カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け店はどこ?

2001/12/08 02:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ぷにゅさん

こんにちは。久しぶりの夜更かしでねむねむ.....。

CN-DV7700WDを買うと決めたんですが、皆さん取り付け作業をお願いする店って、どうやって探していますか。
えっ、自分では絶対に出来そうにありません。

東京ならどこでも、いっちゃうつもりですけど、持ち込み手数料をすごく取る
とか、持ち込み禁止とか...。
ついでにがんばって、後方カメラとウィンドアンテナを付けちゃおうと
思っています。これは、安い通販はなさそうで、取り付け店で購入しようかと
思っています。

いろいろ考えても、全然まとまらないし、眠いし。
思い切って掲示板に書いてしまいました。

良き、アドバイスをお願いします。

書込番号:412652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 02:47(1年以上前)

近所のカーショップで良いのでは?

書込番号:412676

ナイスクチコミ!0


yokkyさん

2001/12/08 12:14(1年以上前)

こんなところはいかがでしょう

http://homepage2.nifty.com/IMPRESSION/

書込番号:413070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D−GPSなしについて

2001/12/04 23:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 不安な男さん

DR−2000には,D−GPS機能がついていません。パイオニアに聞いたところ、衛星の誤差情報が今はないので 必要ありませんといわれたが、HDDナビにはついているし、精度には影響あるのでしょうか なんか以前使っていたD909より精度が落ちていそうで不安があります 皆さんどう思いますか?

書込番号:407677

ナイスクチコミ!0


返信する
civaさん

2001/12/05 01:56(1年以上前)

はじめまして、現在DR-2000を使用中の者です。
何か特殊な用途に使用する方でない限り十分な精度だと思います。

>米国現地時間2000年5月1日(日本では5/2)より、GPS衛星に施されていたS/A(Selective Availability)が解除されました。これにより、D-GPS(Differential GPS)を用いることなく、市販されている一般向けGPS受信機により、測位誤差が一桁減少して最大でも10m程度の誤差精度で緯度経度が測位可能となります。

上記の引用文に加え、カロナビは優秀なジャイロセンサーやマップマッチング機能、学習機能があるのでD-GPSは必要ないと思います。またナビの精度はGPSだけで決まるわけではなく、取り付けやセンサーの精度、計算速度など総合的に判断したほうが良いと思います。DR-2000はナビの精度が上位機種と変わらないということで購入しました。ただしGPSの誤差はアメリカの軍事戦略により変動する可能性があるので保険として上位機種のHDDナビにはD-GPSがついてるのではないのでしょうか? 
そして、D-GPSは誤差を補正すると言っても、全国で7箇所しかないデータなので、多少はズレがあることだけはお忘れにならないほうが良いと思いますし、FM放送を受信できない地域では効果はありません。アクセサリー的な不必要な機能は付けずに価格を抑えてくれたPIONEERには感謝しています。

書込番号:407926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/12/05 06:58(1年以上前)

不安な男さん こんにちわ

>HDDナビにはついているし

わたしは AVIC-H09 を使ってしますが、D-GPSはOFFにしています。
設定はVICS受信のみにしています。
(出荷時の設定もOFFだったと思います。違ったかな?)

書込番号:408116

ナイスクチコミ!0


ASKANANAさん

2001/12/06 05:14(1年以上前)

こんなのもありますが・・・

http://homepage2.nifty.com/kazu-male/caro/experiment_1/dgps.htm

私はD9100(Vo1.3)のFMチューナーの設定をD-GPS、H09をVICSの状態で試しに(同時に)しばらく使ってみましたが、う〜ん、残念ながら違いが分かりませんでしたね。

書込番号:409563

ナイスクチコミ!0


スレ主 不安な男さん

2001/12/07 00:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。DR−2000を購入してまだ1週間ですが
精度は今のところ問題ありません。 ありがとうございます

書込番号:410880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2001/12/05 19:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 660さん

ACアダプターはマイクロソフトのサイドワインダーフォースフィードバックプロの初期型で使ってます。容量が1.3Aで大丈夫かわかりませんけど!

書込番号:408794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pナビと比較して

2001/12/04 07:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

クチコミ投稿数:15314件

先週末ようやくカー用品店でいじり倒して来たので比較してみます。

まず外観からですが、でるナビは相変わらずTVチューナー&アンテナが不細工です。著しく美観・質感を損ねてます、あえてあの形状にこだわる訳が知りたいです。高級感はPナビが数段上でしょう。

地図画面なんですが、これは一長一短。Pナビは綺麗なんですけど、時々見にくかったり解りずらかったりします。でるナビはCDシリーズを踏襲していてシンプルで見やすいのですが、折角のDVDの容量を活かし切れてない様な。質感・情報量のP、実用性のでるナビって感じです。

機能なんですけど、若干Pナビの方が早いしお利口サンかな?とは思いますが基本的にはどちらもシンプルで必要十分な印象です。ちょっと違うのは操作感と性格で、Pナビがパナソニックの据え置き型をそのまま濃縮した様な感じなのに対して、でるナビは長年培った九州松下のポータブルに特化した個性がよく出ています。でるナビシリーズからの乗り換えは違和感が無さそうです。

総合的に比べるとでるナビを愛用していて現在のフィーリングが変わるのは耐えられない!って人はでるナビが、普遍的に価格・質感・使い勝手なんかで選びたいならPナビがよいと思います。特に現在の価格差を考えるとPナビがお買い得では?機能は互角ながら質感と価格にアドバンテージがある訳ですから。そこが大手の強みではないでしょうか。

書込番号:406510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け作業

2001/12/02 23:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 RD15Mさん
クチコミ投稿数:62件

ついにDR2000を購入しました。以前に練馬、板橋地区の自動車用品店の価格調査を行いましたが
、結局、価格.comで安いお店で購入し自分で取り付けました。今回の取り付け作業をざっとホーム
ページにまとめましたので興味あるかたは参考までにどうぞ。ほとんど画像のみで言葉の説明はあ
りませんが。車種はSTEPWGNです。接続自体は簡単なのですが配線処理が面倒でした。

書込番号:404209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

是非MDLP仕様に

2001/12/02 22:14(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN3301D

スレ主 じゃりてんさん

これでMDLPに対応していればな〜。パイオニアは当たり前のように対応しているのに。

書込番号:404129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング