よってパナ7700WDは春出荷分(3月)で生産終了、5月新製品発表&モデルチェンジ、モデル名9900xx?
以上、勝手な予想です。

書込番号:505695

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/02/01 19:12(1年以上前)

以前 ここで15万円台だった時期があるのですが、もうならないでしょうか

書込番号:507365

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/01 19:15(1年以上前)

今までの最安は¥157800みたいです。

書込番号:507370

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/01 19:35(1年以上前)

>メーカーにとってナビは利益率の良いドル箱商品

数年前 カシオが他社に比べて格安でナビを発売した時に某社らに
執拗に値上げしなさいと忠告されたというのは本当の話でしょうか?

小耳にはさんで、”まさか”と思いつつ真相をしらぬまま現在にいたります。

書込番号:507411

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラマンさん

2002/02/01 21:21(1年以上前)

>数年前 カシオが他社に比べて格安でナビを発売した時に某社らに
執拗に値上げしなさいと忠告されたというのは本当の話でしょうか?
大手メーカー数社間で販売価格協定?がある、と聞いた事があります。
(あるメーカーの戦略価格商品に他社も追従し値崩れがおき利益率が下降するのを防ぐ為)

書込番号:507625

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/01 23:39(1年以上前)

>大手メーカー数社間で販売価格協定?がある、と聞いた事があります。
なるほどそうなんですね。
カシオが協定に入っていなくて無視してしまったのでしょうか。

カーナビはメーカーの利益率が非常に高いというのをこの時初めて知り、なるほどあまり普及しないわけだ と思ったのを覚えています。

書込番号:507963

ナイスクチコミ!0


HARRIERさん

2002/02/03 13:09(1年以上前)

>メーカーにとってナビは利益率の良いドル箱商品

PCの価格から推定すれば、容易に想像できますね。

>現行品の値下がりを狙うか、新製品を待つか迷ってる書き込み

新製品のスペックを確認してから、現行品を購入すろことは、
後悔しない購入方法だと思いますが。

ところで、KENWOODのHDDナビHDZ-2480iTは、定価250k\と、
魅力的な価格設定ですね。パナの戦略は?

書込番号:511070

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラマンさん

2002/02/05 01:18(1年以上前)

パナ、そにしてソニーにとってナビはあくまでも技術力アピールを主体にした採算を期待してないサブ的なジャンルの商品だと思います。(特にソニーは
本気で取り組んでるとは思えない)
気合を入れて開発している某P社&A社製品と比べ、ナビとしての機能につめがあまい、と思う部分がありますが、両社とも情報端末の一つとしての位置ずけで(SDカード、メモリースティックを媒体にした)展開、戦略していくと思うのですが?

書込番号:514764

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/05 16:59(1年以上前)

私はHDDにすることの利点が今一よくわからないでいます。

確かに検索の速さはぴか一でしょうけど
地図の更新は本体ごと預けなければなりませんし
中古の安いROMを購入して使用 という事ができなくなります。

今後の展開先に何か答えがあるのでしょうか

書込番号:515678

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/06 11:45(1年以上前)

市場や今後の展望のでかさが雲泥の差とはいえ
DVDナビ本体だけなら、プレステ2X1.5倍くらいの値段で出せてもおかしくないと思うのは私だけでしょうか

書込番号:517485

ナイスクチコミ!0


reggさん

2002/02/07 06:55(1年以上前)

地図ディスクだけで2万だから無理では?
ジャイロも入ってないし、GPS・ビーコンなどの
信号を入力する場所もない。
そのくせ並のナビ本体の2倍以上の体積では・・・

書込番号:519514

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/07 18:37(1年以上前)

そうですね
DVD-VIDEOを再生するだけのカードが
定価で5万 実売で2万以上くらいしちゃう世界ですもんね

プレステ2はツルッと再生できますし

書込番号:520492

ナイスクチコミ!0


フロリダさん

2002/02/15 00:54(1年以上前)

現状では、新品完全稼動品を通販で振り込み手数料等支払って、170000円ちょっとで手に入ればいいほうではないでしょうか。
ちなみに僕は、オートばっくsで177000円(最新ROM)でした。しかし、金券ショップで事前にJCBのギフト券を177000円の97%で買って行き、それで177000円支払ったので、実際は、さらに3%引きで購入できました。ちょっと得した気分でした。

書込番号:537631

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/02/15 22:05(1年以上前)

もうすぐ決算期 その後モデルチェンジがまっとる

さて価格はどうなるかのう

書込番号:539199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/02/15 22:20(1年以上前)

次のパナはズバリHDDになります。メーカーの営業に聞いたので間違いありません。また、パナはネットで購入したナビはシリアル番号を抑えてあるらしく、修理に応じないらしいです。どこで買ってもてめえの商品だろう!!と言いたいのですが、それが現状らしいです。
ネットは安いけど保証が利かないんだったら、と考えてしまいます。
また、OSも年内にはWindows CEに変わるらしいです。まあ、そうすれば他の開発に金が回せるからより良いものが発売されるのでは?と期待しています。DVD−VIDEOは見えなくていいから、HDDの容量をせめて20G位にして、パソコン経由で地図の更新が出来るようにしてほしいものです。いつのことやら。

書込番号:539231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

注文したんですけど。

2002/02/12 23:14(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 あんり1962さん

色々悩んで、そろそろかと思い、昨夜注文をしました。本日メールにて在庫無しの案内有り、特価品で印入りは有るとの事。 新品は入荷未定です! 残念ですが断りました。 しかし、ここの頁にもお店の頁にもその価格で載っていますがな!! しかも先程、安値更新だって!! どうなっているの?

書込番号:532836

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2002/02/13 00:52(1年以上前)

話がさっぱり見えない・・・

書込番号:533156

ナイスクチコミ!0


ナビスコさん

2002/02/13 11:16(1年以上前)

・・・意味がわからない

書込番号:533720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/02/13 12:18(1年以上前)

あんり1962さんへ

訴えるのはここではなく…

ここの「ホーム」→「案内」→「お読みください」
http://www.kakaku.com/notice.htm

の内容に従ってはどうでしょう?
ここはユーザーさん同士、情報交換の場だと思うので…。(^^;A

書込番号:533816

ナイスクチコミ!0


俺もださん

2002/02/14 00:53(1年以上前)

ちなみに、私もおんなじ対応を受けました。電話で確認したら在庫あるって言ってるのに確認のメールでは在庫が無いから傷物を買えって言われた。メールするたびに傷の具合が変わっていたりするので価格だけでなく品質も”分刻み”で変化しているらしい。

書込番号:535463

ナイスクチコミ!0


なんと!さん

2002/02/14 14:38(1年以上前)

私も同じです!全く同じ対応で驚いています。
価格comのHPには価格が表示されているのに在庫無しのメールが届きました。しかも開封品で価格は表示価格の5,000円引きくらい。
価格も安かったし購入したんですが、中身は普通でした。
これが初期不良返品商品の「再生品」ってやつでしょうか?

書込番号:536290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品について

2002/02/12 14:48(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099SR

スレ主 風のたよりさん

うわさによると、メーカーがHDDの発注を掛けたという噂を聞きました。
最近、最低価格の変動が激しいのはそのせいだと理解しているのですが・・・
ただ、あくまでも噂の域を出ませんので、この点はご留意ください。

書込番号:531731

ナイスクチコミ!0


返信する
nabinabiさん

2002/02/12 20:32(1年以上前)

かなり気になるうわさですね。  発売時期や毎年新製品が出てくるのは何月くらいなんですかね?

書込番号:532348

ナイスクチコミ!0


あんり1962さん

2002/02/12 23:09(1年以上前)

掲示板に下記の書き込みがありました。真否は不明ですが?
 

アイシンAWが今年、HDDナビ,トヨタ向けのVGAナビのラインを立ち上げる
みたいだよ。HDDナビは多分アルパイン向けだと思う。
 ナビとは関係無いけどそれ意外に、FR6速,FF6速,CVTのラインも
立ち上げるみたい。

書込番号:532812

ナイスクチコミ!0


ほーほーほーさん

2002/02/13 10:07(1年以上前)

HDDついたらカロのAVIC-XH07Vのミュージックサーバー
みたいな機能って付くんですかね?
付かないんだったらNV8-N099SR買っちゃうんだけどなぁ。

書込番号:533602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7700WD買いましたが・・。

2002/02/07 09:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

ヤフオクで7700WDを購入し、近所のガレージ経由で装着。
平日深夜のため、まだ実走行はしてませんが、画面を見て、まず、その綺麗さにびっくり。
そして、自宅の前にでかでかと光る「○ァミリー・マート」のアイコンに2度びっくり。おいおい、3年も前になくなったじゃんかよお。
使う前に盗難されるのもしゃくなので、即刻、ディスプレイを外しました。

書込番号:519665

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラマンさん

2002/02/07 23:17(1年以上前)

私もヤフオクで購入しましたが、1年前ツブレた自宅前のセブンがちゃんと
消えてました。もしかしたら旧ROM製品を掴まされたのでは?
メーカーは地図ROMに関して、基本的に1年毎に更新、細かい修正版はバグ、その他において、随時更新する、と思いたいすが、日本全国、すべての地域の
変化における対応は客観的にみて、不可能だと思います。(採算が合わない)
あと盗難防止策ですが、ディスプレイを隠してもGPS&ビーコンユニットが
ダッシュに付いてれば、バレバレで意味無い、と思いますが...?
私の場合、受信感度が最良になるルーフど真ん中、で使用中です。



書込番号:521087

ナイスクチコミ!0


スレ主 山力さん

2002/02/12 17:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。DVDのバージョン調べましたが、最新のものでしたので、まあ、こんなもんでしょ、とあきらめております。おっしゃるとおり、地域的な理由もあるでしょうしね。
 ディスプレイの件は、まあ、そう言ってしまえば、盗む意思のある人がいる限り、どうやったって無駄ということにもなりかねず、身も蓋もありません。 最悪は、車ごと盗まれる場合もあるのだからなにやったって仕方がない、なんていう理屈にもなりかねませんよね。
 でも、目の前になければ、わざわざ、本体をトランクこじ開けて盗んだりする人もそうはいると思えません。ディスプレイを、盗んでくださいとばかり、見せびらかさないというそれだけのことです。

書込番号:531956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電脳アキバ・・。

2002/01/30 13:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 ケッ!!さん

対応悪すぎ・・・。

書込番号:502614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/30 17:51(1年以上前)

これだけの書込みだと、何がどう悪いのか さっぱりわかりません。

書込番号:502960

ナイスクチコミ!0


組長さん

2002/02/03 14:42(1年以上前)

ネットショップなんて所詮そんなもんさ!商品がハズレだった時の事を考えれば多少高くてもOBやYHで購入する事をおすすめするね!
ネットショップではカー用品は初期不良でも交換してくれない所がほとんど。メーカーに蹴るところが多い。

書込番号:511245

ナイスクチコミ!0


(^_-)さん

2002/02/03 16:18(1年以上前)

多少高い? 全然高いじゃん! オートバックスやイエローハット。
下手すると10万くらい違う時有るよ!

書込番号:511432

ナイスクチコミ!0


組長さん

2002/02/04 15:16(1年以上前)

(^_-) さん へ
それはおぢさんもいろいろ調べたから知っているさ!けど初期不良あってもホント交換してくれないよ。
地方によっては安いところがあるので探してみれば?
(そういうおぢさんも通販だったりして...)

書込番号:513456

ナイスクチコミ!0


(^_-)さん

2002/02/09 23:20(1年以上前)

飛行機代出して地方に探しに行くの?
あなたどこで買ったの? 条件ちゃんと調べて買ったの?

書込番号:525537

ナイスクチコミ!0


組長さん

2002/02/12 09:47(1年以上前)

組長だから裏から流れてくるのさ!

書込番号:531258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新型ノア+AVIC-DR2500納車されました。

2002/02/05 00:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ガオgaoさん
クチコミ投稿数:50件

先日、ここの掲示板でお世話になったものです。車が納車されたのでその報告をさせていただきます。
納車前
ナビ、オーディオはAVIC-DR2500、パルウスX、MDX-L750X(ソニー)をディーラーで取り付けてもらいました。営業マンに取り付けの位置など説明したのですが、立ち会った方がよいというアドバイスもあり、取り付けの直前にサービスの人に直接話しをしました。やはり営業に言った内容が全て伝わっておらず、実際に作業される方に直接話しができて助かりました。(特にアンテナの取り付けについて)
納車後
実際にナビを使用した感想は感動そのものです。いままでは古いCDナビを使用していたので、スピード、見易さ、精度などまったく違います。2DINの上側にTVがあり、タコメータが少し隠れますが、問題ないレベルです。リモコンも置き場に迷いましたが、ナビは運転席左側下部の樹脂の上です。ソニーのロータリーリモコンは取り付ける場所がありません。テレビは映りがよくないですね。前使用していたEPSONでは移動中でもそこそこでしたが、かなり映像がゆれます。アンテナの問題なのかチューナーなのか、今の車に前のEPSONのTVを取り付けて確認しようと思います。
問題点もありました。
ナビ、オーディオのミュートの接続も指示しましたが、ソニーの取説にミュートではなくATTと書いてあったため、接続していいのかわからないという理由で接続されていませんでした。
また、FMの入りが若干悪く、AMについてはほとんど入りません。千葉県北西部なので普通はニッポン放送がかなり良く入るのですが、ノイズだらけで、他の局は全く入りません。ソニーのお客様相談センターに電話したところ、純正アンテナブースターアンプの電源が接続されていないのではとのことでした。これが接続されていないとFMよりAMに影響が
大きいといっていました。以前問題にあがったパルウスXとの干渉(リヤクオーターに取り付けてます。)とも思い、TVのアンテナの接続を外したり、ナビの電源を切っても症状は変わりませんでした。やはり原因はソニーの言う通りなのですかね。
ミュートの件とあわせて今週末にディーラーに見てもらいます。


書込番号:514563

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ガオgaoさん
クチコミ投稿数:50件

2002/02/05 00:04(1年以上前)

問題点についてなにか情報をお持ちの方いましたら、助言をお願いします。

書込番号:514568

ナイスクチコミ!0


まつしさん

2002/02/05 12:42(1年以上前)

納車おめでとうございます。

>き場に迷いましたが、ナビは運転席左側下部の樹脂の上です。ソニーのロータリーリモコンは取り付ける場所があり
>ません。テレビは映りがよくないですね。前使用していたEPSONでは移動中でもそこそこでしたが、かなり映像がゆ
私の場合、リモコンは2DINの下にある小物置き場?に置いています。
ロータリーリモコンは、シフトレバー手前・ウォッシャーレバー下のあたりに、
両面テープで仮固定しています。しばらく使ってみて問題ないようだったら
ネジで穴を空けるつもりでしたが、両面テープでも外れるようなことが無い
のでこのままにしておこうと思っています。現在は、9割がた、このリモコン
を使用しています(本体ユニットまで手を伸ばすのが面倒なので、ナビの
ディスプレイをcloseしている状態でも同様です)。

>ナビ、オーディオのミュートの接続も指示しましたが、ソニーの取説にミュートではなくATTと書いてあったため、接続
>していいのかわからないという理由で接続されていませんでした。
私の場合、これは何も指示していませんでしたが、ディーラーでちゃんと
やってくれたみたいです。
初めのうちは、アナウンスが入るたびに、オーディオがミュートされるので
便利だ、と思っていたのですが、曲の途中でミュートがしょっちゅう入る
ので、今ではオートミュートは使わなくなってしまいましたが。

>また、FMの入りが若干悪く、AMについてはほとんど入りません。千葉県北西部なので普通はニッポン放送がかなり
>良く入るのですが、ノイズだらけで、他の局は全く入りません。ソニーのお客様相談センターに電話したところ、純正
>アンテナブースターアンプの電源が接続されていないのではとのことでした。これが接続されていないとFMよりAMに
>影響が
>大きいといっていました。以前問題にあがったパルウスXとの干渉(リヤクオーターに取り付けてます。)とも思い、TV
>のアンテナの接続を外したり、ナビの電源を切っても症状は変わりませんでした。やはり原因はソニーの言う通りな
>のですかね。
指摘されたようにブースターの可能性が高いような気がしますが、そんな初歩
的なミスをディーラーがするのかな。少なくとも、私の場合のように、SONYの
チューナーとの相性とかいうレベルの原因とは違いそうですね。

本当は、TOYOTA純正のチューナーで受信感度がどうなるかを見てもらえると
いいと思います。純正のチューナーでも受信感度が同様なのだとしたら、
セッティング自体にどこか問題がある可能性が高いのではないでしょうか。
純正のチューナーだとちゃんと受信できるのだとしたら、やはり相性なので
しょうかね。あるいは、パルウスXの貼りつけ・配線が悪さをしている?

助言になってなくて申し訳ないのですが、とにかく一つ一つ確認していく
しかないと思います(経験者)。
NOAH/VOXYとパルウスXとソニーは相性が悪いのかなぁ。

#SONYのDSOって良いですよね。今ではこれなしではフロントスピーカの音
#聴けないくらいです。

書込番号:515338

ナイスクチコミ!0


NOAH GTRさん

2002/02/05 20:12(1年以上前)

納車おめでとうございます
実は私もあれこれ悩んで
AVIC−DR2500を注文し配達まちです
テレビの置き場所に悩み
実寸の紙を起きメータの影響を見て決めました
設置にかなり手数料がかかる為自分で取り付けております
フィルムアンテナも内装を取り外しなんとか出来ております

>また、FMの入りが若干悪く、AMについてはほとんど入りません。千葉県北西部なので普通はニッポン放送がかなり良く入るのですが、ノイズだらけで、他の局は全く入りません。ソニーのお客様相談センターに電話したところ、純正アンテナブースターアンプの電源が接続されていないのではとのことでした
私はイクリプスなんですが同じ状態です
クレームもつけずがまんしていましたが
一度ディーラーに言ってみます
来週は本体の取り付けです
接続は30分でも内装の処理に何時間かかるか不安です

書込番号:516134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガオgaoさん
クチコミ投稿数:50件

2002/02/05 23:56(1年以上前)

まつしさん、NOAH GTRさん、返信ありがとうございます。

>ロータリーリモコンは、シフトレバー手前・ウォッシャーレバー下のあたりに、両面テープで仮固定しています。
週末にでもまた取り付け場所を検討しようと思います。付属の取り付けベース(両面テープ)がかなり大きいのでなかなかいい場所が思いつきませんでした。参考にさせていただきます。まつしさんは付属の両面を使用したのですか?
ミュートについては実際に使用してから続けるか決めたいと思います。

>本当は、TOYOTA純正のチューナーで受信感度がどうなるかを見てもらえるといいと思います。純正のチューナーでも受信感度が同様なのだとしたら、セッティング自体にどこか問題がある可能性が高いのではないでしょうか。
おしゃる通りTOYOTA純正との比較もしてもらおうと思います。AMはほとんど聞かないので最悪現状のままでも構いませんが、釈然としないのでディーラーに相談します。パルウスXの位置は純正アンテナから十分離したので関係ないと思うのですが、こんなことならフロント用にしておけばよかったですね。ディーラーオプションのナビの場合もフロント用のフィルムアンテナが付くようです。配線については何か注意事項はありますか?もしかしたら何度もこの掲示板にでているかもしれませんが、よろしければ教えてください。
>#SONYのDSOって良いですよね。今ではこれなしではフロントスピーカの音聴けないくらいです。
確かにそう思います。私の場合、前の車の16cmスピーカー&ツィーターを付けようとしましたが(ディーラーに依頼)、16の方はスペーサーを使用してもサイズが合わず取り付けられませんでした。多分純正は17cmなのでしょうか?ツィーターだけ取り付けましたが、ツィーターがあってもDSOにしたほうが音がいいです。
>テレビの置き場所に悩み実寸の紙を起きメータの影響を見て決めました
既述ですが1DINのオーディオがあるならTVは上側で問題ないと思います。メータは一部隠れますが、メータに近いこともあり視線移動が少なくてすみます。
>来週は本体の取り付けです接続は30分でも内装の処理に何時間かかるか不安です
確かにディーラーでの取り付けでもかなりバラバラになっていました。
大変だと思いますががんばってください。




書込番号:516741

ナイスクチコミ!0


まつしさん

2002/02/06 12:38(1年以上前)

一点だけ。

>>ロータリーリモコンは、シフトレバー手前・ウォッシャーレバー下のあたりに、両面テープで仮固定しています。
>週末にでもまた取り付け場所を検討しようと思います。付属の取り付けベース(両面テープ)がかなり大きいのでな
>かなかいい場所が思いつきませんでした。参考にさせていただきます。まつしさんは付属の両面を使用したのです
>か?

両面テープは自前のものです(普通のその辺の店に売っているようなやつで、
ちょっと強力タイプにはなっているようです)。

書込番号:517550

ナイスクチコミ!0


マークU乗りさん

2002/02/06 23:05(1年以上前)

>FMの入りが若干悪く、AMについてはほとんど入りません。
ほぼ間違いなく、ブースター電源の未接続です。
私が自分で取り付けた際、車両側ハーネスに「オートアンテナ」と札された
コードが余ったのですが、私の車はガラスアンテナだから関係無いと
接続しなかった際に、同様の現象となりました。
なお、ヘッドユニットのメーカによっては端子の差異により、変換コード
などが必要な場合があります。
FMはそこそこ聞けてしまう所が紛らわしいです。笑

書込番号:518860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガオgaoさん
クチコミ投稿数:50件

2002/02/11 07:53(1年以上前)

まつしさん、
>ロータリーリモコンは、シフトレバー手前・ウォッシャーレバー下のあたりに、両面テープで仮固定しています。
取り付け位置確認しましたが、私のリモコンではシフトなどに干渉して取り付ける場所がありません。センターの小物入れにうまく固定して使用します。
マークU乗りさん、おしゃるとおりブースターの電源の配線がされていなかったようです。AMもバッチリ入るようになりました。
テレビの映りについて前に使用していたEPSONと比較をしてみました。
停車中はあまり変わりませんが、移動中ではEPSONのほうがノイズが少なく見やすいという結果でした。
結局助手席後ろにEPSONを取り付けそれにアンテナを配線し、楽ナビへはビデオ入力で接続することにしました。チャンネルを変更するときは面倒ですが、TVが2台になり、前でナビを確認中でも後ろでTVが見れるので便利かなとも思います。


書込番号:528620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング