カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

画質が荒い バックモニター画質が醜い

2023/05/18 14:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E330D

スレ主 hiro3819さん
クチコミ投稿数:72件

こちらのナビ、軽未使用車店で無料で付いてきましたが、取付・取付配線・バックカメラ連携で5万とられたんので、商品代金+1万弱なのでよそとしますが、もう一台の車のナビ5年前のイクリップスの物より、かなり画質が荒く、バックモニターラインが荒く醜いまるで白黒カラーのようです。無料だからこんなものかとあきらめてますがいまいち。TVは視ないのでワンセグでもいいですが。いまいちだった

書込番号:25265033

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/18 14:38(1年以上前)

新古車屋や中古車屋あるあるですね。
でも、こればかりは購入者がケチった結果でしかないです。

書込番号:25265049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:54件

2023/05/18 15:04(1年以上前)

本体が無料なのに、取り付け工賃等で5万円を支払ったという事ですね。
通販で、本体安いけど、送料込みになると総額で高くなるパターンですかね?

個人的には、本体が4万円で、工賃等が1万円の合計5万円の方が、しっくりくるような。
バックカメラは、障害物が分かれば充分なので、これくらいなら問題ないかな。

書込番号:25265081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/18 15:44(1年以上前)

訳ありには何かがあるという事ですね。

書込番号:25265110

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2023/05/18 16:30(1年以上前)

>hiro3819さん

バックカメラはアナログ30万画素だし、ナビは800×480=38万画素なので、しょうがないのでは?

書込番号:25265147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2023/05/18 17:17(1年以上前)

車種は何でしょうか?
バックカメラが標準でついている軽自動車も多いので、そういった車ならカーナビのカテで文句を言っても仕方ないと思いますが。

書込番号:25265200

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3819さん
クチコミ投稿数:72件

2023/05/18 17:29(1年以上前)

車種はミライースです
バックカメラは、10TH記念車で初めからついていたものです

書込番号:25265211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/18 17:55(1年以上前)

>hiro3819さん
どんなダイハツ車のバックカメラも変換して接続すると映りが悪いです。

社外カメラも取付難いので諦めています。

書込番号:25265242

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro3819さん
クチコミ投稿数:72件

2023/05/18 18:04(1年以上前)

ありがとうございます
ダイハツトールに乗ってますが、こちらは自分で接続キッツトを買って、これも初めから車についていたバックカメラですが、ナビは5年前の
AVN-R8Wですが、画像もきれいです。夜間もきれいに映ります。カメラが違うのか変換キットが悪いのかはわかりませんが、気になったのでこちらで質問しました。お世話様でした。

書込番号:25265257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2023年度版 全地図データ更新開始

2023/05/11 21:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

スレ主 nocnocさん
クチコミ投稿数:73件

その1

その2

本日(5/11)、ZENRINより2023年度版全地図データ更新開始の案内メールが届きました。

注意点として、
「個人宅電話番号は、今回の全地図更新無料データより収録対象外となります。
バージョンアップすると、個人宅電話番号検索機能が使用できなくなりますので、予めご了承ください」(抜粋)
とのことです。

ご参考まで。

書込番号:25256342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ大還元祭

2023/04/18 08:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ720

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1536件

4/14〜5/7で実施されてます。(キャッシュバック受けるにはこの期間内に在庫があることが条件です)
自分は先月中旬にRQ720を注文し約1ヶ月でようやく入荷したので本キャッシュバックを適用してもらいました。
他社製の在庫状況は分かりませんが楽ナビの2023年モデルはメーカでも品薄なようで入荷するまでに時間がかかるようです。
RQ720の価格動向もチェックしてますが値段が上下しているので今今はオートバックスで購入した方がこちらの最安よりも1万ほど安く購入出来ます。

書込番号:25226146

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

無線化報告

2023/03/18 18:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 Tosshy36さん
クチコミ投稿数:1件

あちこちで報告が出ていると思いますが、ワイヤレスUSBドングルで、OPPO Reno5A (Android OS12)と無線で繋がることが出来ました。とても快適です。Alliexpressで4000円程(Android用とiPhone用と別機種の安価なタイプです)でした。参考までに。

https://ja.aliexpress.com/item/1005005201904470.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.21ef585aYNM1Hs&gatewayAdapt=glo2jpn

書込番号:25186077

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

AptX

2022/05/06 04:51(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S709W

クチコミ投稿数:150件

まだ買ったかたすくないのでしょうか。

くちこみがないので、おききしますがaptXが定格にありません。対応してないのでしょうか?

書込番号:24733241

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2022/05/06 07:56(1年以上前)

>putiputi2011さん

そのようですね。
取扱説明書を検索しても「APT」はヒットしません。下位の「SBC」だけです。
https://manual2.jvckenwood.com/contents/search/keyword/1

書込番号:24733343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2022/05/06 08:03(1年以上前)

スペックには"SBC/AAC"とあるだけですから"対応していない"と判断するのが普通では?
クチコミの多い少ない関係無いですし。

そもそもエントリーモデルに何を期待しているんでしょうか?
このクラスでAAC対応しているだけでも十分儲けもんですよ。

ちなみに上位機でもLDAC対応まで。
aptXはかつてあったZモデルが対応していたのみのはずです。

書込番号:24733350

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2022/05/07 10:40(1年以上前)

>putiputi2011さん
こんにちは
aptXって必要ですか?
Bluetoothは帯域が狭いのでSBCだろうがaptXだろうが何れにせよ圧縮しますし、下記の様な記事を見てわかる様に、見かけのスペックだけで圧縮が雑、ノイズが多いという印象しかないです。
実際に音を聞いてみても所詮圧縮音声の域を出ずSBCに対するメリットを特に感じません。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1131796.html

書込番号:24734919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2023/02/24 08:59(1年以上前)

遅延が気になりませんか?

私は気になりますが。

メーカー製品は特にマニュアルに書くこともなく、対応コーデックを採用することもあるし、
ファームアップの際に対応することがあるので聞いた迄です。

書込番号:25156437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信28

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 khossさん
クチコミ投稿数:10件

まだ使ってる人、どれくらいいるのかな…。

 電源を落とすと自車位置が日本橋に戻るようになってしまったので、バックアップ電池切れだろうと思い他機種の情報を参考に本体を分解してみましたが、どこにも見当たりません。ジャンクションボックスを開けてみたところ、ありました。電池はごく普通のCR-2032、交換で無事復活。ハンダ付けが必要です。

 以上、誰かのお役に立てば。

書込番号:21845413

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:14件

2018/06/15 18:03(1年以上前)

まだ現役で使ってます! 電池の場所を詳しく知りたいです。

書込番号:21897883

ナイスクチコミ!4


スレ主 khossさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/19 00:55(1年以上前)

 お、同志がいましたか!

 ご自分で取り付けられてないとわからないかもしれませんが、HS400Dは画面が付いている本体から電源コードを手繰っていくと、「ジャンクションBOX」なるものがあり、そこからGPSアンテナやVICSアンテナが伸びています。そのジャンクションBOXを開けてみれば、基板上に黄色い熱収縮チューブで覆われたコイン状のものがありますので、すぐわかると思います。

書込番号:21906290

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2018/06/19 23:52(1年以上前)

他の方のブログですが、これでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/574578/car/493211/4795719/note.aspx

書込番号:21908388

ナイスクチコミ!4


スレ主 khossさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/20 11:27(1年以上前)

 そう、それです!

書込番号:21909099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/06/20 11:44(1年以上前)

ありがとうございます!
これで快適に使えそうです。
買ってからずいぶん時間が経ってますが、電池切れ以外はとくに
不具合もないので、これからも大切に使って行きたいですね。

書込番号:21909128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/11/15 23:12(1年以上前)

>khossさん
初めまして。
まだ使ってます。σ(^o^;)
最近、ON時に東京駅になってしまっていたのですが、そういう訳なんですね。
これを機に買い替えようかなとも思っていましたが、ボタン電池交換で済むのならまだ行けるかな?w
情報ありがとうございます!

書込番号:22256556

ナイスクチコミ!2


スレ主 khossさん
クチコミ投稿数:10件

2018/11/16 15:21(1年以上前)

>びっくりニャンコさん

 オンダッシュにできて、取り外せて、車速パルスが入れられるのはなかなかないんですよね。末永く愛用しましょう!w

書込番号:22257700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/11/23 20:49(1年以上前)

CN-HS400D 電池交換

>khossさん
無事、電池交換を完了しました。
貴重な情報をありがとうございました。
作業の様子をブログに掲載してみました。
これで当分、延命できるかな?(^o^;)
http://www.studio-fkun.com/studiofkun/2018/11/post-f9d4.html

書込番号:22274408

ナイスクチコミ!9


スレ主 khossさん
クチコミ投稿数:10件

2018/11/25 20:23(1年以上前)

>びっくりニャンコさん

なんとラグ付きの2032なんてあるんですね、そういうのはリチウムイオンしかないと思い込んでました。これはまた有益な新情報ですね。作業お疲れ様でした!

書込番号:22279247

ナイスクチコミ!2


hcr32mさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/17 20:55(1年以上前)

2020/6ついに電池切れ ここにたどり着いて 交換復活しました、ありがとうございました。m(__)m

まだラグ付き売ってますね。でも、コネクタ・ケーブル付・送料込でより安いのも出てました。
待ってられず面倒で、電池は手元にあった小さいもの、ガムテ止めという、超手抜きですw さて車と電池どちらが先に逝くかw

書込番号:23475444

ナイスクチコミ!2


スレ主 khossさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/17 23:41(1年以上前)

>hcr32mさん

さらに同志が!(笑)。このスレの情報がお役に立ちうれしいです。今やオンダッシュのカーナビは新品入手不可能、HS400Dは貴重な存在になってしまいましたね。地図さえ更新できればなぁ。。。

書込番号:23475791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/06/18 09:29(1年以上前)

まだ使ってますよ!(笑)

書込番号:23476247

ナイスクチコミ!2


スレ主 khossさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/18 11:23(1年以上前)

>ブルースの旅人さん

生存確認コーナーみたいですね(笑)

書込番号:23476387

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/19 14:33(1年以上前)

リード線直付けのCR2032って信じられない設計ですね。

それはCR2032ではなく充電式ボタン電池じゃないですか、型は墳不明ですが

CR2033用電池ホルダーを空中配線して、電池を交換可能にすればベストです。

RTC内臓ならば、電池ホルダー付いてますよね、(パソコンとか)



書込番号:23478696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4636件Goodアンサー獲得:395件

2020/06/19 14:59(1年以上前)

>NSR750Rさん
端子付きのCR2032は小売りもされてますからこれにリード線をつけたものでしょうね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rfad/cr2032l-vcn.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

私も以前、船の大型のGPS装置の内蔵バッテリーが消耗して毎回電源オン後の測位に時間がかかり、使い物にならなくなって分解してみたら同じような3Vバッテリーだったので適当な大きさのコイン電池を取り付けて回復したことがあります。
その装置もメーカーへ送って電池交換だったのでかなり高額な見積だったのが数百円で直せました。

書込番号:23478739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/06/19 16:14(1年以上前)

普通のボタン電池にラグ板付いてるだけですよ。
市販してますし、元々もその形態ですし。

書込番号:23478897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kabochinさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/19 09:44(1年以上前)

最終書き込みから時間が経っていて今更お聞きするのも躊躇しましたが、私が使っているCN-HS400Dも東京駅起点で起動するようになりました。
皆さんの書き込みを参考に自己対応しようと思いますが、以下の商品であればハンダ付けの必要無く差し込むだけで済みますか?

ExHung® 3V 1-Cell(コネクタ2ピン・ケーブル2本タイプ) CMOS電池 バックアップバッテリー 670〜690円
直接商品のURLを張るとコミュニティ規定違反と表示されるので、アマゾン等で上記商品名で検索してもらえると助かります。


よろしくお願いします。

書込番号:25103970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/01/19 11:06(1年以上前)

>kabochinさん
お、これならいけそうですね。
コネクタの形があえば大丈夫だと思うんですが。
他の人、どうですか?

ちなみに、いまでもこのカーナビを使っています。

書込番号:25104061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/01/19 12:06(1年以上前)

電池交換から4年余り、カーナビもクルマも元気です。(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
リード線を付け替えてハンダするだけなので、問題ないと思いますよ。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

書込番号:25104131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 khossさん
クチコミ投稿数:10件

2023/01/19 23:00(1年以上前)

おおいまだに書き込みが笑

そのままでコネクタ形状が合うかどうかわかりませんが、見た感じ入りそうな気がしますね笑。最悪違っても、びっくりニャンコさんがおっしゃる通りリード線を付け替えればいいだけですね。

私もいまだに使っていますが、最近時々、停車しているのにナビ上では勝手に進む現象が。ノイズを拾って車速パルスと勘違いしているようです。アース等、接続の点検をしようと思うのですが、こう寒くては…苦笑

書込番号:25104871

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング