このページのスレッド一覧(全4763スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2019年9月4日 16:03 | |
| 11 | 1 | 2019年8月28日 18:30 | |
| 12 | 4 | 2019年8月28日 00:52 | |
| 3 | 4 | 2019年8月5日 12:46 | |
| 4 | 1 | 2019年8月3日 17:16 | |
| 11 | 4 | 2019年7月21日 08:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
こちらの2018年モデルCN-F1XVD、CN-F1DVDのモデルチェンジ時期は、2019年10月頃になるのでしょうか?それとももう少し先になりますでしょうか?お店のかたに聞いたのですが明確な回答が得られませんでした。
1点
>お店のかたに聞いたのですが明確な回答が得られませんでした。
だからと言って
ネットで聞いても「だろう 思う」的な書き込みしか得られません
販売店に情報が来てないなら、まだ知ってるのはパナの関係者のみで社外秘です。
書込番号:22830025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
例年通りなら発表9月、発売10月ですよ。
ゲームソフトなんかと違って前出しで情報なんて出てきませんから大人しく待ってればいい。
書込番号:22830044
3点
皆様、情報どうもありがとうございました。ナビの地図が古くなったため買い換え検討。8月に入りましたので、9月の新製品情報見てから購入検討します!
書込番号:22832059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
近くのオートアールズ、欠品中です。モデルチェンジありそうですね。
書込番号:22851144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型発表だで
想定 19万円かぁーーー
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10BD/
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1205216.html
書込番号:22899904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
こんにちは。
パナナビのモデル周期は、毎年9月発表の10月発売のタイミングと思ってますが、中身はそんなに変わらないですかね?
あれば便利な機能とか!何でも良いので情報交換お願いします。
書込番号:22885042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発表されるまで大人しく待ってられないのですかね。
事前に情報がリークされることはないので、情報交換しましょうって無理があるんですが。
2週間前にも楽ナビとどちらが良いかとスレ建ててたけど、安さ重視でパナを選んでるのだとすれば
新型が出ても数ヶ月は値下がりしませんから、現行機種買えば良いんじゃないですかね。
書込番号:22885099
10点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910
楽ナビの画面が一番綺麗と聞いたので、元年8月中頃にAVIC-RL910を買いに行ったんだけど、在庫問い合わせてもらったら品薄でメーカーから注文受けないでくれって言われたらしい!
AVIC-RL710も品薄だけど9月中頃には入荷するって言ったので710を注文した
物は同じで地図更新の違いだけなんやからバランスよく生産したらいいのにと思う!
どうやら中国の液晶パネルを作る工場が倒産してパネルが超品薄らしい!
書込番号:22882327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
倒産は春先の話で、影響を受けたのは7インチパネルなのでこのモデルは直接影響してない。
各メーカー対応もほぼ出来ているから、これが理由で生産が止まっていることもないはず。
情報としては腐ってカビが生えているレベル。
あと、倒産したパネルメーカーは中国じゃなくて台湾ね。
楽ナビはMCタイミングをなぜか半年繰り上げて春に持ってきたからMC目的の生産調整とは思わないけど、無策での生産計画は立てていないと思う。
書込番号:22882359
4点
>物は同じで地図更新の違いだけなんやからバランスよく生産したらいいのにと思う!
需要は710の方が多く結果710が優先的に生産されているらしいです。
これは今月初めに近所のイエローハットで聞いた話です。
この時点でオートバックスはどちらも在庫なしで納期未定。
でイエローハットはというと在庫なしでしたが確定している客へ優先的に納入するということでパイオニアの営業にその場で確認してもらったところ2週間で納入可能(910)とのことでした。
ただこの時点ではクルマの方が商談中だったので見送りました。
今はより厳しくなってるのかもしれませんね。
書込番号:22883280
0点
910ですが7月のamazonのプライムデーのときに納期1ヶ月〜だったので、9月初旬の納車に間に合わんかも、と思って焦って注文したが、盆前には届きました。
その時よりも今現在、価格は1万近く下がってるし、ネット通販では軒並み在庫○になってますので今ぐらいまで待っとけば良かったと悔んでたところですが。
実店舗では様子が違うんでしょうか。
書込番号:22883804
1点
カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL524
到着予想時刻の推定方法って気になりますよね。
色々と実験してみたところ、距離と想定速度を積算しているようです。
狭路については長い距離を設定し難く実験が難しいのですが 10km/h から 15km/h くらいで走行する想定のようです。
一般的な下道は 33km/h で走行することを想定していると考えられます。
自動車専用道路の場合は、制限速度の 70% から 80% くらいで走行する想定と考えられます。
地方のバイパス・川沿いや海沿いの快走路を制限速度で走っていると、到着予想時刻が早くなって行くのが判ります。
Google Map の到着予想時刻は渋滞の状態などを反映させた時刻になっていますね。経路も渋滞状態を反映していますし。
0点
>中村屋吉蔵さん
関東平野の地方都市ですが、一般道で10q15分と覚えました。時速40q/hくらいでしょうか?
高速道路では込み具合によってですが、80km/hで計算します。一般道の半分の時間です。
書込番号:22809842
1点
>funaさんさん
私は大阪市のベッドタウン住まいです。
ドライブ時の計画だと、下道は 30km/h で高速だと 80% くらいで計画するので、このナビの結果に近いです。
ルートを考えるときは海や川沿いの道を選びます。信号が少ないので。
書込番号:22810030
0点
到着予想時刻は良く合ってまして殆どドンピシャなのですが結局、
走行状況に合わせて微妙にカーナビが到着予想時刻をズラしてい
ますので例えば30分間の交通事故渋滞に遭遇しても実際の到着
時間と到着予想時刻は殆ど合っていますねエ^^
書込番号:22840173
2点
>山本有紀子さん
このナビに関してだと、残りの走行距離に 32km/h や自動車専用道の制限速度の 80% くらいを想定して計算しているだけのようです。
定期的に上記の計算を繰り返すので、最終到着地に着いた時点では正確な時刻が予想されます。
書込番号:22840227
0点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
SDカードによる更新したところ、ナビからたまにブブブといった音が鳴るときがあります。これまで聞いたことない音です。音だけで画面が何か変化したり異常になるわけでもありません。
他に同じような症状のかたいませんか?
書込番号:22833038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自己解決しました。
MAユニットの連携機能にて、レーンサポートの一般道の設定がON(音あり)になっていて、その音でした。設定をオフもしくは音なしに変更したら鳴らなくなりました。
機器の異常ではなく、設定による機能が働いていたもとでした。
書込番号:22836676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700
無謀なチャレンジャー(笑)と言うわけでもないのですが、今秋リリース予定のiOS9テスト版の入ったiPhone5Sで試す機会がありました。
ナビからの音楽再生他の操作
KENWOOD DriveInfoの動作 (課金情報共有・天気・渋滞情報など)
ナビコンから目的地送信
とりあえず3日間ドライブの間、全く問題なく動きました。
最終段階テスト版のようですし、とくに動作が不安定になる事もありませんでした。
あくまで参考情報として書き込みしておきます。 m(__)m
3点
iOS10 パブリックベータの最終版で試しました。
ナビ関係のアプリ、トラブル発生なく使えています。
7シリーズの発売、OSアップデートも始まりますので、取りあえずご報告。
( ^^)/
書込番号:20197852
0点
もう見ている人もいないかもですが、iOSアップデートの季節になりました。
iOS11 publicβ版で このナビ関連のアプリ、音楽再生など試してみました。
テストした6、7系 いずれも問題なく動作確認できました。
書込番号:21183367
4点
恒例ですが今週正式リリースのiOS12 βバージョン最終で確認してみました。
ナビからの音楽再生、他の操作
KENWOOD DriveInfoの動作 (課金情報共有・天気・渋滞情報など)
ナビコンから目的地送信 問題なく使えます。
ナビとは関係ないですが、iOS12β版でiPhone6が11よりも軽い感じで動きました。
アップデートにリスクあるアプリがなければ、11より快適に使えるのでおすすめです。
(あくまで個人の感想です。・・・お約束)
書込番号:22112798
2点
Z700最後のご報告
仕事の傍らですが、iOS13βバージョンで動作を確認してみました。
ナビからの音楽再生、他の操作 PB13.3から安定して動作しています。
KENWOOD DriveInfoの動作 (課金情報共有・天気・渋滞情報など)
ナビコンから目的地送信 問題なく使えました。
そして私はまもなくZ700とお別れします。なので今回が最後のご報告。
彩速ファミリーの皆様、これからも安全で楽しいカーライフをお過ごしください。
(@^^)/~~~
書込番号:22811677
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



