カーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーナビ のクチコミ掲示板

(324638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2020/07/27 17:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D

クチコミ投稿数:7件

この機種について、エンジン始動直後は(電源がオンになった直後)普通に音が出るんですが、1秒もしない内に音が出なくなります。
どのソースでも同じです。ボリュームコントロールも利きません。ナビの一時停止の案内等はしゃべります。
ヤフオクで落札したのが6月27日のことです。
近くのカーショップで聞いたらパナソニックの大画面ナビは取り付け部分に色々な不具合が出やすいといわれ仕方なくメーカーに電話したところ取り合えず送ってくれと言われ修理に出そうと思いました。
そして接続していたHDMI機器やBluetooth等を切断しました。
すると音が出るようになりました。詳しく確かめてみると携帯電話の接続を解除すると音が出ることがわかりました。
という事は私の携帯はこの機種では使えないという事になります。なんだかなぁ〜
因みに携帯はAQUOS R2 SH-03Kです。

書込番号:23562109

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/07/29 11:52(1年以上前)

追加情報です。
スマホを再起動したら正常になりました。

書込番号:23565903

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

対策部品届きました!

2020/06/03 11:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:82件

液晶パネル外れの対策部品がいきなり届きした。
ディスプレイカバーと言う名称のラバーの枠です。
皆さんは届きましたか…

書込番号:23444778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2020/06/03 16:31(1年以上前)

>あかそあさん

届いてないし、ネットでもそのような話題は出てませんね。

書込番号:23445196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2020/06/03 16:43(1年以上前)

パナソニックが用意した部品が、取り付けたお店から郵送されてきましましたよ。

書込番号:23445217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lucky_iceさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 20:11(1年以上前)

自分で取り付けたから、届かないだろうなあ?
昨年、1年保証切れ間際に、液晶パネル外れて修理しました。
強力両面テープが、温度により剥離されたようだったため、
再発防止策を問い合わせしました。
しかし、明確な回答が帰ってこなかった。
よって、その枠入手したいなあ?

書込番号:23445607

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2020/06/04 08:14(1年以上前)

私も車用品店で購入して、自分で取り付けたので
届かないかな?

Panasonicには登録してあるのだから直接届かないのか?

書込番号:23446509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2020/06/04 09:37(1年以上前)

パナソニックがディスプレイ不具合と案内してますので、問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:23446652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/04 21:07(1年以上前)

自分はヤフーショッピングで買い自分で取り付け 後日Panasonicに商品登録って流ですが、今日Panasonicから大きな封筒が届きました。
内容は「車内温度の上昇に伴い液晶パネルの反り 脱落等の不具合が発生しております。対応パーツをご希望の方は同封されている用紙に必要事項を記入の上 同封されている返信封筒にて返信してください。」
と書かれた案内用紙、必要事項記入紙、返信用封筒でした。
Panasonicに商品登録されてる方は 近いうちに同じ封筒が届くと思います。

書込番号:23447802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2020/06/04 21:11(1年以上前)

今日取り付けてみましたが、あまり格好良くはないですね…

書込番号:23447814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/06/05 10:55(1年以上前)

はじめまして。家も昨日お知らせが来ていました。
お知らせが来ない人もWEBで申し込めるみたいですよ。

書込番号:23448742

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2020/06/05 19:02(1年以上前)

今日家に帰ったらPanasonicから「ディスプレイカバー送付申込書」が
届いていました。
WEBでの申し込みの方が簡単そうなのでそちらで申し込みました。

書込番号:23449506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/12 21:41(1年以上前)

>あかそあさん

以前、パネル浮きの件で投稿した者ですが、我が家にも申込書届きました。
(見返したら、当時もあかそあさんのクチコミ投稿でしたねw)

事象的にそもそもの強度不足だろと思ってはいましたが、
まさか今頃になって対応していただけるとは
ちょっとパナソニックさんを見直しました♪

ちなみに我が家のストラーダはユニット交換以降はパネル浮き発生しておりません



書込番号:23464579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momohanaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件

2020/06/15 16:56(1年以上前)

僕も先日パナソニックから封書が届き返信しましたが、今のところパネルの浮きなどは無いです。
発売直後の購入なのでかれこれ3年弱になりますが今後取れると困るので、届き次第装着はしようと思います。

パネル脱落問題かなり前からあったんですね、今回封書が届くまで知りませんでしたが取れなくて良かったと思っています。

書込番号:23471014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2020/07/28 19:49(1年以上前)

家も補助用品届き早速つけてみました。

>あかそあさんスレ主さんが思うほど
わたし的そんなに違和感感じませんが
万が一を考えて装着しておいた方が好いと
思いました。

書込番号:23564532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

新時代の新商品ですね

2020/05/15 17:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:121件

音楽はもっぱらiPhoneからしか聴かないのでCD・DVD機能は不要でしたが、ようやく待望の製品が登場してくれました。
アルパインからもディスプレイオーディオは出てますが直販ストア限定というハードルが高いように思います。
次はこれを装着してみたいので詳細情報を待ち遠しいです。
アルパインのDAF9フローティングビッグDAが税込59800円なのでライバル機に合わせた値段で出てくるのかな。

書込番号:23405219

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2020/05/16 12:09(1年以上前)

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202005/13/50318.html

これをみると、予想価格は9万と書いてますね。

書込番号:23406716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/17 12:17(1年以上前)

車載ディスプレイはバックモニターが映せれば十分で、音楽再生やナビはスマホに任せてしまえば済むので、画面をミラーリングしてタッチパネル操作出来る製品があれば良いのですが。

書込番号:23409289

ナイスクチコミ!2


aki97531さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/20 12:42(1年以上前)

amazonでは DMH-SF700 9型 の予約を受付していますね!
税込みで  ¥110,721
発送予定日 2020年5月25日

初物?なので高値かな。。

書込番号:23415653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2020/05/21 13:41(1年以上前)

ライバル機よりずいぶん強気の値段ですね!
アレクサは要らないんだけどなぁ…

書込番号:23417708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/24 01:39(1年以上前)

リモコン操作をアレクサのスキルで全部できるなら最高なんですがね。
「アレクサ、ソースを(HDMI/Bluetooth/AUX)に切り替えて」とか
「アレクサ、音量を(上げて/下げて)」とか。
どうもソースの一つとしてアレクサがあるみたいで、その中でしか機能しなさそうなのがなんとも。

書込番号:23423178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2020/05/25 00:40(1年以上前)

アレクサはWiFi接続が前提なので、スマートフォンをテザリングさせればいいのかな?
国産老舗メーカーにありがちな、仕様だけ満たして実際はまったく使い物にならないスペックのためだけのスペックにならなければいいのですが…
思ったより値段も高いし、カープレイさえ使えればよいのですでに出ているFH-8500DVS(実勢3.6万)と悩むところです。

書込番号:23425229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/07/20 17:11(1年以上前)

>なるーちぇさん

<<アレクサはWiFi接続が前提なので、スマートフォンをテザリングさせればいいのかな?
スマホテザリングか、ぽけっとWifi をお持ちの場合はそちらにテザリングさせて使っています
特にぽけっとWifiの場合は、最初の設定は少し面倒でも一旦設定してしまえば自動で接続してくれるので、
大変個人的には重宝しています。

書込番号:23546536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのリリース

2020/07/15 03:14(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:160件 DMH-SZ700のオーナーDMH-SZ700の満足度5

ファームウェアバージョン1.13がリリースされました

書込番号:23534868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
aki97531さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/15 11:29(1年以上前)

>パンダンテさん
情報有難うございます。

しかし、残念ながら『※Mac OSは対応しておりません。 Windows 10、Windows 8.1をご使用ください。』
との事でアップデートできません。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/dmh-sz700_sf700/step.php

そして、パイオニアさんはCarAVAssist の機能について
『iPhone /スマートフォンを使って、本機の最新ファームウェアのダウンロード』
と案内していますが、現状ではアプリでのダウンロードできないと、パイオニアのカスタマサポートセンタの担当者の回答でした。

書込番号:23535368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 DMH-SZ700のオーナーDMH-SZ700の満足度5

2020/07/15 19:16(1年以上前)

>aki97531さん
CarAVAssistでまだアップデートできない事は残念ですね。まぁそのうち対応するでしょう。今現在何らかの不具合に困っていなければ慌てる必要はないと思います。

書込番号:23536285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


necoronboさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/17 00:37(1年以上前)

自分もWindowsパソコン持てないので
機種は違いますがFH−9300DVSのアップデートを
USBメモリーを持って
ネットカフェのパソコンでダウンロードして
アップデートしています。

書込番号:23538963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信14

お気に入りに追加

標準

サウンドナビと比べて

2018/06/06 20:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ X AVIC-CZ902XS

音良かったですか?
試聴された方、ご意見下さい。

書込番号:21877861

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2018/06/07 11:51(1年以上前)

既に、CZ-902XS(通称サイバーX)は販売されていますが、「旧carrozzeriaX店」がメインの販路(販売店)で、なかなか聴く機会は少ない商品かと思います。
個人的にも非常に興味が有り、一度は試聴しなければと思っておりますが、未だに機会が・・・(笑

うさだひかるVXさんが、「都内近郊在住」で有れば下記イベントでの試聴は如何でしょうか・・・?

http://www.oto10.jp/

サウンドナビ(三菱)、サイバーX(パイオニア)共に、実車(デモカー)で聴く事ができますしハイレゾ・ファイルでの試聴となると思います。ご自身で「USBメモリー」などに音源(WAVファイル等)入れて持ち込めば、これも大概は聴かせてもらえますので「聴き比べ」には絶好の機会になると思います・・・

書込番号:21879039

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/08 13:09(1年以上前)

902-XS80周年モデルを購入して鳴らしてみましたが音は良くなってますよ。
サウンドナビのシステムはそのままで、ナビのみ交換して聞いてみました。
細かい所は書きませんが、ノーマルのサイバーナビと比べると差は歴然です。
これでようやくサウンドナビに追いついたなと言った感じです。
ただ、今の時代に7インチというところが残念なところです。

書込番号:21881438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件

2018/06/08 18:57(1年以上前)

>free-tempoさん
>(新)おやじB〜さん

大変貴重なご意見、情報などありがとうございました。
サウンドナビの件に関してですが、ダイヤトーンのスピーカーとサウンドナビの組み合わせが現段階では理想のシステムと言うことで宜しいのでしょうか?
サイバーナビもサウンドナビに噛み付けるような音質まで迫ってきたと言うことでしょうか?
いずれにしろ、三菱電機がどこまでトップの座を維持できるのかハラハラしております。

書込番号:21882088

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/09 12:27(1年以上前)

現時点カーオディオではサウンドナビとサイバーXは2強としてみられていますので、どちらがいいと断言できる人はいないのではないのでしょうか。答えるのならどちらの音が好みとしか言いようがないかと思います。
私はサウンドナビmz300にスピーカーダイヤトーンG300、サイバーXにV173の組み合わせ、どちらも内臓アンプでSW無し、イコライザーフラットのデモカーを聞く機会がありました。
結論から言うとどちらも高次元で纏まっているという感じでした。ただ音の方向性というか聞いた時の感じ方は確かに違います。
間違いを恐れず書くと剛のサイバーXに対し柔のサウンドナビという印象を受けました。(あくまでも私の感じ方です。異論ある方も多数いると思います)
サイバーXは解像度というか一つ一つの音がくっきりしており、それが纏まって力強い音となって聞こえる感じです。一方サウンドナビは解像度はあるのですがそれよりも全体で一つの音を作り上げているという感じです。(表現力が乏しく申し訳ありません)
当然組み合わせのスピーカーや調整によりまた違った印象を受けるでしょう。
私も(新)おやじB〜さん同様機会を作って試聴して決めるべきかと思います。両方とも高額商品ですしデモボードは所詮デモボード。実際に車に設置した時の音こそ比べるべき音と思います。デモカーだと音質調整もしっかりやっていると思いますし。
その上でどちらの音が好みか決めても遅くはないかと思います。
自分の耳を信じましょう。

書込番号:21883706

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/09 16:01(1年以上前)

解像度、ダイナミックレンジはサイバーナビ
空間表現、S/Nはサウンドナビ
こんな感じを受けました。

書込番号:21884112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmmr1890さん
クチコミ投稿数:22件

2018/06/11 00:25(1年以上前)

>うさだひかるVXさん

私のナビはサウンドナビプレミ200なんですが、サイバーX個人的に感じたことですが、更に音数が増えS/Nがあがっている印象です。
ハイスピード、高解像度が更に良くなったパイオニアサウンドです。
音の数が多い曲を聴いてみても全ての音が完全に分離しておりステージの再現や奥行きも素晴らしいとおもいます。

私はサウンドナビプレミは越えたなと思っています

書込番号:21887605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/11 08:17(1年以上前)

サウンドナビは画面がデカくなっただけで、音質的に足踏みしていますが、サイバーナビは901系以降、大幅に進化しています。
まだサイバーXを聴いていませんが、901系で既にサウンドナビを超えていましたので、サイバーXでは比較にならないでしょう。

ただし遮音性のない軽自動車などのユーザーにとっては、ボーカルブーストされたようなサウンドナビ の方が良く聞こえるかもしれません。

書込番号:21887882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ttoshiiさん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/16 18:28(1年以上前)

6/16、17 有楽町の国際フォーラムで開催しているOTOTENでスバルのレヴォーグに搭載されたサイバーXの試聴してきました。
OTOTENは、入場料無料です。
同時に三菱の300プレミもデモカーがあったので、試聴しましたが、段違いにサイバーXが勝っています。
カーオーディオではなく、高級ホームオーディオに匹敵するぐらいのS/N感でした。

書込番号:21900497

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:196件

2018/06/16 18:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:21900512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/16 19:19(1年以上前)

サイバーXは人気ありすぎて、納期未定みたいてすね。
全く売れてないサウンドナビ300とは大違いです。

書込番号:21900600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2018/06/16 19:39(1年以上前)

量販店ではAVIC-CW902を設置して貰った方が得策でしょうか?
このナビと同社のCシリーズセパレートの組み合わせで検討していますが。
この特注モデルを簡単に取り寄せて貰えるとは限らないし。
AVIC-CW902でも結構良い音出しますよね?
これでも皆さん、ふつうに音に関しては満足されましたか?
オーディオだけは先が見えないので適当なところで区切りを付けた方が良いですね。

書込番号:21900635

ナイスクチコミ!5


NZT260さん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/17 00:19(1年以上前)

うさだひかるVXさん

小生も最近ナビが気になったので、一昨日901を聞き、本日音テン全車輌聞きました。各々特徴がありますが、感想はそこそこで、下記コメントさせて頂きます。

もしCと組み合わせるのであれば、通常の902にネットワークモード接続(スピーカーケーブル引き直し)、メタルバッフルあたりが価格的におすすめかと思います。
それで設定がしっかり出来るお店でしたら、かなり満足度が高いかと思います。

音質として足りないと思えば、デッドニングを後からして、パワードサブウーハーを追加すればまた化けます。
うさだひかるVXさんのカーライフがより良いものになるといいですね(^^

書込番号:21901365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 19:01(1年以上前)

私もOTOTENで試聴しました。あのレヴォーグはちゃんとチューニングした音になってましたね それと比べるとサウンドナビのC-HRはもの足りない音でした
とてもプロがチューニングしたとは思えない雑な音でした。私も次に買うなせサイバーナビXにすると思います

書込番号:21919327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/16 14:25(1年以上前)

やっとサウンドナビに追い付いたとか言ってる輩がいますが笑、完全に超えてますよ。

サウンドナビは弱点も多い。
プリアウト電圧が低くて外部アンプを入れるにしてもしっかりとしたハーネスを使わないといけないし、音場は広くても定位はかなりアバウト。
低域を強めた味付けをしていて原音再生とは言えない。
音質調整に行きつくまでの操作に何ステップもかかる。
画面もサイバーのが断然綺麗。
ナビ機能は未だに比較になりません。

サイバーXの圧勝です。
901系以降は好みによっては普通のサイバーでもサウンドナビより良いと思います。
普通のサイバーでも901以降はP01よりも音質は上です。

書込番号:23537837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパネルのズレ補正

2020/07/13 22:44(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN075HD

クチコミ投稿数:33件

今更ですが…

「POWER」ボタンを押しながら、「NAVI」ナビボタンをゆっくり五回おすと、調整用(ダイアグ)画面を表示できます。

左上の 【タッチSW調整画面】にタッチして、黒マスに(+)の表示が出るので、順次タッチして行けば調整されます。

CAL OK と表示されれば成功です。 CAL NG と表示されればもう一度チャレンジ

これで、酷かったタッチパネルのズレがかなり改善されました。

書込番号:23532443

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング